1: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:34:10.28 ID:L7dEK14+d
2: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:34:27.12 ID:L7dEK14+d
あるか?
3: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:34:46.80 ID:95T/Z95P0
ジャングルやろ
4: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:34:50.70 ID:uPgpHhyM0
嵐を呼ぶジャングル
5: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:11.30 ID:uM0AiyIc0
お前ら「暗黒タマタマ」
6: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:21.64 ID:pySecJID0
オトナ帝国とヘンダーランドで迷う
ワイはオトナ帝国が好き
ワイはオトナ帝国が好き
7: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:22.71 ID:tCFge9bSM
オトナ帝国すき
8: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:26.57 ID:50LU22co0
ニワカ「戦国」
9: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:30.47 ID:y+tlbMB00
ヘンダーランドは何回見ても面白い
10: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:34.28 ID:PlUT7sQba
この手のスレで毎回ハイグレ魔王が微妙な感じなのが謎だわ
14: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:36:01.31 ID:tCFge9bSM
>>10
最近見たけど松坂先生ぐうエロやった
最近見たけど松坂先生ぐうエロやった
21: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:37:30.96 ID:PlUT7sQba
>>14
ハイグレぇーってちょっと言い方が良い感じなんだよね
ハイグレぇーってちょっと言い方が良い感じなんだよね
26: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:38:47.68 ID:tCFge9bSM
>>21
ぐうわかる
言い方が色っぽい
ぐうわかる
言い方が色っぽい
11: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:34.43 ID:D38bMhcJ0
ヘンダーランド
12: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:39.16 ID:L7dEK14+d
ジャングル人気やな
13: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:35:44.25 ID:50LU22co0
ヘンダーランドの雰囲気ほんとすき
15: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:36:06.92 ID:lIIRCn/Sd
やきにくロード
19: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:37:04.73 ID:mvzMvLGLd
>>15
これ
これが頭ひとつ抜けてる
これ
これが頭ひとつ抜けてる
43: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:43:16.30 ID:IxpslWm9p
>>15
ジャングルもええけど
これええな
幼児変態罪でクソワロタ
ジャングルもええけど
これええな
幼児変態罪でクソワロタ
16: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:36:17.68 ID:TbAKavny0
ぶりぶりざえもんでてくるやつ😡
23: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:38:04.49 ID:uM0AiyIc0
>>16
ブタのヒヅメ?
ブタのヒヅメ?
17: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:36:20.94 ID:igpNggnAd
クレしんで泣ける映画推す奴は分かってない
クレしんで泣きたい訳やないんや
クレしんで泣きたい訳やないんや
18: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:36:23.24 ID:f68gJnmt0
ジャングル以降も面白いけどスレ画までと路線徐々に変わっていったな
20: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:37:13.00 ID:yqJOkLSsa
ヘンダーはともかく夢の中の奴も良かったな
22: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:37:40.17 ID:atFlILPn0
天カス学園
24: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:38:17.94 ID:aqxqAnqk0
面白さなら暗黒たまたま
25: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:38:18.43 ID:dIaSGuBL0
雲黒斎
57: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:45:28.88 ID:jEaQIN1Sa
>>25
おっちゃんやんけ
ワイは12や
おっちゃんやんけ
ワイは12や
58: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:45:44.51 ID:jEaQIN1Sa
>>57
間違えた
>>55さん
間違えた
>>55さん
69: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:49:12.72 ID:PV1OXmCUM
>>58
義務教育も終えてないガキがなんjくるな
義務教育も終えてないガキがなんjくるな
28: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:39:10.98 ID:pySecJID0
夕陽のカスカベボーイズ好き
