1: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:49:11.54 ID:86sjyh4Cd
涙止まらん
2: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:49:28.88 ID:86sjyh4Cd
こんなんじゃ一人暮らし無理や
35: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:57:07.03 ID:Jtu24fqFM
>>2
わいは一人暮らしやが毎月7万しか使わないから手取り17とか余裕すぎる
わいは一人暮らしやが毎月7万しか使わないから手取り17とか余裕すぎる
3: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:49:41.47 ID:oBn9VCWi0
家賃いくら?
4: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:49:59.44 ID:HYBrcdqi0
田舎?都内ならワイの手取り18と大差ない
5: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:50:02.83 ID:Qfe6KOSeM
新卒1年目やろ?
6: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:50:06.44 ID:YwxMIORe0
ワイの兄は障害者雇用で手取り13万円や
21: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:53:05.08 ID:1WNMzfNU0
>>6
健常者の給料の話じゃねーの?
障害者の手取りを出されてもなぁw
健常者の給料の話じゃねーの?
障害者の手取りを出されてもなぁw
7: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:50:06.73 ID:N8czdM9vd
今の日本では中流階級レベルや
良かったな
良かったな
8: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:50:09.73 ID:poBC3xWmd
いやできるでしょ節約するんや
9: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:50:41.97 ID:PeVBv949p
田舎なら普通
10: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:51:02.02 ID:86sjyh4Cd
いや今はこどおじや
さっさと一人暮らししたいんや
でもニート卒業したばかりで金ないし困ってる
さっさと一人暮らししたいんや
でもニート卒業したばかりで金ないし困ってる
11: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:51:14.38 ID:zk9R18lXM
18万で1K住んでるが😎
13: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:51:40.26 ID:UdxMC6dE0
今じゃそれが当たり前
というか税金が高すぎるわ
というか税金が高すぎるわ
14: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:51:53.93 ID:h6/z0qwb0
田舎なら多いくらい
年齢によるが
年齢によるが
15: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:52:00.98 ID:zk9R18lXM
そもそも残業ほぼゼロやし稼がれへんわ
16: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:52:33.09 ID:O6Gyqbf3M
税金増えすぎて手取り17万って昔より全然低くないよ
17: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:52:42.28 ID:b8bthpiyM
普通11万だよね🥺
18: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:52:48.57 ID:H7nrC7QS0
休みすぎ
週六で働け
週六で働け
19: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:52:54.17 ID:EOfDxXLN0
ようやっとる
というか一人暮らしいけるやろ
貯まらんだけで
というか一人暮らしいけるやろ
貯まらんだけで
20: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:52:56.14 ID:86sjyh4Cd
田舎や
ちな支出
車4万五千円(ローンガソリン保険含む)
スマホ1万2千円(スマホの代金通信料)
PCやネット代金(多分1万5千円くらい?)
サブスク2千円
あと食費3万円
家賃3万円
その他もろもろで2万円くらい
やし無理やろこれ
32: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:55:06.29 ID:HNAxmsZR0
>>20
その年収で車持ったらそらきついわ
その年収で車持ったらそらきついわ
38: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:57:44.70 ID:Jtu24fqFM
>>20
車なんか持つなよ
車なんか持つなよ
50: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:02:30.75 ID:SFPX9nYC0
>>20
通信費だけでもそこから1万くらいは安くできそう
通信費だけでもそこから1万くらいは安くできそう
54: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:06:04.90 ID:8Ge7CyL5r
>>20
車高くね新車でも買ったんか?
車高くね新車でも買ったんか?
93: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:26:48.93 ID:ggPdLQela
>>20
ネットは5000円くらいやしスマホも格安SIMにすれば月2000円になるで
固定回線あるならギガ少なくてもええやろし
ネットは5000円くらいやしスマホも格安SIMにすれば月2000円になるで
固定回線あるならギガ少なくてもええやろし
22: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:53:11.94 ID:c9kfjgf3a
年齢は?
