ヘッドライン

工場勤務のやついる?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:06:33.552 ID:uLjyb6GH0
就職決まらなすぎて唯一決まってる中小の食品工場で妥協しよう思ってるんだがどう?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:07:01.705 ID:5onvjXIzH
やめとけ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:07:03.224 ID:v/1bvpn/0
やめとけ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:07:17.742 ID:58iZdPmq0
生産技術ならやめとけ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:07:19.956 ID:t9XZQFqXx
割とマジでやめとけ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:07:24.083 ID:2k9sWt9F0
脳死で仕事出来るならあり

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:07:53.998 ID:3uj1vQrG0
食品工場ってなに作ってるのさ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:13:07.342 ID:uLjyb6GH0
>>7
メインはレトルト系の惣菜らしい

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:08:02.178 ID:8gFDWJF/0
工場でも食品工場は嫌やなぁ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:08:05.542 ID:d5S58R0er
やめとけ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:08:26.579 ID:ZYnZGVhB0
寒いらしいねあとGが沢山いそう

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:08:26.898 ID:ByXRx9gDa
食品はやばいかもな

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:08:41.497 ID:8xunVyiR0
いいよー
倉庫なんかよりよっぽど楽しい

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:08:44.218 ID:wuXWxFRL0
自分に合う仕事なんてないぞ
お前が仕事に合わせるんだ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:08:45.493 ID:IvglVyi70
営業なのか生産管理なのか作業員なのか

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:09:01.067 ID:3uj1vQrG0
工場勤務10年の俺が話聞いてやる
ちなみに金属加工系
転職しようとして食品工場受けたけど落とされちゃった

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:09:30.867 ID:IvglVyi70
つか衛生厳しいとこはダルいよな

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:10:13.121 ID:IfLuHqJc0
金属加工やってるけど、やめとけ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:11:18.759 ID:uLjyb6GH0
最初3年はラインでその後適性に応じて生管とか品管って聞いた

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:13:00.754 ID:3uj1vQrG0
>>18
ずっとラインやらされそう…
とりあえずスペック書いたほうがいいかな

 

>>19
お前の周りの金属ってアルミサッシ建材しかないのか?www

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:14:39.736 ID:ZYnZGVhB0
>>24
あとは車か?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:15:43.686 ID:uLjyb6GH0
>>24
23卒F欄理系M2
最初は食品系の開発受けてたけど受からんくて途中から大手の製薬系とか食品系の品管も視野に入れてた
でも受からん

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:18:50.307 ID:3uj1vQrG0
>>32
働いて見ないとなわからないことも多いけど3年ラインを大卒にやらせるのはダメっぽいけどな…
1年ぐらいならまだな…

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:20:53.057 ID:uLjyb6GH0
>>35
ダメって?
法律的に?

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:24:54.683 ID:3uj1vQrG0
>>37
法律的にではなく貴重な人材をライン工に回してどうするの?ってこと
ライン工なんてバイトでも高卒にでもやらせてたらいいんだよ
現場を覚えるって意味で3年やらせるのは長いかなって思ってる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:11:36.400 ID:ZYnZGVhB0
金属加工ってアルミサッシのイメージなんだけど他って何?ネジとか?鉄骨とか?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:11:47.941 ID:hg3Pvv6n0
食品って定期的に検便しないといけなかったくね?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:11:50.496 ID:Qrf8ZD+UM
食品はメンタルやられそう

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:11:50.897 ID:5onvjXIzH
食品工場って現場の入退室面倒だから気軽にトイレも行けない
ライン作業なら尚更抜けれないし息詰まるよ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:12:59.733 ID:mwn69wML0
脳死作業が苦じゃないなら

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:13:03.455 ID:/XIMOaay0
製菓約10年だけど普通にちゃんとやってるだけで評価されるぞ
自分では修整できないようなミスしちゃったら正直に話すといいよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:13:25.306 ID:VjkwAFk80
工場歴約20年だけど、食品工場だけは合わなかった
2週間で腰を痛めて辞めた
カメラ製造→シリコンウエハー製造関連→人工水晶加工、波長板→日立プラズマ→食品工場→警備員→脳梗塞→鬱→療養中

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:15:11.557 ID:3uj1vQrG0
>>27
それだけ転職できるって凄いな!
資格とか名に持ってるの?