29: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:39:11.33 ID:mvzMvLGLd
温泉はいぶちゃんだっけ
かわいい
かわいい
30: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:39:32.91 ID:rYbJ9IV5a
最高傑作はせんごくあっぱれやな間違いなく
オトナ帝国とかいう奴は昭和に色々な思いを残してるおっさんだけ
オトナ帝国とかいう奴は昭和に色々な思いを残してるおっさんだけ
36: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:41:09.71 ID:C/i8M0450
>>30
ガッキーと草彅で映画化されたしな
ガッキーと草彅で映画化されたしな
44: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:43:20.68 ID:PV1OXmCUM
>>30
戦国はクレしんなのにキャラ殺したから意外性あっただけ
普遍的なテーマかつギャグ要素冒険要素ホラー要素も備わったオトナが最強や
戦国はクレしんなのにキャラ殺したから意外性あっただけ
普遍的なテーマかつギャグ要素冒険要素ホラー要素も備わったオトナが最強や
51: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:44:25.20 ID:rYbJ9IV5a
>>44
オトナは昭和を生きていない若者だとイマイチ共感出来んのや
オトナは昭和を生きていない若者だとイマイチ共感出来んのや
55: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:44:54.14 ID:PV1OXmCUM
>>51
それはない
ちなワイ23
それはない
ちなワイ23
31: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:40:04.85 ID:52qizOQ50
豚のヒズメ
トイレ攻防戦は何度見ても笑える
トイレ攻防戦は何度見ても笑える
32: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:40:16.19 ID:r5qKb3iU0
一周回ってオトナ帝国やわ
子供に刺さるシーンと、大人に刺さるシーンどっちも入ってて、どっちも濃いんよ
子供に刺さるシーンと、大人に刺さるシーンどっちも入ってて、どっちも濃いんよ
33: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:40:29.92 ID:uM0AiyIc0
お前らほんましんちゃん好きやな
35: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:41:07.90 ID:mvzMvLGLd
>>33
大人になってから見てもおもろいねん
大人になってから見てもおもろいねん
83: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:55:08.51 ID:g6eCmFT/0
>>35
むしろ映画は大人向けに作ってるレベルやわ
むしろ映画は大人向けに作ってるレベルやわ
34: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:40:34.19 ID:95T/Z95P0
ジャングルと温泉はうまくまとまってる
37: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:41:42.85 ID:Vn0h/Jsg0
笑ったギャグはいくつもあるはずやが流石に覚えてない
覚えてるのは結局メッセージ性が高いオトナ帝国かロボとーちゃんになってまう
覚えてるのは結局メッセージ性が高いオトナ帝国かロボとーちゃんになってまう
38: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:41:54.18 ID:pySecJID0
最近のクレしんはBPOのせいか微妙
年齢制限つけてもいいから昔みたいに怖いのとかやってほしい
年齢制限つけてもいいから昔みたいに怖いのとかやってほしい
42: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:43:06.45 ID:uM0AiyIc0
>>38
げんこつとかなくなったらしいしな
げんこつとかなくなったらしいしな
50: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:44:16.15 ID:pySecJID0
>>42 最近ケツも珍子もほとんど出してないしな
終わりや
終わりや
46: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:43:40.90 ID:mvzMvLGLd
>>38
それはあるな
作りづらいやろな
それはあるな
作りづらいやろな
49: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:44:15.71 ID:PV1OXmCUM
>>38
天カスは評判ええぞ
天カスは評判ええぞ
61: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:46:25.17 ID:r5qKb3iU0
>>38
怖い路線は最近でもあった気がする。タイトル忘れたけど
怖くないのは大人になっちゃったからや
怖い路線は最近でもあった気がする。タイトル忘れたけど
怖くないのは大人になっちゃったからや
39: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:41:55.97 ID:xCPsxQlMa
オトナ帝国意外は逆張りやで
戦国は戦国しかしらないにわかや
戦国は戦国しかしらないにわかや
40: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:41:56.23 ID:jUhJY5a/0
オトナ帝国は昭和マンセーの三丁目の夕日みたいなクッサイ映画なのにそれが持て囃されてるのはどうなのかと
56: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:45:11.08 ID:QYJN1wIZ0
>>40
昭和マンセーしてるのは敵側やん
昭和マンセーしてるのは敵側やん
59: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:45:45.94 ID:PV1OXmCUM
>>40
むしろ昭和マンセーに浸り続けるなってテーマやん
むしろ昭和マンセーに浸り続けるなってテーマやん
63: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:46:52.28 ID:uPgpHhyM0
>>40
昭和マンセーと戦うストーリーちゃうか
昭和マンセーと戦うストーリーちゃうか
