1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:24:36.929 ID:o6W7HpNoa
おかしいやろ…
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:26:21.870 ID:QZED6E850
世の中めんどくさがりが多いからかな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:28:31.838 ID:IO7NjssE0
商社は実業だろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:31:27.907 ID:o6W7HpNoa
>>3
>>4
違う
>>4
違う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:29:12.128 ID:KQI2kQ2Sp
商社が何やってるか知らないとか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:30:58.733 ID:zR0/3JMk0
右から左に受け流すのが一番儲かる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:32:31.115 ID:o6W7HpNoa
>>5
これ
仕事としてはあったほうがいいけど、
トップクラスに稼げるのはおかしいって話や(´・ω・`)
これ
仕事としてはあったほうがいいけど、
トップクラスに稼げるのはおかしいって話や(´・ω・`)
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:12:46.154 ID:xvbpTUCMd
>>5
なおムーディー勝山…
なおムーディー勝山…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:31:35.879 ID:QZED6E850
輸入代行で儲けてるって認識でしょ
作って販売してるのではなくて
転売って認識とおもうよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:34:44.527 ID:IO7NjssE0
>>7
マニュファクチュール以外認めんとな…
自分で販路切り開けないメーカーどうするのよ
自分で販路を切り開けないメーカーも虚業?
マニュファクチュール以外認めんとな…
自分で販路切り開けないメーカーどうするのよ
自分で販路を切り開けないメーカーも虚業?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:35:51.052 ID:cO3jhcR30
>>7
石油など独占しているもの以外だと
結局自分でやるか依頼するかだから
必要なビジネスで終わるがな
石油など独占しているもの以外だと
結局自分でやるか依頼するかだから
必要なビジネスで終わるがな
独占が当たり前、国家間でないとやり取りできないようなものを避けたうえで
直接やることからだな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:32:48.315 ID:o0NIQ2bw0
実業は原価計算されるから利益出せない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:38:37.456 ID:o6W7HpNoa
>>9
資本主義のバグと言っていいかな?(´・ω・`)
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:32:56.604 ID:FdHgW3Gr0
それだけ世界は広いんだ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:33:49.078 ID:oU6AJnta0
そいつらが多いのもあるけど、日本の技術者は給与少なすぎる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:38:59.956 ID:o6W7HpNoa
>>11
虚業に金流れるのが悪い
虚業に金流れるのが悪い
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:40:00.248 ID:IO7NjssE0
単に契約せず自力で売ればいいのに
それをやらないのがまず悪いのでは?
それをやらないのがまず悪いのでは?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:40:49.435 ID:17tOiv7l0
「商社」「コンサルタント」「広告業」「銀行員」 ←こんなの全然虚業じゃない
本当の虚業を知らんのがお前らの社会性の無さを感じる
いわゆる行政の外郭団体、こいつらがマジの虚業
実体がない会社に何故か税金が流れる仕組み
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:41:41.466 ID:XEIhu8i0d
商社+2次メーカーで仕事してるけど
2次メーカー可哀想に思う程
商社の利益取分の取り方がエグい
2次メーカー可哀想に思う程
商社の利益取分の取り方がエグい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:45:20.614 ID:o6W7HpNoa
そうかな?(´・ω・`)
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:48:07.085 ID:QF9Wh/v4H
YouTuberとかな
モノを作る会社は幾らでも代えが効くから
民衆の買うものを誘導する広告が1番権力持ってて取り分も多くなる
モノを作る会社は幾らでも代えが効くから
民衆の買うものを誘導する広告が1番権力持ってて取り分も多くなる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:23:01.018 ID:QF9Wh/v4H
生産者は>>20に書いたように足元見られるからな
足元見られるような仕事してるのが悪いって言うなら
みんなでインフルエンサーでも目指せば国は豊かになるか?って話しよ
足元見られるような仕事してるのが悪いって言うなら
みんなでインフルエンサーでも目指せば国は豊かになるか?って話しよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:50:56.717 ID:is6LaGWr0
