1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:16:35.355 ID:w+RdtvrA0
交感神経の活動抑えるためにβ遮断薬輸入したんだけどコンサータとの飲み合わせって大丈夫なんかな?
調べたけど分からなくて
調べたけど分からなくて
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:58:09.097 ID:67AdrrTG0
社会復帰したいっていう気持ちはいいけど
自身の体調が追いついてないなら慎重になるべきだと俺は思う
>>1の場合A型は厳しいかもしれないからB型作業所とか通ったほうがいいんじゃないか
自身の体調が追いついてないなら慎重になるべきだと俺は思う
>>1の場合A型は厳しいかもしれないからB型作業所とか通ったほうがいいんじゃないか
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:03:12.588 ID:w+RdtvrA0
>>70
>>74
体調は大丈夫なんだけど極度の緊張の場面になるとね
診断はADHDとSAD
コンサータ・抗不安薬が処方で出てる
仕事については「いいんじゃない?」って言われてる
>>74
体調は大丈夫なんだけど極度の緊張の場面になるとね
診断はADHDとSAD
コンサータ・抗不安薬が処方で出てる
仕事については「いいんじゃない?」って言われてる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:04:43.755 ID:67AdrrTG0
>>76
一応医師からは働くことそのものについてはOK出てるのね
明日の面接のことは医師は知ってるの?
一応医師からは働くことそのものについてはOK出てるのね
明日の面接のことは医師は知ってるの?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:06:53.454 ID:w+RdtvrA0
>>78
面接受けることは伝えてて不安が酷いこと言ったら抗不安薬を少し強いものに変えてくれた
面接受けることは伝えてて不安が酷いこと言ったら抗不安薬を少し強いものに変えてくれた
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:10:19.115 ID:67AdrrTG0
>>80
抗不安薬は一時的なものだからSSRI服用した方が良いのでは?
抗不安薬は一時的なものだからSSRI服用した方が良いのでは?
あと、β遮断薬はあまり頼らないほうがいいらしいよ
> β阻害薬といって脈拍を下げることで血圧を下げるお薬は、眠気がないことから、ピアノの演奏会の30分前などパフォーマンスの直前に服用するように処方されます。しかし、有効性に関する研究は少なく、あまり頼りすぎないようにします。
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:14:09.921 ID:w+RdtvrA0
>>85
そうなんだな
薬はまた次回相談してみるよ
抗不安薬あんまり効果感じないし
そうなんだな
薬はまた次回相談してみるよ
抗不安薬あんまり効果感じないし
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:16:49.614 ID:CwUAU0TF0
なんで医者に言わないの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:17:17.883 ID:SEHFKRmBd
>>2
これ
これ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:18:01.845 ID:w+RdtvrA0
>>2
次の予約が3週間後で聞けない
次の予約が3週間後で聞けない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:18:39.861 ID:b6gQoD7Z0
>>4
三週間後まで飲まなきゃいいよ
三週間後まで飲まなきゃいいよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:19:40.912 ID:w+RdtvrA0
>>6
明日やっと社会復帰の為に面接受けに行くんだけどどうしてもβ遮断薬使いたい
明日やっと社会復帰の為に面接受けに行くんだけどどうしてもβ遮断薬使いたい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:47:44.671 ID:5OREkZjaa
>>9
電話して聞け
電話して聞け
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:19:59.964 ID:CwUAU0TF0
>>4
輸入する前に聞けたよね?
