ヘッドライン

いまコードギアスを見終わったんやが…

引用元: いまコードギアスを見終わったんやが…

 

1: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:22:36.00 ID:cR3ZLtpm0
最後のほうガバガバで草
昔のひとあれで泣いてたってマ?

2: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:22:59.70 ID:P5yWGOfw0
スバルの配信見てそう

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:24:50.53 ID:cR3ZLtpm0
>>2
いかんのか?w
15年も前のアニメやしこんな機会でもないと見ることなかったわ

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:24:14.77 ID:XIYbvery0
全てにおいて完璧なシナリオだぞ
どこがガバガバかしらんが女関係ならお前がおかしいだけだぞ

 

61: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:56:16.29 ID:obQAWVxy0
>>3
泣いた赤鬼は名作だよな

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:25:00.59 ID:s49zO6cz0
ナナリーの泣き声が悲痛でな…

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:27:25.73 ID:cR3ZLtpm0
>>5
あれはよかったな
エッチな格好させられてるのはわからんかった

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:26:09.12 ID:jXQ0oMws0
復活は蛇足
認めてない

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:26:56.73 ID:cR3ZLtpm0
>>6
あっさり復活してて草
きれいに死んだやんけ
やっぱ制作会社がお金ほしくなったのか?

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:27:52.94 ID:jXQ0oMws0
>>8
シャーリー生きてるから一応パラレル設定やと思う
まぁ真意は金と話題性やね

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:29:46.62 ID:cR3ZLtpm0
>>11
映画はシャーリーいきてんの?
ロロからどうやって逃れたんや

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:31:22.41 ID:+R2XkMmx0
>>15
マオがいないから物語にあんま関わってこない

 

94: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:11:23.90 ID:KBcIt7VS0
>>6
最初のテレビシリーズだけで綺麗に完結しとるよな
あとは全部蛇足だわ

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:26:15.89 ID:cR3ZLtpm0
黒の騎士団がシュナイゼルのテープレコーダーで裏切るあたり
ほんま草しか生えんかった
切り抜き動画で炎上レベルやんアレ

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:27:45.29 ID:IzO69hRCp
大空すばーう

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:28:54.98 ID:AgjQQjxM0
絵がきもい
世界を巻き込んだただの家族喧嘩

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:31:23.55 ID:cR3ZLtpm0
>>12
流石に絵は古かったな
ガンダムSEEDみたときと同じ感覚やった

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:28:59.65 ID:cR3ZLtpm0
扇しねってネットの一部のノリなんだな
全然扇しねっておもわんかったわ

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:29:46.11 ID:IbyykCLvp
>>13
ルルーシュとかいうキチガイに感情移入してるからそうなるんやろな

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:30:10.65 ID:0YWreBNT0
完全にスバルの二次会しにきてるじゃん

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:32:28.67 ID:cR3ZLtpm0
>>16
コードギアスの感想スレな

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:31:50.64 ID:s49zO6cz0
映画は見るな
色々台無しになる

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:33:10.46 ID:cR3ZLtpm0
>>19
復活!やもんなぁぁ
復活せんでほしいわこりゃ
大荒れせんかったんかこれ

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:32:29.91 ID:74v+S37Id
初見の時の年齢によるやろな

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:35:04.96 ID:cR3ZLtpm0
>>21
15年以上前のギアスの支持層っていま30後半とか?
思ったよりじじいコンテンツで草

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:39:11.88 ID:ghNVNRIr0
>>29
30前後やろ

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:32:57.34 ID:9Y7xQgKs0
映画みたけどReで終わるのがやっぱ綺麗やわ

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:33:10.13 ID:x6hjC0XP0
困ったらバカの一つ覚えで足場を崩す

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:33:50.76 ID:cR3ZLtpm0
>>23
バカの一つ覚えを回避できない敵さんサイドにも問題がある

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:33:37.67 ID:fCFAoWum0
無能なナナみたいなもんや

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:34:28.69 ID:0VSbevvb0
絵合わない人多いよね
ワイは気にしたことなかった
復活は物語の質を落としたけど、C.C.の笑顔を見れてちょっと嬉しかったから批判しにくい

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:36:13.97 ID:cR3ZLtpm0
>>27
なんか体も顔もとんがってる
まつげビカビカで怖い
口元がすっげぇ歪んでるの気になる

