ヘッドライン

なんJ民、Valorantを語れない…

1: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:44:42.91 ID:4LpxNdaKd
おもろいのに

2: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:45:20.87 ID:WupMHXee0
BF4の方がまだ面白い

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:45:46.21 ID:4LpxNdaKd
>>2
比べるゲームちゃうやろ

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:45:36.46 ID:O/skEC9dF
ワイはファントム派や

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:46:33.17 ID:4LpxNdaKd
>>3
ワイはヴァンダル。オペ倒せた時射精する

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:48:25.98 ID:O/skEC9dF
>>11
ワイは走り引き打ちしてニチャニチャしてるわ

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:49:59.20 ID:4LpxNdaKd
>>18
まぁ並べると圧倒的にファントムのが便利よな正味

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:45:42.08 ID:S6xYIpBk0
あれ野良でやるもんなんか

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:45:50.76 ID:RFd7/k6d0
スキン買い漁ってるけど、試合は一度もしてない
ワイ基礎がなってないし怖いンゴ

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:46:51.30 ID:4LpxNdaKd
>>6
アンレートやればええやん

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:47:24.41 ID:RFd7/k6d0
>>13
アンレもこわーなの🥺
デスマッチばっかしてる

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:45:56.55 ID:usZOepAeH
イオンヴァンダルなんだよね

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:46:07.19 ID:ZevlMitx0
ワイはオーディンガイジ

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:47:23.77 ID:4LpxNdaKd
>>8
昨日フェニオーディンガイジに出会って3キルされてブチギレかけたわ

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:49:03.86 ID:ZevlMitx0
>>15
シルバー3ならワイだわw
最近はフェニしか使わん

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:51:05.96 ID:4LpxNdaKd
>>21
お前だったらほんま許さんわ
連写も高いからたまたまヘッショ入るとエイムパンチくらってズレるんや。

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:46:14.86 ID:iYvSBkkQ0
ハエ叩きという言葉が的確

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:47:58.31 ID:4LpxNdaKd
>>9
間違ってないわ。さわるメイドインワリオの蚊潰すやつに似てる

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:46:15.91 ID:kRYrTGRE0
おもろいけど疲れるから最近ガンエボスプラやってる

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:46:37.20 ID:gnLLf/WaH
飽きたわ

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:47:00.67 ID:F7qzOnjc0
民度はいいのか?

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:48:49.16 ID:4LpxNdaKd
>>14
うーん、よくはない。でもこういう系のゲーム全般民度うんこじゃん?ちょくちょく変なのおるけど直接キレられたことない。

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:48:56.69 ID:VbjWq/Txd
プライムヴァンダルしかもっとらん

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:49:53.92 ID:+jzssaUj0
マップとキャラ増えて覚えるのだるくなってやらなくなった

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:53:39.53 ID:wjFyeZhZ0
>>22
覚えるってほど覚えること無いやろ
定点まで覚えようとしてるなら知らん

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:54:44.75 ID:4LpxNdaKd
>>29
CSGOなんかと比べたらだいぶ楽だしな。

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:55:32.71 ID:sGIME7jF0
>>29
こいつずっとエアプやな

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:50:23.32 ID:Exp9c60e0
スマーフトロールしかおらんチギュラントやろ

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:51:47.49 ID:4LpxNdaKd
>>24
スマーフは多いと思うわ。でもOWもペクスもスマーフだらけやろ

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:52:37.36 ID:wjFyeZhZ0
ファントム使ってるやつガイジやろ
意味わからんわ
シェリフと正味性能変わらんもんに2900払ってて草

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:54:11.99 ID:4LpxNdaKd
>>27
それヴァンダルちゃう?

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:57:16.00 ID:wjFyeZhZ0
>>30
距離減衰の話してんねん

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:07:38.72 ID:GGjgsIhgH
>>27
元々goやってたからシェリフで頭当てても倒せなかった時はほんまブチ切れそうになったわ

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:53:25.26 ID:vQDeIq4V0
apexまでは色んなFPS渡り歩いてたしヴァロも出始めはやってたけど
何かapex終わってゲームする生活も一区切りついたかなって感じ

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:56:44.30 ID:VbjWq/Txd
ファントムのHS距離のことやろ

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:57:36.37 ID:4LpxNdaKd
>>33
サイレンサーの有無はでかくね

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:58:06.39 ID:pdQZU33B0
ヴァイパーの時くらいしかファントム使わんなあ

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:58:33.88 ID:TAtO4Wu60
OW2出てからやってないわ
でもイオンカラムビット欲しいから課金するか迷う

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 14:59:45.75 ID:wjFyeZhZ0
>>37
オーバーウォッチ楽しいか?
てかオーバーウォッチの競合ってVALORANTやらApexじゃなくてLoLやと思うんやけどどうなん?

