ヘッドライン

ピーマン美味いのに嫌いとか言ってるクソガキマジでムカつく!!!

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:56:17.773 ID:xd8gqyFFM
肉と食えやおら

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:56:52.370 ID:DgBkQoRKM
大人になっても嫌いだわ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:57:39.799 ID:xd8gqyFFM
>>2
うーわダッサ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:58:42.517 ID:ufLFlDmAd
>>2
オムライスちゅきそう

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:56:52.836 ID:q51XRgHg0
別に強制する必要無くね?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:57:13.082 ID:wR954UPy0
ししとうのがうまい

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:59:41.693 ID:B6twKBTZM
>>4
これ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:57:56.678 ID:oI/HbHU20
ピーマン残しちゃ?

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:30:49.335 ID:oelLJfKyp
>>6
いけません!!!!

 

7: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2022/10/21(金) 11:58:08.502 ID:ShcD/mIG0
あんまり好きじゃないけどピザに載ってないとあの臭いがない・・・ってがっかりする

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:59:42.534 ID:xd8gqyFFM
>>7
サラミとピーマンとチーズ
最強だよな

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:58:08.563 ID:o92Ic7hp0
ピーマンが怒ってる

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:58:19.950 ID:Q5uvJqQjd
今では好物だけど中学生くらいまでは何故か嫌いなイメージあった
フィクションの影響だと思う

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:58:45.084 ID:DgBkQoRKM
青臭さ苦いから嫌だ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:59:07.521 ID:yAbmEHNud
2大 栄養最強な野菜

 

ブロッコリー
ピーマン

ピーマンは焼くと更に強くなる

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:59:53.748 ID:PKFPWUsw0
不味いもんは不味い
味覚大丈夫か?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 11:59:55.089 ID:ufLFlDmAd
麦焼酎の良さが理解できたくらいの頃に急に好きになったなピーマンは

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:00:01.313 ID:tKtpGfRl0
ピーマン単体だとまあ美味しいとは思わんね

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:00:28.050 ID:0VP0hbeWp
ピーマン好き
無性に食べたくなる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:00:36.242 ID:c4l5wHhEa
おっさんが好き嫌いでキャーキャー言ってるのマジでおもろい悪い意味で

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:01:24.329 ID:xd8gqyFFM
>>19
ははは

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:02:00.147 ID:l/eThW4Od
>>19
悔しいのぉww

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:00:38.429 ID:ufLFlDmAd
青椒肉絲作りまくってたら好きになった

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:03:33.785 ID:xd8gqyFFM
>>20
むしろ主役、いやヒロイン

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:01:40.983 ID:yAbmEHNud
無限ピーマンうますぎる

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:03:54.070 ID:Q5uvJqQjd
>>22
知らんけど多分リュウジ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:08:14.734 ID:yAbmEHNud
>>28
いや無限ピーマンなんか昔からあるだろ

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:24:03.438 ID:Ett3E2j2a
>>40
無限ピーマン初めて食った時のマジで無限に食えそう感やばい

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:29:17.548 ID:yAbmEHNud
>>74
うまいよなー
ビールあると最高

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:03:32.280 ID:gLvk1sY4r
ピーマンってどうやってもうまいよな焼きピーマンもうまい

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:03:34.762 ID:+2lhKN8Vd
回鍋肉でピーマンとキャベツしか食わないまである

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:03:55.342 ID:JfcVX4/+0
子供は苦味を強く感じるからしゃーない

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:04:21.683 ID:dTDlv/te0
中華のはうまいけど肉詰めとか不味すぎ
日本人料理センスなさすぎだろ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:05:50.314 ID:xd8gqyFFM
>>30
本当のピーマン肉詰めを知らんようだな
明日またこちらに来てください

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:06:33.316 ID:gLvk1sY4r
>>30
そうこれ
ピーマンにハンバーグを詰めるという意味の分からない謎の料理のせいよな
両方のうまさを殺す

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:07:29.626 ID:Q5uvJqQjd
>>30
普通にうまいが

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:04:53.120 ID:GmH6EbCSp
まんぴースレかと思ったのに

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:05:13.395 ID:Q5uvJqQjd
微妙に甘い野菜は総じて不味い
玉ねぎしかりニンジンしかり

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:07:15.233 ID:GmH6EbCSp
ぶっちゃけ煮びたしだけでいい

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:08:19.027 ID:xd8gqyFFM
>>36
かつぶしかけてな

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:07:20.992 ID:xd8gqyFFM
肉詰めピーマン無性に食いてえわもう
オーブンでチンチンに焼いたあっつあつにケチャップブッパして食うんだよ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:07:41.450 ID:UB1DaEiI0
生でも食えるし種も美味い

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:08:33.888 ID:kXtDSqqC0
苦い=不味いの意味が分からない

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:09:02.853 ID:dTDlv/te0
中華は油で炒めるのがいいのかね?嫌な味が感じなくなる
味濃くてマスキングされてるのもあるか

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:09:04.489 ID:IBvlU3/Op
ピーマンは調味料で味誤魔化して食べてるな
食えなくは無いけどわざわざ食べる必要が分からない

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:10:27.905 ID:xd8gqyFFM
>>44
焼いて焼肉のタレかけりゃ食えんやつも食えるよな

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:09:06.130 ID:yAbmEHNud
あと種ごと細かく刻んで味噌と和えたりすると最高

