ヘッドライン

【画像】ラーメン屋「パスタ1500円はOKでなぜラーメンは許されないのはおかしいよ」

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:54:44.404 ID:9OoKOgtvaNIKU

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:55:17.080 ID:9OoKOgtvaNIKU
わかる

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:55:38.707 ID:nPyfH8Np0NIKU
客層がね

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:57:12.969 ID:9OoKOgtvaNIKU
>>3
パスタに幻想いだいてないかな?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:56:09.600 ID:tzEUamf00NIKU
デュラム小麦がたけぇんだよ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:56:24.401 ID:xrn3gCyyaNIKU
もうおかしくなくなったな

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:56:38.290 ID:uvnxM2c2MNIKU
やりたいならやればいいんじゃね

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:57:10.821 ID:poT2OgeSpNIKU
売れるならいいんじゃね

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:57:59.033 ID:Y/o5dPS50NIKU
パスタは女が食うもん
ラーメンは男

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:58:20.483 ID:zfHVsi3W0NIKU
和製パスタが異常なんよ
自炊難度は圧倒的にラーメン>>>パスタなのに
しかもパスタは市販ソース使わんでもそこそこのもの作れる

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:58:30.374 ID:9OoKOgtvaNIKU
やればいいというか
日本人の感覚独特だよね
擦り込み思い込み先入観だよねって話よ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:58:54.391 ID:5pVPm8POdNIKU
パスタも許してねぇよ
だから俺は店で食わず自分で作ってるわ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:59:09.307 ID:uKiQnvPVMNIKU
日本人がパスタに抱く幻想はもう消えた
いまは貧困層が命をつなぐ節約料理やん

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:59:36.366 ID:v0HiQ1oe0NIKU
パスタは雰囲気の分もあるから

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 16:59:58.190 ID:Ci2geYwI0NIKU
回転率の差
食い終わってゆっくり出来ない分席代に差が出る

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:00:21.949 ID:dLS+RWf90NIKU
パスタでも許さんわ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:00:38.054 ID:bQ3Sbo8VaNIKU
パスタってなんで高いの実際

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:02:10.021 ID:9OoKOgtvaNIKU
>>17
日本昔は高級料理店でしか出してなかったんや
みんな食べれるようになってもその名残というかそのままきた感じでなぜか値段だけは高いまま

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:22:19.343 ID:FYCGmfy8dNIKU
>>17
コーヒー飲んで話す料金

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:00:41.494 ID:9OoKOgtvaNIKU
海外だとパスタは軽食だしな
500円で日本以上のものが出るw
日本はなんかパスタを無駄に持ち上げてる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:00:58.930 ID:MZZinMYu0NIKU
相場ってあるだろ
コーヒーはいくらとかそばはいくらよか

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:05:58.582 ID:9OoKOgtvaNIKU
>>19
コーヒーはコメダ一択だなあ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:07:50.932 ID:13GiQLyMdNIKU
>>41
愛知民か
コメダのコーヒーはさほどうまいと思わないがなぜあそこはあんかけスパを出してくれないんだい?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:01:32.432 ID:I+hkuHWbMNIKU
だって安いとお前らみたいなのが来るじゃん

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:06:22.918 ID:9OoKOgtvaNIKU
>>20
いや本場では大衆食だぞwパスタは

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:07:05.546 ID:Ewd4Zh/Q0NIKU
>>43
ここは日本

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:02:31.686 ID:A08rTQ800NIKU
パスタは場所オシャレだったりするじゃん
ラーメン屋はただの食事

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:05:48.034 ID:a0o6pHzdMNIKU
>>24
場所代はあるかもな

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:02:50.422 ID:qlee/OOGdNIKU
具材の必要さの差だな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:03:29.886 ID:CIswXEAB0NIKU
ラーメン1000円だろうが2000円だろうが好きにやればとしか思わないけどなぁ
ラーメンとか関係なく自分が高いと思う店には行かないだけだし

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:03:57.262 ID:BTg4qXml0NIKU
パスタは具で盛れるからな
ラーメンはせいぜい焼豚止まり