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:02:03.73 ID:TAtO4Wu60
>>38
OWはFPSやないな

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:03:02.44 ID:4LpxNdaKd
>>37
オーバーウォッチも楽しいけどゲーム性違い過ぎて別ゲー枠やわ。

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:00:00.18 ID:Gu+TAGwda
ネオンとかいうキャラ害悪すぎるんやがほんま嫌い

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:01:57.65 ID:4LpxNdaKd
>>39
使うと楽しいけどやられるとうざいよな。なんなんあの動き腹立つねん

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:02:08.93 ID:sGIME7jF0
距離減衰だけでシェリフと同一視して値段に文句言ってるのガチガイジって感じ

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:03:39.32 ID:4LpxNdaKd
>>42
理論値は確かにそうやけど当たる当たらんもあるからなモク抜きできるだけで価値しかないやろ

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:05:30.53 ID:wjFyeZhZ0
>>42
本気で受けとる方がガイジやと思うんですけど
ファントム信者のアホっすか?

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:04:11.74 ID:f+7vVyAa0
ワイはフォートナイト

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:04:51.90 ID:4LpxNdaKd
>>45
建築の技術みんな上がり過ぎやろ。無理やあんなん

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:06:00.27 ID:f+7vVyAa0
>>47
ワイももうほとんどやってないけどスキン買いまくったからもったいなくて続けてる感じや
敵強いけど建築やっぱ楽しいし

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:09:00.00 ID:4LpxNdaKd
>>50
親戚の小学生に技術の差見せられて自己嫌悪に陥ってやめたわ。お兄ちゃん下手って言われたぞ。

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:11:05.29 ID:f+7vVyAa0
>>53
キッズゲー言うけど競技の上位で目立つやつがキッズってだけで一般層のキッズは9割雑魚やろ
建築なんか細かいエイムいらんからちょっと練習すればすぐできるようになるで

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:11:45.83 ID:4LpxNdaKd
>>56
頭パンクする

 

66: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:14:16.48 ID:f+7vVyAa0
>>58
いうてやることは簡単や
まず敵より上を取ることと敵より先に自分の壁を置きまくること意識してたらなんとかなる

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:04:25.07 ID:JdSo8pyOd
APEX下手くそな奴がやるゲーム

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:05:40.71 ID:4LpxNdaKd
>>46
ペクスも相当ハマったで。ダイヤで行ってからマスターは時間も技術も足らんことに気づいてやめちゃった。

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:08:35.38 ID:S0mSxkrBr
だってvaloおもんないんだもん

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:09:58.94 ID:4LpxNdaKd
>>52
スルメゲーだと思うよ。ガチの定点とかまでは覚えなくても遊んでいくうちに覚えるもの揃ってくと一気におもろくなるよ。まぁ向き不向きはあるだろうから無理強いはせんけど

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:10:05.93 ID:f+7vVyAa0
フォートナイトに飽きたからapexやる→ソロないし建築なくてつまらない
apexダメだったからvaloやる→撃つ楽しさがapexと比べて地味だからつまらない

 

結局フォトナに戻ったんよ

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:11:29.45 ID:4LpxNdaKd
>>55
建築うまければ絶対楽しいし唯一無二なのは認めるわ。

 

63: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:13:28.69 ID:f+7vVyAa0
>>57
建バト楽しいしソロがあるのが強いわ

 

59: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:12:30.32 ID:wjFyeZhZ0
>>55
オーバーウォッチは?

 

60: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:12:58.49 ID:f+7vVyAa0
>>59
9割の試合がどちらかのレイプ試合になるしタンクがクソすぎてつまらない

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:14:41.00 ID:wjFyeZhZ0
>>60
まあそうね

 

61: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:13:03.83 ID:iJISjm9x0
プロになるわけでも無いのに真剣すぎる
BF復権しろ

 

67: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:14:35.15 ID:4LpxNdaKd
>>61
わいもBF1942からやってたクソジジイBF民やからそれが1番だと思う。2042最初は許せたのにもうダメやあれは。

 

101: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:38:30.52 ID:5P2HAOAud
>>67
アップデートで神マップ追加された

 

106: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:40:13.31 ID:4LpxNdaKd
>>101
それだけやん。撃ち合いつまらんし遮蔽なさすぎや

 

110: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:41:12.86 ID:5P2HAOAud
>>106
新しいキャラ追加されたり武器の調整されたり最近は戦術コンクエストが増えた

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:13:22.10 ID:vcuXIdwt0
モクってサイト入るところに攻めなら内側もっこり、守りなら壁にぴったりで置いとけばええんか?

