ヘッドライン

【悲報】キャンプ愛好家の86%、テントを建てて外で飯食ってテントの中で寝るだけ

1: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:41:40.27 ID:GFHZndXz0
家でいいじゃん

2: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:42:21.36 ID:XpdA+lOx0
この流れならいえる

 

テントを組み立てたら転倒しちゃったーwww

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:57:27.11 ID:8iWGIG7M0
>>2
ちょwwwwww少しだけ笑った

 

96: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:21:12.25 ID:IXewcrjX0
>>2
テントが転倒するってどういうこと?

 

135: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:37:05.15 ID:3dqj5Ijd0
>>2
ちゃんと立てんと

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:43:01.79 ID:MHIgt63P0
ほんまこのキャンプブーム全く理解出来んわ

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:43:06.58 ID:8ewVxvUi0
ソロキャンしてる奴のキャンプ道具盗むの流行ってるんやろ?

 

71: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:09:37.12 ID:cOe15i/Q0
>>4
キャンプ用品盗んだとこで大した銭にならんぞ
ビンテージランタンだと足がつく可能性高いし
今更ヘリノックスなんざわざわざオクで買わん

 

74: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:12:26.53 ID:s6YZUHExa
>>71
登山やめた時にMSRのテント売ったけど500円で草生えた

 

81: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:14:44.85 ID:cOe15i/Q0
>>74
エリクサーだったら買い手がいるかもだけど
ヨレヨレなテントだったらいらんわな

 

82: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:14:44.90 ID:JxfvBcdi0
>>71
なるぞ

 

94: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:20:49.30 ID:cOe15i/Q0
>>82
キャンプブームももう下火やからなぁ
捌く手間のほうが掛かると思うぞ

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:43:53.97 ID:lyBAjtlW0
災害来たらウキウキで野営できるやん

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:43:58.96 ID:Bsy0YBj30
スカベンジャーでテント組み立てるとか面白そう

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:44:37.34 ID:ENssZMelr
別にキャンプが好きなんじゃなくてキャンプでエンジョイしてる風の自分が好きなだけだから

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:44:54.12 ID:z/4P4Sq80
夜中にマグライト持って徘徊してる

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:45:36.81 ID:juu+0JbZ0
おいおいキャンプといえば
テントの中でみんなでSwitchやろが

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:45:49.90 ID:hzSgXVGa0
芸人やめてえな

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:45:50.74 ID:M+faGNaTM
山にこもるような本格派がそんなにいるわけない。

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:46:20.94 ID:5h34KCoL0
外に出たいのにテントを建てたら本末転倒なんつって

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:46:25.49 ID:aO6iNkYbH
ネット民の99パーセントぐらい煽り合いとエロでしか消費してないんだから、随分生産的な方では?

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:46:28.38 ID:Adfmmr3I0
ソロキャンプしてるまんさんは頭お花畑なんかな

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:49:05.96 ID:ZhdM4F0ud
>>14
日本の治安がいいなんて嘘やしな

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:46:42.56 ID:jA3vgFOx0
そもそもキャンプってなにするんや?(´・ω・`)

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:46:50.31 ID:lbwhyRtL0
ワイは一人でキャンプしてる女性に問題ないか聞いて回ったりしてるで
ベテランパトロールって感じの活動やね

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:47:06.68 ID:rYlvml/c0
寝袋を日常的に使うと睡眠の質落ちるんかな

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:47:12.41 ID:QJNufIPk0
大体日を見て終わりやろ

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:48:00.66 ID:XUR9EpUKM
いや、その「環境」に非日常を感じることこそがキャンプの醍醐味なんですが、、、

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:48:45.68 ID:jA3vgFOx0
>>20
感じんのか?

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:50:49.48 ID:ENssZMelr
>>20
アニメから入ったオタクさん?

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:49:29.12 ID:5FvA0XSq0
女ソロキャンパー云々はよく聞くけど男ソロキャンパーを狙うホモとかおらんのかな

 

73: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:11:52.53 ID:l1Ky4Tsu0
>>23
おらんと思うか?

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:49:55.64 ID:oKIYMk+P0
いうて近所でやられたら迷惑やろ

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:50:03.49 ID:MKWGmIqK0
にわかキャンパーおおすぎだよな

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:53:48.90 ID:2+dVEYPkM
>>25
にわかとガチ勢ってなんや?
ワイは月3回とかいっているけどにわかなんか?

