ヘッドライン

富山県で本当に美味いもの知ってる?知らないだろ?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:13:49.043 ID:TT7jPrgkd
銘酒立山(日本酒)
県内消費率98パーセント

 

新大正もち(もち米)
県内消費率96パーセント

ホタルイカ
県内消費率82パーセント

あいつら要らない物は宣伝して売りに来るけど本当に美味いものは黙って自分らで食ってるからな他県にほとんど出回らないこの三つはかなり美味い

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:14:12.491 ID:YR+weexIa
勝駒は?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:14:55.407 ID:ISRg1G8d0
>>2
県内でもなかなか買えない

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:16:24.344 ID:TT7jPrgkd
>>2
むしろ勝駒は転売されまくってる流出してる

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:14:34.719 ID:ucyypsJq0
ブリもうまい

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:17:16.200 ID:TT7jPrgkd
>>3
ブリは買えるけど寒ブリは県外流出しまくってる

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:18:04.602 ID:Bh++0TGX0
>>12
スーパーに普通に売ってたが

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:14:54.199 ID:Bh++0TGX0
鱒寿司寒ブリかぶらずし

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:18:09.442 ID:TT7jPrgkd
>>4
かぶら寿しかなるほど
でも中のブリは美味いけどカブは美味くなくね?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:15:32.969 ID:IdIqk+XG0
エビはどうだ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:19:14.107 ID:TT7jPrgkd
>>6
シロエビは知らん!!!昔は捨ててるような海老だったし美味いかどうか分からない

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:15:42.327 ID:/slmTWpMp
しろえび

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:15:46.041 ID:0GZ1jcgy0
鱒の寿し美味かったけど

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:19:59.104 ID:TT7jPrgkd
>>8
かなり有名な食べ物じゃん流出してる

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:16:09.798 ID:9yarwFqP0
立山より羽根屋かな
勝駒は文句なし

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:22:40.813 ID:7cymEMYn0
>>9
同じくすぐる(*'▽'*)
羽根屋翼推しです!

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:17:04.167 ID:JDyTfJsta
林が好き

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:17:38.166 ID:6C9V5CF8M
ニスだな

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:20:08.901 ID:TT7jPrgkd
>>13
アホ発見

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:17:50.151 ID:1qn0DVS80
ゲンゲうまいよね

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:20:30.252 ID:TT7jPrgkd
>>14
あんまり食べないなあ…今度食べておきます

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:18:41.411 ID:ttcgspXK0
富山ブラックは駅前の大喜で選別してるから流出してないな
大喜の根塚店はめちゃくちゃ美味いのに

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:21:36.828 ID:TT7jPrgkd
>>17
根塚店かめん八だな
西町大喜といろはは観光客向けだな

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:18:50.185 ID:IgS/Asrc0
白海老はうまい
ホタルイカは、わからん

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:19:16.886 ID:b/jtfH5sa
金沢住みだが全て金沢に献上してるだろ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:19:39.525 ID:EdfbeJ+la
ニスは?

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:19:45.138 ID:KQ8NHH4Ya
柴田理恵

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:21:36.472 ID:UzxHh2RO0
ホタルイカと地酒は行ったらよく食うわ
餅は知らなかった

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:21:44.987 ID:XUCyR6hW0
ホタルイカの刺身がうまい

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:21:45.655 ID:jmgTuiaPd
ますのすし

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:22:23.106 ID:b/jtfH5sa
ホタルイカより黒作りの方が美味くないか?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:23:17.909 ID:TT7jPrgkd
>>30
それがあったか!!!!
あれは県外流出してないしかなり美味いものだ!

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:24:02.529 ID:Bh++0TGX0
サスの昆布締め
某店のはクッソうまい

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:24:16.815 ID:TT7jPrgkd
銘酒立山(日本酒)
県内消費率98パーセント

 

新大正もち(もち米)
県内消費率96パーセント

黒作り(塩辛)
県内消費率??パーセント

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:25:45.170 ID:aES1ttAo0
地元民以外ほとんど知らない隠れた旨いものなんてどこにでもあるだろ?
んじゃ埼玉県の美味いもの知ってるか?

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:26:21.280 ID:TT7jPrgkd
>>35
お邪魔するからスレ立てろ

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:31:03.469 ID:aES1ttAo0
>>36
いやごめん無いわ

 

旨い!旨すぎる!