23: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:53:36.58 ID:86sjyh4Cd
ちな来年昇給するけど昇給額より住民税の方が高いからもっと低くなる
24: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:53:56.54 ID:86sjyh4Cd
総支給は21万円くらいや
25: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:54:03.32 ID:FqE8VwAu0
実家でええやん
ワイ30過ぎに実家戻ってきたやが最高やぞ
ワイ30過ぎに実家戻ってきたやが最高やぞ
31: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:55:01.23 ID:86sjyh4Cd
>>25
いやずっと世話になってたけどもうええわ
ワイも出て行きたいし親にもそろそろ独り立ちしてくれって言われてる
いやずっと世話になってたけどもうええわ
ワイも出て行きたいし親にもそろそろ独り立ちしてくれって言われてる
37: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:57:18.05 ID:FqE8VwAu0
>>31
ワイが言うのもなんやけどな
一度一人暮らししたら親のありがたみもわかるしなぁ
ワイが言うのもなんやけどな
一度一人暮らししたら親のありがたみもわかるしなぁ
26: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:54:14.66 ID:86sjyh4Cd
23歳や
27: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:54:20.08 ID:kJIH5KcVa
これからもっと物価上がるのにどうやって生きていくつもりや
28: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:54:20.60 ID:LNrTEC3r0
クルマ捨てろハゲ
29: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:54:24.56 ID:2GXIyk4R0
いい方じゃん
30: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:54:51.86 ID:CS4IrqBfp
手取り20万借金返済毎月10万ワイ、高みの見物
33: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:56:11.95 ID:Jtu24fqFM
不労所得ワイ大金ヲ手に入れる
https://i.imgur.com/EpiyCOW.jpg
https://i.imgur.com/EpiyCOW.jpg
34: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:56:44.07 ID:zk9R18lXM
こどおじで500万くらい貯めてからでええやろ
ワイはそうしたぞ いま28で700万ある
ワイはそうしたぞ いま28で700万ある
36: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:57:14.12 ID:GtKeLI4QM
軽ならもっと安くいけるのでは?
41: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:58:26.76 ID:rRU+bRdGa
>>36
保険あると軽でもこんなもん
保険あると軽でもこんなもん
39: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:58:11.83 ID:rRU+bRdGa
分かるでイッチ
田舎ならそもそも車を持たざるを得ないからな
車捨てるっていうのも買った後に売ったかて残りのローン帳消しになんてならんしな
田舎ならそもそも車を持たざるを得ないからな
車捨てるっていうのも買った後に売ったかて残りのローン帳消しになんてならんしな
40: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:58:24.79 ID:86sjyh4Cd
車ないと通勤できないんや
田舎やと必須や
田舎やと必須や
42: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:59:34.98 ID:cSRedVrZ0
スマホを格安に
食費を見直す
外出控えてガソリン削減
食費を見直す
外出控えてガソリン削減
いまの情勢ならなんとかなるな
43: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:59:53.91 ID:7XAfDn4u0
無駄遣い多すぎやな
もっと減らせるわ
もっと減らせるわ
44: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 16:59:56.36 ID:Jtu24fqFM
田舎て生活するのに安いて言うけど車必須だったりして大して安くないな
ワイみたいに千葉で安い家賃で車無しで生きたほうが安上がりや
ワイみたいに千葉で安い家賃で車無しで生きたほうが安上がりや
45: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:00:15.49 ID:m1IjQslwd
金持ち自慢やめろや👎
48: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:02:06.37 ID:86sjyh4Cd
>>45
貯金は40万円しかないが?
貯金は40万円しかないが?
46: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:00:52.29 ID:zk9R18lXM
車は一括で買えるやつ以外買うな
まず子ども部屋で金ためろ 全てそこからや
ワイは210万の中古車一括でこうた
まず子ども部屋で金ためろ 全てそこからや
ワイは210万の中古車一括でこうた
47: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:01:43.78 ID:86sjyh4Cd
スマホはワイが最近iPhone14proに変えたから4000円から1万2000円まで上がったで^^
ちな36回払い
ちな36回払い
49: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:02:19.85 ID:86sjyh4Cd
ちなみに家に3万円入れてるからな
52: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:05:13.89 ID:cSRedVrZ0
>>49
えらい
なら食費は確実に削れるし、セーフティーネットも万全
泣く必要なくね?
えらい
なら食費は確実に削れるし、セーフティーネットも万全
泣く必要なくね?