輸入する前に聞けたよね?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:21:22.256 ID:w+RdtvrA0
>>10
確かにそう
ごめん
確かにそう
ごめん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:23:08.802 ID:CwUAU0TF0
>>12
俺に謝ってもなぁ
ってかそんな面接のぶっつけ本番で初めての薬飲むとかアホなんかなとも思う
俺に謝ってもなぁ
ってかそんな面接のぶっつけ本番で初めての薬飲むとかアホなんかなとも思う
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:24:14.903 ID:w+RdtvrA0
>>14
本当は医者に抗不安薬出してもらったんだけど飲んでも全然変わらなくてつい自分で輸入してしまった
本当は医者に抗不安薬出してもらったんだけど飲んでも全然変わらなくてつい自分で輸入してしまった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:25:13.590 ID:CwUAU0TF0
>>17
それ飲んで駄目なら諦めて受け入れろよ
それは薬で解決する問題じゃないと思うわ
それ飲んで駄目なら諦めて受け入れろよ
それは薬で解決する問題じゃないと思うわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:18:38.717 ID:fzrHV0jf0
薬でなんか治るかよ日光浴びて運動して砂糖を控えたら治る
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:19:01.023 ID:w+RdtvrA0
>>5
治んないよ
治んないよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:18:45.783 ID:w+RdtvrA0
誰か薬に詳しい人いませんか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:21:02.327 ID:w+RdtvrA0
極度の緊張の場面になると手足と声がガタガタ震えて腕まで真っ赤になって異常に頻脈になって涙が溢れてくるからどうしても必要
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:23:36.464 ID:XLb3A+y90
>>11
それを電話で伝えて予約早めて貰うか無理なら緊急入院しろ
下手にちゃんぽんして臓器不全にでもなったらどうする
それを電話で伝えて予約早めて貰うか無理なら緊急入院しろ
下手にちゃんぽんして臓器不全にでもなったらどうする
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:25:03.913 ID:w+RdtvrA0
>>16
そうか·····電話怖いけどかけてみる
そうか·····電話怖いけどかけてみる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:22:44.273 ID:w+RdtvrA0
みんな人と普通に接することができて羨ましい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:23:09.334 ID:w+RdtvrA0
どうしたら普通に生きられるんだ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:25:07.489 ID:Rp6UWWTH0
薬の飲み合わせは怖いから素人知識に頼らないほうがいいよ
でも人生かかっててどうしてもってタイミングなら俺なら飲む
でも人生かかっててどうしてもってタイミングなら俺なら飲む
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:25:32.608 ID:TjX4HI9k0
明日に迫った面接がいやでいやでなんとか逃げる口実を探しているだけだ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:27:29.607 ID:w+RdtvrA0
>>21
逃げたくないから色々考えたんだけどアホだったみたい
逃げたくないから色々考えたんだけどアホだったみたい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:28:52.883 ID:TjX4HI9k0
>>26
考えるな
感じろ
考えるな
感じろ
22: 🐱( '-' 🐱 )ネコチャン ◆NeBCMR7ruhFD 2022/10/24(月) 15:25:35.191 ID:e8geK3gF0
コンサータ肝臓痛めつけるから海外輸入の薬は本当にやめといた方がいいと思いますよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:25:38.549 ID:w+RdtvrA0
電話も声がガタガタ震えてまともに話せなくて怖い
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:26:15.962 ID:Rp6UWWTH0
そんなに怖いのによく挑めるな
それだけでも偉いわ
それだけでも偉いわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:26:52.710 ID:w+RdtvrA0
通ってる病院メール送れるみたいだからメールで聞いてみる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:29:30.785 ID:CwUAU0TF0
ってかそれで就職してやってけんの?
医者は働けって言ってんの?
医者は働けって言ってんの?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:31:50.856 ID:w+RdtvrA0
>>28
家族の紹介で一応障害者を支援してくれてる飲食店受ける
スタッフの殆どが何かしら障害持ってて対応してくれるらしい
家族の紹介で一応障害者を支援してくれてる飲食店受ける
スタッフの殆どが何かしら障害持ってて対応してくれるらしい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:32:59.688 ID:CwUAU0TF0
>>30
そういうやつか
じゃあ個人輸入のとかは飲まず行ってくればよくね
受かったら毎日飲むんかって話だし
そういうやつか
じゃあ個人輸入のとかは飲まず行ってくればよくね
受かったら毎日飲むんかって話だし
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:34:05.112 ID:w+RdtvrA0
>>31
そうだよね
隠して働ける訳もないしありのままの方がいいか
そうだよね
隠して働ける訳もないしありのままの方がいいか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:35:30.099 ID:CwUAU0TF0
>>33
おう
現時点でやれるだけのことやってこい
現時点でやれないことまで本番に背伸びしてやろうとすんな
おう
現時点でやれるだけのことやってこい
現時点でやれないことまで本番に背伸びしてやろうとすんな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:37:39.028 ID:w+RdtvrA0
>>35
ありがとう涙出てきた
恥さらしてでも頑張る
ありがとう涙出てきた
恥さらしてでも頑張る
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:29:35.040 ID:w+RdtvrA0
はたから見たら汗ダラダラ流して椅子から飛び跳ねるほどガタガタ震えて気持ち悪いと思うけど面接は頑張ってくる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:33:06.353 ID:w+RdtvrA0
医者はADHDでも精神障害でもみんな隠して働いたり支援受けながら働いてるからいいんじゃないか?って言ってくれてる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:35:11.668 ID:w+RdtvrA0
理解のある職場なのは分かってるけど腕まで真っ赤にして動悸で口回らなくなってガタガタ震えるのが凄く恥ずかしかったんだ
でもその場しのぎでしかないことに気付いたよありがとう
でもその場しのぎでしかないことに気付いたよありがとう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:35:54.790 ID:w+RdtvrA0
メール送っちゃったけど飲み合わせが良くても飲むのは辞めるよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:36:07.885 ID:TjX4HI9k0
予期不安は妄想であって現実の不安ではないんだよ
いってら
いってら
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:38:19.862 ID:w+RdtvrA0
>>37
切り離そうと考えてもだめなんだ
意識した瞬間から体が勝手に暴走する
切り離そうと考えてもだめなんだ
意識した瞬間から体が勝手に暴走する
39: 🐱( '-' 🐱 )ネコチャン ◆NeBCMR7ruhFD 2022/10/24(月) 15:37:58.796 ID:e8geK3gF0
頑張ってください
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:38:37.156 ID:w+RdtvrA0
>>39
ありがとう必ず社会復帰してくる
ありがとう必ず社会復帰してくる
42: 🐱( '-' 🐱 )ネコチャン ◆NeBCMR7ruhFD 2022/10/24(月) 15:40:08.425 ID:e8geK3gF0
>>41
成功するよう祈っておきます!
