ヘッドライン

【悲報】赤犬さん、エースを解放された負け惜しみで見え見えの安い挑発をしてしまう...

1: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:35:33.17 ID:7VbOtyVV0
こんな挑発に乗るやつおらんやろ
負け犬ほんま哀れやな

2: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:36:14.10 ID:5F6SKSkF0
なお

 

4: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:36:46.75 ID:UuAnj2ehd
本人も負け惜しみのつもりやったやろあれ

 

6: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:37:50.23 ID:jcQGBuG70
見え見えの負け惜しみにのった奴がいたせいで
当の赤犬が困惑してて草

 

https://i.imgur.com/dG7x5Ow.jpg

 

17: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:42:58.85 ID:pZs4vhL40
>>6
赤犬もまさかこんなのでキレて向かってくるとは思わなかったんやろな

 

18: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:43:39.33 ID:11N22+ETa
>>6
赤犬「想像以上のアホや」

 

19: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:44:41.39 ID:cwqL57DMd
>>6
(え...まさか効いとるんか...?)

 

9: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:39:27.40 ID:XFnKMsYu0
四皇に海軍も手を出せいない勢力圏築かれてるのに
何も得ずとか完全に負け惜しみよな

 

11: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:40:26.44 ID:3KY1uc/Md
アニメのエースに挑発が効くと分かるや否や急に口回り出す赤犬すき

 

16: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:42:06.30 ID:hU1ax8zi0
刃物で胴体切断されても炎だから効かねェ!なエースがなんでマグマぱんちで即死なのかあんまよくわかってない

 

21: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:45:49.39 ID:0I8GeD9i0
>>16
わざわざ上位互換だって説明してたやん
上位互換だから効くってことや(?)

 

29: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:48:55.16 ID:izzdrtp7a
>>21
能力発動したら突き抜けてルフィにマグマパンチ当たるから実態化した上で赤犬のパンチ止めたんちゃうんか

 

90: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:08:43.36 ID:+Bh4W60ir
>>29
どっちにせよ立ち止まらずしっぽ巻いて逃げてれば助かってそう

 

24: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:47:14.81 ID:rbhTSZIZ0
>>16
貫かれたけど炎をも燃やし尽くすマグマじゃで内臓ボロボロになったんや
でも炎の方が熱くね?とかは思うが
それは野暮な話かもしれんね

 

20: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:44:58.23 ID:cjuPAqhp0
白ひげを馬鹿にされたから立ち止まるとかじゃなくて仲間庇っての方が良かっただろ普通に

 

33: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:50:24.60 ID:rbhTSZIZ0
>>20
エースの夢の果ては生きてても良いと言われることやった
エースはロジャーのせいで生まれることが悪とされててロジャーのこと憎んでたから自分を認めてくれた白髭のことをロジャーに負けた敗北者言われてガチギレしたんや

 

43: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:52:22.26 ID:cjuPAqhp0
>>33
わかるんだけど白ひげ確定で死にますあとは逃げるだけで他全員助かりますであれはなぁ
白ひげを庇ってた方が良かったと思うわ 

 

23: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:47:04.64 ID:hLLDF/510
最近このシーンだけ見たんだけどアニメだとニュアンス変わってるよな

 

31: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:49:29.44 ID:YN7h9VX+d
>>23
正直アニメの方が好きやけど赤犬は冗談でもロジャー褒めたりはせんと思うわ
そこだけ違和感や

 

26: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:48:14.05 ID:iWq6MQjK0
覇王色持ちなのに覇気鍛えて無かったエースって完全に能力にかまけた雑魚やね

 

53: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:55:08.89 ID:4ooH4Hhbd
>>26
言うほど能力強いか?

 

27: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:48:20.11 ID:cjuPAqhp0
ところで今でも疑問なんやがルフィに赤犬が拳振り抜こうとしたのに対してエースが庇ってたよな
あれ別にルフィと赤犬の位置関係は変わってないんやから赤犬が間合いミスった間抜けじゃない限りエースの体貫通した後もちょっと押し込めばルフィ殺せるやん

 

28: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:48:21.99 ID:ZnRTkbox0
エース死ぬ必要あったか?

