ヘッドライン

ダイエットに筋トレしてるデブちょっとこい

1: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:26:28.84 ID:j5LjJZcA0
すぐにやめろ
飯の制限のみにしろ
有酸素運動もあんまりしなくていいけどやるならそっちにしろ
筋トレはやめろ

2: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:27:02.18 ID:MEU4Scbu0
なんでや
筋トレあかんの?

 

7: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:27:38.15 ID:j5LjJZcA0
>>2
あかん
脂肪の下に筋肉付けて何がオモロいねん

 

51: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:36:57.68 ID:TQozZxUv0
>>7

力士やな

 

3: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:27:09.15 ID:j5LjJZcA0
筋トレの消費カロリーは恐ろしく低いから痩せない

 

9: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:27:53.55 ID:ePpskDAJr
>>3
筋トレと食事制限併用するもんやで

 

17: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:29:32.72 ID:j5LjJZcA0
>>9
筋トレは余計
デブが飯抑えて痛くて苦しい筋トレまでしたら挫折するやろ
デブやから

 

31: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:32:18.99 ID:ePpskDAJr
>>17
ワイは成功したやで😏

 

36: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:33:12.14 ID:j5LjJZcA0
>>31
そら意志の強いデブやな
ほんなら最初から肥えてんじゃねえよ

 

42: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:34:19.06 ID:ePpskDAJr
>>36
なんか気が乗ってダイエット始めたんや
ダイエットは終了したけどリバウンドはしとらんし筋トレはずっとやっとるで

 

132: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:59:57.19 ID:Ilzem6K70
>>17
一理ありそう

 

158: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:09:17.96 ID:qdsOHwG50
>>17
筋トレ民やが反論しにきたがこのレス見て納得した。
現デブに関してはそう思う。

 

10: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:27:58.12 ID:F7/4gTAa0
結局食い過ぎなんだろうな現代人は

 

13: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:28:57.09 ID:9xKGlKhvM
やるならジョギングとかのがええってことか?

 

26: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:31:16.54 ID:j5LjJZcA0
>>13
飯抑えるだけでいい
デブは走るな
膝壊すし鬱陶しい

 

16: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:29:22.78 ID:1kjzdw3or
ワイ有酸素やってないけど85→70まで落ちたど

 

20: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:30:28.19 ID:j5LjJZcA0
>>16
飯やろ
ダイエットは基本飯のみや

 

24: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:31:12.41 ID:1kjzdw3or
>>20
飯は変えてないというか+プロテインやからカロリー増えてるはず

 

22: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:31:01.27 ID:aCj7EP0J0
食いすぎずランニングして余裕があったらすこし筋トレすればええってこと?

 

23: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:31:05.71 ID:SRnBe+Rr0
デブやったけど筋トレと食事制限で30kg痩せたで

 

25: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:31:15.26 ID:3SJCYoDU0
ダイエット中やけど、やっぱラーメンはやめないかんのか?
毎晩食ってまうんやが

 

29: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:32:03.92 ID:j5LjJZcA0
>>25
まあ良くないな
せめて昼か朝なら調整がきく

 

32: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:32:21.20 ID:nxpcuztmp
>>25
夜に食べるのやめよう

 

38: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:33:30.10 ID:ePpskDAJr
>>25
カロリー計算しとるか?
カロリーがアンダーカロリーならなんの問題もないで
まあ塩分的にどうかとは思うが

 

46: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:35:11.87 ID:j5LjJZcA0
>>38
アンダーカロリーでも余った血糖値が脂肪酸になるんや
エネルギーが欠乏してるのに脂肪が増えるアホみたいなことがおこる

 

53: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:37:31.16 ID:ePpskDAJr
>>46
そんなん一時的なもんやろ
錬金術やあるまいしアンダーカロリーなら長期的には絶対痩せるわ
ワイはダイエット期間中も油物は控えてなかったしなんなら二郎系も食ってたぞ

 

56: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:38:16.85 ID:j5LjJZcA0
>>53
えらく効率が悪いから血糖値スパイクなんか起こす必要ない

 

63: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:39:16.32 ID:ePpskDAJr
>>56
ワイにはモチベ維持に美味いもんが必要やったんや
我慢できるならその方がええと思うで

 

27: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:31:33.76 ID:MG0K0wVM0
筋トレも有酸素もして食事制限もしろや
それでも筋肉量は減るだろうけど

 

33: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:32:46.66 ID:j5LjJZcA0
>>27
その3つ同時はデブには無理や
ダイエットには筋トレが一番非効率や

 

44: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:34:37.75 ID:MG0K0wVM0
>>33
トレーナーのYouTube曰く筋肉つけてから極端な食事制限が一番効率いいらしいぞ
要は基礎代謝が上がるからな
それだけじゃなくリバウンドがしづらくなったり、見栄えも痩せるようになる

 

48: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:35:56.51 ID:j5LjJZcA0
>>44
筋肉付けると基礎代謝は具体的にどの位あがるんだ?