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:54:33.34 ID:jA3vgFOx0
>>35
そんなん自己申告やで(´・ω・`)

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:56:07.30 ID:ENssZMelr
>>35
キャンプし始めた時期は?

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:58:59.57 ID:2+dVEYPkM
>>41
10年くらい

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:50:22.00 ID:412EReBqd
日本人の性犯罪って実はかなり多いって本当?

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:51:01.57 ID:PMVL+bUK0
>>26
せや
韓国や他の国やと痴漢やら盗撮は性犯罪に含まれてるけど日本は恣意的に含んでない

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:53:58.37 ID:Igk/L5hGa
>>28
そもそも元々日本では犯罪ですらないものを勝手に犯罪扱いすんなと

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:54:59.62 ID:cB9q9KfMd
>>36
性犯罪者が何か言ってて草

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:51:11.78 ID:+mwHhly8a
ワイもやってみたけど椅子出してタバコ吸って10分で帰ったわ

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:51:48.28 ID:ENssZMelr
>>29
典型的なチーズさんって感じやな

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:52:54.74 ID:cB9q9KfMd
日本人を見たら性犯罪者やと思えってことか…

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:53:10.16 ID:6kicSgH10
結局テントより足伸ばして眠れる車の方が鍵もかけられていいんだよね

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:53:34.60 ID:GDk0E1Dc0
早めに着くと本当に暇する
焚き火の前でスマホいじることになる

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:53:48.81 ID:lPPe/Lz70
外でゴロゴロするといい感じに疲れるし何かした気になれるんや

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:54:15.52 ID:M+faGNaTM
テントはテントで寝るしかない状況で使うものだからね。

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:55:32.76 ID:A0pVKrJfa
しかも酒飲む奴多いし危ないよな

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:56:28.79 ID:wVTDbW+D0
ワイはやったことないけどそれをしに行くのがキャンプやと思ってたわ

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:56:30.65 ID:BoDFtKOi0
その趣味を楽しむのには他人の納得がないとダメ
みたいな空気出す奴は一体なんなんや

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:57:27.67 ID:jA3vgFOx0
>>43
インスタとかユーチューブにあげてるからやろ

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:56:43.03 ID:cB9q9KfMd
ヒェッ…ほとんど泣き寝入りなんか…

 

内閣府の「男女間における暴力に関する調査」(平成29年度調査)によれば、女性の7.8%、男性の1.5%が、無理やりに性交などをされた経験がある と答えている。
女性の13人に1人、男性の67人に1人に被害経験がある計算となる。

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:56:52.37 ID:aO6iNkYbH
ワイが毎日通るキャンプ場の近く、ゴミが毎日散乱してるんやが民度どうなってるんや
めんどくて捨てるぐらいならわかるんやが、もうゴミ捨てるのが目的みたいにキチガイじみて放り投げてる
こんなDQn趣味オタクにすすめてええんか?

 

78: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:13:10.30 ID:2oqgmr350
>>45
俺は嫌な思いしてないしキャンプ場がどうなろうが他に行くから別に良いってスタンスなんやろうな
ジャップさんには高尚すぎる娯楽だと思うわ

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:57:59.70 ID:R9Osq6vp0
スマホ持ち込んでポチポチするのは違うと思うんや

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:58:06.39 ID:M01NCPhp0
ワイもキャンプ行ってみたいが車運転できんのが難点や

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:58:13.26 ID:aO6iNkYbH
ほんまに民度ええキャンパーなら人気ないとこでひっそりと自活できるし、管理人必要なDQnはキャンプ場いくし

 

140: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:39:05.98 ID:nVDo1AI4M
>>50
民度良いキャンパーは闇テントしねーよ

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:59:22.24 ID:GDk0E1Dc0
何も生み出してないくせに趣味とか言ってるのほんま笑わせられるよな

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 13:59:45.77 ID:gZGiwF+Ga
釣りとセットなら有意義やろ

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:02:02.52 ID:nZSIUMloM
車をそれ用に改造してやってるやつは楽しそう

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:02:47.37 ID:dO81+SbO0
テント要るか?

