ヘッドライン

【画像】一人暮らし僕くんの9月の総支出額がこちら

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:28:07.833 ID:jp+Rt1fu0
no title

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:29:21.421 ID:jp+Rt1fu0
約32万円
月初めが1日の都合で32日換算されてるけど
1日平均ちょうど1万円くらい

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:29:51.431 ID:0HJ26z2c0
外食に使いすぎだろ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:31:09.773 ID:jp+Rt1fu0
>>3
自炊は朝朝以外はほぼしないから
外食になる

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:30:11.363 ID:26oos2CY0
家賃が高い
引っ越せ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:31:49.133 ID:jp+Rt1fu0
>>4
1LDKだから広いぞ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:30:31.916 ID:131cPY7ma
お前がそれでいいならいいんじゃない?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:32:44.957 ID:jp+Rt1fu0
>>5
減らしたい

 

>>7
自炊が面倒なんだよね
あとわりとグルメではある

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:33:11.216 ID:nqNXXAwW0
>>9
だから中食でいいよね??

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:34:54.768 ID:jp+Rt1fu0
>>10
中食って買って家で食べるヤツ
たまにしてるが飽きる

 

>>11
弁当とかテイクアウトで買ってきたヤツは食費計上

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:31:28.181 ID:nqNXXAwW0
なかしょくでいいよね

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:33:28.832 ID:DfMXe2O/0
朝しか自炊してないとなると26000円は何食べてんだよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:33:29.304 ID:37ovrlUz0
ガソリン代も高いな
田舎?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:35:39.076 ID:jp+Rt1fu0
>>12
都心から1時間半くらいな
都会すぎず田舎すぎずで暮らしやすいぞ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:35:46.669 ID:E5n9OCYH0
一日平均9999円なのなにげにすごい

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:37:16.230 ID:jp+Rt1fu0
>>15
別に狙ったわけじゃないけど
32万円弱を32日で割ってるから
9999が並んだ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:36:06.008 ID:mKupY+w10
税金15000円ってなんぞ?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:36:25.526 ID:WPlW1d0wd
税金15000て?
社会保険料は入ってないのに。

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:36:34.049 ID:2Y/Nh+Gvr
携帯通信費ってお家インターネット込み?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:39:03.826 ID:jp+Rt1fu0
>>18
インターネットは家賃に含まれてる
SoftBank携帯が8000円
格安スマホ1000円
アプリ課金などが3000円

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:47:05.730 ID:jp+Rt1fu0
>>37
あまりお前らと変わらんよ

 

>>38
>>25見てくれ

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:47:44.297 ID:2Y/Nh+Gvr
>>25
ソフバンをワイモバにしておうちインターネッツをソフバン光にしたらどうよ?回線速度にこだわるなら別だけども

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:49:36.071 ID:jp+Rt1fu0
>>43
それか半分外食にするか

 

>>44
プラン見たらアリだな
実家がSoftBank光なので割引は使える

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:36:40.798 ID:1nf/98c90
嗜好品と娯楽は何が違うの?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:39:39.486 ID:jp+Rt1fu0
>>19
嗜好品は酒タバコやらないから
アイスとかカフェラテとかスタバとか計上してる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:37:08.186 ID:Vh7wu4AmM
勿体ねー

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:40:35.748 ID:jp+Rt1fu0
>>20
俺もそう思う

 

>>23-24
どっちや?

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:38:06.418 ID:jp+Rt1fu0
>>16-17
税金、社会保険料は天引き
この15000円は駐車違反の反則金納付

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:38:42.381 ID:CwJIKKTzd
食費安いなもっと食えよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:38:42.789 ID:iVVYR9p10
絶対デブやん

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:39:26.086 ID:7HM9Iwedd
年収は?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:41:06.163 ID:jp+Rt1fu0
>>26
700万円くらい
ほかに実家から援助あり

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:48:44.246 ID:7HM9Iwedd
>>32
わー金持ちだぁ

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:50:57.793 ID:jp+Rt1fu0
>>45
使いすぎよな

 

>>47
それが社会保険料や税金引かれたら
あまり残らんよ

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:03:15.494 ID:0Swe3Jwud
>>54
ソープ代が抜けてるのかな?
オレの暗算だと32マソならんのやがw

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:04:56.702 ID:jp+Rt1fu0
>>69
下にもまだ項目がある
風俗はいかん
月2で会うセフレがいる程度や

 

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 10:01:38.320 ID:eerSur8dd
>>32
その年収で32万はきつくね?ほぼ貯金できないだろう

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:39:32.484 ID:rEb3+blA0
収入にもよるけど支出32万は独身だと多いかも

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:42:09.159 ID:jp+Rt1fu0
>>27
独身や
絶対多いよな

 

>>29
結婚したら俺好みの健康を考えた食事
作ってくれるんやろ?

