1: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:19:44.39 ID:phjbLtDo0
●紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを10月より全国の店舗にて順次提供します
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、
10月7日(金)より紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを全国のマクドナルドにて順次提供いたします。
昨今、プラスチックの過剰使用による環境負荷が世界中で問題視される中で、プラスチックの使用が様々な場面で削減されています。
マクドナルドではグローバル全体で、「2025年末までに、すべてのお客様提供用パッケージ類を、再生可能な素材、リサイクル素材または認証された素材に変更する」
というコミットメントを掲げ、より地球環境に配慮したサステナブルな社会を目指した取り組みを行っております。
日本マクドナルドでは、環境のためにはもちろんのこと、美味しさや安全性、使いやすさを考慮しながら、プラスチックに替わるストローなどの開発を進めてまいりました。
現在、神奈川県・京都府内の全店舗において紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを先行導入しております。
この度、全国約2900店舗にて、ストロー・スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーをプラスチックから紙製・木製に切り替えることにより、年間約900トンのプラスチックを削減することとなります。
また、本紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーは、環境に優しいFSC認証を取得した紙・木材を使用しております。
今後もお客様からのお声を伺いながら、積極的に環境に配慮したパッケージの開発を進めてまいります。
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/17058/file.png
3: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:21:47.66 ID:RRnHOX3O0
ストローはアホやろ
バイオプラスチックにしろや
4: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:22:39.92 ID:DBYXr/Pm0
昨日買ったらストローが神だったわ
特に一口目がまずい
6: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:23:47.34 ID:jGU6Zn230
>>4
味やっぱ変わるもんなのか
8: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:25:32.41 ID:DBYXr/Pm0
>>6
なんか雑味が混じった感じ
何度か飲むとストローの先も濡れてきて慣れてくる(でもプラスチックのほうが断然良い)
特に一口目はまずいと断言できる
17: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:31:52.04 ID:5FzXNjnm0
>>8
炭酸系飲んだ時がほんま尋常じゃなく不味い
20: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:34:35.51 ID:DBYXr/Pm0
>>17
そうなんやな
ワイはファンタグレープやったけどまずかった
炭酸やなかったらマシなんか
22: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:35:33.98 ID:c+t1fo4up
>>6
ダンボールみたいな味するで
ダンボール食ったことないけど口の中に紙の味が広がる
35: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:41:56.92 ID:jGU6Zn230
>>22
うへぇーそれ嫌だ
5: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:23:30.57 ID:9wdZQFHw6
えっショック
7: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:24:56.20 ID:QfEJD2M/p
木のスプーンが一番嫌い
死んでほしい
9: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:25:53.30 ID:hH63ozaVd
スタバの茶色のストローはマジで無いわ
10: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:26:40.34 ID:mvB7MOac0
木を守るためにプラスチックにしたのに、また木を使うんかww
11: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:27:38.01 ID:nJJWwyAdM
少し前なら紙の方が森林伐採やらで環境に悪いって雰囲気だったのにどうしてこうなった
プラスチック憎しで現実見えなくなったのか
12: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:29:50.06 ID:BGdLQG9s0
樹木は伐採してもいいという風潮
14: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:30:29.36 ID:5FzXNjnm0
木スプーンはまだええわ
紙ストローはあの臭い移りでプラストローの代替になると思ってる奴の頭おかしいやろ
15: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:31:21.83 ID:DBYXr/Pm0
てかもうストロー外して飲んだわ
そのまま飲む方がマシ
16: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:31:30.53 ID:v8fMu3YH0
ストローは無くなってもかまわん
19: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:32:52.33 ID:U/M33WFg0
ジャンクなんて質が変わっても不味いんやから意味なくね
21: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:34:55.30 ID:UCgdxBh2M
木製はええけど紙製はやめい
23: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:36:16.91 ID:aNgDySXi0
紙の味がするから無理だ
24: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:36:17.86 ID:MdxVNpWA0
店の中でマッシュポテト投げつけられたらかなわんからな
25: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:36:41.88 ID:DBYXr/Pm0
例えるならハンバーガーとか入れてもらう紙の袋あるやろ?あの香りが口の中に広がる
26: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:37:02.92 ID:Lc9yOX1OM
日本が圧倒的にプラゴミ排出してるのにお前ら本当に自覚ないよな
27: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:37:22.93 ID:sEuWklehd
紙ストロー→森林伐採します!木が無くなって二酸化炭素増えます!紙ストローの加工に二酸化炭素出します!