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:03:25.26 ID:xRMWbB780
野営するならタープでよくね?テントいらんやろ
キャンプ場なら知らんけどそれならコテージとかでいい気がする

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:03:25.41 ID:tA3GLS4T0
車中泊でええわ

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:04:19.41 ID:wkzuM5wQ0
人気の無いキャンプ場で大麻吸いまくるのが最高だってキャンパーの知り合いが言ってた

 

59: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:05:07.22 ID:hS4jPdXM0
家で寝てそう

 

60: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:05:08.03 ID:A32e4JHV0
外で暮らすことになれるのは大事だと思うわ

 

61: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:05:31.99 ID:jA3vgFOx0
じゃーテント要らなくね?

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:05:46.46 ID:ZOURWtGX0
炭を片付けてないで捨ててくだけのクズども

 

63: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:05:59.90 ID:e7vsEmJF0
基本釣り目的やわ
キャンプだけには興味ないな

 

64: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:06:41.26 ID:FkjJ+/Hla
道東のシュンクシタカラ湖って所に行ってみたいから野営したいんだけどヒグマ怖いンゴ...

 

70: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:09:27.20 ID:dTBsGlBK0
>>64
ヒグマ怖いよな
知床とかでキャンプするやつの気が知れない

 

65: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:06:48.00 ID:OBJuYTrO0
キャンプの本番はギアのマウント取り合いと盗み合いやぞ

 

66: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:07:08.58 ID:gV439sccM
ソロキャンプしてる女の近くにテント立てて股間のテントもたててるキモいおっさんがいっぱいいるから女のソロキャンプはやばい

 

72: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:10:03.84 ID:aO6iNkYbH
>>66
やっぱりそういうんいるんやな
周辺助け呼ぶ施設とかないし無法地帯やな

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:07:28.89 ID:s6YZUHExa
YETI使ってるけどシマノのクーラーも欲しい

 

69: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:08:01.36 ID:dTBsGlBK0
外で炭焼きでBBQするのは楽しいし美味しい
けど寝るのは家やホテルの方がええな
シャワー浴びたいし下がごつごつしてるのは嫌や

 

75: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:12:28.92 ID:jA5wzRHz0
キャンプやりたいって気持ちはわかるが年1回ぐらいでいいな

 

76: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:12:55.56 ID:xRMWbB780
直火の焚火前面禁止にしようや

 

77: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:12:56.67 ID:rGpra47f0
釣りでキャンプってどういう状況?
山の奥とか?

 

79: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:13:37.33 ID:cOe15i/Q0
昨日岡山県の高梁川にある野営地見に行ったけど
メチャクチャ寿司詰めやし、可愛い女の子のデュオキャン居たりしてたわ
あんなとこ行くぐらいなら金払って砂川行けばええのに

 

80: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:13:52.10 ID:AIgU3ZAT0
北海道で大停電あったときみんな家の前にキャンプ道具並べてどこの家も外で肉焼いて食ってたの草やった

 

84: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:15:46.35 ID:JxfvBcdi0
>>80
嘘松
なんでそんな都合よく肉あんだよ

 

93: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:19:55.02 ID:DhvyJTMq0
>>84
むしろ停電で冷蔵庫使えんようなったら日持ちせん肉なんかを先に消化しようとするやろ
店も冷蔵冷凍設備使えんようなるから投げ売りしてたかもしれんしな

 

83: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:14:45.97 ID:tA3GLS4T0
それ用の場所でやるのは何がオモロイんか分からん
自分で車停めれそうなとこ見つけて不法侵入覚悟でやるのがおもろい

 

85: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:16:17.99 ID:dYs3IwwX0
洒落た道具つかいたいだけな?😄

 

86: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:17:03.00 ID:vCdF9cCJ0
ワイも田舎育ちだからわざわざ田舎に行きたがる意味がわからない
山の中ってどこも景色一緒だし

 

90: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:18:48.00 ID:aO6iNkYbH
>>86
シティボーイの趣味やな
限界までコンクリートジャングルで生活しないとそこまで餓えへん
東京は2時間かかるとこでもキャンプみっちりおる

 

87: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:17:50.83 ID:bV2CCDH70
そんな土人みたいなキャンプしてたら失笑されるぞ

 

大型発電機持ち込んで巨大プロジェクターで映画見るのがイケてるアウトドアラー
要するにキャンパーて言うのは即席文明化陣地構築における資本力マウント合戦や

 