 

69: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:14:58.88 ID:4LpxNdaKd
>>62
基本それでいいとおもう

 

64: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:13:55.72 ID:Se3aLmrrM
OW2でvaloが一番ユーザー取られると思ったらapexの方がやばかったわ

 

73: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:16:49.33 ID:wjFyeZhZ0
>>64
いつだか知らんけどそろそろ来る次シーズンでマップ追加するらしいが
まあそこでクソマップならいよいよ終わっていくだろうなって感じ
まあ文句は色々あったけど一番はストームポイントがアカンかったねあのゲームは

 

76: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:19:14.73 ID:4LpxNdaKd
>>73
クロスプログレッションの前にギフト追加するし終わっとるわ。1万くらいなら払うから以降させてほしい。とはいえマップももう飽きたし新キャラもなんかパッとせんしヴァンテージの声個人的に無理すぎて辞めたわ。

 

65: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:14:10.55 ID:ZevlMitx0
建築バトルって滑稽なんだよね
撃ち合いのゲームなのにどっちが上取るかみたいなのが意味不明で気が進まない

 

71: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:16:00.40 ID:f+7vVyAa0
>>65
撃ち合うだけなら別にどのゲームでもええからな
有利ポジション取って撃つって基本の過程に建築があるだけや

 

70: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:15:03.70 ID:PFwSCk1Sa
最低でもデュオでやらないと精神が壊れる

 

72: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:16:45.83 ID:REWbhO430
valoやってるやつってcsgoで勝てなかった負け組どもでしょ?

 

74: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:17:43.66 ID:f+7vVyAa0
codが無料になったら覇権やと思うんやけどなあ
キャンペーン有料にしてオンライン対戦は無料で課金要素ありにすればええのに

 

77: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:19:17.13 ID:cQXDk5n70
>>74
エイムアシストゲームがFPSの王になることは金輪際ないと思う
今でもカウンターストライクが圧倒的なのはその為や
エイムアシストを好意的に捉えてるのは日本人とアメリカ人だけなんやで

 

79: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:21:06.75 ID:4LpxNdaKd
>>77
Goってどこの国が1番人気あるんや?アメリカかと思ってた

 

81: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:22:44.58 ID:cQXDk5n70
>>79
ロシア
アメリカはゲーム人口がそもそも多いからCS人気も上位やで

 

83: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:23:36.26 ID:4LpxNdaKd
>>81
ロシアなんか!意外やわ!

 

78: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:20:16.93 ID:4LpxNdaKd
>>74
1年に1回変わるのあかんわ。せっかく上手くなったのにまたリセットってなる。とはいえキャンペーンおもろいから毎作買ってるけど

 

100: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:37:41.89 ID:5P2HAOAud
>>74
ベータ版やったけどおもんなかった操作しにくい

 

102: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:39:12.03 ID:4LpxNdaKd
>>100
3社別々にcod作ってるから毎度違うぞ。また来年やってみな

 

103: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:39:33.91 ID:5P2HAOAud
>>102
ヴァンガードもなんかおもんなかった

 

75: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:17:55.54 ID:cQXDk5n70
悪質な下げランにムカついて全チャットで通報呼びかけたら煽られたから
riotの公式アカウントに撮影したクリップ送ったら後日banしたって連絡きて笑ったわ

 

このゲームしてて一番勝利を実感した瞬間だった

 

80: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:22:11.75 ID:SPltniPOp
フォートナイトが競技に力入れて勝手に自爆したのほんま勿体無いわ

 

82: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:22:55.57 ID:HsawDLRA0
インサージェンシーサンドスームやってるやつおらんか?爆速キルタイムが無理じゃなければなかなかイイゲームや

 

84: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:24:02.84 ID:4LpxNdaKd
>>82
シージの席奪えると思ったけど流行らんかったね

 

86: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:25:09.55 ID:HsawDLRA0
>>84
r6sを実際にプレイしたことはないが、全く違うジャンルのゲームやで

 

