ヘッドライン

音ゲーとかいうガチの発達障害向けゲーム

引用元: 音ゲーとかいうガチの発達障害向けゲーム

 

1: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:29:51.42 ID:mUuRH/z8d
ただのモグラ叩きやん

2: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:30:15.53 ID:9bdz+qsb0
わかる
暗記もぐらたたきだわ

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:30:35.21 ID:mm+hsGLKd
曲を選ぶドン

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:31:27.83 ID:EsiAqN0Ur
動体視力で追いかけてバンバンするだけ

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:31:28.93 ID:A0zYgrDha
めっちゃ人気あるけどな逆張りガイジやん
じゃあイッチが好きなゲームジャンルなんなん?

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:32:05.27 ID:mUuRH/z8d
>>5
それだけ発達障害が多いってことやろ

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:32:06.11 ID:EsiAqN0Ur
>>5
任天堂らしいで

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:32:26.36 ID:63mhatHA0
>>5
発達障害者は日本人の6%ほどやからそいつら狙い撃ちにすれば人気も出るわな

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:32:39.76 ID:9bdz+qsb0
>>5
人気がないとはいってないやろ

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:34:52.95 ID:aZs3c5pda
>>5
発狂しすぎやろ
ここおる時点で同類なんやから仲良くしようぜ😁

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:31:36.62 ID:mUuRH/z8d
曲にあってない物量増やしただけの手抜き譜面
それもう曲いらないじゃん

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:32:46.60 ID:mUuRH/z8d
てか音ゲーやるなら楽器やれよ
そしてその曲演奏しろよ

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:33:49.00 ID:9bdz+qsb0
>>11
これは違う

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:37:43.18 ID:84QZha1j0
>>11ちょっと違うと思う

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:33:28.32 ID:mTod2dN00
発達でも楽しめるゲームってむしろメーカーとしては誇っていいんでは

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:35:09.40 ID:w8eYrI2e0
才能ないからワイは音ゲー出来るやつ羨ましいわ

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:35:29.40 ID:zsj8rftT0
むしろ音ゲーとかFPSとか上手い奴って動体視力とか反射神経が高そうで羨ましいけどな
ワイみたいなゲーム下手はRPGしかやれない

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:36:34.68 ID:mTod2dN00
>>16
実はどっちもそんなにいらんで
ある程度パターンがあってそれに対応するだけや

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:39:55.42 ID:zsj8rftT0
>>19
そうなんか?
音ゲーもFPSもたぶんある程度努力したらそこそこのレベルまでは誰でも達せるんやろうなとは思いつつもその努力を楽しむ才能がなかったンゴね

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:36:18.41 ID:AbuRJWGB0
音ゲーと楽器は全然違うんだよなぁ…
エアプやん

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:36:36.95 ID:mUuRH/z8d
>>17
発達?

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:38:37.69 ID:AbuRJWGB0
>>20
結婚して子供がいるとだけ伝える🙃

 

こんなスレ立ててるほうが発達なんすけど🤣

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:39:18.99 ID:mUuRH/z8d
>>25
じゃあ子供も発達確定やん🤣🤣🤣

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:36:31.71 ID:84QZha1j0
まだ音ゲー歴1年やがクッソ楽しい
チュウニズムとかmaimai楽しすぎる

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:37:11.08 ID:mUuRH/z8d
>>18
ゲェジ予備軍

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:38:21.71 ID:84QZha1j0
>>21やってみろ
飛ぶぞ

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:38:42.75 ID:mUuRH/z8d
>>24
キモ

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:38:11.03 ID:be2gRmGn0
>>18
ワイもやってみようかな

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:39:00.86 ID:6SlaoQtZ0
落ちてくる譜面を脳で瞬時に認識して手で出力するゲームやで

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:39:28.79 ID:TY5g9gnSa
IIDXとBMSやって20年経つわ
日課みたいになってる

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:39:50.08 ID:mUuRH/z8d
>>29
おじいちゃんやん

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:40:39.95 ID:/wkDa9UV0
音ゲー(アプリ)が多過ぎるわ
スマホポチポチでイキれるほどじゃねえだろ

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:40:44.60 ID:dwJf6bbJd
軍手で洗濯機みたいなの弄ってるチー牛後ろから蹴り上げるとガチ切れするの草

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:41:46.30 ID:be2gRmGn0
>>33
蹴り上げられたらキレるのは当たり前やろ🤔

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:43:37.21 ID:8/rPsFcU0
ワイも音ゲーのキャラや曲は好きなんだけど
「曲に合わせてボタンを押す」という行為の楽しさだけはわからんかったわ
あんな早いの押せないしあれ全部覚えた上で押してるんだろ?
発達が過集中発動しないと無理やん

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:44:40.72 ID:IuSDJh9CM
>>36
残念ながら全部条件反射やから更なる過集中やで

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:44:16.18 ID:LWyn1GE3d
プロセカぐらいかな

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 21:00:54.15 ID:84QZha1j0 BE:153449745-2BP(0)
>>37落ちてきたの拾うだけやで

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:44:32.00 ID:sCrZ8jQY0
モグラたたきおもろいやろ

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:44:38.95 ID:4cl7EYJia
Cytusすこ

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:44:55.63 ID:TYqcgMpp0
試行錯誤を楽しむゲームだろ

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:47:00.91 ID:/coNoRQh0
音ゲーをただ遊ぶのはともかくとしてプロセカとかのイベントランキングで上位入賞のために周回やってるやつはガチでアレだと思う

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:49:40.83 ID:WL+tyGTl0
>>42
何十万も課金してひたすら寝ないで効率曲叩いてるんだよな
もはやゲーマーと言うよりは別の何か

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:47:04.23 ID:PKGV4aHZ0
ローグライクもなかなか

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:49:43.88 ID:pknFLxrbp
ハッタショ

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:49:52.75 ID:9nmurzH80
リアル楽器なら
好きな順に演奏するとか曲を自作するとか即興するとか拡張要素があるけど
そういう物足りなさは感じんのかな

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:51:37.82 ID:mTod2dN00
>>46
音ゲーに限らずやけどゲームって制限の範囲があるから面白いもんやと思うで

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:53:46.82 ID:9nmurzH80
>>47
確かにそれもそうやな

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:53:11.32 ID:fjBGlZqda
>>46
じっじ特有の考え🤗

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:52:19.97 ID:Rwd/Clt+a
ピアノの音ゲーで俺楽器弾けます感出してるのきっしょいわ

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:52:41.94 ID:3Cj5GfFL0
どうせならpcdjやれよ

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:56:06.09 ID:Imo4+hVi0
どれだけ高難易度になっても一切頭を使わずにプレーできる音ゲーって唯一無二なのでは

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 21:07:32.29 ID:G6sVka1Va
>>52
難易度高いと頭使うやろ
イレギュラーな操作必要やったりするし

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 20:59:11.84 ID:S9iFITOYM
ハッタショ音ゲーマー「あの音ゲーマーはハッタショ」

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 21:07:07.11 ID:WL+tyGTl0
プロセカはミクさんが尊いからやるんやで

 

こちらもおすすめ

-ゲーム

© 2023 2chの評判