ヘッドライン

林道走れて車中泊できて高速楽に運転できる車が欲しい

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:26:24.535 ID:eayYYGGv0
なんかいい車ないんか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:26:43.788 ID:2y/lklFsM
カローラ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:26:55.315 ID:IbvZtGuo0
カローラ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:27:10.786 ID:lztty9cd0
スペースギア

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:27:23.325 ID:mUdC7XaRp
パジェロじゃん

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:27:30.100 ID:5Bbzw/Kp0
カローラ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:28:01.228 ID:VLc2VvHO0
CX-8

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:28:04.969 ID:CqijVRhxa
クロスロード ちと古くてマイナー車だが

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:30:58.353 ID:QH0SzLGR0
>>8
高速がダルい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:28:06.478 ID:lyfPfl7ta
ワゴンR

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:28:32.905 ID:b2lcSbyA0
余程アホでっかい車じゃなければ
大体Okじゃね?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:28:54.820 ID:eayYYGGv0
最低地上高の高い軽はシートアレンジクソ
高速走れる普通車は小回り効かない
いい車がないんや

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:29:06.767 ID:nqSQzbuR0
D5

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:29:07.952 ID:Ne4oWrNS0
プロボックス

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:30:03.856 ID:5n/UxFRg0
ホイルローダー

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:30:23.926 ID:QH0SzLGR0
フォレスター

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:32:39.181 ID:iETvLMmb0
そんなん適当なSUVかプロボックスみたいな商用バンでいいやん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:33:08.761 ID:UQDiumFY0
林道の時点でジムニーしかない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:34:26.255 ID:eayYYGGv0
>>18
林道と言ってもそこまでガチな道やないで。
未舗装だけどそれなりの最低地上高あれば走れる道くらいや。
逆にそんな危険な道にはジムニー持ってても怖くて走らんわ。

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:36:21.360 ID:E0oqy+DO0
>>21
普通に舗装された道で良いならぶっちゃけ何でもいいじゃん
ハイエースで良くね?マジな話

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:34:04.049 ID:E0oqy+DO0
カロスポ乗ってるけど、林道車中泊できんことはないけど不向き
もっと楽な車は一杯ある

まず、快適に車中泊するための条件は
・後部座席とトランクラゲッジが2m前後でフラットになる事
・出来たらエンジン停めてもバッテリーで暖房他賄えるEV・HVが望ましい

カロラスポーツ・ツーリングはなんとか合格(セダンはフラットにならないんで×)
自分は自分の車で車中泊しようとは思わん
災害でもおきん限り

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:35:35.968 ID:E0oqy+DO0
そもそも予算・好みがないから何とも言いようがないよな
何も制約内ならRAV4のプラグインハイブリットが最強だと思うよ
日本の林道・車中泊大抵対応できるスペック
5・600万するけどな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:36:21.471 ID:EN2hPFft0
ハイエースにオフロードバイク積むのが正解だろ。

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:36:47.837 ID:eayYYGGv0
フォレスターは試乗したけどアイドリングストップからの復帰の振動がクソすぎて無理だった。

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:37:49.551 ID:+veut3Bt0
>>26
アイスト切ればいいだろ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:37:33.686 ID:iETvLMmb0
お前の言う林道ならどの車でも問題ないから車泊だけ考えておけよ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:38:35.735 ID:nqSQzbuR0
つか車スレって必ず車中泊レスあるけど謎だよな

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:39:22.782 ID:JYk56SeQ0
>>31
絶対旅館泊まったほうが快適なのにな

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:57:12.579 ID:RC10NigG0
全部プリウスでやったぞ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:58:52.787 ID:eayYYGGv0
>>60
昔プリウスだったけど確かに全部できる。
けどどれも60点やねん。

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 20:58:03.699 ID:E0oqy+DO0
デカイデカイ言っても、人間1人が横になれる長さ(2m弱)は必要でしょ
ていうかもう答え出てるんなら、そのターボ付きの軽を車高高に改造したら?

