ヘッドライン

躁鬱の治し方を教えて欲しい

1: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:38:42.82 ID:Gr4ElPoE0
薬飲んでれば生活はできるんやけど、興味持てなかったり、人が怖かったりしてしんどい
すぐには無理でもどうしたらマシになるか教えて欲しい

4: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:41:04.68 ID:H+jT5Zna0
>>1
何の薬飲んでんだ

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:42:05.20 ID:Gr4ElPoE0
>>4
発達もあるからエビリファイ飲んでる

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:46:19.74 ID:H+jT5Zna0
>>6
薬飲めば落ち着くんだからそうやって生きろ

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:47:50.17 ID:Gr4ElPoE0
>>8
趣味とかは諦めるしかないんか?

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:50:29.10 ID:H+jT5Zna0
>>9
なんで?

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:52:53.89 ID:Gr4ElPoE0
>>12
今、興味持てなくて困ってるから

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:54:04.69 ID:H+jT5Zna0
>>14
いや、それで何で諦めることになるわけ?

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:55:21.07 ID:Gr4ElPoE0
>>16
レス見てもう興味持つのは無理って事なのかなって思った
ワイの勘違いならすまん

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:00:05.50 ID:H+jT5Zna0
>>17
何でそんな他人事なんや
興味が持てないのを障害のせいにしてるだけなんだよそれは
自分が動かない理由は必ずある
例えば何もしていない状態がある種の安定になってるから動きたくないだけとかな
それを自己認識しないために障害のせいだとして自分を正当化していたり
まぁ理由色々だ
よく自分のこと考えてみろ

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:03:24.19 ID:Gr4ElPoE0
>>22
ありがとう
確かに理由付けに使ってるところがあると思うわ
ちゃんと考えてみる

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:05:14.77 ID:H+jT5Zna0
>>25
お前が思ってるほど世の中悲観的ではない
それを理解してから自分をもう一度見つめ直した方がいい

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:13:07.34 ID:6DW8cqD/a
>>1
外出る時間増やす
日光浴びるんや

 

2: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:39:51.98 ID:Y+FLq0tw0
駅前で裸踊り

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:40:16.73 ID:Gr4ElPoE0
>>2
犯罪者にはなりたくないからパス

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:42:02.84 ID:oUX4wysN0
①日記帳を2冊用意する
②一冊目に「今日あった嫌なこと」を書く(「〇〇と思われた」「××に嫌われた」)
③二冊目には一冊目で書いたことに対しての希望的観測を書く(「本当は〇〇だったのかもしれない~」とか)

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:43:12.83 ID:Gr4ElPoE0
>>5
サンガツ

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:48:52.63 ID:2DO1VMMi0
>>5
それやってなんになんの?

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:50:59.99 ID:PvzY4iAT0
>>10
情操教育が足りてないから感受性を養わないといかんのや
冷笑主義は何も変わらんよ

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:23:16.45 ID:fcfZyYjh0
>>5
夢を日記にするのもそうやがあんまりネガティブなこと纏めたりすると精神おかしなるで

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:49:28.04 ID:teCmBsiNM
欝のときになんとかしようと思わないで成るように成るさとおもえ

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:52:56.18 ID:H+jT5Zna0
薬は一生飲めよ
やめたら再発するぞ

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:55:30.44 ID:wrAWJHlF0
躁鬱歴25年やけど質問あるか?

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:59:08.89 ID:Gr4ElPoE0
>>18
躁じゃなくても明日が楽しみになることってある?

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:17:19.27 ID:wrAWJHlF0
>>20
寛解してたら普通に毎日楽しいで

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:19:15.11 ID:Gr4ElPoE0
>>39
教えてくれてありがと

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:27:04.66 ID:wrAWJHlF0
>>45
他の人も言ってるけど薬を勝手にやめるのだけは絶対あかんで
ワイ4回入院したけど全部薬勝手にやめた結果や

 

59: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:27:56.40 ID:Gr4ElPoE0
>>56
分かった
ちゃんと飲む

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:57:57.37 ID:ceRoj2zB0
散歩

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 22:59:13.39 ID:Q67uZYKW0
治そうって思ってるから余計に酷くなるんや
ワイはもう治らないものとして向き合ってきたら少しは楽になったで

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:01:38.69 ID:Gr4ElPoE0
>>21
受け入れて向き合うのか
いい感じに諦めてみるわ

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:02:36.03 ID:H+jT5Zna0
常識的な楽観性を身に付けてから自己受容に取り掛かれ

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:05:18.71 ID:Gr4ElPoE0
>>24
どうやったら常識的な楽観性をもてるようになる?

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:12:26.44 ID:H+jT5Zna0
>>27
他人の人生、て言ったら大袈裟だけど
他の人間と関わって他の人生を広く広く知ること
そうやって見える未来の視野を広げて楽観性を拡張しろ

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:13:37.09 ID:Gr4ElPoE0
>>35
色々と教えてくれてありがとう
ちゃんと行動起こしてみるよ

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:17:45.41 ID:H+jT5Zna0
>>37
薬は勝手にやめるなよ
反動で再発しやすいし、勢いで自殺する奴もいるから医者は警告してるんだ
素直に聞いとけ
障害は上手く付き合っていくしかねぇんだ

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:18:25.81 ID:Gr4ElPoE0
>>40
分かった

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:07:13.03 ID:tQygJsxR0
16見る限りべつに治らなくてもええんやろ
藁にもすがる気持ちにまでなってから悩んだらええんやない、

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:08:32.50 ID:tk6cm5bN0
これはあくまでも予想だが、興味が無いんじゃなくて本当は怖いんやないんか?
ワイも似た状態だから少しは気持ちが分かる
重要なのは自分の感情を正しく理解して、どう動くかや
怖い、ならなにをする?

