1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:02:09.707 ID:AmFEo9zR0
パスタとにんにくとオリーブオイルしかない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:02:25.675 ID:nC6vZUE30
まず服を脱ぎます
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:02:35.936 ID:LLIk7udi0
じゃあ無理だよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:02:47.978 ID:JiusH4k30
とうがらしナイト
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:02:59.659 ID:uLeAk42W0
お湯がないなら無理だね乙
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:03:02.597 ID:AmFEo9zR0
服は脱いでる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:03:04.417 ID:tsW7dd950
唐辛子が無いと無理
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:03:12.841 ID:AmFEo9zR0
唐辛子あったわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:03:17.414 ID:tRbsXOMLF
にんにくと唐辛子を切ります
フライパンにオリーブを引いてニンニクと唐辛子を入れてから火をつけます
茶色になったら水330ccを入れます
沸騰したらパスタを入れて8分待ちます
最後にちょっとオリーブをかけます
おわり
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:04:01.995 ID:AmFEo9zR0
>>9
にんにくと一緒に茹でておっけーなの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:04:48.080 ID:tRbsXOMLF
>>14
最初から最後までフライパン1つでオッケー
途中でフライパンから取り出す必要もない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:05:26.744 ID:AmFEo9zR0
>>16
まじか、これなら楽だな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:07:33.878 ID:LLIk7udi0
>>16
それなら鍋でやったほうが良くね?
フライパンだと茹でる時、蒸発してなくなっちゃう
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:08:27.939 ID:tRbsXOMLF
>>30
水がなくなったら完成なんだよなあ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:10:13.203 ID:LLIk7udi0
>>32
麺が硬いまま茹で上がらないの?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:11:07.565 ID:tRbsXOMLF
>>37
だから水の分量が大事
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:11:43.826 ID:LLIk7udi0
>>41
難易度高いな
慣れてないと難しそう
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:23:23.447 ID:GwCS+NA+0
>>9
YouTuberの受け売り
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:26:24.200 ID:tRbsXOMLF
>>60
この世に受け売りじゃないレシピで飯作ってる一般人おるんか
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:29:30.389 ID:xc823N47M
>>9
お手軽感を出したいんだろうけれど手間が大して変わらない上に台無しじゃん
普通に作ったほうが味にしろ今後のためにも良いだろ
それこそ>>48で自分が言ってる派生に繋がることを考えれば尚更
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:30:49.335 ID:tRbsXOMLF
>>64
?
誰?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:03:27.464 ID:AmFEo9zR0
にんにく炒めて絡めればいい?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:03:43.275 ID:LLIk7udi0
レトルト買ってこい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:04:29.048 ID:AmFEo9zR0
>>11
レトルトあるけど飽きた
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:03:52.330 ID:uDu/KP9QM
味無しかよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:03:57.074 ID:IyBcWZnMd
鷹の爪買ってこないと微妙よ実際のとこ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:04:59.385 ID:kqqSSK1M0
パスタ王の動画ようつべにある
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:05:04.853 ID:1Kepnwc30
塩ないとゲロマズだぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:05:14.471 ID:36bZYT+rM
チューブにんにく使ってそう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:05:38.011 ID:tRbsXOMLF
大事なのはニンニクが茶色くなるまで炒めること
あとできれば味の素入れろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:06:02.757 ID:tRbsXOMLF
あ、あと水入れたら塩入れよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:06:18.970 ID:SXHYS6t60
乳化しろ乳化しまくれ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:06:22.454 ID:AmFEo9zR0
味の素はない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:06:37.796 ID:9HV2vaTIp
乳化厨が↓
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:06:48.283 ID:AmFEo9zR0
乳化ってなんだよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:07:21.584 ID:tRbsXOMLF
>>26
フライパン1つでやれば勝手に乳化するから気にするな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:07:04.228 ID:AmFEo9zR0
乳と化すの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:07:21.310 ID:xhryd3YZa
にんにくとオリーブ油をミキサーで混ぜます
火にかけて塩胡椒入れます
パスタを入れます
全部ミキサーにかけます
完成
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:08:11.413 ID:tRbsXOMLF
簡単に言うと本来混ざらない水と油が混ざってとろみがついた状態
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:09:04.180 ID:xz5quaho0
イタパセないとか有り得ない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:09:15.228 ID:VfJRa2S3M
ペペロンチーノはシンプルゆえに素材をケチしたり雑に作れば作るほど不味くなる家庭料理パスタ
時短だの簡単だの省略した日本アレンジレシピやる前に