85: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:25:03.84 ID:cQXDk5n70
自分はコントローラーからFPS入った人間だからエイムアシストがどれだけ初心者を助けるか理解してるんやがこれが悪魔のシステムであることも理解してる
全員がコントローラーになったら、それはただのエイムアシスト合戦
そこに人力が介入してる感覚はない

 

だからアシストなし、本人の技量だけで撃ち合いが決まるvalorantやow、csは偉大なんや

 

87: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:27:35.23 ID:4LpxNdaKd
>>85
ほんまそうやね。個人的にペクスのパッドマウス論争も色々言われてるけど歴史上1番パッドとマウスが対等に近いゲームだと思う。飽きたけど頑張ってほしいわ。今までのゲーム全てマウスのが良くてパッドはあかんかその逆のゲームしかなかったからな

 

88: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:29:12.18 ID:iYvSBkkQ0
デスマでヴァンダルの修行をひたすらした方が良い
何より自分の甘えたエイムを許さない気持ちが肝要
先に胴3発撃たれてもこっちが1発頭に入れてやれば勝ちだからヘッショ以外絶対に撃たないという度胸

 

89: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:30:35.82 ID:CaaeqI0T0
トロールコミュとかあるんやろ

 

90: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:33:02.79 ID:z+FwQr0g0
ソロで芋3行ってやめたわ

 

下手くそなやつとか頭悪すぎる

 

91: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:33:28.71 ID:4LpxNdaKd
>>90
すごすぎやろ

 

92: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:34:13.78 ID:PO+abl3Jp
配信見てるだけのエアプが多いのがな
valoやなくて配信者が好きなだけやん

 

93: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:35:05.31 ID:JTRX61YE0
エペフォトナパブジー全部誘われてやって面白さが微塵も理解できひんかったが
バロはホンマに楽しい
初めてやり込んだFPSや

 

95: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:36:03.60 ID:4LpxNdaKd
>>93
ワイはAVA、ペクス、ヴァロやなぁ。スプラも相当やったけどみんな違った良さあるわ。

 

94: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:36:02.67 ID:kVpWAJ5N0
競技ゲーって感じでOW2と違って気軽にやれんわ

 

98: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:37:02.73 ID:4LpxNdaKd
>>94
肩の力抜いてやってもええやろ。なんか知らんけどペクスとかウォームアップせんと勝てなかったけどヴァロは1週間やらなくてもそんな腕落ちなくて平気やわ。

 

96: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:36:32.77 ID:5P2HAOAud
オーバウォッチやってます( ´ ▽ ` )ノ

 

97: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:36:36.07 ID:f+7vVyAa0
steam見たらまだAVA続いてて草

 

99: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:37:26.04 ID:4LpxNdaKd
>>97
やったけどクソつまらんかったわ。何が楽しかったんやろあれ。ワイ人生狂いかけたのに

 

108: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:40:32.17 ID:kVpWAJ5N0
>>99
仲間内でやっですぐにギスッた事もあってやってる奴はみんなガチって感じすんねん

 

112: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:41:36.45 ID:4LpxNdaKd
>>108
わいのとこもギスってたわ。クソニートのクランマスターがめちゃくちゃわがままでいつも誰かハブられてた

 

104: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:39:49.40 ID:ZevlMitx0
AVAは死ぬほどやった
中毒性高すぎる

 

109: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:40:45.97 ID:4LpxNdaKd
>>104
ほんまおもろかったよな全盛期
モシンナガン当たって発狂した記憶あるわ

 

105: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:40:06.61 ID:5P2HAOAud
bf5が一番プレイしやすい

 

107: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:40:20.43 ID:f+7vVyAa0
ペーパーマン復活しろ復活しろ…

 

113: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:42:17.37 ID:4LpxNdaKd
>>107
ペーパーマンもおもろかったなぁ。Warrock、クロスファイア、サドン、AVAの時ほんま楽しかった。

 

111: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:41:22.10 ID:MKA0eVlFa
バロは報告だの座学だの仕事みたいでしんどいわ

 

114: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:42:58.22 ID:4LpxNdaKd
>>111
そんなんしないでええねん。適当にやってええだろ。ガチでゆでダコになりながらやってるやつに合わせる必要ないわ。

 

115: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 15:44:17.13 ID:otjm+2pHa
プラチナでスタックしてて自分のセンスのなさに絶望してる

 

引用元: なんJ民、Valorantを語れない…

こちらもおすすめ

-ゲーム

© 2023 2chの評判