92: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:19:11.20 ID:JxfvBcdi0
>>87
マジでこれ
だからアホみたいなよくわからんハイブランドのアウトドアグッズが売れてる

 

128: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:34:55.77 ID:xFcGxUbmM
>>92
スノーピークが悪いよスノーピークが

 

101: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:22:06.81 ID:cOe15i/Q0
>>87
そんなガイジは日が明けたらフロントガラスに蜘蛛の巣張っとってもおかしくないで

 

114: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:28:20.68 ID:Y11D5WVb0
>>87
モンゴル人最強やな

 

88: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:17:51.95 ID:pGVKRdzIa
キャンパーってキャンプやってる自分が好きなんやろ

 

89: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:18:29.01 ID:nZSIUMloM
喧騒から離れてゆっくりするのが目的なはずなのに混みまくってるの草はえるわ
しかもそれで良しとしてるからな
何しにきてんねん

 

91: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:18:48.46 ID:s6YZUHExa
来年県内にできるノルディスクのとこ行きたいわ

 

95: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:20:57.51 ID:LZ4str/00
人と関わるの嫌な奴が休日に山籠りの仙人ごっこするのがキャンプやろ?
正直楽しそう

 

97: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:21:35.24 ID:aO6iNkYbH
熟練者のキャンプ動画とか見るとおもしろそうだけどさぁ、現実って、陽キャの集団が女パコるために連れ込んで、最新鋭の設備で都会とかわらん生活してる感じやろ?

 

98: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:21:47.15 ID:FMWylqju0
キャンプやってる自分に酔ってるだけやろ

 

99: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:21:50.84 ID:xktgsZI8M
思ったんやけど昨今のキャンプブームって
バブル時の別荘ブームがショボい版になって再燃しとるだけちゃうか?
今の日本らしいやんけ

 

105: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:25:01.77 ID:aO6iNkYbH
>>99
確かに
火の玉ストレート

 

100: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:22:03.09 ID:n7ASNSbO0
やったことないけど
それこそチキンラーメンとかでも外で食ったら家で食うよりもうまく感じそう

 

102: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:23:42.42 ID:CTIXSi6H0
旅行に行って帰りたくなるあれな

 

103: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:23:43.21 ID:QrbXwzfr0
家で風呂入るの面倒なのにスパ銭や温泉だと張り切る法則があるんや
ほんまなんやあれ

 

104: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:24:15.59 ID:4bNGRuxc0
テントなんか張らなきゃいいんじゃないの

 

107: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:25:26.10 ID:cOe15i/Q0
>>104
そうして車中泊やタープ泊ハンモック泊に流れていくんや

 

106: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:25:20.26 ID:CTIXSi6H0
日差しきついし、暑いし、虫いるし
めんどいし、暇だよな

 

108: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:26:09.68 ID:Ccmc0vIzM
キャンプというか、みんなバーベキューしてるだけだよね
それもただ焼く、煮込むだけの簡単な料理
外でバーベキューするのはアウトドアとは言わないよ

 

109: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:26:33.00 ID:JxfvBcdi0
ただ外で焼肉やって飲みたいだけだしな実際

 

110: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:27:11.21 ID:CTIXSi6H0
まあ炭火でバーベキューとか外でしか出来んが

 

111: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:27:20.65 ID:OYrQDkuC0
クッソ暇らしいな
挙げ句デントの中でやることは結局スマホポチポチ

 

115: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:28:21.35 ID:JxfvBcdi0
>>111
ノーパソ持ち込んでるやつもおるで

 

117: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:29:23.33 ID:LZ4str/00
>>115
ワイインドアからすると家でええやんやんけ!ってなるわ

 

112: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:27:32.34 ID:IZyymERPM
ブームで酷いことになってるから近年は雪山テン泊しかやってない
ペレットストーブ導入したけどもはやこれ家でええやろと思わなくもない

 

116: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:28:50.56 ID:JxfvBcdi0
>>112
何が楽しいの?

 

113: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:27:54.19 ID:A32e4JHV0
ガチったらすげえよなあ
その時間と金使えるの

 

118: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:29:37.77 ID:1cQEHbD70
それがいいんやないの?

