ヘッドライン

水星ガンダムってあらゆる批判や反論を老害ガー!の一言で封殺できるの強すぎじゃね

1: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:05:06.56 ID:Aj1sG54Sd
何故種~鉄血はこれができなかったのか

2: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:06:06.44 ID:EHNNpuHC0
種からずっとあったやろ
むしろ種放映時の2chもっとやばかったで

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:07:04.00 ID:Aj1sG54Sd
>>2
殴り合いって感じじゃんそれは
水星は一方的に黙らせてる感じ

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:09:52.96 ID:ouqW2lvAp
>>4
水星批判するやつは中身とかより、ポリコレやら百合やらと見た目の話しかしないのが鼻につくんだよ
観てないのが丸わかりで論ずるに値しない
最低限、ゼロ話と小説含めて全話視聴して批判して欲しい

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:06:32.67 ID:Aj1sG54Sd
正直ジーレコ並みに作品に対する発言自由度がなくて息苦しい

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:07:25.45 ID:q31WpcYfd
今時ガンダムとか見てる奴ジジイ以外のなんなんだろ

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:08:20.19 ID:Aj1sG54Sd
要は老眼認定したらそのレスバに勝利するみたいな暗黙のルールがある感じになってんのよなぜか

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:08:23.10 ID:w10Zd3pM0
百合豚の避難所にもなっとるから
ガノタ爺が何を言っても相手にされん

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:09:14.72 ID:hjFC1mUcd
女主人公です
花男GUNDAMです
戦争しません
シリアスじゃありません
見てて気分のいい綺麗な学園モノでもありません
いじめ描写が続きます
戦闘シーン少ないです
ネットウケを狙ったようなセリフが多いです
設定と展開がガバガバです
有能なはずの経営者達がみんな無能です
終着点が未だに見えません

 

割とマジでこのままだと最低駄作になりそう

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:09:28.19 ID:Gv7jkkFu0
基本的に「こんなのガンダムじゃない😡」って言い出した時点で老害やからしゃーない

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:10:27.59 ID:HeOm2mwAd
今は百合豚が擁護してるけど
ここ最近のクソ展開で徐々に百合豚消えてってんの草

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:11:33.98 ID:ImId4EX1d
水星って結局若者にウケなくてジジイしか見てないから老害がーで全然封殺できてなくね?

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:12:59.28 ID:BtxpiLsCp
今週で地球で行われてるアーシアンとスペーシアンの対立描いてたし戦争ルートは来るやろ
そこにスペーシアンに迫害されてるスペーシアンのスレッタとミオリネがどう立ち回るかが話のキモになるんちゃう?

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:13:04.92 ID:dk7qWeu2F
人が死なないからつまらん
ガンダムの目がデカくて青味が薄いのがダサい

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:13:56.33
ネトフリで最初数分で観るのやめたわ
誰向けなのあれ

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:14:29.10 ID:8m79Vqypd
とりあえずガンダムの戦闘しょぼいし、話つまんねーし、話進まねぇし、キャラがうぜぇやつしかおらんわ
今のところ歴代最低作品になりそう

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:14:32.27 ID:FHGlFFDS0
鉄血だって最初のうちは評判良かった

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:15:13.65 ID:dk7qWeu2F
主役ガンダムがダサいと中身がどうとか関係なくもうつまらん
ターンエーの頃から変わらんのよ

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:15:48.76 ID:NNHYs6lY0
鉄血も7話くらいまではなんj大絶賛だったから警戒してるわ
いきなり超つまらなくなるからな

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:16:54.04 ID:8m79Vqypd
>>19
水星プロローグ以外全部ゴミなんだが
とくに4話は当たり進むかと思ったら無駄回すぎてビビった
これ全2クールだよな?w

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:18:51.75 ID:BtxpiLsCp
>>21
スレッタがアーシアンに受け入れられる展開は無駄な描写じゃないだろ
面白いかは別な

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:20:19.13 ID:8m79Vqypd
>>24
その受け入れられる展開が無理やりすぎてな

