1: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:53:24.41 ID:5jsmeFE60
どうして・・・
3: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:54:36.40 ID:qneYSL5s0
行く理由がない
5: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:55:34.77 ID:5jsmeFE60
>>3
道後温泉、栗林公園、うどん、四国カルスト
道後温泉、栗林公園、うどん、四国カルスト
11: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:58:11.80 ID:qneYSL5s0
>>5
改めて見るとやばいな
改めて見るとやばいな
23: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:03:28.87 ID:5jsmeFE60
>>11
は?
ミシュラン3つ星の何が不満なんや
は?
ミシュラン3つ星の何が不満なんや
61: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:14:40.47 ID:CAPoO7tm0
>>5
あっ、まずい
あっ、まずい
4: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:54:40.93 ID:d4YRudHjM
瀬戸大橋か船でのみ行けるんだっけ
6: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:56:24.68 ID:2G950dHqa
愛媛とかいいところなのになあ
7: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:56:28.42 ID:OUDRxjz30
うどんと鰹食いたい
8: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:57:06.00 ID:G95Pvqz1d
四国1の観光スポットは瀬戸大橋やでな
入る時が最高潮で四国の中はうんち
入る時が最高潮で四国の中はうんち
9: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:57:16.19 ID:ts35XNDK0
いってもしまなみとか瀬戸大橋とか愛媛とか香川とかでストップして高知まではいかんよね
10: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:57:43.13 ID:3KzaMqeo0
遠い
12: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:59:09.12 ID:zn9oNQXga
高知は酒飲みなら一番良いとこやと思う
香川はうどんしかない
香川はうどんしかない
15: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:00:21.71 ID:yKCxgLjH0
>>12
どう考えてももっと栄えてるとこのがええわ
どこが美味しい言うけど日本全国さほど変わらんし高知は単純に店の種類少ないわ
どう考えてももっと栄えてるとこのがええわ
どこが美味しい言うけど日本全国さほど変わらんし高知は単純に店の種類少ないわ
16: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:01:22.83 ID:zn9oNQXga
>>15
四国の中でやからな
四国の中でやからな
37: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:06:59.35 ID:HnSFvFnx0
>>12
なんやかんや地酒は東京の有力酒屋に集まるからねえ
なんやかんや地酒は東京の有力酒屋に集まるからねえ
13: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:59:13.63 ID:yKCxgLjH0
全てにおいてアクセス悪すぎるんよ
飛行機で行ったとしてもそこからの移動が何もかも時間かかる
交通網がドチャクソ広い故の北海道についで死んでる
飛行機で行ったとしてもそこからの移動が何もかも時間かかる
交通網がドチャクソ広い故の北海道についで死んでる
14: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 21:59:48.78 ID:86MMd6t00
魅力がないとは言わないけどわざわざ行くほどでもない
こんな感じやろ
こんな感じやろ
17: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:01:37.79 ID:2G950dHqa
まあ遠いってのはあるか
俺も秋田やら福島なんか行こうと思わんかもんな
俺も秋田やら福島なんか行こうと思わんかもんな
18: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:01:39.95 ID:qsgSM0300
関西人も淡路島止まりだぞ
22: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:03:10.21 ID:5jsmeFE60
>>18
淡路島とかなんもないやろ
淡路島とかなんもないやろ
86: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:21:56.42 ID:qsgSM0300
>>22
いうて日帰りだと四国も行くとこないじゃん
いうて日帰りだと四国も行くとこないじゃん
19: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:01:47.06 ID:he+B99Aaa
今治とか宮島とかをフェリーで移動する観光したいわ
20: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:02:54.37 ID:5P94J04xM
四万十川で釣りしてみたい
21: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:02:59.26 ID:5E6MfFPld
四国に行くくらいなら九州に行くわ
24: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:03:42.23 ID:TvbPPQwq0
いっても、直島とか結構人気じゃないの。瀬戸内トリエンナーレとかは行く人多いし
31: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:05:48.30 ID:5jsmeFE60
>>24
そういえば今年か瀬戸芸
そういえば今年か瀬戸芸
36: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:06:45.52 ID:BKIRiwh/0
>>31
大地の芸術祭はガラガラやったわ😡
大地の芸術祭はガラガラやったわ😡