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:09:40.785 ID:xd8gqyFFM
苦いをうまいに取り入れられないやつはあれか
コーヒーも無理とかそういうのか

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:09:53.840 ID:Q5uvJqQjd
ピーマンはビールよりは難易度低いよな

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:09:53.846 ID:yAbmEHNud
素焼きしてマリネにすると味も栄養も最強になる

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:10:26.872 ID:ZDQ05r3wM
でも調味料なしじゃ好き好んで食わないよね

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:12:24.461 ID:RDPx5a7X0
ピーマン好きなら嫌いなやつ多い方がライバル減っていいじゃん
俺の分食べていいよピーマン

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:12:42.016 ID:HCNZviRId
ピーマンとかゴーヤの苦味は好き
コーヒーは嫌い

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:13:57.419 ID:xd8gqyFFM
>>52
なるほど別物なんだな
ゴーヤいけたらピーマン好きだわなあ

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:13:55.447 ID:yAbmEHNud
好んで食わんでもいいけどいい大人がなす嫌いセロリ嫌いとか言うのみっともないからな

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:14:10.079 ID:9n++kPyRa
そのピーマンくわねぇーの?😋

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:14:57.664 ID:xd8gqyFFM
>>55
のんべえぽい

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:14:12.402 ID:UZejq+3+a
生ピーマン半切りにして業スーのやっすい肉団子詰めながらビール飲むの好き

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:14:30.355 ID:UB1DaEiI0
ゴーヤーはあの苦さが美味いのにな

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:15:46.678 ID:0VP0hbeWp
ゴーヤもピーマンも薄切りにしたら苦くないよ

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:16:54.706 ID:0an7MSJga
リロード氏の動画で、生ピーマンに肉とか詰めてバリボリ食ってるのとか、すげー美味そうに見える

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:17:30.013 ID:0an7MSJga
>>60
リロード氏じゃなくてリロ氏

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:17:31.453 ID:DtKfRwRhd
美味い
no title

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:18:16.223 ID:GmH6EbCSp
夏は休みに産直行ってピーマン大量に調達して煮びたしにして呑んでた

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:20:21.078 ID:kXtDSqqC0
ピーマン生で食うの上手すぎ

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:20:24.014 ID:dTDlv/te0
ピーマンはまだ食えるからいい
ブロッコリーとか人参とか栄養ありそうなのに限ってゲロマズなのが困る

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:21:04.422 ID:xd8gqyFFM
>>65
いやブロッコリー美味いで

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:23:22.753 ID:dTDlv/te0
>>66
なぜか世間ではあんま嫌われてないのが不思議で仕方ない
シチューとかに入ってたらキレるわ

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:24:11.036 ID:xd8gqyFFM
>>72
まずは塩茹でしたブロッコリーにマヨぶりぶりで食うのだ

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:21:31.842 ID:5HCRtRjE0
油と相性いいよね

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:21:49.196 ID:xd8gqyFFM
ちいかわアニメに出てくるでしょ
マヨかけてパクッといけばあら美味しい

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:22:14.632 ID:PR9O91lz0
ミンチを片栗粉でアンにしておいて
生ピーマンですくって喰う
これだけでいい

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:23:27.178 ID:xd8gqyFFM
>>69
生ピーやってみようかな

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:22:35.350 ID:E4ojt4kq6
これは中国人が既に気づいてしまってるやつ

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:22:45.523 ID:8wh35JMKd
多分ピーマン嫌いなイメージってほぼクレしんの印象操作あると思う

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:24:29.195 ID:lL9JXwyFM
親の料理のスキルと野菜嫌いには相関性があるそうで
色々察して差し上げろ

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:26:19.582 ID:xd8gqyFFM
>>76
大人になったら解消するってのも家から出るのとか影響あるかもな。子供の頃はきゅうりの酢の物とかえずくほど無理だった

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:31:13.992 ID:PR9O91lz0
>>77
酢の種類にもよるよな
昔の人間ってやたら酸っぱくしまくる奴が多い
今でいう唐辛子とか異常に辛い物が好きな奴らがいる感じで
老人はやたら酢で酸っぱくしまくる

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:31:34.573 ID:lyoXIsswM
>>77
親の飯ってだけで斜に構えて嫌い嫌い言ってる人もいるからね
そういう人が自立して、自分のタイミングで食べるようになったら認識変わるだろう
社会に出て好き嫌い言えないような席で食う機会増えたら
食わず嫌いの場合は治る事もあるだろうしね

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:28:15.597 ID:ZXWUdOLo0
>>76
そこまで関係ないと思うけどな
おれは野菜食うけど兄は食わないし

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:28:32.316 ID:dTDlv/te0
うちの親調理師免許あるし悪くはないと思う
弟はそんな野菜嫌いでもないし俺だけやばい

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:44:37.148 ID:9br+nOap0
ウィンナーと炒めろ

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 12:52:29.456 ID:PR9O91lz0
あとは繊維を切るように切った方が喰いやすい
繊維に沿って切るのは煮びたしや佃煮くらいにするといいが
ちょっと生っぽい時は主張が強くなりすぎるときがある

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/21(金) 13:11:38.929 ID:FIXqnm5O0
肉味噌と食べるやつで好きになった

 

引用元: ピーマン美味いのに嫌いとか言ってるクソガキマジでムカつく!!!

こちらもおすすめ

-食べ物

© 2023 2chの評判