62: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:11:47.64 ID:mN73TbV0d
>>49
車は何買ったん?
車は何買ったん?
51: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:03:08.27 ID:PoTEiA3T0
ワイ4年目IT勤務
先月の残業11時間で手取り18万
先月の残業11時間で手取り18万
53: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:05:49.62 ID:Bw+0pO310
ワイが昔いたブラック企業かな?
55: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:06:07.98 ID:z2kJJWwYM
こどおじのメリットは最大限活かしてけよ
56: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:06:29.45 ID:VgH9tip00
今年の年収少なく見積もっても手取り4000万超えるわ
コロナ特需と円安の恩恵でアホみたいに稼げてる
コロナ特需と円安の恩恵でアホみたいに稼げてる
57: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:07:44.64 ID:W3oB9vgf0
ワイも手取り17万や
なお来年から16万を下回る模様
なお来年から16万を下回る模様
58: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:07:47.22 ID:8amL+o7gM
副業でユーチューブやってるけど菓子代くらいにしかならんわ😅
59: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:09:54.10 ID:8amL+o7gM
なんで子ども部屋にいて貯金40万しかないの?
60: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:10:13.32 ID:7XAfDn4u0
楽に20万くらい稼げる仕事ないんかな?
多くは求めんねん
多くは求めんねん
61: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:11:20.34 ID:1G/vwoFJ0
家賃5万
食費3万
その他生活費4万
食費3万
その他生活費4万
正直これだけあれば生活できるぞ
63: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:12:47.03 ID:l6I3JLJo0
普通定期
少ないとか言うてるのはアメリカにでも住んでんのか?
少ないとか言うてるのはアメリカにでも住んでんのか?
72: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:16:01.78 ID:Uq1EApZD0
>>63
日本でも圧倒的に低いで
日本でも圧倒的に低いで
77: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:17:00.72 ID:l6I3JLJo0
>>72
7割の人間がそのくらいの手取りなんやが圧倒的ってどういうこと?
7割の人間がそのくらいの手取りなんやが圧倒的ってどういうこと?
88: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:23:49.78 ID:Uq1EApZD0
>>77
7割ってどこ情報?君の体感?
7割ってどこ情報?君の体感?
64: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:13:50.71 ID:Ajkz7Uki0
ワイも同じ給料でこどおじやで
ちな24
ちな24
65: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:13:51.63 ID:foZ9a+Bh0
なんでこどおじしてないん?
66: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:13:55.38 ID:UdxMC6dE0
有給5日強制取得とかあんなもんストレスにしかならんわ
あんなもん通すなら副業強制解禁させろって思う
ワイの会社未だに副業やったら「制裁を加える」とか就業規則に書いてるで
あんなもん通すなら副業強制解禁させろって思う
ワイの会社未だに副業やったら「制裁を加える」とか就業規則に書いてるで
69: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:15:00.16 ID:mN73TbV0d
>>66
代休を有給にすりゃええやん
代休を有給にすりゃええやん
79: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:18:13.72 ID:UdxMC6dE0
>>69
変なところうるさくてそういうことできんのや
しかも「ここで実家帰ってね」とか謎に使い方指図されるしな
変なところうるさくてそういうことできんのや
しかも「ここで実家帰ってね」とか謎に使い方指図されるしな
96: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:28:14.83 ID:mN73TbV0d
>>79
どんな町工場会社なんや…
表面上はそうでも色々誤魔化してくれるもんやろ普通
どんな町工場会社なんや…
表面上はそうでも色々誤魔化してくれるもんやろ普通
70: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:15:16.67 ID:PoTEiA3T0
>>66
公務員でもない限り本業に支障出てなけりゃ何も出来んで
公務員でもない限り本業に支障出てなけりゃ何も出来んで
82: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:19:30.59 ID:UdxMC6dE0
>>70
24時間勤務で苦しいから中にいるときマスクしてなくてもN95強制しようとするキチガイ企業だから無理そう
24時間勤務で苦しいから中にいるときマスクしてなくてもN95強制しようとするキチガイ企業だから無理そう