41: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:07:56.24 ID:TvbPPQwq0
>>31
そうそう、8月にいったけど例年よりひと少なかったね。ちょうどコロナ感染者多かった時期ってのも
あるし
そうそう、8月にいったけど例年よりひと少なかったね。ちょうどコロナ感染者多かった時期ってのも
あるし
47: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:10:07.52 ID:5jsmeFE60
>>41
数年に1度のイベントは被るとダメージでかいな
東京五輪よりはマシやけど
数年に1度のイベントは被るとダメージでかいな
東京五輪よりはマシやけど
25: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:03:59.05 ID:he+B99Aaa
函館めっちゃよかったわ土偶見忘れたのが悔やまれる
26: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:04:32.88 ID:mH9/4bMC0
住むにはちょうどええんやで
30: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:05:35.14 ID:G95Pvqz1d
>>26
悪魔
悪魔
27: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:04:38.04 ID:TyKeNpRjM
関東人に限らん定期
28: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:05:10.84 ID:YrDrXEIl0
47都道府県全部行ってみるかって思わない限り一生行かなそう
29: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:05:13.36 ID:c1aI5vuk0
瀬戸内海あるからええやん
32: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:05:52.03 ID:PfQWOMvcp
うどんとカツオやろ?
33: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:05:56.49 ID:azFYjjMp0
俺は横浜市民だけど香川県に観光に行きたい まんのう池ってところに行ってみたい
34: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:06:06.99 ID:BKIRiwh/0
四国カルストで千年戦えるやろ
35: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:06:30.41 ID:yKCxgLjH0
陸の孤島なんよ
徳島の人とか感覚バグってるから二、三時間かかる大阪を近いとか言うて大阪人面しとるからな
徳島の人とか感覚バグってるから二、三時間かかる大阪を近いとか言うて大阪人面しとるからな
38: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:07:09.67 ID:oi7rAbYa0
バイクで四国行こうと橋渡ったとき横風でガチで死にかけたから車か電車で行くのがオススメや
39: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:07:29.88 ID:tUAy7HPa0
関西人ですら淡路島止まりや
40: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:07:51.11 ID:GIuSxdxeM
電車だと岡山で止まるんじゃね?
71: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:19:01.36 ID:GIuSxdxeM
>>70
は?誰が誰のレスかすら読めんのかこいつ
は?誰が誰のレスかすら読めんのかこいつ
43: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:08:44.30 ID:A1rUz/8P0
高知行ったけど城と水族館以外どこ行ったらいいかわからんくて迷ったわ
46: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:10:01.20 ID:BKIRiwh/0
>>43
そらもう最後の清流四万十川の沈下橋巡りよ
そらもう最後の清流四万十川の沈下橋巡りよ
52: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:11:52.72 ID:A1rUz/8P0
>>46
はりまや橋は見たで😁
はりまや橋は見たで😁
45: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:09:14.12 ID:91y8G5R70
神奈川県民だが祖谷と歩危行ったで
宇和島から別府に行くフェリーにものったわ
宇和島から別府に行くフェリーにものったわ
48: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:10:09.08 ID:ts35XNDK0
チャリンコ乗りの人はしまなみええでーいうてたな
49: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:10:46.15 ID:oi7rAbYa0
倉敷から電車で行けるやん
50: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:11:12.16 ID:he+B99Aaa
朝からやってるうどん屋行くのにも車必須やし、敷居高いよな
51: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:11:40.03 ID:oi7rAbYa0
淡路がむしろ邪魔してるよな
淡路あるせいでとりあえず淡路でええかってなるやん
淡路あるせいでとりあえず淡路でええかってなるやん
53: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:11:59.57 ID:BKIRiwh/0
大阪住みはいいよなぁ
四国近いし南港フェリーで九州も圏内や
四国近いし南港フェリーで九州も圏内や
54: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:12:18.64 ID:oi7rAbYa0
J民が車の免許持ってるわけないしそら難易度高いよ
55: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:12:55.22 ID:A1rUz/8P0
土佐鶴うまいよ
日本酒好きになった
日本酒好きになった
56: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:13:03.88 ID:oi7rAbYa0
大阪から香川まで7100円かかる模様
57: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:13:29.14 ID:he+B99Aaa
厳島神社そろそろ工事おわるんやろ?
