ヘッドライン

【画像】富裕層と中間層、どちらの家族が幸せそう?

1: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:51:49.21 ID:rl70gmEI0
富裕層 (車両価格1200万円程度)(新車)
https://i.imgur.com/Cq1Bp6c.jpg

 

中間層 (車両価格50万円程度)(中古)
https://i.imgur.com/VGBUi13.jpg

52: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:04:26.65 ID:oxYTEsFSd
>>1
婿養子かな

 

117: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:45:56.18 ID:5IdWUASq0
>>1
1枚目車と家族下取りに出したら右のおねーちゃんいくらぐらいで買えるの?

 

119: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:48:45.35 ID:86P0fKtc0
>>1
車屋が1番テンション高いやんけ

 

2: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:51:59.71 ID:rl70gmEI0
残酷やな日本

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:52:40.64 ID:rl70gmEI0
上の車の値段で下の車を14台買える

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:52:51.12 ID:ZOGL7H3j0
おベンツですわ

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:53:14.93 ID:T066Vz2aa

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:53:40.33 ID:fFDpN08u0
左は言うほど富裕層じゃないし右は中の下くらいやら

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:53:57.01 ID:rl70gmEI0
>>6
Gクラスやし富裕層やろ

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:54:37.75 ID:T066Vz2aa
>>6
知能に障害ありそう

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:54:38.93 ID:XMMhtaLS0
>>6
1億無いのにゲレンデ買わんやろ

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:53:45.76 ID:yuUkpSMPa
どっちも幸せそうやな😙

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:53:49.90 ID:BvLac2KhM
かけてる方

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:54:18.98 ID:k/u+gwPJ0
別に本人達が幸せそうなら幸せなんやなって思うけど

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:54:23.08 ID:zF7m5q6b0
圧倒的に富裕層

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:54:58.68 ID:6HkGOLpjd
子供が嫁さんにそっくりやな
目は旦那やな

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:55:09.99 ID:vKIJ4qbw0
富裕層の男はミュージシャンか何かなん?

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:55:21.52 ID:4H6mZWXq0
家族作れてる時点で幸せなんだよ

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:55:22.66 ID:p2JPkiH70
絶対、中間層
ワイが中間層で幸せだったからや

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:55:39.39 ID:JNVS7YlEa
富裕層に決まってるわ

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:55:43.29 ID:nD+9Mev80
お母さんのレベルは変わらんな

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:55:53.66 ID:9WNc9SvT0
人にどうこう言えるほど
まともな家に住んどらんわ

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:56:30.20 ID:X7o2zsL70
どっちも幸せそう

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:56:47.51 ID:rl70gmEI0

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:00:32.42 ID:STl/0mMsa
>>23
富裕層やろこれ
今の日本のね

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:56:56.42 ID:B7phBTM40
後ろのディーラー?のおっさんいらんやろw

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:57:05.51 ID:T066Vz2aa
生活保護受給者「車持てません」

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:57:33.05 ID:5tjTDwtLM
着飾ってるかないかの違いしかないんだな

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:57:46.70 ID:p2JPkiH70
納車式って写真撮るもんなん?
地域差かな

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:02:04.23 ID:F8HCasguM
>>27
普通家に持ってきて貰って下取りの車乗って帰って貰うからなぁ
マウントが生き甲斐層くらいやろ

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:05:02.24 ID:p2JPkiH70
>>44
やっぱそうだよな
納車式とか知らんかったわ

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:57:49.11 ID:SUsLl4ul0
50万ちゃうやろ
100万くらいやろ

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:58:28.09 ID:k/u+gwPJ0
他人と比べて幸せかどうかって決めとるといつまで経っても本当の幸せには辿り着けんよ
上には上がいくらでもおるんやから

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:59:07.29 ID:5oAIed69a
>>29
ええこというやん
ほな"上"で待ってるで?

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:00:26.45 ID:k/u+gwPJ0
>>32
君も「一番上」じゃないよね
早く気がつけるといいね

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:58:38.24 ID:sOu009ZP0
どっちも幸せそう

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:58:40.05 ID:h/D0DqFF0
車と写真撮るような人は人生の幸福感が低いと思うよ

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:59:26.91 ID:QX3Cegxj0

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:59:58.31 ID:rl70gmEI0
>>33
鍵でけえよ

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:01:15.07 ID:dLe+AjFY0
>>33
シティハンターやん

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:03:47.61 ID:etoZLhZcd
>>33
モンハンの武器みたいで草

 

