1: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:47:19.50 ID:ZTuIHdzQr
ぼく「吹き替えなんて元の口調に無理やり日本語合わせたりしてるし声優とじゃイメージが変わるじゃん………………………」
嫁「でも吹き替えの方が文字が邪魔にならないよ💢」
ぼく「元の俳優の声が別のものになる方が邪魔じゃない………………?」
うーん………………やっぱり吹き替え派ってレスバ弱いのかな?
9: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:48:17.05 ID:fMiQgNLJr
近年は洋画観る側のレベルが上がってるから吹替自体されないことが増えてる
11: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:48:28.08 ID:yNSHZc9Rr
吹き替えがない映画が多いからいろいろみてると勝手に字幕派になる
12: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:48:36.30 ID:swxzDtDir
劇場公開時に吹替用意されてるのなんてガチで浅っぺらい映画がほとんどやん
13: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:48:45.03 ID:zC5K0POEr
コメディは吹き替えでもいいけどシリアスな映画は吹き替え無理やわ
16: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:01.20 ID:2Gg0Dcv/0
映画館で見るなら字幕
家で見るなら吹き替え
以上
家で見るなら吹き替え
以上
17: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:03.11 ID:XaE1aHTOr
大抵の映画好きは字幕を選ぶやろ
20: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:09.52 ID:AqFxx4Nga
おっさんになると吹き替えしか見れなくなる
21: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:11.36 ID:E1tEitUar
吹き替えは役者の演技を著しく損なう
作品に失礼だし全ての映画はもとの言語で見るべき
作品に失礼だし全ての映画はもとの言語で見るべき
22: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:28.74 ID:MY7z78sur
アニメーションやコメディ映画なら吹き替えでも良いけどそれ以外は絶対字幕や
23: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:43.93 ID:dtQxbTjor
何故かわからんが洋ドラは吹き替え洋画は字幕やわ
24: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:45.00 ID:9bpo2QLPr
でも字幕って情報量少ないし無理矢理文字数納めるからニュアンス変わるよね
25: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:48.42 ID:fKZVKA1g0
チーの頃は字幕派やったけど真剣に見るの面倒臭くて吹き替えになったな
28: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:49:55.65 ID:BZy14RMFr
字幕に慣れると吹き替えでは観ようと思わなくなる
29: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:50:05.76 ID:C87CUaBpr
吹き替え同じ声ばっかやん
違和感覚えないアホにはいいかもしれんが
違和感覚えないアホにはいいかもしれんが
30: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:50:11.32 ID:bR0yfcV2r
絶対字幕やわ 空気感が違う
31: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:50:22.87 ID:/GfbT/flr
本人の声なのって大事やと思うけどな
野沢雅子じゃなければそれは悟空ではないし大山のぶ代じゃなければそれはドラえもんではない
野沢雅子じゃなければそれは悟空ではないし大山のぶ代じゃなければそれはドラえもんではない
32: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:50:26.77 ID:UydTgQAa0
ワイは吹き替えはだわだって作業しながら映画みれねーもん
50: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:52:10.31 ID:andDvm0Vr
吹き替えやとなんかギャグっぽくなるからまずは字幕
51: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:52:18.43 ID:yFdZFQFjr
吹き替えだと棒読みとか下手な奴分かっちゃって気が散ることある
59: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:53:14.67 ID:ECb05HLrr
真の映画好きは字幕や
61: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:53:26.54 ID:v5SsPgXcr
吹き替えは出来る限り声優固定してほしい 最悪シリーズものですら声コロコロ変わるし
62: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:53:46.86 ID:7hPFbpgir
吹き替えって過剰演技やん
舞台とかアニメとはまた違う独特な抑揚の付け方
舞台とかアニメとはまた違う独特な抑揚の付け方
63: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:54:01.98 ID:wGT/JFcLr
アクション映画の軽口叩くシーン字幕と吹き替えで方向性違ったりして2度楽しめる
69: ◆65537PNPSA 2022/09/21(水) 11:54:30.21 ID:qv2e/QbFr
ジャッキー映画だけは吹き替えじゃないと逆に違和感が
70: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:54:37.37 ID:we+w3WeN0
シュワちゃんやジャッキーは吹き替えで見ちゃうわ
71: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:54:46.44 ID:XSuse1Arr
吹き替えでゲンナリするのって
「うわ、この声明らかにどっかで聞いたことある・・・」って思うことだわ
もちろん仕方ないけどそれが萎える
「うわ、この声明らかにどっかで聞いたことある・・・」って思うことだわ
もちろん仕方ないけどそれが萎える
75: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:55:20.81 ID:HGor2b8/r
大山のぶ代じゃないドラえもんはもはやドラえもんではないやろ?