本場のレシピに一度目を通しておくのが無難だよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:09:22.154 ID:SDVVlMY30
パスタを茹でる湯に入れる塩の加減が大事だぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:09:56.853 ID:AmFEo9zR0
にんにく何欠片入れてる?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:10:54.240 ID:tRbsXOMLF
>>36
2~3片
味の素ないなら3片はいれとけ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:10:16.430 ID:AmFEo9zR0
なるほど、ありがとう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:10:19.110 ID:UcUjnA+rM
乳化というのは牛乳で茹でることだよ♡
牛乳はあるかい?豆乳でもいいよ♡
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:11:13.966 ID:RtBzehRAd
ニンニクと鷹の爪いれるカルボナーラやってみろ
飛ぶぞ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:11:38.047 ID:rP55fCI00
オリーブでにんにくチップと一味を炒めて茹でた麺入れて塩で味を付けるだけ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:12:30.987 ID:AmFEo9zR0
>>43
レトルトでいいだろ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:12:23.615 ID:2nKe8JRSr
塩かけるだけでも美味いよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:13:06.857 ID:AmFEo9zR0
生にんにく醤油かけてオリーブオイルかけて食ったら美味いかな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:13:45.416 ID:LLIk7udi0
>>47
せめてパスタ使えよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:13:30.693 ID:tRbsXOMLF
ペペロン作れるとアラビアータとかボンゴレもどきとか簡単に派生できるからペペロンマスターしろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:14:51.090 ID:RtBzehRAd
水漬けパスタを使うと生麺感を味わえますよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:15:46.471 ID:SXHYS6t60
アドバイス爺さんの必死の努力虚しくにんにく醤油って
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:16:03.746 ID:MxRYxIAb0
ペロンペロンとペペロンチーノ!!
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:16:24.587 ID:zDUdo9jPr
鷹の爪とイタリアンパセリないなら無理だ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:16:46.098 ID:CqR2EDus0
コンソメはないんか?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:17:36.069 ID:AmFEo9zR0
ペペロンチーノつくるよ、ありがとう
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:18:58.237 ID:AmFEo9zR0
出来たらみせるよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:19:17.349 ID:KF8S7gEtM
ニンニクや唐辛子入れ過ぎてたり
味の素とかで口当たりがゴワゴワになってるレシピがレシピサイトやYouTubeのレシピ動画のせいで一般化してるのがもうね
パスタなんて茹で加減と塩分が良ければ薄味でも美味しく食えるのにさ
味の足し算し過ぎの食べ疲れするようなレシピには気を付けよう
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:20:12.239 ID:CTKzHsnm0
市販のソースでええ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:28:27.934 ID:HcqhcyVsd
YouTube見たほうが早い
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:28:41.037 ID:tJhQ/VgA0
ニンニクは絶対焦がしちゃいけないって聞いたわ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:32:16.743 ID:AmFEo9zR0
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:33:03.264 ID:tRbsXOMLF
>>66
潰して押し込め
それか麺割れ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:33:59.559 ID:gPSF/YXEM
>>67
麺割るとかもうお前やめとけ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:33:14.567 ID:RtBzehRAd
>>66
押し込みながら曲げるんだよ
折ってもいいけど
熱湯につけてれば曲がってく
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:35:48.758 ID:MjyTq5emM
>>66
マジで参考にするやつがあるか
失敗するのが目に見えてるだろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:33:36.138 ID:/kLxSCJc0
素直すぎんだろ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:33:53.066 ID:OVxXHK12d
テフロンダイスか?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:33:53.751 ID:RtBzehRAd
若干お湯足らない気もするけど
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:35:34.119 ID:MICOKJEid
YouTube投稿者のレシピをドヤ顔で語るくらいなら最初からその動画を紹介しろよ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:36:16.595 ID:AmFEo9zR0
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:37:49.621 ID:RtBzehRAd
>>75
諦めててワロタ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:36:23.713 ID:GyLxQUD00
ワロタ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:37:26.050 ID:xz5quaho0
ワンパンパスタってあのトロミが苦手だわ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:44:23.957 ID:iLSAQ1inM
>>77
明らかに過剰で口当たりも風味も最悪よね
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:37:51.305 ID:f1clLq0bd
塩ふった?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:38:56.920 ID:Qe7f65XMp
お湯少なくねw
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:39:29.493 ID:AmFEo9zR0
塩振ったよ
水200cc追加した
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:40:24.709 ID:f1clLq0bd
>>81
草
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:39:50.807 ID:RtBzehRAd
追加しすぎじゃね?