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:04:00.017 ID:4WAjPX3V0NIKU
ガストの
モッツァレラトマトパスタ気になってるんだけど
美味しい?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:04:11.340 ID:9OoKOgtvaNIKU
正直手間はラーメンの方がかかるからなw
パスタは作りおきを温めるだけなのがほとんどだぞ

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:04:51.675 ID:9OoKOgtvaNIKU
>>32
×ラーメンの方がかかる
◯ラーメンの方が手間かかる

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:09:26.740 ID:xOldamMi0NIKU
>>36
え?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:04:24.808 ID:oueYzCjk0NIKU
パスタに1500円も出さんわ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:04:26.800 ID:uBpHVDkV0NIKU
シェフと大将の差

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:04:32.787 ID:K2DjPivvaNIKU
パスタも許さんぞ いつ許した?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:05:12.668 ID:BX04a1u+0NIKU
イタリアン おしゃれだからデートで使える

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:05:24.019 ID:Y/o5dPS50NIKU
ラーメン屋でも1時間くらい居座れるなら1000円くらい払うよ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:05:45.840 ID:BX04a1u+0NIKU
ラーメン屋 汚いおっさんが集まるからデートで使えない

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:06:13.659 ID:+GEAsWHZ0NIKU
ラーメンスープに手間かかってるのはわかる
パスタソースにそんなに何日もじっくりコトコトやる手間かけてないっしょ

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:06:40.781 ID:uM5pAEOW0NIKU
で?原価は?

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:09:05.530 ID:5pVPm8POdNIKU
>>44
no title

 

これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなったわ…

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:09:30.315 ID:V7J9GO4R0
>>50
良心的定期

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:15:49.993 ID:K+vhL8NLaNIKU
>>50
水道光熱費、人件費、知識テクニックを計算に入れてない
同じ材料があっても、作り方知らんと同じものは作れない
原価3割が目安だぞ

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:30:28.358 ID:K2DjPivvaNIKU
>>50
スープ高すぎやろ アホちゃう

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:08:09.471 ID:LXACEt500NIKU
素パスタでも喰ってろ

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:08:48.481 ID:Hjt6P/8G0NIKU
何言ってんだコイツ俺は500円超えるパスタは注文しないぞ

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:08:58.335 ID:htCJx3Ok0
OKじゃねーよもっと安くしろ

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:10:10.371 ID:4WAjPX3V0NIKU
こむけいがアメリカで4000近いラーメン食べたけど

 

あれは俺らの日本人がドミノ・ピザでトッピングありのピザ頼んだようなものだよな

こむけいはまがい物高いボッタクリ価格で食っている

俺らは適切価格でお得にもっと美味しいものを食べている

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:11:00.939 ID:Jl/hdimlpNIKU
無職って自分に価値がないから他人の時間にも価値がないとか思ってんだよな

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:12:13.751 ID:2OgmjwBE0NIKU
最近はラーメン1000超え普通じゃん

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:12:33.844 ID:liQNaNOF0NIKU
カップラーメン250円
マック行ったら1人1000円近いのにいまさらだよな

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:14:39.682 ID:G1oV2ASu0
>>56
お前高級なカップラーメン食ってるな

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:13:06.082 ID:9Tg8Q9n7MNIKU
スタバの800えんg

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:14:55.866 ID:9OoKOgtvaNIKU
一蘭はそこにメスを入れ無事成功した

 

日本人がこの洗脳から解かれる日も近いのかな

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:17:21.808 ID:RDy6rq4U0NIKU
勝手に1500円にすりゃいいのに馬鹿なのか

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:17:29.097 ID:wece3y7S0NIKU
むしろパスタの方が安っちいだろ
ラーメンは1000円払っても全然安い料理

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:18:49.045 ID:DYpuYGbQ0NIKU
パスタは長時間居座っても問題ないからチャージ料込みみたいなものだよ
ラーメンは詰め込めるだけ客詰め込んで食ったらすぐ出ていけっていうスタンスだからな