86: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:21:41.02 ID:PoTEiA3T0
>>82
仮にどんな企業でも就業規則より法律の方が優先やから
例えば仕事中サボって副業してるとか
副業のせいで仕事時に居眠りとか
そういう明らかにアウトな事例以外は保護される
まあ会社と係争になったら負けやいうならやらんほうがええな
仮にどんな企業でも就業規則より法律の方が優先やから
例えば仕事中サボって副業してるとか
副業のせいで仕事時に居眠りとか
そういう明らかにアウトな事例以外は保護される
まあ会社と係争になったら負けやいうならやらんほうがええな
67: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:14:46.65 ID:Uq1EApZD0
金ないのによくpro買ったなw
親への甘えがよく出てる消費行動やな
親への甘えがよく出てる消費行動やな
68: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:14:53.92 ID:Of4HWRFrd
ワイ1部上場メーカー研究職新卒やけど手取り30超えるのなんか40歳以降やぞ。ここなんJなんやから下手な高給取りの嘘なんかにだまされんな。
71: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:15:44.29 ID:6G5AINag0
ワイも手取り17万や
毎月支出15万+趣味代やけどなんとか生きとる
強く生きよう
毎月支出15万+趣味代やけどなんとか生きとる
強く生きよう
73: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:16:35.03 ID:RwySSDsn0
プライドなんか捨ててこどおじしろよ
74: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:16:38.72 ID:ZKfwN9g50
25ワイ、手取り35万
今日も発泡酒で少し泣く
辛すぎるやろこんなん
今日も発泡酒で少し泣く
辛すぎるやろこんなん
75: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:16:50.18 ID:O6WNmM1n0
月収あるとか上級国民かよ
ワイ鬱になって自殺寸前まで行って今無職やぞ
ワイ鬱になって自殺寸前まで行って今無職やぞ
76: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:16:54.58 ID:H6tdJ3jj0
ボーナス多いならそんなもんでしょ
78: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:17:40.24 ID:Ajkz7Uki0
車も2台あるし自分の部屋も12畳もあるから多分ワイは恵まれたこどおじや
この生活からは抜けられん
この生活からは抜けられん
80: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:18:49.11 ID:KdHoPiUxd
ワイ26歳都内23区住み手取り25万
家賃光熱費会社持ちやからだいぶ余裕ある
家賃光熱費会社持ちやからだいぶ余裕ある
81: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:18:49.57 ID:H6tdJ3jj0
額面20万、賞与2ヶ月×2回=年収320万
地方ならごく普通の正社員じゃん
84: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:20:01.82 ID:RwySSDsn0
>>81
ワイ地方公務員、まさにこれ
ワイ地方公務員、まさにこれ
89: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:24:42.29 ID:2ZJjg4WKa
>>81
これが普通ってことに驚愕するわね
これが普通ってことに驚愕するわね
83: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:19:40.36 ID:P3NGGjKvp
ワイは手取り21万で家賃6万8千円😄
87: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:23:15.87 ID:Yuxp4qp/d
マジで税金ワイらみたいな底辺でもガンガン上がるしこれで結婚して子供とか不可能やろ
上級国民で賄ってろ
上級国民で賄ってろ
90: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:25:00.63 ID:5Lrle+2bd
ワイは手取り16万で子供2人おるで
ちな嫁は専業主婦や
ちな嫁は専業主婦や
92: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:26:44.62 ID:Yuxp4qp/d
>>90
嫁に体売らせてるやろお前
嫁に体売らせてるやろお前
94: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:26:57.17 ID:2ZJjg4WKa
>>90
よかったら内訳教えて
よかったら内訳教えて
98: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:28:30.51 ID:5Lrle+2bd
>>94
しらん
嫁に金の管理任せてる
ワイの小遣いは5000円や
しらん
嫁に金の管理任せてる
ワイの小遣いは5000円や
105: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:31:39.35 ID:2ZJjg4WKa
>>98
すごいね
奥さんが子供の為にちゃんと貯金してるなら誰も文句言えないね
すごいね
奥さんが子供の為にちゃんと貯金してるなら誰も文句言えないね
99: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:28:39.47 ID:mN73TbV0d
>>90
すまんけど子供が可哀想やわ
すまんけど子供が可哀想やわ