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:35:04.61 ID:74v+S37Id
復活はただのファンサービスやん、怒る層がよく分からん

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:35:59.85 ID:+te9hDf50
足場ーストは草やったな
脚本の頭脳が設定に追いついてないという限界を感じてしまった

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:36:36.04 ID:FQqLXPl20
R1が神すぎた

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:37:19.39 ID:cR3ZLtpm0
この前デスノートはじめて読んだときはふるくささ感じなかったんやが
コードギアスはちょっと時代を感じてしまったで

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:38:56.34 ID:69j18Ybqd
でも紅蓮聖天八極式カッコよかったよな?
https://i.imgur.com/0ghZ8u3.jpg

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:40:46.49 ID:cR3ZLtpm0
>>34
結局この機体がこの世界最強スペックなん?
ランスロット最終形態より上回ってるみたいなこと言ってたが

 

44: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:42:41.45 ID:69j18Ybqd
>>40
スペックでは最強
ギアス込みでそれを補うスザクが頭おかしい

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:39:41.71 ID:cR3ZLtpm0
ワイが気になったこと
・スザクの墓の前にいた猫はどうなったのか
・ギルフォードはどうやって生き延びたのか
・カレンはジノの女になる?
だれか教えてくれ

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:39:57.06 ID:0VSbevvb0
ワイはむしろコードギアスの絵柄に新しさ感じたわ

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:40:16.02 ID:4aYZCkW00
2000年前半のアニメなんだなこれ
今更古いの見れるかと言われたらきっついな

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:40:42.77 ID:ghNVNRIr0
>>38
後半やろ

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:41:33.18 ID:0VSbevvb0
>>38
面白さに時代は関係ないで

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:41:30.70 ID:+te9hDf50
シンプルにつまらん

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:42:34.83 ID:fHksG2Hj0
誰かがそのうち全員ハッピーエンド転生物書くから安心してくれ

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:43:53.75 ID:cR3ZLtpm0
ナイトオブナイツと総力戦や!ってなったら全員スザクにワンパンされたのなんで
尺の都合?

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:44:57.71 ID:7rehXVqQp
コードギアスってロボ要素いらんのちゃう?って思ったけどそれやとただの劣化デスノートか

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:45:18.63 ID:RpfpDlV0a
結局嫌いだった父親と同じで自分勝手な理想をナナリーに押し付けてただけやんな
哀れやなルルーシュ🥺

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:46:53.56 ID:cR3ZLtpm0
ルルーシュのナイトメアってザコを一掃するくらいしか活躍してなくない?
主人公があんなにボコられるロボアニメええんか・・・

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:48:59.29 ID:WC/SdaUC0
>>48
ルルーシュは頭脳担当で戦闘力は雑魚だから

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:51:08.80 ID:cR3ZLtpm0
>>50
もう後ろでパソコンカタカタやっとけばよくない?
ルルーシュおちたら負けなのに前線出る意味あるんか

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:54:07.66 ID:WC/SdaUC0
>>54
トップが率先して前に出ることで部下は付いてくるってルルーシュが発言してるだろ
まあ逆に足手まといだから引っ込んでて欲しいって部下は思ってるかもしれんが

 

59: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:55:26.63 ID:cR3ZLtpm0
>>56
ルルーシュ頭キングダムやん

 

64: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:57:31.74 ID:obQAWVxy0
>>56
ゼレンスキーは別に前線に行かないのにウクライナ軍の士気は高いななんでやろか?🤔

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:48:03.02 ID:TM+Wr/72a
ほとんど覚えてないけど大オチだけは覚えとるわ

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:49:15.60 ID:B9flRqLOM
録画何回やるねんってなったわ

 

52: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:49:21.19 ID:dOG7YvVU0
復活させたらあかんやろ

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:49:23.21 ID:cR3ZLtpm0
若者板のなんJじゃあんまり見た人おらんのかな
なんGでたてなおそうかな

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:51:47.65 ID:wREEf3dz0
ギャグアニメやろあれ

 

57: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:54:37.69 ID:cR3ZLtpm0
ニーナのつくった槍でフレイヤ阻止するところ無理ありすぎやろ…
SEEDみたいにニュートロンジャマーでも作ってばらまいたほうが納得できた

 

79: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:04:55.49 ID:obQAWVxy0
>>57
てかあの世界大陸間弾道ミサイルないのかしら?あんなんフレイヤをミサイルで撃てばもう大勝利だろ

