ヘッドライン

福岡市内で680円で買える弁当がこれ

1: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:11:50.81 ID:CrdHUv9ld
no title

5: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:13:12.95 ID:q8t1HB0la
>>1
とよ唐亭のがコスパいい
唐揚げ嫌いならすまんな
https://toyokara.com/menu/

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:15:37.05 ID:CrdHUv9ld
>>5
近所にあるからたまに買うやで

 

2: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:12:15.92 ID:CrdHUv9ld
名古屋なら1500円は取られるやろ

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:12:41.10 ID:CrdHUv9ld
東京横浜区幕張在住やけど本気で移住したい

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:13:05.84 ID:CgIXgd6Va
流石に1000円くらいだとおもう

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:13:32.29 ID:CrdHUv9ld
>>4
福岡の物価の安さなめんな

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:13:26.18 ID:r+XYFK210
なんこれ

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:13:54.59 ID:CrdHUv9ld
>>7
どう見てもハムエッグやんけメクラ?

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:17:23.62 ID:FO2Ek6DSM
>>9
チャーシューに見えるしたまごといてるし

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:18:14.10 ID:CrdHUv9ld
>>19
ハムやぞ頭おかしいんか?

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:14:24.43 ID:AtYjBttT0
田舎のくせにひでー飯やな

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:14:34.60 ID:5eeg1xEFa
マヨネーズいらねえだろ

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:14:50.21 ID:r+XYFK210
福岡は干物なんやろ?
朝J福岡が喚いとったで

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:16:20.39 ID:CrdHUv9ld
>>12
干物も本場やね
というより和食の9割くらい福岡ルーツや

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:19:47.61 ID:r+XYFK210
>>17
やろうな
これがハムエッグだもん

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:15:22.66 ID:uJPNALWC0
メイン卵で680円は高いやろ

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:15:24.21 ID:Yi5w26l10
高い

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:15:52.49 ID:zz+GT/w/0
680円ならもっといいもの食えそうだけど

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:18:13.77 ID:/z6wy7JI0
なんやこれ
何弁当や

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:18:29.89 ID:CrdHUv9ld
>>20
ハムエッグ弁当

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:20:10.62 ID:GDbghsNF0
商売ならこんなふざけてたらあかんやろ

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:20:37.02 ID:CrdHUv9ld
>>24
ふざけてるのはお前ら名古屋人定期

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:20:22.88 ID:iltCeWr20
枝川って立地がキツイけどJR東海絡みの
弁当屋の工場があって安さならかなりの店があったぞ
ちょっと変わったシステムだけど旬味彩菜ってとこな

 

JRならコロナで閉まったりとかはしてないよな流石に

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:21:49.43 ID:MykO1A+Ca
これは400円が限界

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:23:06.78 ID:CrdHUv9ld
>>27
名古屋人の稼ぎやとそうやろな

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:24:15.12 ID:Hsg2DkOl0
高くね

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:27:41.18 ID:NTvglnoSd
福岡に物件見にきたけど
久留米の方マジで安い

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:28:12.70 ID:6XttPcFG0
このあっかいあっかいウインナー好きなやつって存在すんの?
くそまずいやん

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:29:06.00 ID:TReuqRXr0
流石にいらんわこんな不味そうな弁当

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:30:01.08 ID:OXRW2vlu0
えっ
地元の田舎スーパーだと198円レベル

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:32:49.22 ID:laY5zM720
こんなもんに680円出せないよ

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:33:12.61 ID:SN1O2x2h0
たまごチャーシューから揚げのところおそらく原価60円
ラムーなら同じ商品250円高くても300円で出す

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:33:59.84 ID:bxdHZKKa0
安さを誇るのってガイジやで

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 15:49:12.81 ID:6pC+3TYKd
こういうのでいいんだよ

 

引用元: 福岡市内で680円で買える弁当がこれ

こちらもおすすめ

-食べ物

© 2023 2chの評判