100: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:28:51.91 ID:ggPdLQela
>>90
怖すぎる書き込みやめて
怖すぎる書き込みやめて
106: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:31:48.81 ID:Ajkz7Uki0
>>90
ワイの家パッパの稼ぎ悪すぎて地獄やったぞ
常に栄養失調で医者にマッマ怒られとったわ
ワイの家パッパの稼ぎ悪すぎて地獄やったぞ
常に栄養失調で医者にマッマ怒られとったわ
91: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:26:27.62 ID:xCRfffdJ0
車いらんやろ
東京こいや
東京こいや
95: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:27:58.80 ID:xCRfffdJ0
ワイは手取り20万や
嫁さんおるし
専業主婦や
家賃は7万
何とかやっていけてる
嫁さんおるし
専業主婦や
家賃は7万
何とかやっていけてる
97: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:28:22.67 ID:7xWjDZRV0
ワイ手取り30ちょいやけどこんないらんから休み欲しいわ
こどおじやから15とかでも余裕なんや
こどおじやから15とかでも余裕なんや
101: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:28:58.47 ID:cgCKUN1a0
まず頑張って100万貯めろ
102: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:29:44.43 ID:fcvX4QSR0
明らかにローンで車を買うのが悪いわ
この手取りだと一括で買える安い中古の軽とか買うのが身の丈やろ
それも20~30万とかの本当に安いやつな
この手取りだと一括で買える安い中古の軽とか買うのが身の丈やろ
それも20~30万とかの本当に安いやつな
103: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:31:15.77 ID:boFdgcCoa
>>102
それまともに動くんか?
それまともに動くんか?
108: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:32:08.64 ID:cgCKUN1a0
>>103
十分やろ、今の車は20万普通にはしる
十分やろ、今の車は20万普通にはしる
107: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:31:55.22 ID:rRU+bRdGa
>>102
そんな都合のいい軽ないよ
そんな都合のいい軽ないよ
119: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:35:33.09 ID:6HsFbxiQd
>>102
ワイも似たような手取りで買おうとしてるんやがいかんのか?
ワイも似たような手取りで買おうとしてるんやがいかんのか?
104: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:31:35.95 ID:qtwGhpO5a
手取り60万のワイも毎月の支払いが大体25万くらいでヒーヒー言っとる、金がないことは辛いことや
109: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:32:24.75 ID:6DFfP+Vxd
ワイ42で16万
110: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:33:03.83 ID:rRU+bRdGa
すまん、20万って20万キロってことか
116: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:34:54.30 ID:2ZJjg4WKa
>>110
いや普通に車両の値段じゃない?
それくらいの軽は結構売ってる
いや普通に車両の値段じゃない?
それくらいの軽は結構売ってる
124: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:01.33 ID:6HsFbxiQd
>>116
それくらいのなんてどうせすぐゴミになるやろ修理費とかで
それくらいのなんてどうせすぐゴミになるやろ修理費とかで
132: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:41:19.23 ID:2ZJjg4WKa
>>124
まぁ、それはそうなんだけどね
でも先立つものがないんだから選択肢ないわけで…
まぁ、それはそうなんだけどね
でも先立つものがないんだから選択肢ないわけで…
139: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:44:10.74 ID:6HsFbxiQd
>>132
じゃあそもそも買うなって話やない?
ワイも乗り出しで200万の車ローンで買おうとしてるけどやばいかな?
じゃあそもそも買うなって話やない?
ワイも乗り出しで200万の車ローンで買おうとしてるけどやばいかな?
153: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:47:35.80 ID:fcvX4QSR0
>>139
1は車必須の環境言うてるでしょ金はあんまないが車は必須という
そういう人なら車のグレード上げる金の余裕できるまではそういうのも選択肢になる
少なくても車検期間くらいなら問題なく乗れるくらいには使い潰せる
1は車必須の環境言うてるでしょ金はあんまないが車は必須という
そういう人なら車のグレード上げる金の余裕できるまではそういうのも選択肢になる
少なくても車検期間くらいなら問題なく乗れるくらいには使い潰せる
111: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:33:38.82 ID:W3oB9vgf0
新卒やけど給料上がるまでに時間かかりすぎるから本気で転職しようとしとるけど転職回数重ねるのあんまり良くないんよな?