 

88: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:09:00.43 ID:cR3ZLtpm0
>>79
フレイヤは刻々と変化する環境情報を取り入れてうんぬんいってたし
原子爆弾みたいにタイマーや衝撃で爆発するわけではないんちゃう?
なんかフレイヤの弾めっちゃゆっくりだし

 

93: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:10:40.31 ID:obQAWVxy0
>>88
なぜあんなゆっくりなのか

 

96: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:12:43.10 ID:F2CjxQsp0
>>57
納得したいなら物理の教科書でも読めよ
まあ読み進めれば読み進めるほど納得できなくなるんだが

 

58: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:54:54.70 ID:ddGk2qTo0
土の味実況するぞ

 

62: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:56:18.65 ID:cR3ZLtpm0
>>58
よく来れたねのとこのルルーシュのアスペ回答すき

 

60: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:55:45.10 ID:0VSbevvb0
話の内容忘れたわ、、、

 

63: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:57:24.01 ID:cR3ZLtpm0
>>60
ワイももう前半はぼんやりしてる
結構いっぱい名前つきキャラ死んだと思うがロロとシャーリーしか思い出せんわ

 

65: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:57:48.61 ID:zIXOmy/90
世界最強の帝国に植民地日本が立ち上がる話て設定なかなかキツいよな
アメリカ人が見たら鼻で笑いそう

 

66: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:58:53.18 ID:cR3ZLtpm0
>>65
外人がみたら日本人を虐殺ですのシーンで爆笑してそう

 

69: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:59:34.66 ID:dOG7YvVU0
>>66
強引過ぎる展開で日本人も笑うからみんな笑顔や

 

70: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:00:44.73 ID:obQAWVxy0
>>66
みんなゼロだから国外追放なンだわのところで一休さんかよwwってメリケン笑ってそう

 

106: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:18:15.11 ID:ZRlkxoHo0
>>65
そもそも沢山の外人がギアスを見たんかな?
今は何でも配信されてるけど
たぶん当時はまだ細々と違法視聴されてたくらいだったんじゃないのかな

 

107: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:21:20.40 ID:obQAWVxy0
>>106
昔はyoutubeにアニメ動画が上がりすぎて10分以内の動画しか上げれない。10分規制なんてものがあったんじゃよ

 

67: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:59:04.12 ID:cbDu8cGe0
シャーリーと学園ネタ引っ張り過ぎ
扇ヴィレッタの話もいらん

 

68: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:59:23.35 ID:obQAWVxy0
ルルーシュどう考えても関係ない人巻き込みすぎやしなんでいい人風に死んでんねん。

 

77: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:04:42.04 ID:F2CjxQsp0
>>68
いやかなり悪い人風に死んだやろ

 

84: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:07:45.63 ID:obQAWVxy0
>>77
ならなんで復活してみんな泣いてんねん!

 

71: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:00:48.58 ID:CkgrGlmW0
当時ニュー即で実況してた奴いる??

 

72: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:01:29.41 ID:obQAWVxy0
>>71
ニュー速は実況板じゃないしやらんだろ

 

78: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:04:49.32 ID:Nxj2UPqLd
>>72
アニソン三昧で勢いトップのスレ乗っ取って実況してた奴らだぞ
偽装スレでいくらでも実況してたわ

 

83: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:06:54.43 ID:obQAWVxy0
>>78
別に実況板あったし、そっちで実況してたろ

 

73: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:03:18.94 ID:PWMdVeJM0
よく来れたね

 

74: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:03:50.62 ID:F2CjxQsp0
ワイ(流石に3度目やしもう心震えんわw)
ナナリー「お兄様…目を開けてくださいっ!おにいさま!」
ワイ「っへあっっく……っあっあずあぅ😭ハゥゥ」

 

なにこれ?

