ヘッドライン

楽天モバイルって実際どうなん

引用元: 楽天モバイルって実際どうなん

 

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:18:09.568 ID:88vqFmqpp
別にゼロ円じゃなくてもいい

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:18:38.086 ID:s8S6Ca900
使いまくる電話しまくるならあり
圏外だけど

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:18:43.033 ID:1hSCqcJMd
もうやめたけど普通に速度出てるし不満ない

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:20:50.313 ID:88vqFmqpp
エリア内なら全然ありってことか

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:21:37.647 ID:aRd60petM
外に出ても通信がゴミだったから結局simをモバイルルーターに入れてWiFi利用してるわ…
そろそろ光回線導入して解約しようかと思ってる

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:21:52.633 ID:2BeLlfB00
ただで電話使う気じゃないなら安いし良い
rakuten linkがダメ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:22:01.138 ID:LZxEMoJgd
サブなら優秀
保険のつもりで持つのならアリ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:23:04.597 ID:BpeqU/y40
1年前は店舗内でスマホ使えなくてマジうんこだったけど
今はだいぶ改善されて不満ない

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:23:09.859 ID:AQC+RzE6d
今は安いとこいっぱいあるし、あえて選ぶ理由も無いな

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:23:37.472 ID:4qC3JiRT0
メインdocomo
サブpovo

 

楽天の席ねーのよ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:23:45.135 ID:88vqFmqpp
メインで使いたい

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:24:31.252 ID:rSfn3Cay0
今はどうか分からないけど2段階認証がないうえにeSIMの再発行が秒で済むからSIMスワップに悪用されやすいリスクがある
仮想通貨の取引所のとか重要な場所には紐付けない方がいい

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:24:39.018 ID:vFQV6ya9r
1年無料んときは家のWi-Fiとして活躍したぞ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:25:30.583 ID:1hSCqcJMd
>>13
わかる
リビング置いといたら家族喜んでたわ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:25:11.749 ID:4XctXQHg0
なんでもいいけど乗り換えるのも面倒だし

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:25:28.906 ID:sSuLuEeMM
無料電話アプリと3GBで抑えるか使い放題と割り切るならまあ
電波は地下に行かなきゃまあ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:26:16.740 ID:88vqFmqpp
今ソフトバンク使ってる

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:27:45.922 ID:xvo0c3DxM
無料の時にエリア確認で使っとけば良かったのに
繋がる場所なら悪くない
建物内は想像以上に繋がらない

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:32:53.690 ID:9ZCdcBjh0
屋内でゴミになる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:34:03.858 ID:Lk6+C5yO0
東京から群馬行くときに度々途切れる

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:35:12.316 ID:zgaZ7HNIa
楽天を助けてやれw

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:37:31.615 ID:0iGFtFzya
月額0円終わってすぐOCNにMNPしてGALAXY A22を1円で貰った

 

楽天モバイルの回線は地下1階でも圏外でクソだけど、テザリング無制限とか、都会だと通信速度がめっちゃ速くて良かった

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:38:06.147 ID:NqfZRbDm0
なんで屋内だとダメになんの

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:40:30.654 ID:xvo0c3DxM
>>23
障害物に強い電波いわゆるプラチナバンドが割り当てられてないから
ちな楽天側は既存3キャリアからプラチナバンドの再配分を要求して総務省も5年を目処に考えてるから5年後なら繋がり易くなるかもな

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:49:38.261 ID:okKlgqbx0
>>26
単純に基地局数が足りない
楽天CASEも基地局数に含めて水増ししてるから実際に利用できる基地局が少ない
プラチナバンドを貰っても設備投資が全然間に合ってない状況を何とかしないと解決しない

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:38:21.715 ID:QdCKDrc50
仙台東京大阪民ならそれなり

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:40:01.975 ID:xQmAiRf/0
着信アイコンのふりして広告に誘導するのはガチで止めていただきたい
騙して見せつけるようなことすんなしほんとイライラするわ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:42:13.027 ID:NqfZRbDm0
プラチナバンドってやつはソフトバンクauドコモしか使えないわけ?
だから高い値付けできるの?

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:50:18.787 ID:Yf/bgv7Ta
>>27
自社の無線設備持ってるのはauとバンクとドコモと楽天だけで、楽天だけプラチナ持ってない状態。
最近そこに新規参入出来る法律が出来た。

 

ただ大手3社は帯域変えるとかするならフィルタ入れたりとかで10年はかかるって言ってるんだが
国からは5年を目安とする案が出たとかで楽天5年後とかにプラチナ獲得できりゃ良くなっていくんじゃないかという話になってきた

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:44:47.560 ID:Yf/bgv7Ta
楽天ペイの決済しようとして店舗で楽天モバイルつながらくて決済出来ないとかザラだからな。電波良けりゃ使い放題で2980円はヤバい。
ただ今の電波がウンコなのは勿論そうなんだけど、運用面も心配。
他キャリアより20年遅れてる。

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:46:05.126 ID:NqfZRbDm0
今ソフトバンクなんだけど今使ってるiPhoneてそのまま楽天モバイルで使えるの?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:47:24.294 ID:QdCKDrc50
>>29
6s以降でバージョン14.4以降なら使える

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:48:56.109 ID:NqfZRbDm0
使えそうだな
ありがとう楽天モバイル使い放題に乗り換えるわ
電話番号そのままいける?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:49:52.921 ID:vxQ0uYUf0
3000億円赤字だってな
ドンマイ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:53:31.929 ID:okKlgqbx0
ソフトバンク本家プランから乗り換えたいならLINEMOやahamoのほうがいいと思う
春に親父のau回線をLINEMOに移した時はeKYCもなくてすんなりMNP出来た

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 12:53:50.345 ID:/glhSDCnp
人員削減しだしてるようだし時間の問題だろうね

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/12(土) 13:07:55.748 ID:Yf/bgv7Ta
こないだの決算では設備投資死ぬほど削る計画になってたし
今マジで金ないのは確か

 

こちらもおすすめ

-インフラ, ガジェット

© 2023 2chの評判