成功したらかなり上がるんやが
成功したらかなり上がるんやが
113: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:34:34.28 ID:PoTEiA3T0
>>111
新卒がなんで転職して給与あがんねん
経験積んだらまだしも1年目なんて上がる要素ないやん
新卒がなんで転職して給与あがんねん
経験積んだらまだしも1年目なんて上がる要素ないやん
118: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:35:30.97 ID:W3oB9vgf0
>>113
今勤めとるのが銀行で典型的な日本の給与体系なんやが仮にコンサル行けたら一年目からそれなりにもらえるやろ
今勤めとるのが銀行で典型的な日本の給与体系なんやが仮にコンサル行けたら一年目からそれなりにもらえるやろ
122: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:37:17.51 ID:PoTEiA3T0
>>118
そらいけたら誰でも給与あがるやろ
基本的に1年目で一番価値あるのは新卒カードなんやから
転職出来たとしてもゴミみたいなブラックコンサルで待遇落ちるのが関の山や
そらいけたら誰でも給与あがるやろ
基本的に1年目で一番価値あるのは新卒カードなんやから
転職出来たとしてもゴミみたいなブラックコンサルで待遇落ちるのが関の山や
130: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:39:44.86 ID:W3oB9vgf0
>>122
当たり前やがBIG4以上のとこしか出しとらん
当たり前やがBIG4以上のとこしか出しとらん
131: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:40:52.80 ID:PoTEiA3T0
>>130
身の程知らずの大馬鹿なんか死ぬほど優秀で覚醒した天才なんか知らんけど
成功したら誇ってええやろ
新卒で入るより狭き門や
身の程知らずの大馬鹿なんか死ぬほど優秀で覚醒した天才なんか知らんけど
成功したら誇ってええやろ
新卒で入るより狭き門や
136: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:43:36.08 ID:W3oB9vgf0
>>131
コンサル業界いうほど新卒至上主義か?
ともかく受かったらすぐ給料上がるやろし面接の結果気になってそわそわしとるわ
コンサル業界いうほど新卒至上主義か?
ともかく受かったらすぐ給料上がるやろし面接の結果気になってそわそわしとるわ
142: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:06.17 ID:PoTEiA3T0
>>136
その強メンタルがあれば成功しそうやな
今回の転職には成功せんでも
その強メンタルがあれば成功しそうやな
今回の転職には成功せんでも
160: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:49:13.42 ID:W3oB9vgf0
>>142
ありがとうやで
仮に失敗しても来年も再来年もあるしな
ありがとうやで
仮に失敗しても来年も再来年もあるしな
112: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:33:54.98 ID:CQe8yiq50
金持ちのクソガキ人質に取って身代金要求すればええやん
114: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:34:36.13 ID:ZcEAsMwaM
ちゃんと働いてる時点で偉いで
115: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:34:47.20 ID:70/a2mbJM
給料90万一日12-14時間勤務
給料30万一日7時間勤務
どっち選ぶ?
給料30万一日7時間勤務
どっち選ぶ?
128: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:28.79 ID:xCRfffdJ0
>>115
どっちも現実的じゃない
お前働いたことないやろ
どっちも現実的じゃない
お前働いたことないやろ
135: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:24.65 ID:hVgDxqYzM
137: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:43:45.67 ID:Ajkz7Uki0
>>135
なんでスクショ上げるやつはいつも充電がないのか
なんでスクショ上げるやつはいつも充電がないのか
144: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:25.11 ID:hVgDxqYzM
>>137
バッテリーが50%以下の時間の方がバッテリーが50%以上の時間より長いからやで
バッテリーが50%以下の時間の方がバッテリーが50%以上の時間より長いからやで
特に充電するのはギリギリになってからだし、充電35%で切っちゃう人も多いから
151: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:47:05.46 ID:Ajkz7Uki0
>>144
ところでなんの仕事しとるんや
キツそうだけど
ところでなんの仕事しとるんや
キツそうだけど
156: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:47:58.93 ID:xCRfffdJ0
>>135
お前もらいすぎやねん
平均以上やぞ
お前もらいすぎやねん
平均以上やぞ
117: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:35:21.35 ID:PPX8RSXj0
社保とかいうぼったくり
糞みたいな重税国家
糞みたいな重税国家
120: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:36:09.68 ID:2cxOI0hR0
17万で一人暮らしできない?