成功するよう祈っておきます!
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:40:10.544 ID:w+RdtvrA0
ありがとうみんな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:41:53.010 ID:/fWWaxXwd
飲んでみれば分かる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:42:42.280 ID:w+RdtvrA0
>>44
飲むのは辞めることにしたよ
アホだった
飲むのは辞めることにしたよ
アホだった
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:43:21.699 ID:w+RdtvrA0
代わりに何か緊張しないコツとかみんなが緊張する時にどうやって抑えてるか聞きたい
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:44:54.759 ID:w+RdtvrA0
みんなの前で喋ったり発表したり普通にできてる人はどんな考え方してるのか知りたい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:45:30.136 ID:CwUAU0TF0
本番までにやれる準備をちゃんとすると緊張しにくい
あとは緊張しない努力じゃなくて 緊張してもテンパらない努力や工夫する方が現実的
あとは緊張しない努力じゃなくて 緊張してもテンパらない努力や工夫する方が現実的
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:48:33.764 ID:w+RdtvrA0
>>48
その通りだな
自分の震えや顔に意識が向いてテンパってしまうわ
それについて考えてみる
その通りだな
自分の震えや顔に意識が向いてテンパってしまうわ
それについて考えてみる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:49:05.530 ID:CwUAU0TF0
>>54
別に震えても顔真っ赤でもそれ自体になんか問題あるのか?
別に震えても顔真っ赤でもそれ自体になんか問題あるのか?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:51:55.301 ID:w+RdtvrA0
>>55
顔が真っ赤になるから先生にトマトくんって呼ばれたりプリント渡す時に後ろの人に怪訝な顔されたり「なんでほんなに震えてるの?」とかひそひそ「気持ち悪い」って言われてきたからトラウマになってるし自分が1番それを気持ち悪いと思ってしまってる
顔が真っ赤になるから先生にトマトくんって呼ばれたりプリント渡す時に後ろの人に怪訝な顔されたり「なんでほんなに震えてるの?」とかひそひそ「気持ち悪い」って言われてきたからトラウマになってるし自分が1番それを気持ち悪いと思ってしまってる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:52:24.768 ID:CwUAU0TF0
>>59
でもそれ面接とかで話すだけなら別に問題なくね?
でもそれ面接とかで話すだけなら別に問題なくね?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:55:10.455 ID:w+RdtvrA0
>>60
確かにそうだよね
問題はないんだ俺が勝手に決めつけてるだけか
確かにそうだよね
問題はないんだ俺が勝手に決めつけてるだけか
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:56:07.608 ID:CwUAU0TF0
>>64
そんな気がするよね
あと面接とかでも最初に「すみません緊張してます」って自分から先に言っちゃう裏技もあるぞ
そんな気がするよね
あと面接とかでも最初に「すみません緊張してます」って自分から先に言っちゃう裏技もあるぞ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:00:16.241 ID:w+RdtvrA0
>>66
確かに自分から理解してもらおうとするのは大切だよね
確かに自分から理解してもらおうとするのは大切だよね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:46:45.447 ID:w+RdtvrA0
俺は小学生の時からみんなの前に立つだけで顔面真っ赤になって後ろの人にプリント回すだけで手がガタガタ震えた
歯医者に行けば口が震えて治療にならないし人と食事はスプーンや箸がガタガタ震えてできない
歯医者に行けば口が震えて治療にならないし人と食事はスプーンや箸がガタガタ震えてできない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:46:50.985 ID:W2cMZx5vd
左手でグーパーして左手だけ疲れさせるんだ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:49:16.244 ID:w+RdtvrA0
>>50
やってみる
確かに左手に意識が逸れてくれそうだ
やってみる
確かに左手に意識が逸れてくれそうだ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:46:58.048 ID:TjX4HI9k0
あー緊張してきた俺緊張してる今面接の前だから緊張してるんだな
面接を控えていれば誰でも緊張するだろうみんな緊張するだろう
しかし緊張しているなこれ以上緊張してどうする気だ?
