ヘッドライン

最近釣り人めちゃくちゃ増えてへんか?

1: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:47:14.10 ID:VUvDi/ZCM
異常なくらいおるやろ

2: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:47:55.92 ID:OwKZPw5b0
竿は高値で売れるからな

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:49:13.76 ID:Zrf/O9ZZM
気のせいや

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:49:39.21 ID:iUBQuBYE0
人気に火が着いたんかな
もうアングラじゃなくなっちゃったね
釣り人なのに

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:49:41.22 ID:nDRsoF6B0
転落事故のニュース増えてる気がするわ

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:50:23.25 ID:ke9ZwNF00
100ショップで粗方道具揃えられるからな

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:51:35.16 ID:VUvDi/ZCM
>>6
これかなぁとは思うけど道具売ってるとて始めるには敷居が高くないか?

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:54:17.82 ID:ke9ZwNF00
>>8
釣りは自発的にやり出すより誰かに誘われて始める人がほとんどやし
道具が安いってのはハードルを下げるでかい要因や

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:56:24.56 ID:VUvDi/ZCM
>>17
誘われるなら廉価道具が売ってることが理由になおさらならんくないか?

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:58:34.37 ID:ke9ZwNF00
>>23
誘われて貸してもらってその場ではできても
費用的ハードルが高いと自分の趣味に移行しにくい

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:59:02.52 ID:VUvDi/ZCM
>>35
それだけ誘うやつおるんか

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:50:56.54 ID:tI80Yrdr0
トラブルの話はよく耳にする

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:52:06.02 ID:rBjkkrKq0
ワイのシマの釣り場に遊び半分で来るガキンチョが多くて困ってるわ
釣りっちゅーは魚と命懸けのタイマンなんぢゃ
ヘラヘラしてくる場所ちゃうでほんま

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:52:23.34 ID:S5dEmowT0
間違いなく増えてる
100均の力の入れよう半端ないぞ

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:52:32.12 ID:VUvDi/ZCM
川もびっちり釣り人おるし町中も釣り向かうやつ見るし店の中も釣具抱えた奴一人二人はおる

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:52:40.10 ID:R8rtykCH0
釣り楽しそうやけど、釣った魚の処理が困るなぁ
かと言ってリリースもなんかな

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:52:57.27 ID:swTeUhE00
堤防とかは多くなったな
磯とか渓流は全然人増えんけど

 

79: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:10:34.95 ID:xs6Ww2TNM
>>13
渓流やが増えなくて結構

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:53:21.93 ID:tI80Yrdr0
なんJにもシーバス釣り続けてる変な人おったやろ

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:54:41.55 ID:S5dEmowT0
>>14
今大会に出てるらしいw
頑張ってるみたいよ

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:53:29.89 ID:S5dEmowT0
ダイソーのやつは企画が元釣具開発者だったっけ?
有能引き抜いたな~

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:53:30.96 ID:VUvDi/ZCM
河口付近やけど何が釣れるんや?
食べられる魚狙ってんのか?

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:56:24.94 ID:S5dEmowT0
>>16
何処によるかもだけど、ぶっちゃけ何でも釣れるぞ
けど東京湾だとこの時期に入ってくるとキツイかも

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:57:44.04 ID:VUvDi/ZCM
>>24
何でも言われても分からんわ
食える魚やから頑張ってんのか?

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:59:36.70 ID:S5dEmowT0
>>32
それでやってる人もいると思うよ
限定的ならシーバス、太刀魚とかじゃないかな?
太刀魚クッソ旨いよ

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:00:30.36 ID:VUvDi/ZCM
>>41
太刀魚が汽水で釣れるんか?
昔船で釣りに行ったことある気するけど

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:02:16.56 ID:S5dEmowT0
>>46
釣れるよ
俺は神奈川だけど鶴見川河口とかで釣れる

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:04:51.17 ID:VUvDi/ZCM
>>51
あんなん泳いでたら怖いな

 

67: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:07:31.26 ID:S5dEmowT0
>>56
100cmオーバーとか普通に釣れるからね💦

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:55:01.24 ID:dioly9dO0
子供のころちっさいフナにすら引っ張られて落ちそうになって以来トラウマやわ
釣り人って腕力あるんよな

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:55:33.22 ID:YhH5w8E60
ワイ先週一人でガンド12匹釣ったで!