64: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:47:34.28 ID:Vn0h/Jsg0
>>40
懐かしさに囚われてしまう大人の心情を描いた上で、若者と今の時代を進んでいこうっていう映画やろ
懐かしさに囚われてしまう大人の心情を描いた上で、若者と今の時代を進んでいこうっていう映画やろ
41: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:42:01.15 ID:B+VCOMASa
雲黒斎のチャンバラが30年前なのにあれを超えたアニメまだないやろ
53: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:44:42.04 ID:PV1OXmCUM
>>41
ふつうにサムライチャンプルーあたりのが凄いやろ
ふつうにサムライチャンプルーあたりのが凄いやろ
45: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:43:29.29 ID:8xVZ8abm0
オトナ帝国は20歳の誕生日に家で見てガチ泣きしたな
47: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:43:57.57 ID:QYJN1wIZ0
オトナ
戦国
ロボトーチャン
の御三家よ
戦国
ロボトーチャン
の御三家よ
48: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:44:00.29 ID:uPgpHhyM0
実写化記念で戦国の再放送やってるとき遺体発見のテロップ流れたんだよなぁ
52: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:44:32.63 ID:h+Jb9BI6d
戦国は一番評判悪いやつやぞ
70: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:49:36.64 ID:5j45MayKd
>>52
3分のやつちゃうんか?
あれだけはあかんかったやろ
3分のやつちゃうんか?
あれだけはあかんかったやろ
72: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:50:20.08 ID:PV1OXmCUM
>>52
三分が最悪評価や
三分が最悪評価や
54: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:44:52.77 ID:1J6GPGrj0
ラクガキングとハリケーンは?
60: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:46:24.93 ID:h+Jb9BI6d
戦国は最低評価やぞ
62: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:46:30.94 ID:0E2O+asn0
作者が亡くなってからなんかずっと物足りない
80: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:54:47.20 ID:L9jt77Fc0
>>62
わかるわ
わかるわ
65: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:48:02.95 ID:XgPSh8nv0
埼玉県民に聞きたいんやけど
春日部って栄えてるん?
春日部って栄えてるん?
68: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:48:59.34 ID:uPgpHhyM0
>>65
川越川口と同格面してるけど実際は熊谷以下やね
川越川口と同格面してるけど実際は熊谷以下やね
66: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:48:16.05 ID:5j45MayKd
裏切った正男をいじるしんちゃん面白すぎる
67: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:48:28.27 ID:I2YSNYXJ0
なんだかんだ暗黒タマタマ最強やろ
71: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:50:18.95 ID:uPgpHhyM0
大人帝国は映画館で見たかったな
87: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:56:36.65 ID:g6eCmFT/0
>>71
キッズの時やが見に行ったでパンフも持っとる
キッズの時やが見に行ったでパンフも持っとる
95: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:03:43.03 ID:uPgpHhyM0
>>87
オーディエンスと空間共有したかったわ
人恋しくなる
オーディエンスと空間共有したかったわ
人恋しくなる
102: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:10:43.86 ID:g6eCmFT/0
>>95
正直キッズの時は内容よく分かって無かったな
共有するにも殆どが子供しかおらんから何とも
正直キッズの時は内容よく分かって無かったな
共有するにも殆どが子供しかおらんから何とも
73: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:50:51.32 ID:vBHk/psv0
クレヨンしんちゃんの映画で評価の高いやつは日常友情SFバトルシリアスギャグとかのバランスがいい傾向があると思う
なんか欠落があるやつは残念というか
なんか欠落があるやつは残念というか
74: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:51:05.15 ID:xKlO+r/O0
やっぱ椿ちゃんなんだよなぁ…
https://i.imgur.com/iMXZ25u.jpg
https://i.imgur.com/6IMgxsQ.jpg
https://i.imgur.com/aRmAXGy.jpg
https://i.imgur.com/Dz8DlR6.jpg
https://i.imgur.com/iMXZ25u.jpg
https://i.imgur.com/6IMgxsQ.jpg
https://i.imgur.com/aRmAXGy.jpg
https://i.imgur.com/Dz8DlR6.jpg
76: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:52:55.41 ID:frIppnq0M
>>74
ジャッキーすこ
ジャッキーすこ
107: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:18:55.29 ID:db9/ET3J0
>>74
こん中でいくつチンチンある?