 

50: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:36:34.91 ID:u1QY57H+0
>>48
脳には勝てん
聞いてやるなよ

 

54: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:37:31.17 ID:j5LjJZcA0
>>50
筋肉付けると基礎代謝上がるっていう奴多過ぎでイライラすんのや
大してあがるかそんなもん

 

60: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:38:51.05 ID:u1QY57H+0
>>54
まったくあがらん
計算ドリルやった方がよっぼど消費する

 

34: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:32:49.05 ID:Fccj3n9h0
ご飯半分にしてプロテイン飲んで筋トレしたら痩せてきたわ

 

40: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:33:45.33 ID:j5LjJZcA0
>>34
せやね
飯を抑えてタンパク質多めにカロリー摂るのはええことや

 

35: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:32:59.77 ID:SRnBe+Rr0
一度痩せてしまえばなんであんな醜悪な体を甘んじて受け入れていたのか意味わからんくなる
誰でも痩せられるから頑張れよ

 

37: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:33:25.69 ID:u1QY57H+0
つか腹減るんだよな単純に筋トレって

 

39: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:33:36.51 ID:MG0K0wVM0
ダイエット成功した事がないやつほど食事制限下での筋トレやめろっていうんだよな
食事制限しつつの運動ってライザップ含めダイエットの常識やと思うんやが

 

43: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:34:22.77 ID:1x/yR4BYp
下手に有酸素運動すると食欲増進になるからやめた方がええで
まだ無酸素運動の方がマシや

 

47: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:35:29.77 ID:MG0K0wVM0
>>43
有酸素って糖分摂りたくなるからな

 

52: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:37:20.82 ID:1x/yR4BYp
>>47
ホンマや
無酸素運動で筋肉つけた方が食欲増すことはあまりないし基礎代謝量も増えるからね

 

62: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:39:03.37 ID:jauHUA+ka
筋肉つけるには食わんとあかんから絶対痩せんわ
断言できるレベル

 

67: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:39:50.25 ID:j5LjJZcA0
>>62
そうやんな
筋肥大と脂肪燃焼とでは食事の仕方が全く違う

 

80: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:42:53.48 ID:RDzOldouM
92から65まで落としたけどダッシュが一番効くぞ
ダッシュこそキングオブトレーニングや

 

81: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:43:14.41 ID:XknAe89dd
最初ダイエット目的で色々始めたけど
今は毎日昼飯抜いて2日に1回ジム行って筋トレやって40分以上有酸素運動やってと我ながら目的と終着点が分からなくなったわ
ダイエットはとっくに達成してる

 

82: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:43:32.55 ID:Xj863Rlta
まあまずはなんでも良いから頑張ることやろ
ちなワイは15kg減らした経験あるけど理屈で考えるならばイッチは間違ってるで
けど筋トレってその後の事を考えてのことやから短期ならイッチも一理ある

 

86: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:45:37.22 ID:3oASUDTBa
筋肉で基礎代謝上がるって言っても50kcalくらいやろ
少ないって思うかもしれんが、ジョギング15分に相当する熱量やから割と効果あるで

 

90: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:48:34.74 ID:u1QY57H+0
>>86
脳は18%
体重70kgの成人男で120g消費
効率が違う

 

100: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:50:27.31 ID:ePpskDAJr
>>86
基礎代謝はたしか7kcalとかやったと思う
ただしそれは安静時の話で日常生活の燃費も悪くなるからそれ混みで50~70くらい消費したはずや

 

159: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:09:55.35 ID:AyFY7lNN0
>>100
燃費って悪くなるんか?
全くの無知で済まんが感覚的に筋肉があればあるだけ
行動時の消費エネルギー少ない(もしくは変わらん)
ようにも思われるが

 

87: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:46:29.57 ID:i6WpScCM0
菓子パンをお茶漬けにしたら月1kgペースで痩せたわ

 

88: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:47:02.05 ID:41zYlZCl0
食事制限だけで痩せようとしてもリバウンドしやすくなって老けるだけやぞ

 

92: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:48:49.69 ID:wr4+PT/nd
172で58キロやけど体脂肪率高い場合は筋トレ優先でええか?