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:23:04.273 ID:VjkwAFk80
>>31
リストラがほとんど
要するに会社都合に依る解雇
工場勤務時代の資格は有機溶剤作業主任と乙4くらい
警備員は1号警備2級と2号警備2級
車の免許
関係無いけど、転職の合間に日商簿記3級、ワープロ、エクセル、パソコン関係の資格をいくつか
電気工事士2種は学科受かったけど実技試験が受けれなかった

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:26:10.324 ID:3uj1vQrG0
>>38
へぇ~
それって履歴書に全部書いてるの?

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:29:15.654 ID:VjkwAFk80
>>42
書いたよ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:13:26.049 ID:ALCpfSxS0
院卒で工場で設計やってるよ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:13:38.282 ID:8xunVyiR0
工場にしても倉庫にしても
自分の好きな品扱ってるとこにするのがいいよ
興味ないアパレル倉庫やってたときは毎日が苦行だったが
パン工場に変えたら疲れるけどまあ続けられる

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:15:47.287 ID:tEr00hxd0
マジレスすると
食品系はひとさまからの評判やイメージをものすごく気にするので
自社ルールがめちゃめちゃ細かくある
マニュアル通りに行動することが苦でない人はだいじょうぶ
でも個人の裁量でやりたいという人には窮屈で懲役刑受けている気分になる

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:15:52.400 ID:hg3Pvv6n0
腰と背中がやられそうな所はやめといた方がいいな どっちも治らん

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:20:23.456 ID:SNu7YGZda
テレビでよくやる流れる商品に延々と何か載せたり、最後は人の目と手でチェック
みたいなやつは拷問レベルだろ
自殺したくなりそう

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:23:37.041 ID:QsWexk5Oa
大手の工場現場って中途でも正社員でなれる?
経歴はスポーツの実業団選手2年で
なんの知識もない

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:26:40.720 ID:3uj1vQrG0
>>39
草野球チームがあるところだとなれそうだけどな

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:24:22.454 ID:0r6zNEIQr
工場はやめとけって言ってるだろ

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:27:39.217 ID:1H/woeSj0
ベルトコンベアで流れてくる容器に
フィルムを入れるだけの簡単なお仕事だよ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:29:22.908 ID:VPa5njerp
食品工場の奴はあまり言いふらさない方がいいぞ
ハム工場の知り合いいるけどハムくれハムくれな奴が群がってくるって悩んでた

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:29:31.108 ID:uLjyb6GH0
工場だめならハケンの研究職とかしかないや
それか留年するかだな

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:30:30.671 ID:58iZdPmq0
>>47
このご時世で派遣の研究職とかすぐ切られそう

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:30:48.818 ID:ZtobhvAS0
帽子被るところは禿げる

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:35:02.217 ID:XznSob9/0
先細りする一方だけど
工場でも町工場ならスキルを磨ける

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:46:37.831 ID:uLjyb6GH0
>>50
ラインにスキルもクソもねえだろうなあ

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:37:54.022 ID:SNu7YGZda
フジパンは半額でパン買えるけど誰も買ってかないよ

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 21:42:14.174 ID:JIotnZI7M
分をわきまえるって必要じゃないかな
他うからないなら仕事しながらスキル上げて転職狙えば?

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 22:26:25.863 ID:93FXIH2V0
色々見てきた工場おじさん「食品の工場だけはやめとけ」

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/23(日) 22:50:40.357 ID:8vGUwFck0
半導体工場にいたけど拘束時間以外は楽だと思うわ
ちゃんと勉強すればすぐに工程長になれるしな

 

引用元: 工場勤務のやついる?

こちらもおすすめ

-仕事, 正社員, バイト

© 2023 2chの評判