ヘッドライン

今のアニメよりも昔のアニメのほうが面白い!←こいつら

1: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:03:09.28 ID:2vA6+eki0
こいつらって昔のアニメを現代になってもいまだにずっと見続けてるわけなんか・・・?
それとももう今のアニメも昔のアニメもとっくに見ていないのにアニメに関して一言言いたいって感じなんか・・・?

2: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:03:46.90 ID:/NU5YPCW0
アニメが増えすぎてクソアニメの比率が増えただけや

3: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:03:54.54 ID:58KeAFr1p
最近アニメ見始めた奴なんじゃね?

5: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:05:25.53 ID:hv7WEHIT0
再放送がクールで1番面白いとかザラだししゃーない

6: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:06:35.74 ID:2vA6+eki0
>>5
再放送されてるアニメって言うほど昔のアニメか?

今のアニメの続編やるから続編放送前に再放送みたいな感じがおおいやろ

11: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:10:41.68 ID:hv7WEHIT0
>>6
7、8年経ったら昔でええやろ

7: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:08:10.03 ID:PNxrDwIR0
ワイは10代やがエヴァとかガンダムとか好きだわ
生まれる何十年も前なのに

12: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:11:06.48 ID:2vA6+eki0
>>7
エヴァとかガンダムとか人気なのは今も新作シリーズがやってる
新しいのが生産され続けている現在進行形のシリーズのアニメだからやろうなぁと思ってる

過去に作られたそれっきり新作がないような昔のアニメとかはみとるんか?

17: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:13:41.84 ID:PNxrDwIR0
>>12
それはないな
ルパンとか今でも続いてるし

18: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:15:17.81 ID:bbaQg/uEd
>>7
自分も10代やけど、SF•ロボットが好きな人は今のアニメよりも80、90年代のアニメの方が面白く感じるよな

9: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:09:36.49 ID:Kb0IfCAR0
確かに作品数増えすぎてハズレ率は上がった でもそれ言う奴ってだいたい今のアニメ見てない

10: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:10:06.28 ID:y2G+82Uj0
アニメの主な原作である漫画が死んでるのに
今のアニメの方が面白い訳ないやん

45: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:38:13.09 ID:ZDKCDhQQp
>>10
今って漫画全盛期やん
むしろ死んだのはラノベの方

55: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:50:10.51 ID:qIsPlTk/0
>>45
なろうの方が作家側のハードル低いからや

13: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:11:37.76 ID:A9OvqHizd
てっぺんっはおもろい

14: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:11:52.83 ID:qCb4yyZAa
ワイは21歳やけどギャラクシーエンジェル大好きです😡

15: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:12:34.68 ID:jz2Zm+rF0
まあ昔の中でも選りすぐりの名作を選んでるんやからそら面白いやろな
結局原作の内容次第なんで面白いのは新しくても面白い

16: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:13:23.88 ID:cB3IbQ700
今と違って規制が緩い分面白かったりする
映像は今の方が綺麗でいいけどちょっと前のも割といい

20: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:17:50.31 ID:qIsPlTk/0
昔のアニメ見るとそんな単純な展開でいいのか?って思うことある

23: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:21:04.58 ID:4sv7csQJ0
エウレカセブンはサッカー回以外見て良かったと思える作品ンゴね

25: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:24:02.14 ID:bUqjF8Co0
肌に合う合わないはある
あとは昔の方が大人キャラが大人してる感じはある

31: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:27:27.13 ID:qIsPlTk/0
>>25
それに関しては価値観の変化もあると思うわ
子どもっぽい大人が案外多いことに気づいたとか

26: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:24:19.00 ID:TO3lL6eD0
セル画がすき

29: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:26:07.90 ID:qCb4yyZAa
>>26
セル画の発色好き

32: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:28:12.71 ID:3tHnczJzd
>>26
わかる
TVエヴァはほんとにセル画じゃなきゃだめだわ

27: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:25:25.10 ID:S4Q//v5Yd
るろ剣とか幽白とか封神演義とかアニメリメイクしてほしいわ