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:41:03.996 ID:RtBzehRAd
蒸発する頃にはパスタデロンデロンだろw
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:41:25.241 ID:AmFEo9zR0
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:41:47.740 ID:RtBzehRAd
料理にポジティブはいいぞ
がんばれ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:42:22.349 ID:f1clLq0bd
最後にちょっとオリーブ入れるんやで
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:43:19.429 ID:0unQny5pd
水は330ccだとか茹で時間8分とか適当過ぎるだろ
パスタの種類や本人の調理環境ガン無視の素人かよ…
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:47:38.477 ID:mY7LILU0M
>>88 >沸騰したらパスタを入れて8分待ちます
これだもんな
パスタってなんだよと
どっからその8分は出てくるんだよと
知識だけで絶対作ったこと無いわ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:50:29.340 ID:RtBzehRAd
>>93
せめて袋に書いてる時間より1分短く
とかだなw
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:44:45.816 ID:SAPuug9q0
なんで塩入れないんだよ
クソ不味いぞ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:46:22.652 ID:RtBzehRAd
ペペロンなんて茹で上がったは30秒くらいで出来るのにまだ茹でてる?w
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:47:35.257 ID:GyLxQUD00
正直乳化なんてあえてやらなくてもパスタをフライパンでガチャガチャしてれば勝手にできる
そんなことより大事なのは唐辛子の辛味やニンニクの香りとかのもとになる物質が脂溶性なことを踏まえて油にじっくり香りと辛味を移すことの方が大事
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:48:27.833 ID:AmFEo9zR0
ヤバいマズそうwww

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:49:05.870 ID:f1clLq0bd
>>94
ソースも全部蒸発してて草
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:49:59.566 ID:yWWQUMe4M
>>94
あんな無責任なレシピにも関わらず
作り切った姿勢だけは評価したい
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:48:51.950 ID:GyLxQUD00
まあ食ってみろよ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:49:07.831 ID:MIQOTqGP0
家で作るペペロンはにんにくと鷹の爪とパスタの塩味が決め手
どんなにうまく調理しても他の旨味成分(出汁)をアレンジしないと
まあこんなもんかにしかならない
これ豆な
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:49:16.581 ID:fBM0xZ4m0
ペペはぬるぬるなヤツなのはわかるが
ロンチーノって何?
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:50:23.906 ID:F5OuuARF0
そりゃそうだ
味の素一振りでも全然違う
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:51:07.454 ID:RGr+kG4v0
アーリオオーリオに茹でたてのパスタを絡めるだけ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:52:04.579 ID:GyLxQUD00
アサリとかベーコンとかなんらかのタンパク質は欲しいわな
コハク酸にせよイノシン酸にせよ旨味は欲しい
ニンニクからグルタミン酸いくらか出てくるだろうが足らんわ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:52:28.955 ID:AmFEo9zR0
うん旨味がないですね
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:53:48.506 ID:RtBzehRAd
>>104
パスタの硬さはどうだった?
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:54:30.658 ID:AmFEo9zR0
>>105
ちょっと柔い
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:58:27.849 ID:t2JG/1HEM
>>104 何分も茹でたからニンニクの香りは飛ぶし
味も茹でのせいで麺の中に吸われ過ぎで表面に残らんからボヤけるか、飛んでるように感じるだろう
ニンニクと唐辛子を炒めたオイルに茹でた麺を入れて表面に絡ませる理由が分かって良かったね
時短、お手軽という名の台無しレシピは存在するから気を付けよう
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:00:23.300 ID:AmFEo9zR0
>>114
これだな
フライパン茹ではお手軽出もないしなし!