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:40:15.970 ID:9DG3v+fPa
こんな生活してたら結婚とか無理でしょ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:40:27.680 ID:GAfzNHfW0
食費で10万かかってて草

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:43:04.040 ID:jp+Rt1fu0
>>30
嗜好品入れたら12万なんだよなぁ
5000円の食事とかわりと躊躇なく食うぞ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:41:55.699 ID:DfMXe2O/0
まさに独身貴族の生活だな

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:44:40.404 ID:jp+Rt1fu0
>>33
自由に生きてるぞ

 

>>36
毎日家計簿ってアプリ
これ入れてから食事以外の無駄遣いは減った

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:43:29.837 ID:JcMxzn4p0
なんてアプリ?
使いやすそう

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:43:56.360 ID:Xdy53mMva
いい生活してんな

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:44:08.612 ID:nmqK+PNKd
携帯にどうやったらそんなに払えるの

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:44:59.647 ID:ATuRVv91d
なんだブルジョワか

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:47:55.333 ID:jp+Rt1fu0
>>40
中流だろ

 

>>41
家計簿はマジオススメ
どんぶり勘定の頃より確実に無駄遣いは減った

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:50:02.961 ID:ATuRVv91d
>>46
まーアレよ
しっかり稼いで偉いなと

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:53:59.294 ID:jp+Rt1fu0
>>52
高校→大学→就職とレールに乗ったからな
つまらない人生よ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:45:27.113 ID:AHucKVMed
みんなこんな細かく家計簿ってつけてんの?

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:47:08.282 ID:Y+2T4g+E0
外食を我慢するしかないな
通信費もソフトバンクが高いけどなんか理由があるだろうから

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:47:49.701 ID:0Swe3Jwud
合計32?…ん?

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:48:52.985 ID:WyiD8h2Nd
食費10万超えてる
すげー

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:52:23.475 ID:jp+Rt1fu0
>>48
グルメにこだわりすぎてツラい
食べログにも課金してて3.5以上の
行ったことない店開拓したりが趣味

 

ちなみに憧れる人物は海原雄山

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:55:52.315 ID:ATuRVv91d
>>57
雄山は家庭的にアレだから味皇様にしとけ

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:57:34.637 ID:jp+Rt1fu0
>>65
ミスター味っ子覚えてないわ

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:49:14.673 ID:WjInsdgZd
年収700万?????
余裕やん

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:53:14.004 ID:jp+Rt1fu0
>>49
余裕ではない

 

>>50
リビング18帖あるからな
東京じゃ多分考えられん

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:49:22.780 ID:HSKvhvQsp
家賃安いな

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:50:35.898 ID:eMRuG6v20
ちゃんと仕訳できてて凄い

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:51:26.782 ID:O3HCEBYPp
毎日楽しかったらそれでよくね

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:54:55.863 ID:jp+Rt1fu0
>>55
これ

 

>>56
これでも減ったんだよね
どんぶり勘定の頃は40万とかいった月もある

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:51:46.634 ID:p3lCXrTC0
これで無駄使い減ってるのか

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:53:50.110 ID:4l31YHDf0
外食がアホ以外普通

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:55:19.953 ID:jp+Rt1fu0
>>59
光熱水費の合計は1.3万くらいな

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:54:56.707 ID:0QqCfUgGd
外食0にしても25万かかってるんだな

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:55:48.185 ID:jp+Rt1fu0
>>62
確かに🦀

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 07:58:56.998 ID:jp+Rt1fu0
ちなみにこの前とこの前の前は
両方とも28万くらいだな

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:01:09.478 ID:A4gwuRs8a
まあボーナス全額貯金できるなら仮に給料とトントンでも悪くない収支だと思う

