ヘッドライン

フォークリフトの資格ってそんなに役に立つのか?

引用元: フォークリフトの資格ってそんなに役に立つのか?

 

1: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:11:31.46 ID:+jUwrlv3a
どうなの?

2: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:12:25.91 ID:lDIxByGA0
無いよりはあった方がいいやろ

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:12:53.96 ID:+jUwrlv3a
>>2
正論過ぎて何も言い返せんわ

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:32:58.93 ID:gN0+52190
>>2
できるって理由でやらされるんやからあんま色々持つのはよくない

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:13:11.37 ID:FIKsrahT0
免許持ってないとたとえ私有地内でも事故起こした時に会社が消し飛ぶ

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:13:33.38 ID:E8o/NA5R0
工場勤務だと重宝されるよ

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:14:02.39 ID:TOkDeoGf0
教習中に教官轢いたJ民おったな

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:15:30.01 ID:+jUwrlv3a
>>6
さすがに草

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:21:28.76 ID:bRdt1kPk0
>>6
しゃーない

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:17:23.25 ID:DzvBJ1aZ0
現場やドライバーだと必須ちゃうん?

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:17:50.73 ID:z4SvXZQYM
ちゃんと動かせるなら食いっぱぐれない
免許持ってるだけじゃ駄目やで

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:18:01.14 ID:p86MpNJ+0
無免許運転してきたやつらが優等生扱いされて今まで乗ったことないやつらがゴミ扱いされる講習をこれ以外に知らない

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:19:34.71 ID:fOBKsa+t0
運送会社・・・

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:19:51.78 ID:ZNQitKEw0
破損と隣り合わせの現場ばっかりだからこえーよ
やらかしたら弁償させられるし

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:20:38.38 ID:ilgMeos2a
無免も多そう

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:20:52.95 ID:biV56RsS0
必要だから取るだけのもんやぞ

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:21:09.45 ID:UUXjDQYI0
うちの工場無いやつも運転してるわ😎

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:23:57.79 ID:fOBKsa+t0
>>15
そこの統括者と会社オワタ

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:25:54.19 ID:sfZfd2jz0
>>18
講習受けてへんけど転がせる奴なんか大量におる定期

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:30:28.17 ID:fOBKsa+t0
>>20
ワイのところも死亡事故起きてニュースになったで
不携帯より持った方がええで
管理職になったことないやつならしゃーないけど

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:23:45.86 ID:etcMvEMD0
講習行くとほぼ全員経験者で
実技試験という名のタイムアタックが始まる

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:24:59.89 ID:sfZfd2jz0
持っときゃギリギリ食いっぱぐれないとは聞くで
ワイも時間作って講習受けたいわ
運転操作自体はできるんやけどな

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:26:50.79 ID:RF+7yMh10
毘沙門と電動は見様見真似で使い方覚えたわ
施設内やったから教習とか受けんかった

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:27:39.63 ID:0RzfpgJE0
ワイが前におったとこ「お前もリフト乗れるようになれ」言うから会社の金で資格取りに行けってことかと思ってたら
敷地内で勝手に練習して乗り方覚えろって意味だったわ
誰も教えてくれず一人で覚えた

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:27:40.19 ID:tXTOguYq0
まともな会社なら講習受けた奴にしかリフト運転させん
頭昭和な会社なら知らん

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:29:11.88 ID:/Zj4f24R0
町工場やとフォークとクレーンは資格無しで使うの当たり前やからな
事故った時用に1人か2人有資格者おってなんかあったらそいつらのせいにするシステムや

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:34:02.32 ID:gN0+52190
>>24
最悪で草

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:35:16.54 ID:sfZfd2jz0
>>24
ワイもホイスト&玉掛けは未講習やで😇

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:29:17.44 ID:vtGMVxuHa
必要だから資格取るならフォークリフトだけ取るわきゃないやろ

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:29:55.04 ID:F+iYZurv0
大学の頃に遊びで取ったけどとりあえず履歴書には書いたで
何もコメントされんかったし使うことも無いけど5万で取れる資格としてはコスパいいと思う

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:30:14.03 ID:JYXD16pH0
講師跳ねたニキか?

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:33:00.49 ID:j8/QJlMaa
一般に知られてないやろうけどフォークリフトはアタッチメント変えて色んな仕事出来るし、バックホウと違ってリフトの資格だけで扱える。便利なもんやで

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:34:01.73
よにかくヨシ!

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:34:25.15 ID:DCgZD80Wr
免許証っていうか講習修了証やからな
金払って講習受けましただけや
FGOでいうなら再臨最後までしてレベルだけあげるだけと同じ

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:34:53.87 ID:GOLtP0e+0
介護やめたくなったからフォークリフトの資格取ったけどペーパードライバーっていうのが理由で落ちまくって結局諦めたわ

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:37:11.98 ID:sxVmQc5Fr
底辺色ならどこでも使うからな
ブルーカラーの味方や

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:38:57.02 ID:xeWPb5H/0
まさに食いっぱぐれないの見本やろな

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:39:04.52 ID:64SAmJrb0
ワイも一応無免で乗れるけどパレット片付ける時くらいしか乗らん

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:39:42.28 ID:yzxEUitB0
時給1375円が時給1500円になるレベル
うれしいもんだよ

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:40:20.17 ID:ZK6MLB7fr
資格なくても乗る奴多いのは勿論だけどあるに越したことはないしな
最近は無資格者は乗せないの徹底してる現場も増えてきてる

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:40:28.03 ID:Qtg4hjRf0
必要になって会社に取らされるなら意味あるけど自分から取りにいってもほぼ無意味やで

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:42:49.67 ID:DyKe8zK40
持ってるけどペーパーだわ

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:44:43.09 ID:fOBKsa+t0
そもそもイキったガイジが事故起こしまくったから資格制になったんやと思う
どの資格もそうやけど大概アホが暴れるから迷惑やわ

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:47:10.51 ID:w1gB2aTFM
経験者のみ募集💪🏿🤥💢

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 19:48:34.04 ID:aGzHH1QG0
講習高い高いなのだった

 

こちらもおすすめ

-仕事

© 2023 2chの評判