ヘッドライン

スマートフォンとかいう日常でありふれる落下になにひとつ対応していないクソデバイスww

1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:37:44.49 ID:/RbRLfEB0
まじでなんとかしろよ無能共

5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:40:06.82 ID:Me/vOiwsp
iPhone13使ってるけど有機ELだからなのか知らんが落としても全然割れんわ

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:40:57.58 ID:/RbRLfEB0
>>5
コンクリートに落としてから物言えハゲ

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:41:30.85 ID:nIeAk8qop
>>6
コンクリートやけど

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:42:29.37 ID:/RbRLfEB0
>>8
ぜってーうそだわ

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:43:29.76 ID:hZr5GE+s0
>>5
有機ELがむき出しと思ってるガイジ

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:02:49.08 ID:s8G+hPlH0
>>5
ガラスええやつ使っとるんやで!

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:41:09.29 ID:pgSFTSQur
パラシュートのアクセサリー販売しろ

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:42:57.22 ID:/RbRLfEB0
>>7
相当な質量じゃなきゃ展開できんだろ

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:42:55.43 ID:teOITBc70
iPhone8を5年使ってるけどキズひとつないぞ

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:43:11.17 ID:/RbRLfEB0
>>10
外でようね

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:44:02.54 ID:O4B0MDwz0
普通落とさないし

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:46:23.26 ID:e/phucv60
馬鹿の馬鹿自慢

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:46:47.03 ID:H4rkDKWl0
ドローンみたいに飛べるようにしとけや

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:47:25.71 ID:kxPaJd6ha
なんで落ちる前に時を止めないの?

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:47:28.09 ID:cIp6V7buM
君らがバカにしてた手帳ケースかえば?

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:49:03.92 ID:/RbRLfEB0
ガラケーの頑丈さを見習え

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:07:00.33 ID:012FEBev0
>>19
新型コロナが無ければガラホは当たり前になる予定だった。
今後、スマートウォッチがスマートフォンによって置き換わる。
すなわち、リストモの時代が来る。
用はスマートウォッチをウェアラブル端末として持ち、Bluetooth子機が通話とメールと文字打ち端末として分離する。

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:49:11.46 ID:FE7ynoY70
AQUOS、ARROWS「防水、防塵、耐衝撃あります!」

 

世間「ふーん・・・・iPhone下さい」

AQUOS、ARROWS「・・・・」

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:49:52.08 ID:BoZZjDYB0
そこでifaceですよ

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:50:25.42 ID:J1MAjBXH0
>>21理由分からんけどなんでか割れんようになる

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:49:56.07 ID:UDsx6/K9p

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:50:24.56 ID:kxPaJd6ha
ISW11Fという日本のスマホを終わらせた名機

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:51:26.51 ID:D6Yt+kmv0
バンパーはどうなん

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:52:37.02 ID:KPQaB+IVx
なろうスレかと思った

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:53:33.05 ID:H0U+MBX9d
ちなみにiPhoneの防御力を5としたらワイのXperiaちゃんの防御力はいくらくらい?
7とかか?

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:55:37.52 ID:FE7ynoY70
フィルム貼って手帳ケース付けて指に引っかかるストラップでもするしかないわな

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:00:48.66 ID:ZhgLruIk0
>>28
そのフル装備で3日前に落としてバキバキに割ってしまった

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:11:27.90 ID:FE7ynoY70
>>30
ケースで助かる場合も多けど今のスマホはデカくてずっしり重いからな
落とすと自重で割れる

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:56:23.82 ID:HUjzTfm70
手帳型のケース使ってると、間違って落とした時に50%くらいの確率で手帳の蓋が閉まってガードしてくれる

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:04:05.06 ID:s8G+hPlH0
スマホを囲むように取り付ける浮き輪みたいなの需要ないか?

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:04:23.42 ID:hihnKyNM0
スマホより重力がクソ
重力考えたバカ死ね

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:06:03.85 ID:j23R24Kj0
落とすやつがわるくね?

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:06:42.61 ID:DFGVVmfw0
何回か落としてるけど今のスマホそう簡単には壊れんやろ
林檎か?

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:08:09.04 ID:s8G+hPlH0
>>35
iPhoneも割れにくくなっとるで
知識アップデートしような

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:10:31.06 ID:ZhgLruIk0
>>35
落ち方の問題だな
斜めに落ちれば大丈夫だけど画面が水平に地面に落ちたらアウト

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:08:06.12 ID:Vu0d3IB30
スマホの画面バキバキな女の子かわいい🥰

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:09:34.13 ID:pwtyQTIj0
カシオのでやたらつえーのがあったけど見た目ごつすぎて売れんかったな

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:11:46.81 ID:s8G+hPlH0
>>39
今は京セラが作っとるで

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:12:04.59 ID:aHBKbw060
見た目どうでもいいか100均のスマホバンパー付けてるわ
画面直撃落下でなければまず割れないぞ

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:12:29.11 ID:UDsx6/K9p

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:12:56.35 ID:j/tv02CAM
言うほど落下に対応してるデバイスある?

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:13:51.25 ID:h7GAWVMm0
冷静に考えて10万をポケットに入れて持ち歩きながら頻繁に出し入れする運用がおかしい

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:13:57.83 ID:1NNBhVlr0
ほんまバカ
挙げ句の果てにスマホカバーとかいうつけるのがデフォみたいになってるアホアイテム出す始末
初めからスマートとかいってイキるなや

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:16:15.51 ID:j/tv02CAM
>>47
スマートフォンのスマートはそういう意味じゃない定期

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:20:17.74 ID:5PpBFuon0
XR使ってて4年で100回以上落としてるが割れてない
カバーはクリアケースでフィルムは2000円くらいで買ったやつ

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:25:54.68 ID:d4o0fw4P0
修理代で稼ぐために画面脆くしてるって噂
画面割れにくくする保護フィルムや手帳型で対策するしかない

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:25:56.59 ID:xU7N0cuO0
大体平均3年使って
ガラスフィルム割れて年4枚は交換するから
平均1万くらい使ってそう

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:26:48.85 ID:fdZ7JqqN0
いうほど落とすか?

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:29:23.92 ID:/RbRLfEB0
>>53
いや、外出して一回でも落としたら致命的なのが悪いやろ

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:30:11.86 ID:fdZ7JqqN0
>>54
いうて2年に一回も落とさんやろ?
買い替え時や

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:29:56.07 ID:nc0MxRfG0
タフネススマホ使ってろ

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:31:09.75 ID:dWS/0G9s0
でかいから家では外すけど外出る時はアウトドアスポーツ用耐衝撃ケース使ってる

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 06:32:29.52 ID:3eFMdAX00
最近裸で使っとるけどAndroidは死ぬほどタフになったな

 

引用元: スマートフォンとかいう日常でありふれる落下になにひとつ対応していないクソデバイスww

こちらもおすすめ

-ガジェット, 生活

© 2023 2chの評判