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:54:47.457 ID:rKEROWREa
納豆入れるとうまいぞ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:54:51.353 ID:AmFEo9zR0
茹ですぎたからかにんにくの香りが飛んだ気がする
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:54:55.705 ID:2EkhAriIp
レシピ書き出したやつ消えててワロタwwww
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:55:08.347 ID:AmFEo9zR0
納豆入れるわ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:55:38.905 ID:RtBzehRAd
何この素直な子wwww
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:56:55.811 ID:kHS+z7z6d
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 19:57:48.684 ID:AmFEo9zR0
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:01:34.003 ID:kgyt3OQMM
>>113
よくやった
台無し料理は自分の好きな食材や調味料パワーでねじ伏せろ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:00:03.950 ID:1nf/98c90
ペペロン=唐辛子だから最初から詰んでる
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:02:15.794 ID:GyLxQUD00
めちゃうまい納豆スパゲッティの作り方教えてあげる
みりんをレンチンしてアルコール飛ばす
バターをレンチンして溶かす
めんつゆ入れる
そこに顆粒だし入れて海苔と納豆入れる
そこにスパゲッティ入れれば完成
味足りなきゃめんつゆと顆粒だしと味の素追加
手軽なのに感動するくらいうまい
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:07:40.740 ID:AmFEo9zR0
>>118
バターとめんつゆと納豆って共存すんのか
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:09:01.237 ID:GyLxQUD00
>>120
するぞ
バターは多けりゃ多いほどいい
雪印の切り分けられた奴なら4かけらくらいは欲しい
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:03:37.031 ID:HBWXN4bzd
リュウジのカルボナーラにドハマリして1週間くらい食べてたらクソ肥えたわ

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:10:05.793 ID:+iyEzAYD0
>>119
美味そうだな
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:10:57.672 ID:OIgWsNlK0
鷹の爪は欲しいな
正味
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:12:29.246 ID:GyLxQUD00
顆粒だしと言ったけど昆布と鰹な
1本ずつ入れてもなんとかなるけど2/3本くらいが無難
味醂の代わりに料理酒+砂糖でもいいぞ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:29:34.504 ID:CTKzHsnm0
>>124
高いけど塩分少ないやつか
いいな
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:13:43.431 ID:C+0GSv8/M
・ニンニクと唐辛子をじっくり炒めたフライパンに水と乾麺を入れて茹で上がるまで待つ
・ニンニクと唐辛子をじっくり炒めている間に別鍋で乾麺を茹でておいて
茹で上がったら麺を移して絡ませる
本来の後者のほうが同時進行だから時間的にも早いし
味も引き立って良い点しか無いな
時短簡単とは…🤔
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:13:51.550 ID:AmFEo9zR0
レンジ以外は全部あるわw
明日試してみるわ
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:19:14.465 ID:HiO78AyUp
ワンパンスパゲッティは水の量間違えてシャバシャバになったり麺柔らかくなりすぎるの怖くて無理だわ
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:21:38.908 ID:/gmwJ1Dz0
動画みろハゲ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:22:48.254 ID:7X9fuepRa
カリカリかしっとりかまずはそこからだろ。戦争じゃあ
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:44:17.715 ID:7bF1OtNZM
作ってみろ 飛ぶぞ(香りが)
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 20:47:25.058 ID:9BZ/uQyj0
見るからにまずそう
一緒に茹でて美味しいわけないじゃん
ニンニクも唐辛子も無駄遣いになってる
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 21:10:32.686 ID:t3fCLVm/d
一緒に茹でたら麺がソースを吸っちゃって違う料理になる
引用元: ペペロンチーノの作り方たのむ
ヘッドライン
ペペロンチーノの作り方たのむ
フライパンにオリーブを引いてニンニクと唐辛子を入れてから火をつけます
茶色になったら水330ccを入れます
沸騰したらパスタを入れて8分待ちます
最後にちょっとオリーブをかけます
おわり
にんにくと一緒に茹でておっけーなの?
最初から最後までフライパン1つでオッケー
途中でフライパンから取り出す必要もない
まじか、これなら楽だな
それなら鍋でやったほうが良くね?
フライパンだと茹でる時、蒸発してなくなっちゃう
水がなくなったら完成なんだよなあ
麺が硬いまま茹で上がらないの?