プラストロー→自然を破壊しません!加工にほとんどエネルギー必要ないです!
うーん…🤔
43: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:44:46.20 ID:mLXVHtel0
28: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:37:36.04 ID:+hJ0K3IG0
炭酸飲むとストローの中で全部泡になってクッッッッソ不味い
29: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:26.16 ID:dyibZQqK0
ドリンクの蓋を髪にすればよくね
32: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:39:10.67 ID:aNgDySXi0
>>29
ドリンクの蓋はウミガメに刺さってないからw
30: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:36.48 ID:aNgDySXi0
紙がフニャフニャなったらもっと不味い
31: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:57.48 ID:sp/EvWKO0
マイストローくらい持ち歩くでしょ
33: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:39:49.99 ID:9fmx2yrAa
今月10月て
34: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:40:30.43 ID:/IBjXB9p0
口の方が溶けて紙食べそうになった、感触も最悪
36: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:06.63 ID:RRnHOX3O0
シェイクはどうするんや?
紙製ストローでは無理やろ
37: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:16.16 ID:RaiOrSuAa
蓋外して直飲みするしかないな
38: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:31.49 ID:hvoJNN3G0
この前ほっともっとでカレー買ったらスプーンが木になっててビビった
39: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:34.48 ID:DBYXr/Pm0
シェイクも紙やろどうせ
40: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:43.46 ID:X09WI2ot0
もう飲み物は蓋開けて直接口付けて飲むしかないな
41: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:57.45 ID:DBYXr/Pm0
木のスプーンはなんか高級感ありそうやけどどうなんやろ?まだ拝見したことないわ
42: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:43:36.47 ID:I2iw8Uxc0
環境云々よりも客の方が大事やろそんなこともわからんのかこれだからマクカスは...
44: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:22.50 ID:NwYbE6j30
飲み物の蓋は絶賛プラスチックという謎再配達よ
45: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:34.82 ID:EnY/QSbga
マクナルやるやん
46: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:46:31.93 ID:aNgDySXi0
マイストロー流行りそうだな
47: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:48:24.43 ID:shLMnNJ30
>>46
雑菌やばそう
ストローいらんからカップで直飲みのがよさそう
48: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:49:58.72 ID:aNgDySXi0
>>47
え?ダイソーでプラのストロー買って使い捨てるだけだろ
49: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:52:01.96 ID:aNgDySXi0
ごみ捨て用のビニール袋もダイソーで買ってるし同じ事なんだろうな
51: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:54:39.63 ID:mDuU0GWKd
>>49
それは違う話やと思う
53: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:57:39.99 ID:aNgDySXi0
>>51 いやならてめぇで用意しろって事なんじゃねーのw
紙袋に入ってるプロストローなんてそんな高価もんでもないし
てかぐぐったらバイオプラスチックのストローってあるんじゃん
あたまおかしい
50: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:53:29.42 ID:MJVm4ANG0
紙ストローでシェイクのめるんか?
52: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:57:01.63 ID:yZUt+onxp
そんなしょぼいところ紙に変えてもたいして効果ないやろ
まぁやってる感だけなんやろうけど
54: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:57:43.93 ID:KZgwt2yS0
ストロー噛み癖あるやつ、終わる
55: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:58:50.20 ID:fz4mq/Zea
マクドナルド「ハゲ山を作りたい」
こういうことなん?
56: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:58:56.27 ID:ix+ELVYH0
企業「プラ袋有料化、ストローは紙、スプーンは木」
ダイソー「プラ袋、プラストロー、プラスプーン、110円」
消費者「ダイソーで買う」
企業「」
ダイソー「やったぜ」
57: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:59:09.53 ID:hyFd7LT60
飲食業「はぁ~プラはあかんかぁストローどうしたらええんや…」
紙「臭いあります!味あります!口当たり悪いです!水分吸います!」
飲食業「よし!採用!」
なんでなん?
58: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 18:02:07.58 ID:PxYzFD7ip
>>57
それでも買う奴がいるから定期
59: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 18:02:09.38 ID:c+t1fo4up
ファミマのフォークもあれ意味わからん
引用元: 【画像】マクドナルド、今月10月よりストロー等を紙製・木製に変える素晴らしい環境配慮