 

75: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:03:53.10 ID:zIXOmy/90
デスノの月みたいなキャラかと思ったけど総合的にみたら月のが圧倒的上よな

 

81: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:05:46.78 ID:cR3ZLtpm0
>>75
ルルーシュは身内や仲間うちには畜生じゃないからね
月は親父の死に際でも嘘ついて利用するゴミだからこそ冷酷

 

76: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:04:33.36 ID:ZD2kd/WV0
社会派に見せかけたギャグアニメやぞ
内容やなくてノリで楽しむんや

 

82: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:06:47.43 ID:cR3ZLtpm0
>>76
そうやなノリで楽しめたわ
ツッコミどころもええスパイスや

 

80: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:05:37.71 ID:KfVIL9L60
ギアス好きなやつはルルーシュが好き

 

85: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:08:22.71 ID:1dEUCx8fM
なんかやたらスザクが叩かれてて草やった

 

89: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:09:32.27 ID:obQAWVxy0
>>85
あと扇も叩かれてたな。よく考えると日本人虐殺をしたのルルーシュだから怒って当然だよな

 

86: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:08:31.62 ID:3BecBfB50
ちな今日の地上波のコードギアスは土の味回や

 

87: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:08:41.18 ID:KfVIL9L60
復活はお前らがバカにしてたから逆張りで見たけど普通に頭脳戦もあってパージするのバレバレナイトメアとかワイは満足やった

 

90: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:09:54.76 ID:CkgrGlmW0
R2は当時ニュー即で実況してたし終わったら反省会までしてたから
後にも先にもあそこまで加熱したアニメはギアスくらいしか知らんわ

 

95: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:12:40.37 ID:obQAWVxy0
>>90
もう人おらんしここで盛り上がることはないんやろな。
まあ別にハルヒやまどマギのころも盛り上がってたがな

 

91: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:09:55.78 ID:F2CjxQsp0
つか月がニアに負けたのが未だに納得できない
ニアに負けるならLにも負けるだろ
それをメロと二人だったから勝ったとか言ってるけど実質ジェバンニだけで勝てたやろ

 

99: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:14:35.15 ID:zIXOmy/90
>>91
あれニアにというかジェバンニに敗北したようなもんだろ

 

92: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:10:02.94 ID:cR3ZLtpm0
リバルにだけは幸せになってほしい
生徒会のメンバー半減してるとか悲惨やろ…

 

97: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:13:38.93 ID:57acEpsN0
スザクは叩かれて当たり前やろ
あんな糞野郎なかなかおらんで
あの世界なら扇クラスのクズや

 

100: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:14:58.56 ID:obQAWVxy0
>>97
でもルルーシュが寒い冗談言わなければ虐殺なかったよね?

 

103: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:17:06.58 ID:cR3ZLtpm0
>>100
なんであんなこと言ったんや…
キスしろとかにしとけば優しい世界だったのに

 

109: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:08.42 ID:WoA/Kjve0
>>103
あそこだけ物語としてかなり不自然だった

 

98: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:13:40.55 ID:KbFWOLl+0
よく来れたねって声を吹き込んだ櫻井は10年間も不倫

 

101: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:16:25.78 ID:KbFWOLl+0
ワイは復活も含めてギアスシリーズ全部好きやで

 

102: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:16:56.43 ID:9s3TwoPW0
テレビ版を見てすぐには復活を見るべきでないというスバルの100%の回答

 

104: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:17:39.98 ID:57acEpsN0
ユーフェミアも理想主義のドクズや思うとるわ

 

105: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:18:03.89 ID:zIXOmy/90
ルルーシュ「友を売るというか?」

 

冷静になってみればあれだけのことやっておいてまだ友達だと思えるの図々し過ぎるだろこのポンコツ

 

108: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:21:42.47 ID:+wKnxGmA0
ギアスの前に同時視聴やってたシュタゲやクラナドの方が個人的には見るのキツかったわ
途中で見るの断念した

 

111: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:27.05 ID:obQAWVxy0
>>108
シュタゲは前半きついかもしれんけど後半良くなるぞ

 

110: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:18.49 ID:cR3ZLtpm0
コーネリアなんか最後のほうヒーロー側になってたけど
お前最初のほうでイレブン虐殺してたよね?

 

112: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:33.14 ID:4VZZRWiDa
ルルーシュ「例えば乳首で絶頂しろと言ったら…」

 

113: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:46.50 ID:RpfpDlV0a
スザク「生きていたなら君がゼロをやるべきでは?🤔」
ルルーシュ「今はお前がゼロだ」
スザク「😯」

 

ここほんま草生えた
死んで許されたキャラが生き返ったらあかんやろ😅

 

114: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:52.04 ID:qgmgLziHp
シュタゲの方が面白いってずっと言ってる
そもそも同じサンライズならガンダムSEEDの方が面白いし

 

こちらもおすすめ

-アニメ

© 2023 2chの評判