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:16:53.17 ID:dk7qWeu2F
鉄血もそうだけどガンダムの表面に無駄に情報量増やしまくったせいで棒立ちの時は絵のクオリティ高いのに戦闘になると途端にガンダムが安っぽくなるんだよな

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:17:08.19 ID:Mb4dwfi0a
鬼滅もSPY×FAMILYも水星もなんJ民がいくらネガっても結局売れるんだよな

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:18:48.46 ID:gNA2E52qd
>>22
批判意見は売れないようにする陰謀!工作!って病気か?
単に嫌いなものを嫌いだと言ってるだけなんだが
世の中のあらゆるものに黒幕がいると思ってそう

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:29:27.15 ID:w10Zd3pM0
>>23
なんJで批判されていたアニメが売れたのは
電通の工作やと言っとる病人のほうが多いぞ

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:19:07.54 ID:NNHYs6lY0
ハゲって過去作見てるとバトルはほとんど毎週ノルマのように入れてるよな

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:22:40.28 ID:dk7qWeu2F
>>25
意味のないノルマ戦闘もまあ要らんけどな
Zとか酷い
何回羽交締めしてんだよジェリド

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:19:28.88 ID:Gx6ReKreM
ガンダムって小難しくし過ぎだからこんぐらいベタな方が見やすいよ

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:21:07.43 ID:8m79Vqypd
>>26
吃音主人公と情緒不安定ヒロインのせいで全然見やすくないんですけど

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:22:14.91 ID:Gx6ReKreM
>>28
めちゃくちゃベタやん

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:22:45.39 ID:NNHYs6lY0
ママの前ではペラペラやぞ

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:28:35.80 ID:BtxpiLsCp
吃音に近いのはヒロアカのデクとかか?
スレッタほど酷くはないけど

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:29:58.97 ID:dk7qWeu2F
よくいるかどうかは知らんけど普通に聞いていてストレスしかないからな
吃り萌えとかない

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:31:56.60 ID:RLGPBhuxd
言論封殺なんてされてないやん
Gで散々ガイガイしとったし

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:32:06.21 ID:Iu99iyTZ0
いじめっ子に泣かされたら勝手にキレてくれて受け入れられるってどういう事やねん
スレッタ自身の行動で受け入れられなきゃアカンやろ

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:33:44.08 ID:R5LpevqAp
>>46
それで受け入れられたからキレてくれたんやろ何見てたん

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:34:25.38 ID:zQWWFhxm0
4話のガバガバさを叩くのはあかんのか?

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:34:28.46 ID:gF5OVvRGa
星間戦争が始まって地球漁のメンツが死に始めてからがガンダム

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:36:15.78 ID:dk7qWeu2F
>>53
早よ死にまくってくれないかな
リヴァイアスみたいな学園内環境になってほしい

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:37:34.13 ID:BtxpiLsCp
アーシアンのテロリストに学園が占拠されるけどスレッタがみんな助けるベタベタな展開とかはあるかもな

 

64: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:39:18.44 ID:zQWWFhxm0
あの学園のガバガバさがやたら目につくのは勢いが足りないからや
もっとGガンしろ

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:40:56.68 ID:BtxpiLsCp
>>64
それはあるな
勢いあれば多少の設定の粗も面白さになるな

 

67: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:40:12.96 ID:Gx6ReKreM
カミーユが初っ端から大暴れするZのがよっぽど意味がわからない

 

74: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:43:31.64 ID:NnGK3KF90
>>67
ワイからしたら具体例もまともに出せないのに「めちゃくちゃベタ!」ってイキれちゃう価値観押し付けゲェジくんのほうがよっぽど意味がわからない

 

77: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:44:19.58 ID:Gx6ReKreM
>>74
普通によく見るやん
水星ってわかりやすいからうけとるんやろ

 

69: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:41:04.83 ID:ndXAjTd60
クリティカルパンチ決めてぐったりした後にもう3発くらい殴ってくれないとスッキリしないわあれ
ハイタッチは執拗に見せたんやからパンチも執拗にやってくれないと

 

71: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:42:29.28 ID:UJJMNdEU0
モビルスーツ持ってます
兵装使って決闘出来るくらい操縦できます
で、なんで何のためにパイロット課?