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:11:06.23 ID:Gr4ElPoE0
>>29
自分の感情をあまり考えずに生きてきたから分からんけど、恐怖もあると思うわ
色々考えて行動してみる
サンガツ

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:10:15.01 ID:PvzY4iAT0
趣味に飽きるなんて誰でもある
でも再復活するものもあるし、ないものもある
そんなもんやん
その趣味がなくなったら‥なんですがりつこうと思わず
もっと広くアンテナ立ててなんでもやってみりゃええ
そもそもの趣味が適性あるかなんてわからんしもっとハマれるものも出てくるかもしれん

 

やりたければやればええ
やりたくないならやらなくていい
イチローも似たようなこと言ってなかったかな

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:12:25.12 ID:Gr4ElPoE0
>>30
サンガツ

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:11:53.40 ID:vK1iIWY70
治りはしないそこで悪化することは今後考えられるが留まっているだけ
そんなん精神科の先生から教えて貰える初歩の初歩よ

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:11:57.93 ID:Ein2mO8f0
そもそも治し方って書いてるから自分の病気ときちんと向き合って無いんだなと思います
治るもんじゃねーし

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:15:36.21 ID:Gr4ElPoE0
向き合うってなんや
本当に分からないから教えて欲しい

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:17:57.86 ID:F1i967D60
絶対終わらない仕事で絶望してる時に突然「いやこれ速攻終わるやつやん!やった!!」(←絶対終わらない)ってなるのって躁鬱なんか?

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:20:09.71 ID:H+jT5Zna0
>>41
そういう短いスパンで繰り返すのは双極性障害とはまた違う
1ヶ月とか2週間とか「時期」みたいな間隔で入れ替わっていくのが双極性障害
順番も個人差ある

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:21:34.24 ID:V6dmyh2ya
>>48
ワイは2年ぐらい躁が続いたわ
そこから今日に至るまで混合状態と鬱の繰り返しや

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:26:29.83 ID:H+jT5Zna0
>>50
運動はしてるのか
散歩とか

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:27:49.58 ID:V6dmyh2ya
>>55
体調が良い時期は運動していた
でも季節の変わり目とかで急に体調が悪化してきた

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:31:44.28 ID:H+jT5Zna0
>>58
散歩でいいから続けていけ
ジョギングより散歩の方がいい呼吸の仕方的にも

 

69: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:36:15.26 ID:V6dmyh2ya
>>62
サンガツやで
最近また体調良くなったから散歩はしているで

 

60: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:28:12.80 ID:V6dmyh2ya
>>55
ジョギングとかしていたで

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:18:12.07 ID:RV3wdpskd
なんとなくだけど明るくて性格いいともだちといるといい気がする

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:18:35.01 ID:wrAWJHlF0
>>42
友達なんかみんないなくなったで

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:20:04.39 ID:Gr4ElPoE0
>>42
明るくて性格いい最高の親友を自分のせいで失ってこうなったんや

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:21:16.02 ID:H+jT5Zna0
>>47
お前が殺したのか?

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:22:32.68 ID:Gr4ElPoE0
>>49
違う
裏切ってしまったみたいで絶交された

 

65: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:33:04.66 ID:H+jT5Zna0
>>51
なるほどな
本当にお前が悪いのか?

 

66: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:34:35.38 ID:Gr4ElPoE0
>>65
原因はワイだしそうだと思う

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:35:54.40 ID:H+jT5Zna0
>>66
仲直りしたいのか

 

72: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:37:14.66 ID:Gr4ElPoE0
>>68
正直めちゃくちゃしたいけど諦めてる

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:19:51.66 ID:V6dmyh2ya
躁鬱で休職期間満了して退職する予定のワイに一言くれ

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:22:41.03 ID:RV3wdpskd
躁鬱は同じだからお前を助けたいしおれも救われたいけどどうすればいいかまじでわからん

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:23:42.96 ID:V6dmyh2ya
躁鬱って投薬治療始めてからも5年ぐらいは引きずると思う

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:27:34.17 ID:fcfZyYjh0
精神科行っとらんからわからんがワイも一時期は駅で心臓バクバクなったり恐怖心あったが散歩したら運動の効果と共にあんまり他人は怖くなくなったわ 話すのはまだ緊張するものの
結局どんな奴でも頭不意打ちで鷲掴みにして地面に叩きつけたら死ぬんやし恐るることなし

 

61: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:29:10.88 ID:V6dmyh2ya
睡眠導入剤を飲んだら記憶飛んでネットショッピングしているのマジで嫌だ

 

63: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:32:19.02 ID:Gr4ElPoE0
何かしたらまた嫌われるかもしれないと思うと人が本当に怖い
自意識過剰まじでやめたい

 

64: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:32:28.33 ID:IMgRnq1o0
日記書く
規則正しい生活と運動
日光浴びる

 

67: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:35:53.97 ID:i+uDutma0
散歩とかジョギングよりがっつりランニングした方がいいぞちゃんとタイム測って自分の成長度合いを実感していくんや

 

71: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:37:08.26 ID:V6dmyh2ya
>>67
気持ちの面では自信を積み重ねていくことも大事やな
なお体調

 

70: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:36:34.29 ID:t66Y1qym0
躁鬱は治らんで
予後も悪い

 

引用元: 躁鬱の治し方を教えて欲しい

こちらもおすすめ

-健康・病気

© 2023 2chの評判