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:03:18.634 ID:jp+Rt1fu0
>>68
ボーナスは家電買ったり車の車検に使ったり
車両保険に払ったりコロナ前は海外行ったりで
残らんよ

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:04:13.108 ID:IVKRPz7O0
どうせ結婚無理なんだからプチぜいたくしとけ
浪費は独身の醍醐味だ

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:05:42.641 ID:jp+Rt1fu0
>>71
性格的に結婚しない方がいいと思うわ

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:09:36.156 ID:ATuRVv91d
>>73
まぁ雄山に憧れてるならそれが正解だわなぁ

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:12:16.076 ID:jp+Rt1fu0
>>77
雄山憧れはさすがにネタだがな
食においての憧れな

 

>>79
30代とだけ

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:15:17.858 ID:ATuRVv91d
>>80
でもさ「このたわけが!」とか「女将を呼べえ!」とか「この洗を作ったのは誰だあ!」とか一度は言ってみたいだろ?

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:16:57.707 ID:jp+Rt1fu0
>>82
憧れよなw
ではお前に◯◯の味がわかるか?とか言ってみたいw

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:16:46.712 ID:c4M0+dSi0
>>80
まじかー
年収高そうやなあ

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:18:12.098 ID:jp+Rt1fu0
>>84
使った方がいいだろ
インフレ来たら価値下がるしな

 

>>85
700くらい
これでも生活キツいわ
実家の援助なしなら生きられない

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:21:22.664 ID:c4M0+dSi0
>>88
月30支出あっても残るやん

 

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:25:30.066 ID:jp+Rt1fu0
>>91
車保険料
車検
家電
家具
(海外)旅行

 

これらで残らない

 

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 09:26:33.765 ID:uZqJwyl1d
>>73
意外と子供が出来ると浪費癖治せたりするぞ
今の浪費ペースを維持して家庭持つなら収入は倍にしてギリギリだと思う
世帯収入で2000あると少し余裕出てくる

 

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 10:03:31.055 ID:eMRuG6v20
>>103
どうしても時間や行動範囲の選択出るからな

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:07:35.750 ID:c4M0+dSi0
金あるねえ

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:08:07.485 ID:A4gwuRs8a
何歳かも知らんが少しくらいは蓄えとけよ

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:08:09.311 ID:AQZGBm0c0
貯金できてる?

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:10:12.835 ID:jp+Rt1fu0
>>74-76
貯金100万ないで
いざって時は実家を頼る

 

ちなみに実家はすぐそばだから
こどおじという選択肢もある

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:10:35.819 ID:c4M0+dSi0
>>78
何歳よ

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:13:51.264 ID:jp+Rt1fu0
今家計簿アプリ確認したが
貯金、現金、電子マネー、アマギフの合計額が
80万しかないで

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:16:00.820 ID:jp+Rt1fu0
いざって時は実家にお願いして引き出す
車とかも毎回自分じゃ買えないから実家に買ってもらってるわ

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:16:58.736 ID:ATuRVv91d
>>83
やっぱブルジョワじゃねえか

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:19:15.286 ID:jp+Rt1fu0
>>87
そうでもないんだ

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:16:29.081 ID:AQZGBm0c0
せこせこ貯金するより豪快に散財してる方が幸せそうだな

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:20:57.363 ID:gk/M4wd7d
外食抑えればもう少し良い所に住めるのでは?

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:24:31.103 ID:jp+Rt1fu0
>>90
それはある
しかし家賃7万でも今のところは
わりと満足なんだよね
新築1LDKはなかなかない

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:23:10.118 ID:LqFho0/Fd
メンマ代が無料とか

 

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:27:44.607 ID:jp+Rt1fu0
>>92
最近穂先メンマとかあるやん
アレうまいよな

 

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:29:19.797 ID:rzkp3gfz0
1日平均カンストしてるじゃん

 

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:34:49.130 ID:jp+Rt1fu0
>>96
確かに🦀

 

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 08:56:17.160 ID:H4vrHYTN0
僕の倍以上使ってる

 

引用元: 【画像】一人暮らし僕くんの9月の総支出額がこちら

こちらもおすすめ

-お金

© 2023 2chの評判