58: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:13:46.98 ID:7hCvWEtx0
いつか行ってみたいとは思っている
59: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:14:25.64 ID:GIuSxdxeM
明石海峡に鉄道通ってりゃ話違ったんやろけどな
残念ながら通すの不可能な構造や
残念ながら通すの不可能な構造や
60: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:14:31.95 ID:vakK3jsD0
マチアソビやっけ?
アニオタ関東人しかお金を落としに行かない
アニオタ関東人しかお金を落としに行かない
62: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:14:47.97 ID:pcOahPnYd
島根鳥取行く方がまだマシ
66: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:17:11.45 ID:YrDrXEIl0
>>62
島根は出雲大社と松江城あるから普通に観光強いやろ
島根は出雲大社と松江城あるから普通に観光強いやろ
63: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:16:19.08 ID:EwPQk6610
高知は自然が豊かだし行きたいけどね
西日本で他に行きたいのは阿蘇くらい
西日本で他に行きたいのは阿蘇くらい
65: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:16:40.79 ID:91y8G5R70
国内旅行で一番沢山親切にしてもらったのが高知だから高知すこ
131: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:35:56.74 ID:aeCnNEYpM
>>65
逆に親切でなかったとこは?
逆に親切でなかったとこは?
68: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:17:46.46 ID:sGdq20vn0
都市部から徳島に配属にされた国家公務員で徳島が嫌すぎて毎週末地元に帰ってるようなのがけっこういるらしい
76: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:19:30.70 ID:vakK3jsD0
>>68
あいつらそれが嫌で首都移転の話を潰すからな。
倒産しないくせに
あいつらそれが嫌で首都移転の話を潰すからな。
倒産しないくせに
69: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:18:07.71 ID:+j4zvr5f0
そういえばワイも四国だけ行ったことなかったわ
72: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:19:10.39 ID:Gaa1uYs/0
東京から四国まで新幹線で行けるん?
73: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:19:17.46 ID:BKIRiwh/0
また岬巡りしたいンゴねぇ
74: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:19:18.17 ID:oi7rAbYa0
通はバスで行くよね
75: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:19:18.36 ID:9OyhO54yM
広島や岡山県民も全然行かなそう
79: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:20:47.81 ID:zMSWxHj30
うどんは食ってみたいけどわざわざうどん食うために四国まではいけねえなあ
80: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:20:55.03 ID:8it/yu1S0
遠いわ
81: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:21:11.08 ID:ALFt3Ix+0
うどん食ってみたい
道後温泉行ってみたい
鰹で酒飲みたい
道後温泉行ってみたい
鰹で酒飲みたい
90: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:22:25.40 ID:vakK3jsD0
>>81
その3つがそれぞれ遠すぎるのがアカンのやろな
その3つがそれぞれ遠すぎるのがアカンのやろな
83: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:21:34.43 ID:arAN3Al+0
都市力なら
高松=松山>>壁>>高知>>越えられない壁>>徳島
高松=松山>>壁>>高知>>越えられない壁>>徳島
観光なら
松山>高知>>高松>徳島
これ覚えとけよ
84: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:21:44.46 ID:/y5fzTtjd
来年のGWお遍路しに行くから待ってろ
85: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:21:53.70 ID:yKCxgLjH0
高知って観光客数でも島根福井あたりと並んで最弱争ってる場所やろ
100: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:24:39.41 ID:arAN3Al+0
>>85
はりまや橋、ひろめ市場、高知城、桂浜、四万十川、日曜市、坂本龍馬記念館、歴史博物館、モネの庭
はりまや橋、ひろめ市場、高知城、桂浜、四万十川、日曜市、坂本龍馬記念館、歴史博物館、モネの庭
有名どころはこんなもんか
89: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:22:22.82 ID:91y8G5R70222222
昔香川行ったらうどん屋クソ安くてビビった しかも美味い
91: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:22:25.43 ID:oi7rAbYa0
通はバス
92: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:22:46.82 ID:/y5fzTtjd
サンライズ瀬戸は憧れや
93: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:23:15.81 ID:/neg+cDO0
車ないと移動が不便なんだよなぁ…
101: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:24:45.57 ID:vakK3jsD0
>>93
それは地方ならどこでも同じやろ
それは地方ならどこでも同じやろ
94: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:23:21.52 ID:becK025i0
徳島以外は行ったわ
マジで行く理由が見つからない
マジで行く理由が見つからない
96: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:24:01.75 ID:txwg2JgpM
はりまや橋がええんやろ?