そういうこと
そういうこと
78: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:55:49.56 ID:DSap98YXr
吹き替えの演技の質が低いことが多い
吹き替えの音質が異様に悪いことが多い
吹き替えの音質が異様に悪いことが多い
95: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:58:51.47 ID:njK2ZuTZr
吹き替えの方が少ないので本当の映画好きほど字幕で統一するようになるんやで
96: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:59:06.40 ID:YWX3CNXb0
字幕って文字読んでるだけだからな
吹き替えの方が良いわ
98: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:59:09.81 ID:p3p7bHj5M
字幕がいい
吹き替えと字幕どっちもみたやつあるけど
英語だとメチャクチャ口調が厳しくて非難する語調だったのに
吹き替えでそこまで怒ってない演技されてて嫌になった
吹き替えと字幕どっちもみたやつあるけど
英語だとメチャクチャ口調が厳しくて非難する語調だったのに
吹き替えでそこまで怒ってない演技されてて嫌になった
99: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 11:59:14.24 ID:hI3AwFS2r
どうでもいい映画は吹き替え
期待してるやつは字幕
期待してるやつは字幕
101: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:00:10.56 ID:nj7rCaDjr
ジョーカーの吹き替え見たやつおるか?
ジョーカーが司会者を撃ち殺すシーン吹き替え版だと迫力も狂気もまるで感じられなくてほんまに最悪やったで
大袈裟すぎるしアニメチックでナチュラルな演技をしようという気概が全く感じられへんのや声優からは
ジョーカーが司会者を撃ち殺すシーン吹き替え版だと迫力も狂気もまるで感じられなくてほんまに最悪やったで
大袈裟すぎるしアニメチックでナチュラルな演技をしようという気概が全く感じられへんのや声優からは
102: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:00:11.09 ID:Agl+dW7K0
字幕派って英語がわかるわけでもなく画面下の文字を必死に追ってるんやろ?
めちゃくちゃかっこわるい
めちゃくちゃかっこわるい
103: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:00:23.28 ID:YWX3CNXb0
金ローがなんで吹き替えしかしないかわかってないんだなw
字幕は需要がないんだよな
105: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:00:33.94 ID:AZnnY2ECr
ワイは"洋画"見たいから字幕一択
107: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:00:45.10 ID:mqpyOAfcr
映画好きなら字幕なんだよなあ
118: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:02:20.22 ID:nu4pKZgI0
作品によるわ 吹き替えのが面白い作品もある
122: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:02:58.30 ID:mstKnNBDr
吹替に芸能人!←ギリギリわかる
吹替版の主題歌は〇〇です←わからない
吹替版の主題歌は〇〇です←わからない
131: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:04:30.17 ID:ZwhAJ8Kqr
そりゃもう映画好きなら字幕派よ
133: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:04:38.46 ID:K7K47af9a
字幕は字幕で英語習ったほうが良くね?って思うんやがどうなん?