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:38:00.031 ID:OJEn3X6ba
富山のホタルイカは愛知のうちの方でもシーズンになると出回るからつまみで食べてる
ボイルしたやつな
うまいっちゃうまいけど別にどこ産でも新鮮なら味同じだよね

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:47:33.121 ID:TT7jPrgkd
>>38
実はボイルしたときの肝が苦手なので瀬戸内産のが好き個人的に
富山のホタルイカは沖漬けか刺身なら食べられる

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:39:23.956 ID:hmgR50V70
富山ブラック

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:41:51.226 ID:jDVFcI1ga
富山は魚介の旨さ日本一だから誇っていい
あの北海道に明確に勝てる唯一の都道府県

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:44:54.928 ID:aES1ttAo0
>>40
なんで富山?
富山石川福井あたりならどこでも同じような物捕れるんじゃないのか

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:47:40.750 ID:cX4kg3OV0
>>43
福井も石川も漁港多くはないし遠い
海岸の国道走って見たらわかる
富山県は海岸が短くて割と平坦なんだよ

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:48:47.257 ID:jDVFcI1ga
>>43
詳しく知らんがガチ勢はみな富山っていう

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:57:06.133 ID:9yarwFqP0
>>43
富山湾は天然のいけす

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:42:58.788 ID:cX4kg3OV0
ばい貝は?

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:48:29.570 ID:TT7jPrgkd
>>41
肝がキモすぎる…

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:43:41.531 ID:cX4kg3OV0
余談だが抜いて水の美味い都道府県は長野を抜いて富山が1位に

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:51:04.934 ID:TT7jPrgkd
>>42
実家の近くでい・ろ・は・す汲んでたなあ
調べたら全国5採水地の中でも一番の軟水なんだな
だからってそれが味に直結するわけじゃないけど

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:48:41.322 ID:1qn0DVS80
富山湾の形状と立山連峰とかからの伏流水がなんちゃら

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:49:32.001 ID:ehihj4xB0
カニ

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:50:19.597 ID:7cymEMYn0
ほんとうに富山大好き。全てが落ち着いたら絶対に行きたい(´∀`)

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:52:46.126 ID:TT7jPrgkd
>>50
一昨日オミクロン株1人目出ましたまたのご来県をお待ちしております

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:51:23.781 ID:tu9sB6ey0
富山民だけど北海道のイクラウニホタテには負けたと思った

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:54:27.770 ID:TT7jPrgkd
>>52
そりゃ海産物は負けて当然だ
昆布なんて富山県民の為に採ってもらってるようなものだし北海道には頭が上がらないです

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:56:34.712 ID:jDVFcI1ga
>>56
北海道の人でも富山に負けるってよく言ってるぞ

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:59:31.887 ID:TT7jPrgkd
>>60
海産物は寒い所の方が美味いと思いまする
富山県民は商売が下手だからそこそこの物をお得に食べたいなら富山もオススメです

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:01:55.294 ID:jDVFcI1ga
>>65
安さ考えると青森も美味いよ
日本海太平洋むつ湾3つの海があり安い

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:04:31.390 ID:TT7jPrgkd
>>66
青森は間違いなく国内トップクラスだよ秋田山形は安くて美味そう

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:52:04.596 ID:JMWpbm1l0
富山の魚うまいって聞くけどおすすめの店とかあるの?
それともどこも同じでうまいの?

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:55:37.668 ID:TT7jPrgkd
>>53
おさかなだったら石川県羽咋市の漁師めし秀orごはん処一歩がオススメです!

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:58:01.092 ID:JMWpbm1l0
>>58
おぉサンキュー!
カニやら牡蠣とかもうまい店あったらおしえてくれー

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:54:23.694 ID:cX4kg3OV0
ただの風邪だろ
いい加減騒ぐのやめろ

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:55:22.188 ID:pqzzHUxG0
昆布〆とカブラ寿司

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:55:44.378 ID:tu9sB6ey0
とろろ昆布とかほぼ北海道産だっけか

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:57:36.752 ID:TT7jPrgkd
>>59
北海道で取れた分の1/10近くは富山で消費してるとかなんとか

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 22:56:50.747 ID:ehihj4xB0
北海道産って書いてあれば何でも美味そうに見える

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:06:00.475 ID:kQ0Ut+XW0
さざなみ昆布他県にも売れ😡
昆布締めも売れ😡

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:09:38.497 ID:TT7jPrgkd
>>68
あれ富山県産じゃないしイトメンのチャンポンめんと同じ何故か北陸で売れてる謎食品じゃん

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:07:08.886 ID:FlBNBnUTa
幻の瀧

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:13:25.487 ID:TT7jPrgkd
>>69
立山勢力圏なのであまり飲まないですねえ
新年に飲んでみます
>>70
富山市で仕事してたときに行ったことあります超オススメです是非

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:26:31.065 ID:7cymEMYn0
>>72
ありがとうございます!いける日を楽しみにしています(*'▽'*)
>>73
メモに追加しておきます(*'▽'*)

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:08:18.705 ID:7cymEMYn0
近所の富山のお酒やお魚を扱うお店の大将が、富山の吟魚(ぎんぎょ)っていうお店を教えてくれたんですが、地元の方もおすすめでしょうか?
2年前に聞いてからずっとメモに残しています。

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/30(木) 23:17:55.198 ID:A+NDmCCZ0
>>70
個人的には醸家がおすすめ

 

引用元: 富山県で本当に美味いもの知ってる?知らないだろ?

こちらもおすすめ

-食べ物

© 2023 2chの評判