97: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:24:13.64 ID:oi7rAbYa0
四国なんて中入ったあとも車でまわらなきゃクッソ億劫なのにそのために関東から車出せるかよ
98: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:24:29.71 ID:JV5jAhUq0
車あっても移動が不便なんだよなぁ
102: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:25:02.58 ID:R2+ztm/z0
松山は良かった
103: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:25:07.95 ID:txwg2JgpM
世界は広いぜよゴッコしたい
104: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:25:39.45 ID:oi7rAbYa0
最近で聞いた四国の話題て邪馬台国は四国にあった説やな
107: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:25:50.79 ID:86MMd6t00
夏目漱石がめっちゃディスってたの松山だよな
田舎すぎてクソみたいなやつ
田舎すぎてクソみたいなやつ
108: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:25:52.16 ID:Bfh8YJm60
近畿からだとお手軽にザ観光地を楽しめて良いんだけどな
110: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:26:54.30 ID:4GD1br1vd
>>108
言うほど観光地感ない上に普通に時間もかかんだよなあ
言うほど観光地感ない上に普通に時間もかかんだよなあ
118: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:29:40.08 ID:qsgSM0300
>>108
全然お手軽じゃないから関西人も鳴門岬まで行って渦潮見てる帰るぞ
全然お手軽じゃないから関西人も鳴門岬まで行って渦潮見てる帰るぞ
109: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:26:46.83 ID:arAN3Al+0
高知の中心街はネットで聞いてたより栄えててびっくりした
徳島は街としてはガチで終わってる
高松は住みたい、松山は観光なら何回も行きたいわ
徳島は街としてはガチで終わってる
高松は住みたい、松山は観光なら何回も行きたいわ
115: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:28:53.63 ID:x7ZW9rCWM
>>109
徳島マジで何もない
駅前がかろうじて栄えてるレベルだけど駅前から少し離れたらマジで何もない、繁華街も何もない
どうやって生きていってるんやろ
徳島マジで何もない
駅前がかろうじて栄えてるレベルだけど駅前から少し離れたらマジで何もない、繁華街も何もない
どうやって生きていってるんやろ
117: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:29:40.03 ID:he+B99Aaa
>>115
うどんやろ
うどんやろ
111: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:28:14.71 ID:S9LC0s/gr
行きたい。遠い
113: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:28:27.66 ID:QrzZVoJJ0
ワイ今年2回も四国旅行したで
114: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:28:44.58 ID:he+B99Aaa
全国旅行支援の人混みがいなくなるのはいつ頃なんや?
116: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:29:11.57 ID:3np93ttu0
関東以外も四国なんて行かねーよ
119: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:30:20.59 ID:Ef53Rswz0
歴史好きなら結構おもろい
120: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:30:27.50 ID:dcinn5Mc0
鰹のたたきはバチくそ美味かったけど他がぶっちゃけ微妙やった
美味いうどんとか今どき東京にいくらでもあるし
美味いうどんとか今どき東京にいくらでもあるし
121: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:30:45.25 ID:Bfh8YJm60
大阪から香川愛媛が遠いとかお前ら世界狭すぎるだろ…
126: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:32:55.84 ID:4GD1br1vd
>>121
普通だわ
例えば東京住んでたら首都圏はまあ圏内としても名古屋仙台とか大阪からそいつらより時間的に手頃やがお手軽とは言わんで
普通だわ
例えば東京住んでたら首都圏はまあ圏内としても名古屋仙台とか大阪からそいつらより時間的に手頃やがお手軽とは言わんで
129: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:33:10.47 ID:y3wQ3FbSM
>>121
言うほど関西からお手軽観光で四国いくか?