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:55:50.78 ID:TfqNegoO0
釣りの楽しさってなんなんやろ

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:57:15.35 ID:R8rtykCH0
>>21
無心になれる

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:58:48.49 ID:TfqNegoO0
>>30
>>33
なるほな?

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:58:00.41 ID:S5dEmowT0
>>21
魚が喰い付いた時の竿の感じだと思う
パチスロと一緒

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:55:57.19 ID:qQFnL9jwa
円安の影響なのか近所のダイソー
釣り具コーナーと工具コーナーが半分以下に縮小してた

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:56:48.65 ID:VUvDi/ZCM
>>22
工具は最近しけとんな

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:56:29.64 ID:yemmBJOdd
釣りは体動かすのはしんどいけど外で何かしたいって中年に最適やからな
一回道具揃えたらそこからはあんまり金もかからんし

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:58:17.55 ID:YhH5w8E60
>>25
ただし一生揃わない模様

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:00:27.80 ID:yemmBJOdd
>>34
まあやればやるほどあれもこれも欲しくなるわな

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:56:59.42 ID:YgF3GALn0
いいなあ楽しそう

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:57:01.62 ID:E6dPfs9P0
確かに釣具屋も増えたな

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:57:01.68 ID:qbPtTIMI0
円安で金なくなって魚釣って晩飯にする人増えたんやろ

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:57:26.00 ID:wIn62R8J0
むしろピークすぎた感あるけどな
去年一昨年異常だった

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:58:44.58 ID:VUvDi/ZCM
>>31
川行ってみや
糸絡むんちゃうんかって間隔で釣り人おるで

 

96: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:15:32.35 ID:QNzt74lb0
>>36
それはちゃんと整備されてる都会だけや
田舎は草生え放題やからツツガムシに咬まれてもかまわない剛の者と川に流されても構わないカッパしか釣りしてない

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:59:10.84 ID:VUvDi/ZCM
ほんて何釣ってるんや

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:59:14.67 ID:lJfTUvTd0
流行りに乗っかってるだけやろ
来年には何で釣りしてたのか分からないっていう奴らが出てくるで

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 15:59:52.97 ID:zX1Np2gpa
みんな海とか湖に行ってくれればええわ
川には来んな

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:00:03.66 ID:MkfvgkuWM
毎週離島へ行ってるけど最近また人が増えたわ

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:00:10.20 ID:sUnDzM4s0
ワイのホームやけど地獄や
no title

 

no title

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:01:28.98 ID:wIn62R8J0
>>44
どこやこれ
和歌山か?

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:02:41.52 ID:sUnDzM4s0
>>48
兵庫県西宮市や
隣の神戸市が港湾と沖堤防釣り禁止にしやがったから釣り可能な場所に集中しとるんよ

 

74: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:09:18.32 ID:EOaBCpKe0
>>52
久元のクソガイジ市長にはよ山上降臨せんかな

 

101: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:16:30.84 ID:QNzt74lb0
>>44
阪神間は前からこんな感じやろ
神戸の沖堤防釣り禁止前から大行列

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:01:13.35 ID:S5dEmowT0
今は釣り施設でのサビキ釣りがめちゃくちゃ人気
イワシ釣れなくなってきてるけど…

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:02:01.03 ID:b4SSGQU9M
食い物に困ってんだろ

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:02:08.61 ID:MkfvgkuWM
釣りはホンマに沼やで
慣れてくるにつれてどんどん高い道具が欲しくなってくる

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:03:41.81 ID:R8rtykCH0
>>50
まあだいたいの深みのある趣味はそうやけどな

 

65: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:07:15.82 ID:EOaBCpKe0
>>50
ステラ
ツインパワー
言い出したら終わりや

 

76: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:09:36.23 ID:MkfvgkuWM
>>65
ツインパぐらいならまだまだやで

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:03:29.18 ID:Qwz9IfAf0
定年したおっさん大量生産時代やぞ
やつらが遊んで過ごすための金をワイらで稼ぐんや!
釣り具を買わせるために頑張るぞぃ

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:05:29.04 ID:VUvDi/ZCM
>>53
印象的には若い男が竿抱えてるのが増えてる

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:04:17.24 ID:EOaBCpKe0
お魚高いからねw
自分で釣らないとw

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:05:21.54 ID:g0nUCwUz0
最近始めたけど釣りおもろいわ

 

59: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:05:40.69 ID:VUvDi/ZCM
>>57
誰かに誘われて?