だから水の分量が大事
難易度高いな
慣れてないと難しそう
YouTuberの受け売り
この世に受け売りじゃないレシピで飯作ってる一般人おるんか
お手軽感を出したいんだろうけれど手間が大して変わらない上に台無しじゃん
普通に作ったほうが味にしろ今後のためにも良いだろ
それこそ>>48で自分が言ってる派生に繋がることを考えれば尚更
?
誰?
レトルトあるけど飽きた
あとできれば味の素入れろ
フライパン1つでやれば勝手に乳化するから気にするな
火にかけて塩胡椒入れます
パスタを入れます
全部ミキサーにかけます
完成
時短だの簡単だの省略した日本アレンジレシピやる前に
本場のレシピに一度目を通しておくのが無難だよ
2~3片
味の素ないなら3片はいれとけ
牛乳はあるかい?豆乳でもいいよ♡
飛ぶぞ
レトルトでいいだろ
せめてパスタ使えよ
味の素とかで口当たりがゴワゴワになってるレシピがレシピサイトやYouTubeのレシピ動画のせいで一般化してるのがもうね
パスタなんて茹で加減と塩分が良ければ薄味でも美味しく食えるのにさ
味の足し算し過ぎの食べ疲れするようなレシピには気を付けよう
潰して押し込め
それか麺割れ
麺割るとかもうお前やめとけ
押し込みながら曲げるんだよ
折ってもいいけど
熱湯につけてれば曲がってく
マジで参考にするやつがあるか
失敗するのが目に見えてるだろ
諦めててワロタ
明らかに過剰で口当たりも風味も最悪よね
水200cc追加した
草
がんばれ
パスタの種類や本人の調理環境ガン無視の素人かよ…
>沸騰したらパスタを入れて8分待ちます
これだもんな
パスタってなんだよと
どっからその8分は出てくるんだよと
知識だけで絶対作ったこと無いわ
せめて袋に書いてる時間より1分短く
とかだなw
クソ不味いぞ
そんなことより大事なのは唐辛子の辛味やニンニクの香りとかのもとになる物質が脂溶性なことを踏まえて油にじっくり香りと辛味を移すことの方が大事
ソースも全部蒸発してて草
あんな無責任なレシピにも関わらず
作り切った姿勢だけは評価したい
どんなにうまく調理しても他の旨味成分(出汁)をアレンジしないと
まあこんなもんかにしかならない
これ豆な
ロンチーノって何?
味の素一振りでも全然違う
コハク酸にせよイノシン酸にせよ旨味は欲しい
ニンニクからグルタミン酸いくらか出てくるだろうが足らんわ
パスタの硬さはどうだった?
ちょっと柔い
何分も茹でたからニンニクの香りは飛ぶし
味も茹でのせいで麺の中に吸われ過ぎで表面に残らんからボヤけるか、飛んでるように感じるだろう
ニンニクと唐辛子を炒めたオイルに茹でた麺を入れて表面に絡ませる理由が分かって良かったね
時短、お手軽という名の台無しレシピは存在するから気を付けよう
これだな
フライパン茹ではお手軽出もないしなし!
https://i.imgur.com/e0HV1dS.jpg
よくやった
台無し料理は自分の好きな食材や調味料パワーでねじ伏せろ
みりんをレンチンしてアルコール飛ばす
バターをレンチンして溶かす
めんつゆ入れる
そこに顆粒だし入れて海苔と納豆入れる
そこにスパゲッティ入れれば完成
味足りなきゃめんつゆと顆粒だしと味の素追加
手軽なのに感動するくらいうまい
バターとめんつゆと納豆って共存すんのか
するぞ
バターは多けりゃ多いほどいい
雪印の切り分けられた奴なら4かけらくらいは欲しい
美味そうだな
正味
1本ずつ入れてもなんとかなるけど2/3本くらいが無難
味醂の代わりに料理酒+砂糖でもいいぞ
高いけど塩分少ないやつか
いいな
・ニンニクと唐辛子をじっくり炒めている間に別鍋で乾麺を茹でておいて
茹で上がったら麺を移して絡ませる
本来の後者のほうが同時進行だから時間的にも早いし
味も引き立って良い点しか無いな
時短簡単とは…🤔
明日試してみるわ
一緒に茹でて美味しいわけないじゃん
ニンニクも唐辛子も無駄遣いになってる
引用元: ペペロンチーノの作り方たのむ
こちらもおすすめ
-食べ物, 実況