伊勢志摩とか金沢とかやん普通
言うほど関西からお手軽観光で四国いくか?
伊勢志摩とか金沢とかやん普通
132: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:36:17.85 ID:Bfh8YJm60
>>129
伊勢志摩も金沢も良かったけどワイは山陰とか四国の田舎の風景に惹かれる
伊勢志摩も金沢も良かったけどワイは山陰とか四国の田舎の風景に惹かれる
134: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:37:14.36 ID:qsgSM0300
>>121
マジモンの関西人ならお手軽に行くなら淡路島止まりなのは知ってるはずや
ま、ツアーなら高松オンリーなら可能やがそれでも大阪発やと早朝出発、深夜帰宅になるからお手軽とは言えんな
マジモンの関西人ならお手軽に行くなら淡路島止まりなのは知ってるはずや
ま、ツアーなら高松オンリーなら可能やがそれでも大阪発やと早朝出発、深夜帰宅になるからお手軽とは言えんな
122: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:31:26.00 ID:yKCxgLjH0
ほんま交通網が死んでるのが致命的なんよ
車でも他の地域で考える直線距離と時間以上に時間かかるからな
車でも他の地域で考える直線距離と時間以上に時間かかるからな
123: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:32:12.64 ID:QrzZVoJJ0
四国で旅行するなら松山が1番いいと思うが行きにくい
どうせ遠く行くなら他のとこって考えるやつも多いだろうし
どうせ遠く行くなら他のとこって考えるやつも多いだろうし
124: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:32:14.20 ID:jE91ep7w0
愛媛以外を回る旅はしたでー
125: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:32:41.69 ID:fX/rbCmKp
嫁の実家が高松だけど何もないな栗林公園行ったけど何も感動しなかったなうどんも数回食ってから美味しいなと思えたけど最初は腰があるだけの薄味であまり美味しく思わなかったな
127: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:33:05.02 ID:he+B99Aaa
11号が全然流れないんよな
130: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:34:03.10 ID:Nz1i01Il0
何回か行ったけどリピートするほどのものでもない
133: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:36:58.27 ID:ZUVbiqUC0
瀬戸大橋渡るのに4000円取られるってマジ?
135: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:37:56.46 ID:6MqJuBrH0
関東だと東北の方が手軽やし
四国って東北より田舎なんか?
四国って東北より田舎なんか?
139: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:39:21.08 ID:yKCxgLjH0
>>135
似たようなもんやが四国には仙台クラスがないって感じやな
似たようなもんやが四国には仙台クラスがないって感じやな
141: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:39:49.21 ID:G2CMQZ8vd
>>135
四国の方が行きにくいやろ
四国の方が行きにくいやろ
136: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:38:11.06 ID:weHR11eTa
関西人もうどん食いに行くぐらいやろ
ワンチャン徳島かしまなみ街道か
愛媛とか遠すぎるねん
ワンチャン徳島かしまなみ街道か
愛媛とか遠すぎるねん
145: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:41:48.43 ID:yKCxgLjH0
>>136
愛媛行くなら東京のが近いからな松山なんか飛行機で行く距離や
しかも結構お値段するという
愛媛行くなら東京のが近いからな松山なんか飛行機で行く距離や
しかも結構お値段するという
149: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:43:32.16 ID:weHR11eTa
>>145
しかも悪いが愛媛行っても特にやることなさそうなんだわ
しかも悪いが愛媛行っても特にやることなさそうなんだわ
155: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:46:15.42 ID:yKCxgLjH0
>>149
道後温泉行くぐらいやが道後温泉は名前は有名やが温泉地としてははっきり言ってクソやからな
道後温泉行くぐらいやが道後温泉は名前は有名やが温泉地としてははっきり言ってクソやからな
137: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:38:33.93 ID:Y9aoef2Ld
ワイ転勤で四国行ったので車買って色々見て回ったで
楽しかった、観光には良いところや
楽しかった、観光には良いところや
138: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:39:17.75 ID:jwOVjHEa0
コロナ初に石投げられてたやん
怖くて行けないよ
怖くて行けないよ
140: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:39:45.10 ID:iHjkpol2p
しまなみ海道だけは感動したな歩いてみたいな