こん中でいくつチンチンある?
75: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:52:54.00 ID:/Ys2h7+fM
今週のクレしん見たんやがクッソ当たり回dr実況できなかったの悔しいわ
77: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:53:12.31 ID:frIppnq0M
>>75
そうだったんか
悔しいわ
そうだったんか
悔しいわ
79: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:54:12.69 ID:5vVHyYyZ0
オトナ帝国の逆襲は埼玉紅さそり隊が懐古の匂いに取り込まれてるのが今見るとなんか不思議
>>75
BSの再放送実況すれば?
>>75
BSの再放送実況すれば?
85: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:55:55.10 ID:frIppnq0M
>>79
公開当時の女子高校生ってぎりぎり昭和生まれやっけ
公開当時の女子高校生ってぎりぎり昭和生まれやっけ
78: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:53:37.50 ID:/62nwc1C0
クレしんはオカマが出るのが質
81: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:54:49.96 ID:l0GOGlu60
ヘンダーランドあたりは確かに大人になっても視聴に耐えられる
82: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:54:53.90 ID:X/VpXPsf0
この前の天カスの再放送で初めて見たがかなり面白かった
84: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:55:09.46 ID:GJXSsJSEd
焼き肉おもろいけどストーリー謎やろw
86: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:56:31.29 ID:Y7BRFC7Ur
ロボとーちゃんみたいな本編では絶対にやれないひろしの死を(ひろしと同じ精神性を持つロボットを破壊することで)描くようなのは作り手のドヤ顔が浮かんで苦手や
お前がやりたいことをクレしん使ってオナニーしとるだけやろと
お前がやりたいことをクレしん使ってオナニーしとるだけやろと
99: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:07:44.75 ID:w2D6YzUY0
>>86
心が痛かったわ
心が痛かったわ
88: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:57:24.82 ID:xKlO+r/O0
懐古厨やって思われるかもやけどどんなに新しい映画でおもろいのでても結局ヘンダーランドで落ち着くわ
89: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:58:38.26 ID:0Qc4ChYR0
ハイグレ魔王はしんちゃんが普通の等身大の子供っぽくていい
ひまわりが生まれてからの悟ったような行動や身体能力上がったりするのはなんか違う
ひまわりが生まれてからの悟ったような行動や身体能力上がったりするのはなんか違う
90: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:59:08.29 ID:Q+t8k4wdd
ヤキニクロードに決まったな
91: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:59:25.13 ID:g6eCmFT/0
何が凄いってジャングル大人帝国アッパレとハズレが無いのが連続で放映したのほんまやべぇわ
92: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 20:59:51.42 ID:pySecJID0
多様性とかいうめんどくせぇ奴のせいでオカマキャラが抹消されたらしい
93: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:01:03.06 ID:OnUiD+tL0
【謎】キンポコが嫌われる理由
97: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:05:55.21 ID:5vVHyYyZ0
>>93
本郷みつる再登板するって期待値がでかすぎた
本郷みつる再登板するって期待値がでかすぎた
94: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:02:44.65 ID:Q+t8k4wdd
ここにいる9割がオトナ帝国作るきっかけになった回見てないやろ
110: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:20:21.20 ID:Ed9GidGjp
>>94
どういうこと?
どういうこと?