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:19:56.976 ID:55GM+KQn0NIKU
ラーメン屋とイタリアンの店内の広さを比較してみろ床面積の差は賃料の差だぞ値段にも当然反映される

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:20:26.587 ID:9OoKOgtvaNIKU
普通に安いやん!w

 

no title

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:26:56.613 ID:zfHVsi3W0NIKU
>>65
やっぱパスタってどれも俺が作れそうなんだよなぁ
自炊コストはこの1/3くらい

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:21:12.266 ID:NVv1R1z/0NIKU
一晩水に漬けた1分パスタ美味しいからもうラーメン行かなくていいや
ラーメンってなんで麺の割にスープ多いんだろう

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:22:21.689 ID:YeJITgQuMNIKU
800円以上のパスタとか食わんわ
1500円とかトリュフでも入ってんのか?

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:25:02.470 ID:z6hJ/8y60NIKU
ラーメン屋みたいな店構えでそういう客層狙えばいいんじゃない

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:26:05.131 ID:wlOhnB0j0NIKU
ラーメンって啜って食うの大変だし食いにくいから

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:28:12.046 ID:VQ4uFDBc0NIKU
高級食材乗せたら?

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:29:11.674 ID:zfHVsi3W0NIKU
まぁオサレ雰囲気込みってなら納得はするけど
ファミレスレベルでは絶対に払いたくない金額設定

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:29:12.028 ID:JcDTJdA00NIKU
ラーメンのほうが手間も材料費も水道光熱費も、要は原価高いのに許されないのはたしかにおかしく感じるが結局は客層だろうな
馬鹿女は雰囲気に無駄な金払うから。

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:30:35.572 ID:MIPtFRZU0NIKU
>>74
男も場所と酒と長時間で金払うぞ

 

牛丼やラーメンなどのカウンターで
食ったら出ていけって態度じゃ単価伸びない

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:31:13.030 ID:4QMKG5KsdNIKU
パスタは食ったあとおしゃべりするじゃん
その間にもにラーメン屋ならラーメン何杯も出すじゃん
ショバ代チャージ料、明確に取られなくても商品のパッケージ料金の中には含まれてる
料理だけでその価値を比べる方がおかしい

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:31:18.634 ID:jNCFhzmVdNIKU
そんなことより俺のカルボナーラみて
no title

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:32:19.963 ID:OG08OKgL0NIKU
店の雰囲気代なども込みだからなあ

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:32:47.547 ID:DF9kgExv0NIKU
牛丼や駅そばみたいなもん

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:35:58.528 ID:vfqfZDuV0NIKU
パスタに800円も払いたくない

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:35:59.447 ID:MIPtFRZU0NIKU
ラーメンの単価ネタの先にあるはず
2、3時間滞在するようなラーメン屋ってのが結局出てこないよな

 

ラーメンやってるやつらがすぐに原点回帰して
回転率と居心地の悪さに戻っていく

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:36:54.280 ID:Lq0yaPzRMNIKU
本場では底辺の大衆料理なのに日本では高級感出してただけよ

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:37:26.909 ID:2kqQM/PDMNIKU
値段はラーメン並で美味いけど品もないパスタで窮屈で洒落てるわけでもなくて食ったらさっさと出てけって店なら行くわ

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:43:05.300 ID:MIPtFRZU0NIKU
>>85
たいして需要ねえから
東京大阪など都市部でオフィス街に近い場所でだけ成り立ってると思う

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:47:29.803 ID:YJuJu4kQdNIKU
>>87
たしかにオフィス街の古い喫茶店とか洋食屋のランチとか安くてうまいスパゲティ多いな

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:38:03.873 ID:9sxYiy52MNIKU
でもお前んとこのラーメン髭入ってるじゃん
1500円出せる?

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:44:27.385 ID:k8TPywxC0NIKU
いや値段なんて決まって無いし店側の問題だろ
アメリカじゃラーメン一杯2500円くらいするけど行列が出来てるぞ

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:46:34.548 ID:YeJITgQuMNIKU
>>88
はぁ?うるせーんだよロリコン
顔面児童ポルノがよ
自分に子ども出来た時にそんな事言えんのか?