面接を控えていれば誰でも緊張するだろうみんな緊張するだろう
しかし緊張しているなこれ以上緊張してどうする気だ?
こういう感じで自分を外から観察して実況する
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:50:05.134 ID:w+RdtvrA0
>>51
実況いいかもしれない明日だから上手くできるか分からないけど練習してみる
実況いいかもしれない明日だから上手くできるか分からないけど練習してみる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:47:10.452 ID:CwUAU0TF0
顔面真っ赤になってなんか問題あるか?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:51:34.628 ID:EfOtuGZ30
俺躁うつで手帳持ちだが作業所のバイトもうかんねぇわ
社交不安も持ってる
社交不安も持ってる
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:54:16.140 ID:w+RdtvrA0
>>58
俺も受かる自信はちっともない
でもいつか迷惑かけた家族に飯ぐらい奢ってありがとうって言いたくて頑張ろうと思ってる
目標見つけてやるしかないよな
俺も受かる自信はちっともない
でもいつか迷惑かけた家族に飯ぐらい奢ってありがとうって言いたくて頑張ろうと思ってる
目標見つけてやるしかないよな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:54:53.068 ID:EfOtuGZ30
>>62
紹介なら普通に受かるだろ
紹介なら普通に受かるだろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:57:46.615 ID:w+RdtvrA0
>>63
家族がネットで見つけてくれて「受けてみたら?」って言われただけで接点は何も無いよ
家族がネットで見つけてくれて「受けてみたら?」って言われただけで接点は何も無いよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:58:47.765 ID:EfOtuGZ30
>>69
あーそりゃきついかもなぁ
障害者でもコミュニケーションとれないと普通に落ちるからな
あーそりゃきついかもなぁ
障害者でもコミュニケーションとれないと普通に落ちるからな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:04:30.396 ID:w+RdtvrA0
>>72
そうだよね·····1対1で日常会話なら少しはましに喋れるんだけど面接で弾かれそう
そうだよね·····1対1で日常会話なら少しはましに喋れるんだけど面接で弾かれそう
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:53:22.712 ID:TjX4HI9k0
釣りに出かけたからと言って必ずしも魚が釣れるということはない
しかし
釣れなくても釣りに出かけたという事実は変わらない
しかし
釣れなくても釣りに出かけたという事実は変わらない
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:56:42.967 ID:w+RdtvrA0
>>61
難しいけどなんとなく分かる
難しいけどなんとなく分かる
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:55:40.834 ID:67AdrrTG0
そこまで重度だと就労不可の診断出るんじゃないか
俺統合失調症でうつの症状が出て休職中だけどたまにうつっぽくなる以外は正常だし
俺統合失調症でうつの症状が出て休職中だけどたまにうつっぽくなる以外は正常だし
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 15:58:30.002 ID:w+RdtvrA0
>>65
そうなのかな?でもやれるならやってみたくて
そうなのかな?でもやれるならやってみたくて
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:00:18.278 ID:67AdrrTG0
>>71
医師からはどういう診断出てるの?
医師の診断書には法的な効力があるから就労不可の診断出てるなら働けないよ
医師からはどういう診断出てるの?
医師の診断書には法的な効力があるから就労不可の診断出てるなら働けないよ
67: 🐱( '-' 🐱 )ネコチャン ◆NeBCMR7ruhFD 2022/10/24(月) 15:56:38.865 ID:e8geK3gF0
緊張しないように無理しないで面接受けてくださいね
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:00:44.930 ID:w+RdtvrA0
>>67
ありがとう頑張るよ
ありがとう頑張るよ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:06:00.610 ID:EfOtuGZ30
まあ受け続けるしかないんだろうな
俺はもう心折れてるから受けれないけど
俺はもう心折れてるから受けれないけど
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:08:13.018 ID:w+RdtvrA0
>>79
精神疾患はほんと挫折の人生だよね
小さい頃からみんなが出来ることが出来なくてしんどい
精神疾患はほんと挫折の人生だよね
小さい頃からみんなが出来ることが出来なくてしんどい
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:08:59.154 ID:rp+NXC0M0
まともになろうとするのを諦めれば?