28: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:26:05.04 ID:2vA6+eki0
>>27
実写リメイクで我慢せぇ・・・
ネットフリックスを信じろ

30: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:26:45.65 ID:jz2Zm+rF0
封神演義は2回もやったんすよ・・・

33: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:28:24.13 ID:oLrMME040
10年くらい前の安っぽい角川アニメが見たくなる

34: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:30:28.48 ID:3tHnczJzd
ワイ大学生のパトレイバー感想
初期OVA→面白い
劇パト→超面白い
TVアニメ→普通
OVA2→つまらん
劇パト2→普通

37: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:32:37.05 ID:2vA6+eki0
>>34
劇場版廃棄物13号をなかったことにするのやめてもらえます?

38: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:34:11.44 ID:3tHnczJzd
>>37
TUTAYAに無かったわ…

36: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:32:17.74 ID:d3qdC0JBM
昔のアニメたまに見返す程度や

39: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:35:41.34 ID:w3fo2aOYM
最近のアニメのハズレ率高過ぎ

44: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:37:57.32 ID:2vA6+eki0
>>39
でも昔のアニメなんてジャンプ原作アニメ以外はみんなほぼほぼハズレだから・・・

ひたすら長く続いている同じ人気アニメを見ているだけだったから・・・

54: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:49:18.08 ID:qIsPlTk/0
>>39
乱発しすぎやから

40: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:35:50.24 ID:iCNvimU/0
ワイらんま1/2大好きや
生まれる時代間違えたやね

43: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:37:42.12 ID:Aer+4luQ0
今でも語られてるアニメと今放送されてるアニメ比べたらアカンやろ
15年前のクソ作画クソ声優エロゲアニメを耐久視聴しろ

52: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:46:39.91 ID:vu1PeSlY0
>>43
ワイそれやってるわ

47: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:42:33.56 ID:fV7TIOdI0
YouTubeで毎週無料公開のデビルマン見てるわ
妖女ララが可愛い😊

50: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:44:27.27 ID:2vA6+eki0
>>47
テレビアニメ版デビルマンのストーリーって
まじで”誰も知らない知られちゃいけーないー”って感じで誰もしらんよな

デビルマンの話=コミック版の話確定!みたいな感じさ

51: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:45:22.74 ID:jpaqHjB40
この前コードギアス見たけどまじでおもろかったわ
ワイがこれまで見たアニメの中で一番って言ってもええかもしれん

53: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:48:33.74 ID:0LFKXAX00
>>51
ギアスは面白いな
過大評価でもなんでもない

56: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:51:01.18 ID:Bfo/OpEq0
最近のアニメガチで見てない
見てもいいと思うのは細田作品ぐらいかな

57: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:51:02.84 ID:Ldwc8cTv0
なんでも配慮配慮でつまらないということだろ。

63: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:55:41.55 ID:4sv7csQJ0
今期は邪神ちゃんとメイドインアビス見てたわ
来期は見るの多いから楽しみやな

66: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 17:58:22.43 ID:hv7WEHIT0
なろう多すぎてアニオリ減ったのもあるやろ
今アニオリってだけで騒がれる時代やでリコリコみたいに

68: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 18:00:26.20 ID:2vA6+eki0
>>66
まぁ原作付きアニメは今の時代
みんながどこかでネタバレしてどうなるか知ってるかんじやからな

昔は原作付きアニメでも先の展開なんてネットがないから
原作読者しかしらんからワクワク出来たけど
今はネットで自分で原作まとめたサイト見て予習しとこうみたいな
そんなかんじやからね

70: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 18:02:00.41 ID:r6auz1loa
現代でも名作として挙げられてるアニメと次クールには忘れられてそうな現行アニメならそりゃ昔のアニメの方が面白いわ

>>【31日無料】U-NEXTでアニメを観る【アニメ作品数No1】

>>【30日無料】TSUTAYA DISCASで映画を観る

引用元: 今のアニメよりも昔のアニメのほうが面白い!←こいつら

こちらもおすすめ

-アニメ

© 2023 2chの評判