1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:56:23.884 ID:BOOkuWEf0
ニンニクだけでご飯食えるわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:56:55.551 ID:C0MvYlJJp
揚げニンニク美味すぎて食いすぎたらすげー気持ち悪くなって死にかけたわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:56:56.264 ID:uUcBJaV10
たぶん中国でも食えるだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:57:32.314 ID:6isz6PdX0
国産と中国産はちがう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:57:38.965 ID:9dJOTYqna
ご飯はいらね生ニンニクだけでいい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:57:52.084 ID:u8LG17Ke0
昔嫁の同僚に青森のにんにく農家の娘がいてもらったニンニクがくそ美味かったわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:57:58.218 ID:d9BmfNb90
日本産のクンニってなんだよ!!ってなった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:58:01.533 ID:K6VzdShS0
中国でもなんか頼んだ後置いてあるのを適当に鷲掴みして食ってたけど美味かったよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:58:42.924 ID:PVXo3y/ad
貧乏だから中国産しか買えない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:58:46.776 ID:VAnCtFEk0
国産 1個で398円
中国産 3個で100円
中国産 3個で100円
中国産買うよね普通
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:58:48.761 ID:soHztJf+0
中国産でも良さそうだけどなんとなく嫌だからスペイン産使ってる
変わらねえんだろうけど
変わらねえんだろうけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:59:31.043 ID:JrYpmo0k0
ホクホクにしてそのまま食べるなら国産だけど肉に合わせるなら中国産のほうがうまい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:59:36.520 ID:hcYhAJsw0
中国やスペインで十分
国産は無駄に高いだけ
国産は無駄に高いだけ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:59:45.718 ID:eXEdUMOT0
国産のニンニクは手に入るが国産のニンニクの芽は手に入らないんだよなあ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 22:59:54.385 ID:nRKP8p+G0
スペイン産買ってみたけど味も香りも薄すぎて笑う
国産買ったほうが安上がりかもしれん
国産買ったほうが安上がりかもしれん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:00:12.637 ID:1t7CjQIo0
なんで日本産は糞高いんだ?
生産性が低いから?
生産性が低いから?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:01:00.961 ID:hcYhAJsw0
>>17
あんま需要がないからだろ
あんま需要がないからだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:00:16.282 ID:VER1mEnC0
中国産とほぼ変わらん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:00:20.493 ID:TzhcgjfvM
日本産は放射能汚染されてるけど中国産は何がヤバいの?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:01:23.094 ID:vE+AFxAs0
>>19
何もやばくないぞ
輸入品の方が農薬やらセシウム量やらの制限が厳しく逆転現象起きてる
何もやばくないぞ
輸入品の方が農薬やらセシウム量やらの制限が厳しく逆転現象起きてる
20: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:00:23.908 ID:+Zg5RbCc0
中国のは臭いだけ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:01:35.601 ID:TzhcgjfvM
>>20
臭いなのか
放射能よりも臭いの方が嫌だとは
さすが食べて応援()してる国は違うな
臭いなのか
放射能よりも臭いの方が嫌だとは
さすが食べて応援()してる国は違うな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:00:36.558 ID:BOOkuWEf0
もう中国産食えないかも
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:01:08.605 ID:eXEdUMOT0
中国の品質が低いというよりは輸送で劣化してるときく
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:01:38.188 ID:oUVgrSq30
道の駅で売ってる地元野菜コーナーに売ってるニンニク
大好き
大好き
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:01:47.099 ID:74ToO0mu0
気分的に中国産はいや
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:02:50.709 ID:vE+AFxAs0
>>28
外食ではニンニクに関わらずほぼ中国産だけどな
外食ではニンニクに関わらずほぼ中国産だけどな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:06:05.476 ID:74ToO0mu0
>>32
だから気分の問題だって言ってんの
だから気分の問題だって言ってんの
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:01:57.433 ID:kjdvcnIJp
やたらデカいお化けニンニクもらってバターと一緒にホイルに包んで焼いたらほっぺた落ちた
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:02:25.376 ID:7ZNC3OLY0
食品関係で中国産はねぇわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:02:33.643 ID:TzhcgjfvM
>>23-24
劣化問題と臭いってことか
劣化問題と臭いってことか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:02:55.752 ID:paxj5Bpu0
来年分として今年は嘉定種とホワイト種を1kg分植え付けた
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:03:22.099 ID:wOBIoBJ20
中国はダメでスペイン産なら良いだろみたいな風潮なんなの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:03:42.131 ID:soHztJf+0
>>34
でもパエリアは美味しいじゃん
でもパエリアは美味しいじゃん
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:04:58.771 ID:cHCkiKJ8d
>>34
おまえだって中国産とスペイン産ならスペイン産買うだろ
おまえだって中国産とスペイン産ならスペイン産買うだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:06:21.462 ID:hcYhAJsw0
>>36
どっちでもいいんだけど中国のは粒が小さすぎて使いづらいというのはある
どっちでもいいんだけど中国のは粒が小さすぎて使いづらいというのはある
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:06:01.561 ID:g9H6KOHq0
ニンニク自家栽培始める予定だわ
来月植える
来月植える
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:08:41.155 ID:iqN4RHmNa
>>37
難しいの?
