ヘッドライン

おすすめのクラシック音楽教えて

1: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:21:22.29 ID:6qR6U4220
たのむ

2: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:21:43.46 ID:LsfBzM1h0
モーツァルト

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:21:54.96 ID:6qR6U4220
今ホルストのジュピター聴いてる

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:22:09.64 ID:F0zH80ZZ0
バッハ

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:22:11.72 ID:kNoalNFc0
ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:22:35.94 ID:6qR6U4220
>>5
聴いてみる

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:25:50.42 ID:6qR6U4220
>>5
よかった
ありがとうやで

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:28:18.12 ID:bSkXoband
>>5
“理解”ってるな

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:22:34.60 ID:cKSMUq/c0
ショパンのノクターン好き

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:23:52.83 ID:6qR6U4220
>>6
聴いてみる

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:26:35.55 ID:6qR6U4220
>>6
ワイが夜きいてるやつやった

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:22:55.51 ID:OzvLulzJd
やっぱドヴォルザークの新世界やね

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:27:39.52 ID:6qR6U4220
>>8
ええね

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:23:10.36 ID:9NNgIkifd
音楽の捧げ物
ペールギュント
月光
四季
惑星

 

どんなイメージ?

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:23:41.38 ID:6qR6U4220
寝るときはショパンの夜想曲聴いてる

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:23:53.28 ID:4inpZb470
くるみ割り人形

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:28:36.01 ID:6qR6U4220
>>12
いいね

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:25:05.75 ID:HKQ+QRsw0
今の時間なら バッハの『主よ人の望みの喜びよ』

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:29:08.26 ID:6qR6U4220
>>13
寝るときたまにきく

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:25:51.74 ID:HHMejJ780

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:26:19.87 ID:t5IG1j92p
ロシアンハードバス聴け

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:29:17.63 ID:6qR6U4220
>>16
かっこええよな

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:26:57.81 ID:LsfBzM1h0
悲壮ソナタ第2楽章

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:43:56.28 ID:6qR6U4220
>>18
ええな

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:27:28.52 ID:SRHJKQ3Wa
サティのジムノペディ よく眠れる

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:37:23.02 ID:6qR6U4220
>>19
これもたまに聴く

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:27:38.29 ID:NsEVm6ZG0
バッハは完全に頭一つ抜けてる

 

59: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:43:16.06 ID:6qR6U4220
>>20
バッハもよく聴くな

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:27:41.15 ID:bSkXoband
レナードバーンスタインの「Symphony no2 “The Age Of Anxiety”」や
ジャズの要素もあって面白い曲やで

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:46:31.64 ID:6qR6U4220
>>22
これええやん

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:28:11.63 ID:3c8qfFVYr
ヨハンシュトラウス2世はやっぱりええで

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:28:15.19 ID:XkKGHhh1F
我が祖国第2曲ヴルタヴァ

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:29:39.06 ID:bSkXoband
>>24
ワイカラヤン好きじゃないけどこれに関してはカラヤン指揮のやつが至高やわ

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:28:19.53 ID:NsEVm6ZG0
ブランデンブルク協奏曲の三番が一番すごい

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:28:29.94 ID:uhzMlbitM
リエンツィ

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:29:08.72 ID:0Kxg7cvF0
パッヘルベルのセレナーデ

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:29:22.49 ID:LsfBzM1h0
どの時代の曲が好きとかあるの?

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:31:54.32 ID:6qR6U4220
>>32
ない

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:32:58.41 ID:N6RZeqdra
パルティータ第2番ニ短調

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:34:13.73 ID:ykp4qGSua
アルハンブラ宮殿の思い出

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:35:22.97 ID:6NctfjNF0
大聖堂

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:35:27.95 ID:UOqLYXSPd
ユーモレスク😊

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:35:45.26 ID:Yk9Byy3wM
マタイ受難曲

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:36:05.81 ID:N6RZeqdra
シャコンヌ

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:36:13.37 ID:zY+tTyEX0
有名やけどパッヘルベルのカノン
https://youtu.be/MOBYK_reo-4

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:36:17.73 ID:xjcwKCaO0
知らんけど
すげえ大魔王みたいなやつ

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:37:15.67 ID:bSkXoband
イッチマイオナ厨か?
マイオナ厨ならエルヴィンシュルホフの「フルート、ピアノと管弦楽のための二重協奏曲 」おススメやで

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:37:54.56 ID:OGFwxYuD0
ドビュッシーの小組曲

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:40:24.11 ID:8yeGHdEYM
クラシックって言うとなんか高尚でアーティスティックなものみたいに蘊蓄煩い輩おるよね
ワイはそんなんどうでもいいからノリの良いダイナミックなやつがええわ
ワーグナーやブラームスやチャイコフスキーみたいな

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:41:45.27 ID:9NNgIkifd
>>53
火星とか好きそう

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:42:26.39 ID:OGFwxYuD0
>>53
火の鳥でも聞いてろ

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:42:44.89 ID:BTAYCE1E0
カプースチンすこ

 

70: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:46:50.22 ID:By8zDa3Z0
なんだかんだカノン

 

89: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:57:10.69 ID:6qR6U4220
>>70
いいよね

 

79: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:50:25.27 ID:eNf9FbOed
人柄って言っても人伝に聞いたり、本で書かれたりしたちょっとしたエピソードやろ
そんな程度で人間性は評価できんよ

 

80: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:50:36.58 ID:BTAYCE1E0
クラシックは派閥とかあってレスバめちゃくちゃしてるイメージあるわ

 

83: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:52:33.46 ID:eNf9FbOed
まあマイナーな演奏家の名前たくさん挙げたり、「~の何回目の録音が~」とか言い出したら道を踏み外しつつあるから気をつけるべきやな

 

84: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:52:42.31 ID:Zmehknbs0
クラシックは構造がアイドル業界そっくり

 

87: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:56:17.26 ID:6qR6U4220
ワイはお前らが知ってる曲でお気に入りの曲をみつけたいだけや

 

91: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 12:59:49.56 ID:Y7HHJQ6Fa
ドラクエ

 

92: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 13:03:56.76 ID:6qR6U4220
後で全部聴く
みんなありがとうやで
散歩してくる

 

94: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 13:05:43.07 ID:N6RZeqdra

 

93: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 13:05:06.80 ID:0QwK8L3kx
冨田勲がアレンジしたドビュッシーのパスピエと月の光

 

95: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 13:06:44.32 ID:FVCGihfAd
フルトヴェングラーのヒットラーの第九ばっか聴いてるワイ、低みの見物

 

96: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 13:07:31.59 ID:fZVAdd5B0
結局ショパンに戻ってくるから

 

103: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 13:21:34.08 ID:J1f4xJyM0
ワイが一曲だけ美しい曲選ぶとしたらこれやから聴いてな
https://youtu.be/D52R3jdeP3s

 

引用元: おすすめのクラシック音楽教えて

こちらもおすすめ

-趣味, 音楽

© 2023 2chの評判