ホントは農業で自営したいよな
家族が許さんけど
家族が許さんけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:55:08.924 ID:1eClpRJi0
1みたいにいつまでもものづくりしか考えられない馬鹿が多いから相対的に増える
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 16:59:24.506 ID:6VBnWTIa0
それらが虚業だと思っちゃうような知能じゃそりゃ稼げないだろうな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:02:18.187 ID:o6W7HpNoa
>>29
俺も前までは君と同じ思考だったわ
さらに上に行くと君にもわかると思う
俺も前までは君と同じ思考だったわ
さらに上に行くと君にもわかると思う
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:04:59.028 ID:gw2pFZmp0
自分で何も持たないで
ちょっとしたノウハウを出し
人のことをやるのが儲かるってことよ
日本の商習慣よ
ちょっとしたノウハウを出し
人のことをやるのが儲かるってことよ
日本の商習慣よ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:07:06.550 ID:tKioFE7z0
かっこいい言葉作ったなぁと思って検索したら既存の言葉だった恥ずかしい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:08:43.256 ID:o6W7HpNoa
仕事自体は否定してないぞ(´・ω・`)
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:09:24.997 ID:RJVlBAvF0
お金の出所に近いところにいれば稼げるって当たり前じゃんね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:16:34.164 ID:qrGlQCjia
>>36
資本家にすり寄るのが能か
資本家にすり寄るのが能か
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:17:48.277 ID:17tOiv7l0
>>45
税金出してるところに近づくのが速いよ
税金出してるところに近づくのが速いよ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:43:08.961 ID:RJVlBAvF0
>>45
お金の流れの一番上流に近寄れば近寄るほど貰える額大きいのはしゃーない
お金の流れの一番上流に近寄れば近寄るほど貰える額大きいのはしゃーない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:10:01.502 ID:U3D6/u1L0
商社が途上国に巨大農園作ったりしてんのってあれ虚業なのか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:10:06.268 ID:CCsG4hvwd
広告業が稼げる?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:10:47.641 ID:QF9Wh/v4H
市場原理の結果だから正しいって思い込むんじゃなくて
国という単位で見た時に何が良いかで考えたいよね
国という単位で見た時に何が良いかで考えたいよね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:10:56.633 ID:UZynSWQud
この中では銀行が一番雑魚だな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:12:06.345 ID:nc3Eg1bAr
金持ち同士で横に仕事回してるから
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:14:53.104 ID:QF9Wh/v4H
俺は一貫して利益配分のことしか言ってないけど
勝手に悪者にしないでね
勝手に悪者にしないでね
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:17:24.511 ID:IO7NjssE0
>>44
契約で成り立っている正当な利益配分に対して虚業という表現は間違っていると言いたい
虚業の箇所を撤回すれば良い
契約で成り立っている正当な利益配分に対して虚業という表現は間違っていると言いたい
虚業の箇所を撤回すれば良い
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:16:41.570 ID:Zwj1aCXs0
あとエンターテイメント系な
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:19:16.323 ID:QF9Wh/v4H
だから俺は虚業なんて一言も言ってないって
双方同意で契約してるから利益配分は正当ってのは意味わからんがw
双方同意で契約してるから利益配分は正当ってのは意味わからんがw
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:20:29.428 ID:U3D6/u1L0
仕入れのない業種は利益率高いよね
例えば漫画家とかクリエイターはみんな虚業ってことね
例えば漫画家とかクリエイターはみんな虚業ってことね
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:25:11.681 ID:o6W7HpNoa
虚業を勘違いしてるひとわりといるけど
虚業自体はべつに悪いことじゃないぞ?(´・ω・`)
だから虚業としてどうどうとしてたらいい
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:32:44.069 ID:vJM5UipX0
儲からなくなったのに業態を変えなかった輩が僻んでるだけにしか聞こえない
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:35:56.698 ID:QF9Wh/v4H
>>59
幸いにも生産者は馬鹿だからどれだけ取り分が減っても生産者でいてくれるけど
仮に儲からないからやーめたってなったらみんな困るぜ?