どんだけ贅沢したいんだよ
どんだけ贅沢したいんだよ
121: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:36:19.50 ID:xtklyYs50
23歳ってことは新卒やろ?
新卒初任給の平均がまさしく21万くらいだったから普通中の普通やん
新卒初任給の平均がまさしく21万くらいだったから普通中の普通やん
123: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:37:40.31 ID:45+EchpTd
金貯まらん人は結局あるだけ使ってしまうからいくら貰ってるかはあんま関係ない
125: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:01.53 ID:70/a2mbJM
>>123
これ真実
これ真実
129: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:45.02 ID:h1DYFWuCM
>>123
年収関係なく年100万貯金できない人は問題がある
年収関係なく年100万貯金できない人は問題がある
141: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:44:15.83 ID:1WNMzfNU0
>>129
マジで俺
別に無駄遣いはしてないんやけどな
何故か貯まらない
マジで俺
別に無駄遣いはしてないんやけどな
何故か貯まらない
146: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:34.70 ID:B/VXsAAod
>>141
誰かに使われてない限り確実に理由はあるから家計簿とっとくとええで
誰かに使われてない限り確実に理由はあるから家計簿とっとくとええで
147: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:49.72 ID:8Ge7CyL5r
>>141
貯金もしようとしてないからやろ浮いた分貯金程度やとキツいで
貯金もしようとしてないからやろ浮いた分貯金程度やとキツいで
148: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:59.13 ID:hVgDxqYzM
>>141
人間節約意識がなければ無尽蔵に使うから
人間節約意識がなければ無尽蔵に使うから
126: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:10.85 ID:PPX8RSXj0
先進国かこの国?ってほど賃金低いよな日本って
127: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:38:17.56 ID:3FAEUlgpd
ワイ5年目で26万、そろそろ転職したい
133: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:22.34 ID:zYActfFk0
ソシャゲに課金しちゃうんだよなー
134: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:42:23.15 ID:/QLoHAtPd
車を手放して自転車に目覚めるんやで
138: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:43:47.65 ID:tQ308Oei0
ワイ手取り40万なんやけど誰もやりたがらない仕事やから常に人手不足や
143: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:22.12 ID:fZgTmIgGd
>>138
なんの仕事しとんのや
なんの仕事しとんのや
149: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:46:20.38 ID:tQ308Oei0
>>143
船乗りや
3ヶ月は家に帰れんし、狭い船内でおっさん同士の共同生活や
船乗りや
3ヶ月は家に帰れんし、狭い船内でおっさん同士の共同生活や
140: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:44:11.08 ID:7XAfDn4u0
早くしにたい
底辺落ちたら逆転なんかないし
ただ苦しいだけや
底辺落ちたら逆転なんかないし
ただ苦しいだけや
145: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:45:33.75 ID:W3oB9vgf0
手取り17万はマジできつい
2年目から上がるならええけど確実ではないし昇給できんかったら住民税で手取り下がる
絶望しかないな
2年目から上がるならええけど確実ではないし昇給できんかったら住民税で手取り下がる
絶望しかないな
150: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:46:35.20 ID:fZgTmIgGd
てかイッチどこいった?
152: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:47:10.76 ID:5Lrle+2bd
なんか高収入のやつ多いな
すごい
すごい
154: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:47:36.15 ID:7XAfDn4u0
誰かに使われてる時点で負けだしはよ来世でワンチャンしたいわ
しょうもない人生や
しょうもない人生や
157: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:48:17.72 ID:PoTEiA3T0
>>154
これよなあ
1億持ってたらそれだけでなんもせんでも手取り320万
これよなあ
1億持ってたらそれだけでなんもせんでも手取り320万
155: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 17:47:49.13 ID:MJVm4ANG0
ワイ40歳こどおじ
手取り30万
貯金2000万
株1000万
ワイの負けや
手取り30万
貯金2000万
株1000万
ワイの負けや
引用元: 手取り17万円底辺ワイ泣く