 

63: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:06:27.82 ID:g0nUCwUz0
>>59
トッモに誘われてハゼ釣ったらハマっちゃった

 

60: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:05:53.23 ID:YhH5w8E60
冬~春先のマコガレイとか絶品やヒラメより美味いちな魚屋で買うとキロ数千円もする

 

61: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:05:53.92 ID:u71zalFF0
釣り
登山
キャンプ
バイクと自転車

 

アウトドアは金がかかる

 

85: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:12:32.09 ID:AwJYI0LFa
>>61
登山とかきついやつは廃れてきてない?
あと車中泊

 

92: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:14:36.20 ID:u71zalFF0
>>85
常に一定数の人はいるよ
登山の一番難しいのは天候に左右されまくるせいで仕事きてたらなかなか行ける機会がないことや

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:06:11.85 ID:u71zalFF0
釣り堀で魚釣ってみたいなあ
なんか楽しそう

 

64: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:07:03.95 ID:S5dEmowT0
ワイのホーム
no title

 

66: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:07:27.22 ID:u71zalFF0
>>64
浜名湖かな

 

70: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:08:31.55 ID:S5dEmowT0
>>66
本牧海釣り施設だよ😊

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:08:13.04 ID:EOaBCpKe0
下手くそほど
道具に拘るからな
釣れんのにww

 

69: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:08:22.93 ID:R8rtykCH0
でも良い道具が欲しくなる状態ってのは、趣味人としては幸せよな

 

71: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:09:16.26 ID:oi84SDYjM
電動リールはいる
高くてもいる

 

72: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:09:16.55 ID:nGRTlCiq0
釣りをそんなスタイリッシュにせんでほしかったわ。
タバコ吸いながらたまに海に立ちションして適当に酒飲みながらやるのがベストやったのに
意識高い系の若者ホンマ死んでほしい

 

80: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:10:56.82 ID:S5dEmowT0
>>72
全然スタイリッシュじゃない…
今はマナー問題でめっちゃ叩かれてる。

 

108: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:17:44.85 ID:QNzt74lb0
>>80
マナーマナーとうるさかったバス釣りのプロが釣り番組でタバコポイ捨てしてたな

 

111: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:18:37.18 ID:sUnDzM4s0
>>108
アレ以来ノリーズのルアー買わんくなったわ

 

73: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:09:17.55 ID:HVfzZVBia
釣りバカ日誌の漫画は登場人物全員どうかしてる

 

75: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:09:26.68 ID:g0nUCwUz0
この前釣ったフグはめっちゃ美味かったわ

 

81: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:11:18.19 ID:S5dEmowT0
>>75
やめろwww

 

88: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:13:56.83 ID:AwJYI0LFa
>>81
You Tubeでさばき方見たらいけるやろ
自分で食うんやしええや~

 

94: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:15:05.32 ID:g0nUCwUz0
>>88
ワイんときは船長さんが身欠いてくれたで安心安全や

 

132: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:26:10.13 ID:6I5tlW8tM
>>81
カナトとかハコフグならえーやろ

 

77: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:09:51.33 ID:NAngTaxx0
独身で友達も居ない人が増えてる

 

78: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:10:26.81 ID:EOaBCpKe0
ワイの釣り場ことごとく閉鎖した
神戸市長久元のアホは許さん

 

82: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:11:57.69 ID:sUnDzM4s0
>>78
神戸空港朝2時に行って入る場所ないとか異常よな

 

83: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:12:29.99 ID:iJ18ZVI50
ワオ大学生、しっかり流行に乗りエギングを始めてしまうw

 

なお金が飛びまくる模様

 

84: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:12:30.18 ID:dlJJ+cZ0d
みんなパチンコで負け過ぎて釣りに移行したんやろ

 

86: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:12:41.61 ID:EOaBCpKe0
キャスティングして
ステラのリールガリってやるやつww
ほんま笑える