 

120: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:30:51.50 ID:jA5wzRHz0
スマホとかやるぐらいならさすがに家でいいだろって思うわ

 

121: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:31:17.33 ID:4bNGRuxc0
原始的な火おこしのチャレンジでもしたら面白いんじゃないの
慣れてる人でも大変らしいよ

 

122: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:31:27.34 ID:Yc3jpmTj0
ソロキャンプってようはワンルームの一人暮らしと変わらんよな
家族がいて一人になれる時間ないってお父さんならハマるのわかるけど、若いヤツは「あ、これ家いるのと変わらんわ」ってならんのか

 

123: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:32:27.63 ID:JxfvBcdi0
>>122
家にいた方が良かったわってなるぞ

 

124: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:32:59.54 ID:X19+IB5p0
>>122
ワンルームじゃ火使えないからな
ガスの網焼き器がギリギリ

 

125: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:33:06.72 ID:kgpKXyZza
炭火で焼くと味が全然ちゃうからな

 

126: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:33:37.50 ID:xktgsZI8M
自然の中でスローな時間すごしたいって人と
焚き火たぜ!肉やくぞ肉!って人がいそうな気がする

 

127: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:33:48.82 ID:mnvSzj0qM
板倉のハイエース旅の方が面白そう

 

129: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:35:12.98 ID:XRSAhCx00
大自然の中で寝るってだけでスタンダールシンドローム的なもの発症して射精しそうになる連中がキャンパーやぞあれは一種の自慰行為や

 

130: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:36:06.70 ID:21xVqAQX0
ああいうのはやってる事だけ見ると時間と金の無駄でしかないけど
きちんと食事にありつけて安全な場所で眠れるっていう
本能的な安心と満足感が励起されるんかね

 

133: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:36:38.24 ID:JxfvBcdi0
>>130
家でよくない?

 

139: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:39:01.17 ID:KjcQYKqK0
>>133
不便を楽しんでるんでしょ?

 

143: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:39:47.33 ID:JxfvBcdi0
>>139
でも焚き付けとかライターとか使うよね

 

144: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:40:51.89 ID:KjcQYKqK0
>>143
非日常を楽しんでるんだよ。
俺はいつも通りが好きだからあまり共感できないけど、本人が楽しいならそれでいいやん。

 

148: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:41:57.23 ID:JxfvBcdi0
>>144
言うほど非日常じゃないよ
ただ外にいるってだけでやってること変わらん

 

146: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:41:26.34 ID:X19+IB5p0
>>143
縛りプレイって縛るのが目的じゃなくて好みのシチュに近づけるのが目的だからな
他人に縛られたらそらキレるわ

 

131: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:36:08.97 ID:X19+IB5p0
キャンプできなくなった民ワイ
最大の障害がこれ

 

「詰めればいけるけど翌日仕事か……」

 

132: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:36:37.18 ID:b5l4WOQBM
キャンツーなら目的の8割ツーリングだから

 

帰りの時間気にしないで長距離ツーリングできる&帰りは早朝に走れて気分がいい

 

134: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:37:03.94 ID:fMEJnjnma
渓流釣りと合わせてやるワイはセーフか?

 

137: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:37:27.36 ID:LZ4str/00
>>134
ええなそれ

 

136: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:37:24.05 ID:xktgsZI8M
ワイは廃墟に行くのが趣味なんやが
ここでもノスタルジー派と心霊派がおるからな
たぶんキャンプも派閥みたいなんあるんやろな

 

142: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:39:16.05 ID:X19+IB5p0
>>136
人工物があって日もあるのに静かなのがいいから分かる

 

138: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:38:11.14 ID:OYrQDkuC0
尚、登山道もキャンプ場も混雑で周りは人だらけな模様
自然の中どころかギャハハ笑いの人の喧噪の真っ只中

 

141: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:39:13.36 ID:xktgsZI8M
>>138
それでも行く人はそういう派閥なんやろな

 

147: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:41:36.58 ID:nVDo1AI4M
>>138
ワイはそれが嫌だから僻地でしか釣りやキャンプやらんぞ

 

145: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 14:41:06.41 ID:A1369mv0d
野外で寝泊まりしてメシ食うのって楽しいよ?

 

引用元: 【悲報】キャンプ愛好家の86%、テントを建てて外で飯食ってテントの中で寝るだけ

こちらもおすすめ

-趣味, 筋トレ

© 2023 2chの評判