134: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:04:46.28 ID:wU1X2TLvr
吹き替えは同じ人が何役もやってたり音のパンがおかしかったり効果音がしなかったり色々クソやから
結局字幕や
結局字幕や
142: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:06:10.85 ID:saNyvjSpd
吹替「ボソボソボソボソ」
ワイ「?音量キュイィィィ…」
爆音「バゴォォォォン!!!」
ワイ「あああああああああ」
ワイ「?音量キュイィィィ…」
爆音「バゴォォォォン!!!」
ワイ「あああああああああ」
144: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:06:21.08 ID:Agl+dW7K0
字幕派って英語わかるから字幕もいらない派の完全下位互換だよね…
148: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:06:48.86 ID:BGpr3SJOr
吹き替えを見て、字幕も見るが正解や
吹き替えの方が翻訳がまともなこと多いし
吹き替えの方が翻訳がまともなこと多いし
151: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:08:32.50 ID:1g75o+LGp
プリズンブレイクの吹き替えは最悪だったわ
本物はガチモンの前科モンをモブ囚人に使ってんのに吹き替えはよくアニメにいるチンピラ声ばっかり
本物はガチモンの前科モンをモブ囚人に使ってんのに吹き替えはよくアニメにいるチンピラ声ばっかり
152: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:09:10.59 ID:XgWcBW7f0
ほんとにえいがすきなら字幕もなしで見るべき
153: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:09:30.01 ID:HYEGuV4l0
字幕をマジメに見てからもし付き合いでもう一回見るってなったら吹替を観るって俺が一番賢い
154: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:09:52.27 ID:TjWli63b0
声優のイケボに酔いしれたいなら吹き替え以外ありえないだろ
156: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:11:09.19 ID:Rk5hAw1pp
海外ドラマも主役同じ声のやつばっかで萎えるわ
違う作品見てるのに別のキャラのイメージが湧く
違う作品見てるのに別のキャラのイメージが湧く
163: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:14:25.11 ID:l8NmqOita
ワイはもう振り替え+字幕で見てるわ
167: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:15:34.47 ID:y3IjQzOed
昔の映画は吹き替えの方がいい事もあるけど
最近のは翻訳も声優の演技も終わってる
最近のは翻訳も声優の演技も終わってる
169: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:17:58.53 ID:D6zubCeH0
>>167
今の吹き替えは作ったあと本国の審査があるから昔みたいなアドリブ許されないらしいけどな
今の吹き替えは作ったあと本国の審査があるから昔みたいなアドリブ許されないらしいけどな
168: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:17:57.12 ID:l0sL7uBa0
ながら見するなら吹き替えがいいわ
ガチで映画見るなら字幕一択やけど
ガチで映画見るなら字幕一択やけど
173: ◆65537PNPSA 2022/09/21(水) 12:19:26.25 ID:qv2e/QbFr
セリフ聞こえねえなぁってボリューム上げると爆発音とかで急に爆音になんのやめて
175: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:22:18.51 ID:+WhXcU5hd
字幕やと字幕に集中せんといけんやろ
177: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:24:05.80 ID:AiPRFs4Nd
女と見るような映画=吹き替え
一人で見るような映画=字幕
これや
一人で見るような映画=字幕
これや
178: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:24:40.21 ID:AOBu6noH0
一番楽しいのは音声消して字幕にして自分でアフレコするのやぞ
180: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:25:15.54 ID:vxC2moeS0
>>178
声優ごっこ楽しいよな
声優ごっこ楽しいよな
181: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:25:53.73 ID:AOBu6noH0
>>180
友達集まってやるとバカほどおもろい
友達集まってやるとバカほどおもろい
184: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:28:43.39 ID:vxC2moeS0
>>181
演劇教室通いたくなって来るわ
演劇教室通いたくなって来るわ
179: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:25:04.20 ID:Uhi8VQo0d
“英語派”じゃなくて“字幕派”なのが笑える
なに喋ってるかわかってないんじゃん
なに喋ってるかわかってないんじゃん
185: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:29:01.32 ID:PWlr+jjAd
吹き替えだと「またジャイアンだよ」とかなると全く楽しめない
187: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:30:24.08 ID:hgt67ucL0
昔は字幕派だったけど今は吹き替え派だな
映像を隅々まで見たい
映像を隅々まで見たい
190: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:32:50.03 ID:gM8HBDo8d
ほならね、ダイハードやコマンドーを字幕で見るかって話しですよ
191: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:33:06.05 ID:ZmfLCuJi0
吹き替えを見てたのをたまに字幕で見ると
声に違和感を感じる
声に違和感を感じる
192: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:33:46.11 ID:fez1Sp3q0
ホラー以外は吹き替えや
ホラーは向こうの声が良い
ホラーは向こうの声が良い
194: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:35:04.60 ID:JBJJdYVJ0
英語でだいたい聞いてわからないところは字幕で補完が最強やろ
197: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:37:08.89 ID:hgt67ucL0
字幕のセリフと吹き替えのセリフってどちらが良いのかね
字幕はテキスト少なくするために無理やり短くしてるパターンがあるけど
字幕はテキスト少なくするために無理やり短くしてるパターンがあるけど
207: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:47:42.20 ID:NJJiE4ek0
>>197
どっちも良さがあると思う
吹き替えの意訳が字幕の翻訳より伝わる時もあるし
字幕のがストレートに伝わる時もある
どっちも良さがあると思う
吹き替えの意訳が字幕の翻訳より伝わる時もあるし
字幕のがストレートに伝わる時もある
203: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:44:43.01 ID:EB1nokLUd
そいつの元々の声なんて知らんし吹き替えで問題ない
206: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 12:47:20.76 ID:10llbbhM0
普通字幕も吹き替えもいらないよね