73: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:11:11.63 ID:DfYIsHzm0
>>33
チャージアックス定期

 

96: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:25:25.13 ID:CefaHbsLa
>>73
ハンマーやろこれ

 

83: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:15:46.39 ID:bI3jOOEIr
>>33
手作り感すごくて草

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 11:59:44.64 ID:BJAdL+4jr
富裕層だろ

 

金さえあればなんでも手に入る
幸福も愛情も地位も名誉も信頼も

金のある奴が勝ち組で金のない奴は負け組
世の中金が全てなんだよ

 

61: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:07:52.19 ID:xQ8OjI930
>>35
もう、その文面が幸福感低くて草w

 

67: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:08:36.44 ID:BJAdL+4jr
>>61
事実やろ
金が全てなんや

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:00:12.87 ID:gNBXhjWWa
両方幸せそうやん

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:01:32.92 ID:bWitisjb0
ワイ底辺層だけど、そこら辺の富裕層より幸せな自信ある

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:03:03.93 ID:Gs3FFR9s0
幸福度調査かなんかによると年収1000万までは、年収が上がれば上がるほど幸福度が上がっていくらしいが、1000万を超えると年収は幸福度にあまり影響を及ぼさないらしい

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:05:53.18 ID:lmpIGcMo0
>>46
800万がピークでそれ以上は下っていくんやなかった?

 

60: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:07:30.75 ID:Co7O6/EeM
>>57
ほぼ横ばいやが右肩上がりやで
それに世帯で見たときは1000万じゃ全然足りんから話変わるで

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:03:06.85 ID:WtDQmwkfd
悲惨なのはこんなくだらんスレ立てるアフィサイト管理人じゃね😂

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:03:10.80 ID:ThkxSBMMd
家族も持てない貧乏人いっぱいいるやろ、今の日本には

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:03:26.70 ID:rl70gmEI0

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:04:31.64 ID:d+eA3dR40
>>50

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:05:32.78 ID:kRDFJHR8M
まず中間とかいう刷り込みされた言葉忘れろ
この国には上と下しかない

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:06:20.28 ID:T066Vz2aa
>>55
貧乏回線きっつ

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:07:52.77 ID:Co7O6/EeM
>>58
情弱回線で草

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:05:37.31 ID:l69g7qrcp
どっちが幸せとか他人が決めるってゲスいなぁ
イッチ不幸そう

 

59: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:07:07.51 ID:g3OXh/o2d
残酷すぎる画像

 

63: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:08:00.15 ID:z8nms+aUd
サボテンはよ

 

64: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:08:17.81 ID:4in+yMGS0
納車式って正直謎すぎる文化よな

 

65: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:08:24.54 ID:5SmAOrUXp
馬鹿は馬鹿なりに幸せだからどちらも幸せ

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:09:11.02 ID:m2URc/1kM
子供ほしいけど年収310万やから
子供が可哀想やわ
奨学金も残ってるし

 

77: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:12:34.14 ID:iYZV3ZK+M
>>68
奥さんが正社員の共働きなら行けるやろ

 

81: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:15:07.48 ID:p2JPkiH70
>>68
いいやん
結婚したほうがええよ

 

84: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:15:53.57 ID:lmpIGcMo0
>>68
子供欲しいなら頑張れよ
諦めたらあかん

 

87: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:17:15.83 ID:Gs3FFR9s0
>>68
ワイの知り合いは280万だけど結婚したで
奥さんもパートで頑張っとるらしい

 

69: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:09:20.41 ID:Sbxd/C9Q0
車より親の身だしなみの方が差があってきつい

 

70: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:09:29.29 ID:xjw15IoM0
調べるからワイを富裕層にしてくれや

 

71: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:09:43.78 ID:y5hKLd470
立場の問題やないやろ
自分の立場を努力せずに嘆いているやつが家族にいたら富裕層も中間層も不幸や

 

72: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:09:49.94 ID:sEmhnygXd
富裕層だからって美人と結婚できるわけじゃないんだな

 

74: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:11:50.04 ID:iYZV3ZK+M
一番目の右のお姉さんかわいい

 

75: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:12:16.27 ID:QX3Cegxj0

 

76: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:12:31.79 ID:S05SXdanF
発達障害ガイジのお前らには無縁

 

78: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:12:58.21 ID:FO2Ek6DSM
金持ちでも嫁の顔は大したことないんやな

 

79: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:13:57.23 ID:l69g7qrcp
幸福かどうかなんて気の持ちようやで
お前らもこの先に大病や半身不随でカタワになったら“今”がどれだけ幸せだったか気付くで

 

80: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:14:52.39 ID:2SLQZWlSa
言うほど中間か?