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:04:25.374 ID:E0oqy+DO0
後部座席だけでってのは、丸まらないと横になるの無理だし
横にならずにリクライニングするだけならそれこそなんでも良いし
1は具体的に車でどう泊まりたいの?

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:05:31.377 ID:eayYYGGv0
>>71
普通車なら後部座席だけで横になれるで。
2mも身長ないからな。

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:05:21.125 ID:Y2uhVu/Ya
本来SUVがそういうポジションじゃなかったっけ
ガチなクロカン性能まで必要無いけど普通の車の走破性じゃ不安みたいな

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:05:34.302 ID:E0oqy+DO0
ぶっちゃけここまでの1の要望まとめると
ハスラーで良くね?と思う

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:08:24.230 ID:JYk56SeQ0
>>76
ハスラーならジムニーのほうが良いだろ!

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:08:57.214 ID:eayYYGGv0
>>76
ハスラーとかタフトとか軽にしては高速もそこそこ走れそうだから興味はあるよ。

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:10:57.652 ID:E0oqy+DO0
>>80
そこそこどころかほぼ普通車だしな、規格が

まあ否定ばっかしてても進まんから、何個か候補絞ったら

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:11:39.741 ID:Ihkq//Rp0
林道走るってのがどこまで本気か知らんが
一回でも走るとワンミスで死ぬような運転二度としたくないって思いそう
それでも走りたいっていうならオーバーフェンダーがついた車じゃないと簡単に傷入る
そう言うの調べてると最初からフェンダーモールがついてるXV買う方が良いと気付く

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:15:14.159 ID:eayYYGGv0
>>87
上にも書いたけどそんなガチやないで。
側面すぐ崖みたいな場所は走らんて。

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:18:06.730 ID:E0oqy+DO0
最期にマジレスすると、ガチの林野業携わってる人が乗ってるのはプロボックス

答えは最初から出てるんだよ

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:20:42.822 ID:UQDiumFY0
>>98
渓流釣りするから知ってるけど軽トラだぞ?

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:24:30.588 ID:eayYYGGv0
ターボ付きの軽トラがあれば軽トラキャンピングカーとか楽しそうと思えるんだけどね。
今中古しかないもんなぁ。

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:28:35.660 ID:XrXYZBk90
ジムニーシエラ

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:29:39.733 ID:eayYYGGv0
>>107
そうそう、上位の候補はこれ
けど納期と室内の狭さで決めきれん。

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:35:25.282 ID:UQDiumFY0
林道経由するなら寝るのは山中だしテン泊で良いんじゃね?非常時ならジムニー内に避難で良いし

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:38:14.697 ID:eayYYGGv0
>>109
オレ、ムシ、キライ
なのでキャンパーではないんだよなぁ。

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:40:47.837 ID:UQDiumFY0
>>110
今の季節虫は居ないぞ?テントでも車中泊でも夏秋は対策しないと入ってくるし

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 21:46:51.182 ID:eayYYGGv0
>>111
今はいないけどな
キャンプ楽しいのはわかるんだけど、それが目的じゃないからなー

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 23:36:51.285 ID:Qn6dwHOY0
パッと思いつくのは、登山口の駐車場で前泊
確かにそれなりに整備された林道を走るし、登山口までは高速も運転する

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 23:53:39.442 ID:eayYYGGv0
>>119
そんな感じや
林道は単なる冒険心の趣味や

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 23:55:21.914 ID:n8S8wkEG0
マジレスするとプロボックスの四駆

>>【カーリース】頭金0・ボーナス不要で低価格【NORIDOKI】

>>国産車全メーカー・全車種OK!【MOTA定額マイカー】

引用元: 林道走れて車中泊できて高速楽に運転できる車が欲しい

こちらもおすすめ

-生活, 車・バイク

© 2023 2chの評判