 

87: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:13:27.83 ID:QNzt74lb0
どうせ大半はすぐやめるで
んで後には釣り禁止となった堤防だけが残るんや
イナゴみたいな連中よ

 

89: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:14:17.86 ID:AwJYI0LFa
>>87
いまだけやろな

 

90: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:14:22.34 ID:sUnDzM4s0
こういうマナーない奴増えすぎやねん特にチャイナとグエン
https://i.imgur.com/0LuLlE2.jpg

 

98: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:15:44.01 ID:dlJJ+cZ0d
>>90
チャイナに見える色白グェンやろ
もう貧しいチャイナほとんど見かけん

 

99: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:16:09.80 ID:g0nUCwUz0
>>90
こういうのとか前のいくらだけ持っていくのはあかんわ
モラルはねぇのかこいつらは

 

103: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:16:51.71 ID:S5dEmowT0
>>90
ガチのカス共

 

117: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:20:26.96 ID:AwJYI0LFa
>>90
カスすぎる

 

91: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:14:22.96 ID:l3LYWTfC0
最近始めたんやけどルアーより生き餌の方が釣りやすいよな

 

93: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:14:38.43 ID:SfBIQyET0
釣りやってみたいけど、釣り竿持って海まで行くのが恥ずかしい
車ないからなぁ

 

100: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:16:15.47 ID:MkfvgkuWM
>>93
自分が気にする程周りは気にしてないやで
釣竿持って都心の電車乗りまくってるわ

 

95: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:15:08.64 ID:S5dEmowT0
アルテグラで十分じゃね?

 

106: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:17:29.93 ID:MkfvgkuWM
>>95
アルテグラそんなにいいんか?
前に買ったはいいけど1度も使っとらんわ

 

113: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:19:22.60 ID:S5dEmowT0
>>106
3000番使ってるけどかなり巻きやすいよ!

 

119: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:21:09.53 ID:MkfvgkuWM
>>113
まだラインすら巻いて無いけど今度使ってみるやで!
4000番で5000番のスプールもあるわ

 

123: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:22:46.64 ID:S5dEmowT0
>>119
ライン巻いてなかったのねw
5000番いいな~!

 

127: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:24:01.77 ID:MkfvgkuWM
>>123
サブで買ったんやけどアルテグラの見た目は好きやで
もう少し軽ければええねんけど

 

131: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:25:49.64 ID:S5dEmowT0
>>127
色合い綺麗だからねw
メインは何使ってるの?
アルテグラもかなり軽い方だと思ってた💦

 

135: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:27:34.12 ID:MkfvgkuWM
>>131
ライトショアジギだとメインはツインパXDやで
ショアジギだとツインパSWや
何百投もするから軽いのは正義やで

 

136: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:28:11.98 ID:QNzt74lb0
>>135
金持ちやな
ストラディック以上のリール買ったことないわ

 

139: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:29:01.51 ID:MkfvgkuWM
>>136
金持ちちゃうわ
趣味に妥協したくないだけやで
ストラもめちゃいいリールや

 

144: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:30:05.93 ID:S5dEmowT0
>>135
ツインかい!高すぎ!

 

152: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:32:22.57 ID:MkfvgkuWM
>>144
トータルで考えるとそんなに高くないやで
安いリール使ってデカいの釣ってゴリってしまうよりいいリールを長く使う方がコスパいいんや

 

168: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:37:08.58 ID:QNzt74lb0
>>152
ワイと逆の思考やな
高級リールよりそこそこのやつメンテナンス無視して使い倒してまたPE巻き直しのときに新しく買い直したほうがエエやろって感じや

 

175: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:40:46.31 ID:6I5tlW8tM
>>168
ショアしてたときは壊れてもいいわーってパワーマスター8000を3個使いまわしてオフショアはソルティガとツインパ使ってたわー深いと軽い方が楽だし

 

97: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:15:36.98 ID:ZGXqYQ7T0
クソほどおもんない話をしながら釣りしてた多分YouTuberみたいな奴ら見たことあるけど高そうなビデオカメラとシマノファッションで釣りテク?みたいなことをつらつら並べてたわ

 

102: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:16:39.45 ID:G1vdAEuNd
虫餌気持ち悪いんやがちくわでもええんか?