 

80: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:44:54.09 ID:BtxpiLsCp
>>71
一般軍人がアムロ並の世界なんや

 

85: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:47:54.63 ID:UJJMNdEU0
>>80
そら難儀やね

 

86: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:49:00.95 ID:zQWWFhxm0
>>71
なんですでに空中戦までこなせるやつらに徒歩で地雷回避とかやらせてんのかマジで意味不明や

 

90: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:53:48.04 ID:O2TDpNGg0
>>86
なんか大規模な戦争起きてなさそうな世界やしアーシアンのテロやゲリラ鎮圧が主任務なんやろ

 

98: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:58:00.56 ID:zQWWFhxm0
>>90
てか本番であのクソみたいなロボ使わせる気なんやろか?
少なくとも自前MSもちのお坊ちゃんとか水星のホルダー狸みたいのはあの訓練必要なくねって思ったわ
悪い意味で日本的なやってる感の試験やなって

 

89: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:52:01.33 ID:nUVyHSiA0
>>71
免許取りに来たんやら

 

72: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:42:38.48 ID:i6BF3nR00
なお視聴率

 

    鉄血  水星
1話   2.7   3.0
2話   2.8   2.7
3話   3.5   ランク外(2.2以下)
--------------------------
平均  3.0   2.6以下

 

79: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:44:29.32 ID:dk7qWeu2F
>>72
今時地上波リアタイ視聴するやつなんか実況民しかいないやろ

 

88: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:51:46.84 ID:i6BF3nR00
>>79
>>81
視聴率右肩下がりなのは配信に移行したからやったんか…
ガンダムの影響すげーわ(笑)

 

81: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:45:38.57 ID:nUVyHSiA0
>>72
もうリアタイ視聴の時代じゃないのもあると思うで

 

75: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:43:35.21 ID:hHeN982g0
戦争しないにしてもこのままじゃGガンの超劣化版で終わる

 

83: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:46:56.85 ID:RLGPBhuxd
鉄血の時ってサブスクの普及具合どんなもんやったかな

 

84: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:46:58.15 ID:w3L3LObAa
特に大した不満なく見れとるが
ガンダムである必要ないやろとは思う

 

87: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:49:49.44 ID:K1ObTQ5g0
2000年代前半あたりのロボットアニメぐらいのレベルの脚本で苦痛だわ
ガンダムどうこう抜きにつまらない

 

92: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:54:12.59 ID:6cbiFgu0d
すまん、ワイのニカちゃんの出番もっと増やせないものか?

 

94: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:56:10.49 ID:RLGPBhuxd
>>92
後々絶対なんかあるやろ

 

96: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:57:44.17 ID:6cbiFgu0d
>>94
不穏だよね
頼むから最後は幸せに地球で過ごしていて欲しい

 

93: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:54:48.27 ID:Gx6ReKreM
なんか東京卍リベンジャーズなんかも真面目に叩いちゃってそう

 

95: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:56:46.32 ID:ngicaFEG0
トップガン方式で内部のドラマ8割で終盤の2割でみんなで団結して戦争してエンドなんやろな

 

97: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:57:50.57 ID:a+YeitjUa
今んところGレコよりおもんない

 

99: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:58:55.16 ID:zQWWFhxm0
ニカちゃんとかいう現状普通に良い子なのに狂気を秘めていると疑われている子

 

100: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:59:04.13 ID:8T/5Wyz6d
IS学園みたいなもんや
専用気持ちも基礎訓練させられたり

 

102: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 09:59:40.47 ID:jlmNkc+oa
今んところ世界観がチープよな
戦争もないし

 

引用元: 水星ガンダムってあらゆる批判や反論を老害ガー!の一言で封殺できるの強すぎじゃね

こちらもおすすめ

-アニメ

© 2023 2chの評判