115: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:24:16.39 ID:K/MnMOgQd
>>110
作るきっかけになった回があんのよ
母ちゃんの過去だゾみたいなタイトルだったかな
すごい面白いから見るべき
作るきっかけになった回があんのよ
母ちゃんの過去だゾみたいなタイトルだったかな
すごい面白いから見るべき
96: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:03:54.95 ID:Cj6cnFzV0
ヘンダーランドの追いかけっこは何度見ても楽しい
98: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:06:48.78 ID:w2D6YzUY0
金さえあればなんでもできるって歌あったのどの映画やっけ
100: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:08:54.47 ID:DiYQjMY90
逆張りしたいけどクレしん映画はやっぱオトナ帝国とヘンダーランドが良すぎる
101: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:09:25.85 ID:/62nwc1C0
ガキの頃オトナ帝国の電柱とかガードレールの裏に隠れたりするシーンめちゃくちゃワクワクしたから初めてステルスゲームやった時感動したわ
103: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:11:11.11 ID:Kcn148kt0
一番はハイグレ魔王かな
ほんまにアクション仮面が存在してる!ってのがよかったし、みみこ可愛い
ほんまにアクション仮面が存在してる!ってのがよかったし、みみこ可愛い
104: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:14:01.95 ID:PmrNh5pn0
ヤキニクロードめっちゃええやろ
105: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:14:09.08 ID:Y7BRFC7Ur
オトナ帝国の最初の茶番劇は待たされる子供の気持ちになるんや
と言われてもつまらないものはつまらない
と言われてもつまらないものはつまらない
106: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:16:16.10 ID:7EbCAtgK0
カスカベボーイズ以降はイマイチ
108: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:19:50.15 ID:FemX5djF0
ブタのヒヅメや
109: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:20:14.55 ID:ispoN8Ll0
オトナ帝国の根幹は昭和への懐古ではないやろ
無邪気に何にでもなれると思ってた幼い頃にはもう戻れないという切なさはある(昭和パート)が、それでもこれまで生きてきた自分の足跡は愛おしい(ひろしの回想)し、まだ未来には明るい可能性があると信じることもできる(しんのすけの「ずるいぞ!」)という普遍的な感情だから世代は関係ないんや
無邪気に何にでもなれると思ってた幼い頃にはもう戻れないという切なさはある(昭和パート)が、それでもこれまで生きてきた自分の足跡は愛おしい(ひろしの回想)し、まだ未来には明るい可能性があると信じることもできる(しんのすけの「ずるいぞ!」)という普遍的な感情だから世代は関係ないんや
111: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:20:23.78 ID:iGlk4H3n0
総合ならヘンダーランド
笑いなら焼肉
感動なら戦国
笑いなら焼肉
感動なら戦国
112: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:21:39.37 ID:8VUtnddC0
天カス学園が笑ってはいけないに見えて仕方なかった
113: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:21:59.52 ID:zHpub/AM0
正直ヘンダーランドはラスボスとのバトルの最大風速が凄いだけで全体として見たら間延びしてて微妙だと思うわ
冒頭幼稚園の遠足でヘンダーランド散策を30分かけるんやで子供飽きるだろ
冒頭幼稚園の遠足でヘンダーランド散策を30分かけるんやで子供飽きるだろ
114: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:23:30.58 ID:FUimGQ/t0
最近と言っていいのかわからんが
夢ランドみたいな名前の映画
夢ランドみたいな名前の映画
116: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:25:48.97 ID:2vCXf/e00
ジャングルで本物のヒーローになるアクション仮面かっこええやろ!
117: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:26:57.89 ID:E3jTV2/O0
1995年~2003年辺りの映画が全盛期かな?
118: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:28:43.58 ID:8VUtnddC0
内容あんまりおぼえてないけど3分ポッキリがクソつまらなかった記憶がある
119: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 21:31:35.70 ID:tUGdIYZp0
アミーゴ
クレしんらしいホラーでギャグも面白いし感動もできる
クレしんらしいホラーでギャグも面白いし感動もできる