難しいの?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:21:33.893 ID:g9H6KOHq0
>>44
植える時期さえ間違えなければ割と簡単
一年分ループできるように増やしていきたい
植える時期さえ間違えなければ割と簡単
一年分ループできるように増やしていきたい
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:06:33.594 ID:74ToO0mu0
俺が握ったおにぎり食いたいか?
そういう事だぞ
そういう事だぞ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:08:00.204 ID:TzhcgjfvM
>>40
発達障害の手捏ねパンと同じって事か
確かにおまえの握ったおにぎりってハナクソ付いてそうだもんな
発達障害の手捏ねパンと同じって事か
確かにおまえの握ったおにぎりってハナクソ付いてそうだもんな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:06:53.452 ID:IVNGI2BhM
青森産のも小さいのは安いよね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:08:38.725 ID:EJo4pLN8M
中国製を口に入れるとか狂気だよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:20:44.369 ID:BsNyeEYc0
ニンニクはスペイン産よりは中国産のがマシだと思ってたけども
遠いから劣化してんのかあれは
遠いから劣化してんのかあれは
47: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/10/08(土) 23:21:50.178 ID:YPXoeqol0
中国産のニンニクを日本の土に植えれば日本産の出来上がり
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 00:11:00.977 ID:Tf1tBw3P0
>>47
アサリかよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:23:52.794 ID:bxvP673nd
乾燥させる前のニンニク食べたい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:26:05.820 ID:k7ovKB3Rp
青森県産のニンニクしか食べたことないけどうまい
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:48:31.957 ID:6vTEGQ+xa
中国スペインとか言うから気になって調べたら原産地は中央アジア説が有力だの古代エジプトでも育ててただの出てきてびっくり
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 23:55:01.360 ID:BsNyeEYc0
>>50
ピラミッド建設で作業員に渡された飯がビールとパン、ニンニク、玉ねぎじゃなかったけ?
ピラミッド建設で作業員に渡された飯がビールとパン、ニンニク、玉ねぎじゃなかったけ?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 00:00:42.081 ID:lOquGej50
中国産のニンニクって形が全て整いすぎて怖い
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 00:07:59.393 ID:WwME9yrlM
>>53
すげえ頭悪そう
すげえ頭悪そう
日本人が変な形の野菜を出すとキレるガイジだから仕方なく規格外は廃棄してるんだぞ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 00:08:46.877 ID:11FfgGri0
中国産が嫌とかではなくて3個も入ってても使いきれないからちょうど間の価格帯の1個100円のスペイン産買ってる
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 00:15:06.818 ID:WwME9yrlM
おまえらが信じてる国産食品も実は中国産だったりする
もちろん値段は国産だけどw
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 00:18:33.725 ID:PRZYwlIp0
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 00:03:28.094 ID:6vysV6D30
スーパーで地域農家のやつ買ってる
1個100~150円くらいだけど週末くらいしか使わないし長持ちする
1個100~150円くらいだけど週末くらいしか使わないし長持ちする
引用元: 日本産のニンニクうますぎワロタ