 

82: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:15:26.74 ID:TqEMrmVmd
収入はある程度の額いったらそれ以上は幸福度変わらんと思うわ
ドラクエをレベル99で始めるようなもんやん
絶対面白くないわ

 

86: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:16:51.96 ID:2SLQZWlSa
>>82
年収800万以上はあんまり幸福度は変わらないってデータがあったな

 

89: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:18:50.06 ID:k/u+gwPJ0
>>86
年収1000万と500万ほぼ変わらんからな
3000万超えてやっと裕福になったなて感じ

 

85: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:16:41.18 ID:3O9lGvahM
グラサン定期

 

88: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:17:28.34 ID:p14zet0xM
車を買った事がないんやが買うとこんな撮影されなあかんのか…?

 

90: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:22:20.57 ID:uTKJ0Y3T0

 

91: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:23:19.99 ID:qoN1XwKRM
>>90
全部見たことあって草

 

93: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:23:56.84 ID:ixkf619N0
>>90
かけてない
履いてる

 

94: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:24:10.27 ID:qmguNrjnd
>>90
4枚目本当にうれしそうですこ

 

95: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:24:21.74 ID:CefaHbsLa
>>90
親子丼余裕定期

 

98: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:25:48.18 ID:lmpIGcMo0
>>90
キーブレードに選ばれし者がおる

 

99: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:25:49.74 ID:KrCVa+lsM
>>90
エクスカリ婆すこ

 

100: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:27:12.23 ID:slE3XKK5a
>>90
5枚目のエクスカリ婆狂おしいほどすこ

 

101: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:27:26.80 ID:slE3XKK5a
>>90
5枚目のエクスカリ婆狂おしいほどすこ

 

111: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:39:49.21 ID:nTI5hanga
>>90
騎士みたいなおばちゃん好き

 

121: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:50:19.50 ID:86P0fKtc0
>>90
ソラの武器もってるおばちゃん

 

92: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:23:20.83 ID:WYhNHJSJ0
もう1年くらい通ってる定期

 

97: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:25:31.90 ID:by5eIsVc0
人生選択なんてあったら
意外と究極の選択問題になるだろう

 

103: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:31:23.31 ID:9Jr1JWiV0
どっちもええ感じやんけワイもこういう家庭で生まれたかったよ

 

104: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:33:20.65 ID:sWVEjks6M
二枚目の子供めっちゃ嬉しそうやん

 

105: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:33:42.41 ID:b8vum4pOp
どっちでも良くね

 

106: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:33:46.87 ID:U11xrXIvp
下手に高い車乗る家庭より普通の車に乗る家庭の方が実は金持ちパターン多いよな

 

109: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:35:17.68 ID:rGUZr81B0
独身年収800万ならいくらぐらいの車乗ってるべき?
40にしてやる事ないから車でも買おうと思ってるけど中古のbmwとかでええんかね

 

122: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:51:06.22 ID:+91IAKYWd
>>109
40まで車なくても生活できたのに今更車いるんか?
買ったとて乗るの自分だけじゃ使わなくないか?

 

110: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:38:28.60 ID:5QX5Rn+Fd
ワイの親父、年収3億円だったけど
金目当てのクズ共のせいで不幸な最期やったで(笑)

 

112: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:40:10.18 ID:5QX5Rn+Fd
ちなみに富裕層って年収1億円以上からやで(笑)

 

113: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:42:16.37 ID:+l1qucDud
自営年収:1500万くらいだけど金持ち感とかは特にない

 

120: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:48:47.57 ID:l69g7qrcp
>>113
ワイもほぼ同じくらいや
自営業は不安定やからね5年後10年後どうなってるかも分からんし先行き見えないし高い車買ったろとかいう気が起きないよね

 

114: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:43:23.84 ID:1BSznBTj0
ベンツの方みたいな家に生まれたかったわ
ちな東京の私立行きたかったけどどこにそんな金あるんやって言われて駅弁になった

 

115: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:44:41.37 ID:3HKxz85b0
都内とかええ車か仕事の車しか走ってないよな
ちな山梨

 

116: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 12:44:58.36 ID:1a2fmegGM
くだらねーイベントやるくらいなら割り引きしろってクレーム多いんやろ
セールスマンの訪問や自宅納車もこれで廃れた

 

引用元: 【画像】富裕層と中間層、どちらの家族が幸せそう?

こちらもおすすめ

-生活

© 2023 2chの評判