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:46:55.957 ID:MIPtFRZU0NIKU
>>88
地価や物価の極端に高い地域限定のうえで
あくまでイロモノの海外料理と比べるのはなあ

 

猫舌野郎がダラダラしゃべって
食うの無茶苦茶遅いから回ってないとかいうネタもあるだろ

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:47:03.231 ID:YeJITgQuMNIKU
>>88
ごめん
間違ったわ許してね

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:49:59.368 ID:GKckMa4KdNIKU
料理じゃなて料理人の差だろ
有名店で何年も修行した奴が作ってる料理と
ヤンキー上がりみたいな小汚いやつが作ってる料理じゃ価値が違って当たり前

 

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:52:39.769 ID:zYQY4uGf0NIKU
パスタ1500円って、カリオストロでルパンと次元が食べてる量はありそう

 

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:53:29.746 ID:gwL9v9LKdNIKU
うどんと蕎麦の格差よりマシ

 

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:54:12.387 ID:45lfjdVi0NIKU
やればいいと思う
と言うか都内とかならラーメン屋もそんな値段じゃねーか?

 

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:54:25.523 ID:tNJ4dfDxaNIKU
ラーメンだって海外ではクソ高かったりするし
外国料理ってそんなもんだ

 

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 17:56:47.502 ID:G6qNOsBTdNIKU
>>97
パスタは基本的に会話もしながら食事を楽しむから場所代も含まれてるんだろ

 

ラーメンなんて回転率出してるんだから本来なら同等の価格帯ならパスタ<ラーメンくらい美味くないと見合わないだろうね

 

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:26:42.438 ID:5H51ulJIdNIKU
別にやればいいじゃん
勝手に言い訳つけてやらないだけでしょ?売れないから

 

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:35:09.325 ID:TLbx1Ybk0NIKU
場所代が大きいよな
ラーメン屋って狭くて食ったらすぐ出ないといけない雰囲気
イタリアンは広々としてて食ったあとのんびりできる

 

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:38:08.597 ID:jJRvdNt00NIKU
パスタは女連れてないといかないしな
理由は高いから
ラーメンも同じ値段になったら全く行かないだろうな女連れてくとこじゃないし

 

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:39:55.758 ID:MsXLtmFE0NIKU
何回同じネタしたら気が済むのか

 

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:41:12.204 ID:WHXuQxyS0NIKU
貧乏人は、捨てる──

 

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:41:56.266 ID:aBtXhDDF0NIKU
許した覚えはないが

 

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:45:46.557 ID:KhRYx14y0NIKU
うどんは500円位なのに蕎麦は1000円超えてもアリみたいな価値観もあるよな
味は圧倒的にうどんなのに

 

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:54:44.438 ID:x71+tfsZ0NIKU
ラーメンハゲも1000円の壁が!って言ってたな

 

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 18:56:41.077 ID:VSCfEFhDaNIKU
販売してみれば良いじゃん
俺は食わねぇけど

 

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 19:35:53.883 ID:4+kzEXFB0NIKU
席代考えろバカ

 

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 19:45:17.905 ID:venOr4ADMNIKU
パスタ屋ぐらいメニュー構成と空間作り練った店なら良いよ

 

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 19:58:13.357 ID:G6qNOsBTdNIKU
ラーメンという回転率で商売してるなら牛丼屋と比べるべきだよな

 

1000円超える牛丼

 

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 20:04:52.985 ID:i5U+AuZXMNIKU
基本パスタの方が原価安いよな

 

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/29(水) 20:30:02.049 ID:s/SJqGHT0NIKU
パスタ専門店では続かないけどラーメンはいけるだろ。
つまりそういう事だ。

 

116: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2021/12/29(水) 20:43:54.657 ID:vpKcCpu00NIKU
パルメジャーノとかペコリーノとか使えば単価上げられるぞ

 

引用元: 【画像】ラーメン屋「パスタ1500円はOKでなぜラーメンは許されないのはおかしいよ」

こちらもおすすめ

-食べ物

© 2023 2chの評判