 

109: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:18:12.92 ID:S5dEmowT0
>>102
ならルアー釣りでいいんじゃないかな🤔
ロッドもリールもそんなに高くないよ

 

114: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:19:44.32 ID:g0nUCwUz0
>>102
ちょっとふやかした貝柱でも食べてくれるよ

 

104: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:16:54.19 ID:brzjpmnm0
キャンプブームでアウトドア用品を買った人がキャンプだけでは満足できずに釣に食指を伸ばしてきたんやろな

 

105: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:17:18.41 ID:EOaBCpKe0
ほんま上手いやつはホンマボロい竿でホロリールで
糸から竿に伝わる感覚わかってるからな
あれには勝てんわ

 

110: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:18:29.77 ID:EOaBCpKe0
ある程度竿なんて
安物でいいが
リールはちょいお値段するのは必要や
ステラまではいらんけど
一万くらいので

 

112: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:19:09.39 ID:YQYw7epn0
若者はYouTubeだけ見て満足しておけよ
外出てこなくてええで

 

115: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:20:09.47 ID:MkfvgkuWM
高いタックルって上手い下手じゃなくて快適さを金で買ってるんだよな

 

125: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:23:10.75 ID:sUnDzM4s0
>>115
家でオイルやグリスさしてるだけで気持ちよくなれるわね

 

116: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:20:09.75 ID:EOaBCpKe0
瀬戸内海に3000番までは必要すらない模様

 

118: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:20:28.98 ID:sUnDzM4s0
空き缶放置で帰りよる大学生の集団に注意したらすぐ戻りますとか言って結局戻ってこんかったな

 

120: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:22:04.48 ID:6I5tlW8tM
ショアはどんどん禁止増えてもうダメだね

 

122: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:22:37.67 ID:MkfvgkuWM
>>120
船酔いワイはショアでしかムリや

 

141: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:29:27.64 ID:6I5tlW8tM
>>122
乗る前30分にアネロンのんで釣り場ついたら液状酔い止めで克服できたよ
今はもう睡眠不足とかじゃなければ飲まないで平気になた

 

145: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:30:25.65 ID:MkfvgkuWM
>>141
アネロンでも勝てなかったやで

 

159: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:34:06.97 ID:6I5tlW8tM
>>145
アネロンでダメなら無理だわ
アレ最強やもん

 

164: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:35:39.73 ID:MkfvgkuWM
>>159
周りにもアネロンで無理なら諦めろって言われて素直に船は諦めたやで
今は離島の磯か堤防でジグぶん投げとるわ

 

170: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:38:20.90 ID:6I5tlW8tM
>>164
俺もショアジギングしてたけど磯や沖磯でも壮絶な場所取りになえてオフショアになったよ!
たまには思いっきりぶん投げて乳酸でて悲鳴あげるくらいシャクリ倒したい

 

171: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:38:50.37 ID:MkfvgkuWM
>>170
離島はガラガラやからおすすめやで

 

121: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:22:25.47 ID:SfBIQyET0
言うて釣り針刺さった助けてって病院にくる奴増えた気はせんのよなワイ救急事務やけど
ちゃんとポイントは押さえてるんやろな

 

126: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:23:56.70 ID:VUvDi/ZCM
>>121
まさか抜けへんからってのやないよな?

 

130: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:25:34.17 ID:SfBIQyET0
>>126
返しがついてるから取られへんって感じや
釣り針刺さったまま早朝に来たりするで

 

147: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:30:59.63 ID:6I5tlW8tM
>>121
気合で押し込んで貫通させてから返し潰すか折って抜いとる

 

155: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:32:49.03 ID:SfBIQyET0
>>147
前にYou Tubeでそうやって抜いてる人おってヒエッてなったわ
でも指や腕以外に手の甲とか首とかに刺してくる奴多いかも

 

124: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:23:02.86 ID:g0nUCwUz0
冬なったら船釣りでヒラメ行きたいわその前にカワハギやな

 

129: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:24:30.75 ID:S5dEmowT0
>>124
youtubeの釣りよかでしょうがクソでかいヒラメ釣ってたね
マジで羨ましい