幸いにも生産者は馬鹿だからどれだけ取り分が減っても生産者でいてくれるけど
仮に儲からないからやーめたってなったらみんな困るぜ?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:40:13.871 ID:vJM5UipX0
>>62
製造業なんかは中国様とか海外が作ってくれるじゃん
だから国内の人たちが作らなくなったからといって困りはしないよ
それを意固地になって人件費削ってまでしがみついたって何も良いことない
製造業なんかは中国様とか海外が作ってくれるじゃん
だから国内の人たちが作らなくなったからといって困りはしないよ
それを意固地になって人件費削ってまでしがみついたって何も良いことない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:42:23.438 ID:QF9Wh/v4H
>>66
電機メーカーなんかはシェア奪われて
日本経済的にもマイナスに働いてるように見えますが…
電機メーカーなんかはシェア奪われて
日本経済的にもマイナスに働いてるように見えますが…
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:36:49.296 ID:Ic9T0KO20
コンサルも広告業も銀行員も虚業ではないよね
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:47:03.614 ID:o6W7HpNoa
>>63
ジャンル分けしたらまあ虚業側やね
ジャンル分けしたらまあ虚業側やね
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:37:55.333 ID:IO7NjssE0
(商社が流通してくれなくても困るけどね)
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:39:30.014 ID:QF9Wh/v4H
>>64
商社がいらないなんて言ってないんだぜ?
商社がいらないなんて言ってないんだぜ?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:49:43.187 ID:IO7NjssE0
利益配分変えたいなら儲かってない製造業が製造やめて他業種に鞍替えするのが手っ取り早いんだけどな
勿論簡単じゃないのはわかってるが市場的な意味で
勿論簡単じゃないのはわかってるが市場的な意味で
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:49:44.165 ID:QF9Wh/v4H
メーカーなんてトヨタでも五大商社や電通に全然年収及ばないからね
三菱電機や日立クラスだと年収半分だからね
バカしか集まらないのでいいように搾取されるよ
三菱電機や日立クラスだと年収半分だからね
バカしか集まらないのでいいように搾取されるよ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:52:09.177 ID:RJVlBAvF0
本物の虚業ってソシャゲやってる会社くらいしか思いつかねえ
あと糞みたいな金融商品売ってるやつら
あと糞みたいな金融商品売ってるやつら
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:54:27.879 ID:o6W7HpNoa
虚業に負けるのは嫌だよなあ!?(´・ω・`)
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 17:57:05.342 ID:N9uHNUXia
産業の高度化についていけないなら農家でもしてろ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 18:02:26.933 ID:bUKRs/J/0
利益率1‰とかの金融業の方が謎やわ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 18:02:34.806 ID:IO7NjssE0
これを言っちゃうと色々批判はあるだろうけど
全員公務員の共産圏でもないんだし利益配分がおかしいと思うなら高い側に行けば良いと思う
全員公務員の共産圏でもないんだし利益配分がおかしいと思うなら高い側に行けば良いと思う
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 18:04:05.105 ID:QF9Wh/v4H
>>80
個人の利益を最大化するための選択としてはそれが正しいんだけど
集団の利益を考えたら正しくない選択だよね
って多分何回か言った
個人の利益を最大化するための選択としてはそれが正しいんだけど
集団の利益を考えたら正しくない選択だよね
って多分何回か言った
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/28(火) 18:35:37.170 ID:QF9Wh/v4H
公務員の仕事がまさにそれなんだよな
金にならないけど社会に絶対必要だから公僕にやらせてる
全部市場原理に任せてたら存在してなかった仕事
金にならないけど社会に絶対必要だから公僕にやらせてる
全部市場原理に任せてたら存在してなかった仕事