引用元: ハヤシライスという謎の料理
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:53:39.109 ID:wEg2GBmb0
カレーっぽい何か
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:54:04.674 ID:7h8tPkNK0
ハヤシ要素どこ?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:55:11.250 ID:TRztCnhF0
>>2
林が作った
林が作った
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:10:37.013 ID:TF7bG57J0
>>5
違う
ハシシが訛った
つまり大麻
違う
ハシシが訛った
つまり大麻
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:54:10.812 ID:Pja4VBjA0
別に謎じゃないけど
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:54:46.630 ID:Q6GPYcye0
微妙なすっぱさ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:55:26.329 ID:R+ficTPX0
母ちゃんがカレー作ったと思ったらハヤシだった時のガッカリ感は異常
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:04:47.817 ID:YYBXKGv5d
>>6
ぐぅ分かる
ぐぅ分かる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:06:12.322 ID:l80v85x00
>>25
巣で死ね
巣で死ね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:55:37.490 ID:BjT1J58ya
二軍感がすごい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:55:46.965 ID:KSuHWYwb0
デミハヤシしか認めない
トマト林は滅びろ
トマト林は滅びろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:56:34.307 ID:3q1sx0Js0
カレーに飽きたら食うと旨い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:56:50.692 ID:fZDuEKpM0
100年後にはカレーに吸収されてそう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:57:04.264 ID:NkdHzWL+0
昔はめちゃくちゃ出てくる頻度高かったのに
今はマイナーな感じになってるよね
やっぱ牛肉が高くなったせいか?
今はマイナーな感じになってるよね
やっぱ牛肉が高くなったせいか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:57:44.794 ID:Z0WiND5Ba
なおハッシュドビーフとの違いを誰も説明出来ない模様
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:58:13.092 ID:g2Oot9aQa
ハヤシって米にもパンにも微妙に合わないよな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:58:28.124 ID:TzKdLWlR0
カレー嫌いだけどハヤシはいける
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:59:27.302 ID:MaMPQbka0
米には1ミリも合わない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:59:34.443 ID:+Q2b3Mfn0
林カレーみたいなやつか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:59:39.584 ID:fV3n8v0Jp
生やしライス?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:00:32.018 ID:l80v85x00
上にハヤシがかかってる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:01:39.606 ID:HzHQVzp30
地域のサッカークラブの合宿で何故か
カレーじゃなくてこれが出てきて大ヒンシュクだった思い出がある
カレーじゃなくてこれが出てきて大ヒンシュクだった思い出がある
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:01:49.243 ID:UazS3Ciz0
俺はハヤシライス好き
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:02:30.005 ID:MaMPQbka0
本格的なものにしようとして、デミグラスソースを使ったりしようとすればするほどおいしくない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:02:42.121 ID:AFZIbTNjd
ハヤシもあるでよ!のメーカーもうないってマジ?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:02:55.321 ID:uLCb/NPu0
俺はビーフストロガノフの方が好き
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:03:16.834 ID:E68+8gIdd
レトルトの銀座ハヤシ美味い
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:05:16.432 ID:sOH1SnQIp
味の薄いカレー
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:08:36.342 ID:QEBYV5xE0
林さんが作ったんだっけ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:15:24.819 ID:xax/gxGDa
>>28
スパイス&ハーブさんの回答
スパイス&ハーブさんの回答
以下のような説がありますが、はっきりしたことはわかっていません。
1.林さんという人が作った。
2.林さんという人が、毎日やってきて注文した。
3.横浜の林さんが作った。
4.丸善の創始者早矢仕さんが、ご飯とおかずが1皿で済む料理として考案し、幕末から明治の始めにかけて社内食堂で出したのが始まり。
5.牛肉を細切りにした料理を言い表す、「ハッシュ・ド・ビーフ」(ハッシュ=英語で「細切れ」を意味する、ビーフ=牛肉のこと)がなまってハヤシライスとなった。
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:18:36.209 ID:TF7bG57J0
>>36
俺が嘘ついたのバラすなよ
俺が嘘ついたのバラすなよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:20:44.140 ID:fsiuMSFi0
>>36
5番目のそうはならんやろ感
5番目のそうはならんやろ感
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:22:56.472 ID:/UK5AjEnr
>>36
2の「いやその料理名何だったんだよ」感
2の「いやその料理名何だったんだよ」感
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:23:59.178 ID:fsiuMSFi0
>>36
つうか1と3を分ける意味あるのかこれ
つうか1と3を分ける意味あるのかこれ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:25:48.798 ID:xax/gxGDa
>>41
無いよね
おれもないと思うわ
無いよね
おれもないと思うわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:27:31.546 ID:TF7bG57J0
>>42
ある
洋風和食略して洋食の発祥は横浜
横浜の林さんと有象無象の林さんでは意味が違う
ある
洋風和食略して洋食の発祥は横浜
横浜の林さんと有象無象の林さんでは意味が違う
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:09:27.317 ID:QEBYV5xE0
ハヤシのレトルトを茹でたマカロニにかけて食べるとおいしいよ
やってみて
やってみて
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:11:43.822 ID:NkcmG56r0
好きだけど牛肉一択だから高いよね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:12:15.618 ID:ldKmSlVs0
グリーンピース選手がいて当然みたいな顔してるの嫌
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:12:48.639 ID:sKqLDKWN0
甘くてうまいじゃん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:13:07.060 ID:kB1TTGnjM
モヤシライスの方が人気
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:14:56.238 ID:oROwWLLI0
トマ辛ハヤシ旨すぎてもうカレーじゃなくていいわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:21:53.957 ID:DzzCwaE4p
子供の頃ハヤシの方が好きだった俺は異端か?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:26:15.911 ID:HtJZbH4ld
最高に簡単に作れる俺の定番夕飯
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:34:04.595 ID:ueCwfK5np
玉ねぎオンリーだからとにかく楽
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 10:35:08.795 ID:0L0QvhHC0
カレーよりハヤシの方が好き