 

149: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:31:48.16 ID:6I5tlW8tM
>>124
はよせんとカワハギ深場行くから数釣りできなくなるでー

 

154: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:32:34.80 ID:g0nUCwUz0
>>149
マジかよはよ行かないかんな
情報サンキューやで

 

158: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:33:47.57 ID:QNzt74lb0
>>149
今年のカワハギ異様に小さくない?
25cm超え1枚も釣れてないわ
殆ど10cmくらい
かわりに数が異常に釣れる

 

163: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:35:38.16 ID:6I5tlW8tM
>>158
サイズでるのは水温落ちて深場いってからかな数釣れないけど

 

128: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:24:19.81 ID:EOaBCpKe0
自分でナス型おもり叩いてるジグにするの楽しくて作りまくったわ

 

133: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:26:38.87 ID:QNzt74lb0
ウェーダー着て川釣り始めたんやけどコイとナマズと亀しか釣れへんわ
ウナギとか幻だろ
わざわざ山までミミズ掘りに行ってんのにホンマどこにおんねん

 

138: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:28:40.23 ID:g0nUCwUz0
>>133
うなぎはなんかぶっこんで放置っていう釣りらしいね
上級者感が凄いわ

 

156: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:33:10.28 ID:6I5tlW8tM
>>133
ウナギは梅雨の増水時に橋の下で夜ドバミミズつけてぶっこみがかなり釣れる

 

134: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:27:30.43 ID:IFgh42sCa
アオリイカが初心者でも手軽に釣れるシーズンやからな

 

137: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:28:32.19 ID:rXrg0Ir7r
釣りYouTuberがデカいの釣ってるから自分も釣りたいと思い始める人多そう
なおデカいのなんて全然釣れん模様

 

140: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:29:19.55 ID:sUnDzM4s0
>>137
釣りの8割は場所って言うからねえ

 

143: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:29:55.41 ID:MkfvgkuWM
>>137
釣りは場所が八割や
デカいのいる場所で釣るんやで

 

146: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:30:39.72 ID:g0nUCwUz0
>>137
釣果もそうなんやけどやっぱ経験者と一緒に行くのが一番ええよな色々教えてもらえるし

 

142: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:29:40.21 ID:C1nY6wWNd
アニメの影響やね

 

150: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:31:54.55 ID:A+EMPBnra
こりゃていぼう日誌2期来るで!

 

153: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:32:34.71 ID:sUnDzM4s0
YouTubeやインスタで見る乳や生脚出して釣りしてるまんさんなんてどこにいるの😡

 

161: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:34:54.15 ID:SfBIQyET0
>>153
普通に考えて日焼けするし美容気にしてるまんさんはそんなことせんやろ

 

157: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:33:15.02 ID:HDjnJa1B0
Youtube見て始めるやつ多そう

 

160: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:34:21.78 ID:MkfvgkuWM
針が刺さるよりもカサゴの背ビレに気を付けるんやで
普段カサゴとか釣らんから普通のカサゴかと思って素手で触ったらオニカサゴでえらい目にあったやで

 

165: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:35:43.87 ID:g0nUCwUz0
>>160
ヒェ

 

169: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:37:20.70 ID:MkfvgkuWM
>>165
熱湯に患部を突っ込めば緩和する言われたけど親指が倍ぐらいに腫れ上がったやで
3時間後にはまた釣りしたけどな

 

174: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:39:58.39 ID:g0nUCwUz0
>>169
気合入ってるなぁ

 

167: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:37:05.99 ID:SfBIQyET0
>>160
稀にカサゴに刺された?みたいなの来るわ
正直よっぽどやなかったら病院来てもほぼ何も出来んのかしてへんで
お湯にしばらくつけて終わりとかある

 

162: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:35:01.00 ID:LlMtOpkh0
一見さんお断り
https://i.imgur.com/OarSB9J.jpg

 

166: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:36:48.86 ID:sUnDzM4s0
>>162
片っ端から落としていくの楽しそう

 

173: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:39:18.21 ID:g0nUCwUz0
>>162
こういうとこで釣ったら楽しそうや

 

172: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:38:57.13 ID:QNzt74lb0
餌投入ポイントは橋脚のあたりがエエんか?