 

32: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:49:32.29 ID:hU1ax8zi0
でも白ひげは内蔵破壊タイプのマグマぱんち食らってもしばらく暴れてたよね

 

36: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:51:03.22 ID:l5rRGNnQd
>>32
腹貫かれて頭半分抉られて全身蜂の巣にしてもまだ息があるバケモノと比べるのはNG

 

40: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:51:55.20 ID:YoeMGZYN0
>>32
カイドウとマムなら致命傷にもなってないんちゃうか

 

49: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:54:30.14 ID:iWq6MQjK0
そもそも白ひげの指示無視して黒ひげ追って捕まったんやから
ほんま徹頭徹尾ダメな男やわ

 

54: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:55:18.95 ID:rffKPFqw0
仮にあの場を逃げれても
この性格じゃまたすぐ捕まるよな

 

63: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:58:10.29 ID:fN1PpP3wd
これアニメの方のセリフの言い方すき

 

64: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:59:12.07 ID:Y9X/L9UY0
そもそもワンピースについて一番知ってそうなのに取りにいかないってあの海賊団なんのために海賊やってんの?

 

70: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:00:32.65 ID:rbhTSZIZ0
>>64
家族で自由に旅をするためや

 

69: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 10:59:59.35 ID:cjuPAqhp0
よく考えると今のワンピースって面白い要素かつての尾田が考えた要素ばっかで後期尾田が考えたもので面白いの一つもないな
魅力的な敵や味方キャラも前半に出てきた奴らばかりだし
ワンピースの正体もルフィの夢の果てもイムや天竜人や五老星の隠す真実も何もかも過去の遺産でしかない

 

84: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:05:04.13 ID:FPk+bCUAM
白ひげの事をちゃんと理解してれば赤犬の煽りは的外れだってはっきりわかんだね
なお馬鹿息子は親父の事をこれっぽっちも理解していなかった模様

 

86: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:06:45.26 ID:xPyTGAsgd
そもそもこいつの命令無視が全ての発端やからな
仲間庇って捕まったとかならまだ分かるけど自分のケツを仲間に拭かせて更にそれを挑発に乗って台無しにするとか誰も想像できんわ
さすが尾田くんや

 

114: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:16:49.48 ID:B/n++Ar80
ラップバトルよりも周りの声がうるさいコラほんとすき

 

115: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:17:34.03 ID:TssOtmQKM
赤犬って今どれくらいの強さなん?

 

120: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:19:58.69 ID:cjuPAqhp0
>>115
海軍側最高戦力
イム含めると謎だけど

 

118: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:19:31.35 ID:aM2959Ju0
あの挑発のシーン入れずに普通に逃げようとしたけどルフィに限界が来て庇って死ぬ展開じゃあかんかったんか?

 

122: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:21:48.84 ID:g2FrF6IM0
>>118
それエースの忠誠心表せるん?

 

124: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:23:15.88
>>122
何しろエースは
白ひげ最後の命令を破るほどのギリワン勢だからな
命令通り普通に逃げようとするなんて忠義溢れる行動は許されないか

 

132: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:27:14.09 ID:aM2959Ju0
>>122
船長命令無視して挑発に乗るよりは……

 

135: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:29:01.64 ID:JgZXSqCmd
>>122
白ひげの息子と言い張ってるならロジャーみたいに逃げないんじゃなくて家族庇う方が良いだろ…

 

137: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:31:54.14 ID:VyZiVLOD0
青キジの氷とか赤犬のマグマとか触れただけで大ダメージ対策に触れずに殴れる桜流とかまた都合の良いもん出来てるし
もうルフィに勝てる奴おらんやん

 

141: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:33:36.38 ID:cXlxDrVv0
>>137
まぁ世界観的には一つ所に留まって鍛えまくるよりも
色んなところを冒険して色んな技術を身に着けたやつが強いってのはアリだと思う

 

143: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:35:02.30 ID:JgZXSqCmd
悪魔の実なんて弱点増やすだけのもんさっさと売り払った金で名刀買ってきて覇気鍛えた方が強くなるってロジャーミホークシャンクスレイリーおでんが証明してくれたからな

 

144: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:35:13.76 ID:/qMwTDp50
白ひげさん
自分も死にかけだし死人がたくさん出るのわかってて海軍に攻め込む
嫌な予感がするとかいいながらエースを行かせる
エースをマトモに鍛えない

 

こいつも大概戦犯やろ

 

145: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 11:35:18.40 ID:5mWlxAdU0
悪口を言われて「取り消せ!」って小学生じゃんね

 

>>【無料多数】まんが王国で読んでみる【80%ポイント還元】

>>【31日無料】U-NEXTでアニメを観る【アニメ作品数No1】

引用元: 【悲報】赤犬さん、エースを解放された負け惜しみで見え見えの安い挑発をしてしまう...

こちらもおすすめ

-アニメ, 趣味, 漫画

© 2023 2chの評判