 

95: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:49:10.92 ID:zIoY5KExM
>>92
ええで

 

93: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:49:01.92 ID:E4WbKrynp
そもそもダイエットなんて専門家ですら適当やん
少し前まで糖質制限とか言ってたのに今は糖質はある程度とった方がええって主張なんてすぐ変わる
結局継続できる自己流でやればなんだかんだで痩せるよ
消費カロリー>摂取カロリーだけは押さえたほうがええと思うけど
あとは適当でいい

 

102: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:50:39.67 ID:j5LjJZcA0
>>93
その通りやね
ただ筋トレは効率が悪いのに無駄に頑張ってるデブ多過ぎや

 

96: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:49:22.19 ID:XknAe89dd
飯を一食抜くとその分内臓の負荷減って結果寿命伸びるって見たけど実際どうなんやろ

 

101: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:50:27.31 ID:S9eiMxc+0
食事制限と有酸素運動だけしてた知り合いが餓鬼みたいな体型になってたから筋トレは並行してやった方がいいと思う

 

104: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:51:26.45 ID:j5LjJZcA0
>>101
平行すんなよ
ダイエット食と筋肥大飯は全然ちがう

 

103: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:50:49.10 ID:DS9722RAa
脂質を筋肉に変換して燃費のいい状態にしてからやないと停滞するからや
脂質と一緒に筋肉量を落としたらしまりのない怪我しやすい身体になる

 

106: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:52:41.40 ID:bW8/mFvU0
格好いい身体なりたいなら
食事制限しつつ筋トレしろ
有酸素はかるくしてもいい

 

107: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:53:03.56 ID:EbzDQtjka
極端なデブは精神的にも何かしら問題があるから運動して気持ちを上げるのは大事やろ
まぁ筋トレである必要はないが

 

108: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 17:53:28.55 ID:Yo2sgegV0
ワイ飯と筋トレと有酸素運動で1ヶ月目ちょいや
あんま体型かわらんで

 

136: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:01:40.80 ID:RQlun9Tf0
ガチってビルドするのと
ダイエットに+で筋トレをチョイスするのはそら別もんやろ

 

139: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:01:58.89 ID:rlCd4CfOM
三週間で5キロ痩せたワイは食事制限と緩い筋トレと有酸素運動

 

140: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:02:01.57 ID:wL6jqxcid
ワイは酒飲みたいから10キロ走ってるわ

 

147: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:04:39.27 ID:rlCd4CfOM
ダイエットなんてまじ簡単やで
太ることの逆すればええだけ

 

149: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:05:27.91 ID:rYARadLT0
>>147
太ること=楽
痩せること=辛い
これが問題やな

 

151: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:05:34.34 ID:Yo2sgegV0
>>147
これはそうやろな
ワイは在宅で運動しなくなってUberEATS頼みまくって太ったから逆やってるで

 

160: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:09:59.54 ID:Oa2H00Bw0
筋力つけから有酸素が王道だろ

 

164: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:12:21.53 ID:yS2Xsvdo0
筋肉つけたら基礎代謝が上がる=痩せやすい体になる
これに尽きるやろ

 

165: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:13:39.51 ID:uAYr4D6id
デブって痩せてる奴を敵視して勝手にマッチョに親近感持ってるけど
食事管理が上手くないとマッチョにはなれないんやからマッチョとデブってある意味一番遠い存在やぞ

 

169: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:14:59.27 ID:q9odvjmSa
>>165
まぁガリなら食わんけりゃ勝手に成るけど
マッチョは食事内容も時間も回数も定められとるから
食わないよりしんどいよな

 

177: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:17:32.27 ID:yAnZprNo0
本当に痩せること"だけ"が目的ならそれで正解なんやけど
普通ダイエットって見た目よくしたり健康になるためにするもんやん
筋トレや運動せずに痩せても不健康でみっともない見た目になるだけやから意味ない

 

197: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:25:18.50 ID:eyjE95DTM
筋トレの消費カロリーは低いし基礎代謝のアップなんて誤差でしかないけど筋トレすると何故か食生活が整う
暴飲暴食はやめとこってなる

 

>>通い放題パーソナルジム【BVEATS】

>>糖質制限プログラム【NOSH - ナッシュ】

引用元: ダイエットに筋トレしてるデブちょっとこい

こちらもおすすめ

-ダイエット, 美容, 筋トレ, 健康・病気

© 2023 2chの評判