 

176: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:40:47.37 ID:VUvDi/ZCM
大きな川の真ん中に胸の辺りまで浸かって釣ってるやつおるよな

 

180: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:42:12.76 ID:SfBIQyET0
>>176

なんやその釣れたよAAみたいな奴

 

184: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:43:24.06 ID:VUvDi/ZCM
>>180
真っ暗な夜の川の真ん中に誰かおるな~ってのちらほらあるで

 

187: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:44:14.16 ID:A+EMPBnra
>>184
それホンマに人間か…?

 

195: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:46:39.30 ID:6I5tlW8tM
>>187
シーバスは夜のが釣れる干潮時にウェーダー履いてつるんやで

 

197: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:47:19.42 ID:VUvDi/ZCM
>>187
つい最近その上の橋で首吊り死体あったしな…

 

191: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:45:24.46 ID:Wo0DfWb10
>>184
真っ暗なのに見えるわけねえだろ嘘つき野郎
おまえみたいな嘘つき野郎が一番嫌いやわ
しね

 

194: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:46:38.88 ID:VUvDi/ZCM
>>191
真っ暗て空がやがな
橋のたもとやから街頭とかで見えるわ

 

182: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:42:46.41 ID:g0nUCwUz0
>>176
あれ怖くないんかなっていつも思うわ
命掛けてまで釣るようなもんじゃないやろと

 

185: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:43:31.90 ID:6I5tlW8tM
>>176
渓流や鮎やシーバスのウェーディングだね
シーバスのウェーディングはアカエイとの戦いで死ぬで
毒針足の裏貫通するし俺も一回やってから辞めた2回目踏むとアナフィラキシーでワンチャン死ぬから

 

177: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:40:58.64 ID:VUvDi/ZCM
死ぬ気か?

 

178: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:41:19.37 ID:mLOq2BBg0
ダムの溜め池最強

 

179: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:41:39.04 ID:sUnDzM4s0
桜マークとかいう利権のかたまりほんまクソ

 

181: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:42:17.84 ID:VUvDi/ZCM
何百メートルも川幅あんのに何かあったらどうするつもりなんや

 

183: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:43:05.99 ID:1NntJCGEM
わいの地元の釣り場も
県外から人が押し寄せる→マナー最悪ゴミだらけで地元の人がキレる→そこ閉鎖→まだ出来るとこに殺到する→マナー最悪…
みたいな負のサイクルが出来上がって釣り禁止場所が増えたで
釣り場って一旦禁止になるとそこの再開はほぼ不可能やから勘弁して欲しい

 

188: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:44:54.10 ID:g0nUCwUz0
>>183
アウトドア全般に言えるけど来たときよりも美しくの精神は大事やね

 

186: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:43:57.82 ID:Wo0DfWb10
ワイ独りでぼーっと海眺めるのが好きなんやけど釣り人おると邪魔でしかたないわ
たまに殺してる

 

190: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:45:17.04 ID:MkfvgkuWM
>>186
ぼーっとするついでに針にサバの切り身でも付けてぶっ込んどくと美味しい魚も釣れるやで

 

192: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:46:19.39 ID:Wo0DfWb10
>>190
お前はぼーっとする楽しみ方を分かってない

 

198: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:47:29.57 ID:MkfvgkuWM
>>192
夜とか1人でエサぶっ込んで何も考えずに波の音を聞きながら星空見上げてるの最高やで

 

189: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:45:10.56 ID:UNetM4PO0
東京も人が増え過ぎて最近行く気が無くなってきたわ
どこ行っても人おるしゴミも酷くなってっとるし

 

196: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:47:09.25 ID:QNzt74lb0
ワイの近所も釣り禁止増えてついには漁師の船に乗り込んで釣りするやつが出てきたわ
案の定警察呼ばれてて草生えた
そらそうなるやろと
なぜそれがセーフやと思ったのか

 

193: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 16:46:30.75 ID:c9nP4jz90
釣り禁止の漁港ばっかになってもうたからやめたわ
磯で死ねって言われとるようなもんやね

 

引用元: 最近釣り人めちゃくちゃ増えてへんか?

こちらもおすすめ

-趣味, アウトドア

© 2023 2chの評判