がっこいかなければいい
はたらかなければいい
がっこいかなければいい
はたらかなければいい
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:11:14.087 ID:w+RdtvrA0
>>82
まともじゃなくていいけど悔しいまま終わらせたくないんだ
挑戦してから諦めてもいいかなと
まともじゃなくていいけど悔しいまま終わらせたくないんだ
挑戦してから諦めてもいいかなと
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:09:31.594 ID:w+RdtvrA0
ちなみにネットでも人と関わると緊張して今も少し指が震えてる
アホみたいだよな自意識過剰病だ
アホみたいだよな自意識過剰病だ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:09:43.137 ID:EfOtuGZ30
薬どうこうでどうにかなるとは思わんのよなぁ…
生まれつきの性格というかそういうふうに生まれてしまったわけだから
薬程度で変わるとは思えない
生まれつきの性格というかそういうふうに生まれてしまったわけだから
薬程度で変わるとは思えない
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:13:06.495 ID:w+RdtvrA0
>>84
そうだよね薬よりも認知行動療法とかリハビリに参加した方がいいんだろうと思う
今の病院はそういうの提携してなくてさ
いい先生だけど転院も考えてみる
そうだよね薬よりも認知行動療法とかリハビリに参加した方がいいんだろうと思う
今の病院はそういうの提携してなくてさ
いい先生だけど転院も考えてみる
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:15:43.739 ID:EfOtuGZ30
>>88
あれいけば?自立支援センターみたいなの
あれいけば?自立支援センターみたいなの
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:20:22.425 ID:w+RdtvrA0
>>91
面接落ちたらそういうの頼ってみないと個人ではもう難しいだろうと思う
調べてみるよありがとう
面接落ちたらそういうの頼ってみないと個人ではもう難しいだろうと思う
調べてみるよありがとう
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:12:24.476 ID:rp+NXC0M0
じゃあたくさん苦しめば。
そのうちあ、自分はまともにはなれないんだって諦める時がくる
そのうちあ、自分はまともにはなれないんだって諦める時がくる
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:15:08.228 ID:w+RdtvrA0
>>87
そもそも障害がある時点でどれだけ努力してもみんなと同じラインに立てないのは分かり切ってるよ
今の自分の能力でできることをやっていきたいだけ
そもそも障害がある時点でどれだけ努力してもみんなと同じラインに立てないのは分かり切ってるよ
今の自分の能力でできることをやっていきたいだけ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:16:34.201 ID:67AdrrTG0
昔は盛んに抗不安薬で対処していたみたいだけど、今は根本的な治療になるSSRIを処方するのが主流
その先生ちょっと処方の仕方が古いのかもしれない
その先生ちょっと処方の仕方が古いのかもしれない
予約制じゃないいつでも通えるところに転院するのも手かもしれない
症状が安定してないのに次の通院まで3週間も空くのはちょっとしんどいんじゃないか
自分ですら今は2週に1度だし
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:21:37.524 ID:w+RdtvrA0
>>92
そうなのか全然薬詳しくないから知らなかった
確かに調子の悪いときに行ける方がいいよね
クリニックじゃなく大病院検討してみる
そうなのか全然薬詳しくないから知らなかった
確かに調子の悪いときに行ける方がいいよね
クリニックじゃなく大病院検討してみる
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:24:12.037 ID:67AdrrTG0
>>95
大病院はなー…
手の施しようがない患者見てるから、外来患者にも淡白な対応する医者が多いイメージ
前通ってたところは病床付きのところだったけど、診察中一度もこちらを見てもらえないこともあった
今はクリニックだけど、ちゃんと向き合って貰えてる
大病院はなー…
手の施しようがない患者見てるから、外来患者にも淡白な対応する医者が多いイメージ
前通ってたところは病床付きのところだったけど、診察中一度もこちらを見てもらえないこともあった
今はクリニックだけど、ちゃんと向き合って貰えてる
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:34:34.331 ID:w+RdtvrA0
>>98
そうなのか病院選び難しいな·····
今の病院は凄く気に入ってて先生も熱過ぎず冷た過ぎずいい距離感
でも予約が入れずらくてね
そうなのか病院選び難しいな·····
今の病院は凄く気に入ってて先生も熱過ぎず冷た過ぎずいい距離感
でも予約が入れずらくてね
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 16:23:57.844 ID:w+RdtvrA0
みんな色々アドバイスありがとう
とりあえず輸入した薬は処分するよ
面接はありのままで頑張る
病院や薬も相談して少しずつ変えていこうと思う
本当にありがとう少し気持ちが楽になった
とりあえず輸入した薬は処分するよ
面接はありのままで頑張る
病院や薬も相談して少しずつ変えていこうと思う
本当にありがとう少し気持ちが楽になった