142: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:40:03.45 ID:CJvMG3mG0
車ないとまともに移動もできんのが悪い
143: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:40:40.76 ID:E2lJJFJM0
1回本場の讃岐うどん食ってみたいが
関東でも食えそう何で行かない
行くとしたら「逆打ち」をやる時かな
関東でも食えそう何で行かない
行くとしたら「逆打ち」をやる時かな
144: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:41:35.54 ID:ZSmCiMBS0
ワイ四国八十八か所巡ってなぜかドイツ人と仲良くなる
146: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:42:46.28 ID:qsgSM0300
大阪から新幹線通せばお手軽になるやろな
クルマで四国巡りは疲れるわ
クルマで四国巡りは疲れるわ
150: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:44:02.05 ID:4GD1br1vd
>>146
通らないぞ
海の上を通してコスト馬鹿高いのにたいした客も見込めん
通らないぞ
海の上を通してコスト馬鹿高いのにたいした客も見込めん
154: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:46:14.95 ID:qsgSM0300
>>150
大分、福岡まで延伸して山陽新幹線のバイパス目的でもない限り新幹線は通らんわな
大分、福岡まで延伸して山陽新幹線のバイパス目的でもない限り新幹線は通らんわな
156: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:47:19.29 ID:Y9aoef2Ld
>>154
愛媛と大分の海峡に新幹線通すのは夢がある
まあ今後100年経っても無理やろな
愛媛と大分の海峡に新幹線通すのは夢がある
まあ今後100年経っても無理やろな
148: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:43:18.21 ID:Y9aoef2Ld
四国から車で大阪って結構遠い
淡路島が長いんよ
電車で行っても四国内は車ないと厳しい
ということで結構行きにくい土地
淡路島が長いんよ
電車で行っても四国内は車ないと厳しい
ということで結構行きにくい土地
151: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:44:09.70 ID:v4/SjVEq0
なんかアニメの聖地とかないんか
まぁ関東からアクセス悪いと厳しいか
まぁ関東からアクセス悪いと厳しいか
153: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:45:29.75 ID:Y9aoef2Ld
>>151
香川の小豆島が高木さんの聖地
今年もなんかイベントやってた
あとゆゆゆも香川
香川の小豆島が高木さんの聖地
今年もなんかイベントやってた
あとゆゆゆも香川
152: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:44:13.42 ID:BQRo/D1c0
めたんちゃんとコラボしろ
157: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:47:55.72 ID:Y9aoef2Ld
道後温泉は2回行ったが、温泉より風俗の方が印象に残る
158: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:49:43.09 ID:4GD1br1vd
道後温泉はアクセスの良さぐらいしかメリットない
温泉好きからは不評な温泉やな
温泉好きからは不評な温泉やな
159: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:49:58.89 ID:MxvaZJ3na
松山って観光地としてめちゃくちゃ優秀だよね
160: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:50:17.30 ID:hJdq/X4Q0
石鎚山は登ってみたい
161: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:50:38.73 ID:c1lZ99gLp
四国行くなら大阪名古屋福島あたり行く
165: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:51:26.56 ID:MxvaZJ3na
>>161
大阪、名古屋って観光地としてイマイチだろ
大阪、名古屋って観光地としてイマイチだろ
162: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:51:02.34 ID:pxzGH/Cp0
距離に対して食いもんくらいしか行く意味ないからな
交通費含めたら近場で温泉入ってうまいもん食える
交通費含めたら近場で温泉入ってうまいもん食える
166: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:51:49.68 ID:MxvaZJ3na
>>162
それ言ったら観光なんてできねぇよ
それ言ったら観光なんてできねぇよ
163: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:51:18.05 ID:rXZJT6cs0
お遍路巡りでもしない限り行くことなさそう
168: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 22:52:09.78 ID:Y9aoef2Ld
ワイも転勤だから行けたけど、そうでもなきゃ一生行かずに終わったと思う
でもおかげで四国好きになったから休みの時に行ってる
でもおかげで四国好きになったから休みの時に行ってる