1: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:05:11.37 ID:t3kil7Pla
IT業界「書類通過」
ワイ「え....」
IT業界「早く面接にこいバカヤロー!!!!!」
泣いた
2: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:05:40.98 ID:weMFLtHU0
コールセンター行きもあるらしい
3: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:05:57.31 ID:rZ/xW3azr
なお残業40時間年収400万の模様
20: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:13:41.56 ID:U+CEITv30
>>3
ホワイト定期
ホワイト定期
27: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:15:15.88 ID:Ie8s2VYQ0
>>3
めっちゃええやん
めっちゃええやん
4: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:06:23.23 ID:4hza/h8z0
SESらァ...
5: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:06:24.37 ID:YHMzgYjg0
なお業務はヘルプデスク
18: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:12:11.00 ID:q7G1O2vdd
>>5
それこそ広範な知識とコミュ力いるやろ
それこそ広範な知識とコミュ力いるやろ
7: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:06:50.18 ID:xEIWMtDRa
その年齢で素人送られてくると殺意が湧くからやめて欲しい
10: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:08:06.00 ID:ufr1a0FG0
>>7
ほぼ確実に覚え悪いしな
ほぼ確実に覚え悪いしな
11: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:08:26.52 ID:rZ/xW3azr
>>7
んなもん日常茶飯事やろ
ワイはとりあえずSQLの練習やらせてたわ
んなもん日常茶飯事やろ
ワイはとりあえずSQLの練習やらせてたわ
12: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:09:26.49 ID:5fvBlDMP0
学歴そこそこだと意外と未経験でも色んなとこ書類通る
13: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:09:50.46 ID:zh7PEiIX0
ワイ障害雇用でコールセンターありのデータ入力に来月から入ることになる
14: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:10:00.20 ID:qOMVIawZd
40で監視しか経験ありませんよりマシ
15: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:10:38.97 ID:rZ/xW3azr
コミュ障の最後の拠り所
日常会話さえ出来れば余裕
日常会話さえ出来れば余裕
17: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:11:44.47 ID:cbgT+Z+y0
業界「人材不足!大募集!!」
ワイ「ほーん、なら働いたるか」
業界「不採用!!」
ワイ「ほーん、なら働いたるか」
業界「不採用!!」
なぜなのか
19: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:12:34.88 ID:ddHvEV8ip
コールセンター、監視オペ、人売りってとこか
21: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:13:44.75 ID:JZYjuEdyM
ワイ新卒新卒SES、ひたすらSQLでDBいじってテストを繰り返す日々
22: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:14:11.90 ID:zh7PEiIX0
どういうところ?
ワイがやるのはスキャンらしいけど
ワイがやるのはスキャンらしいけど
23: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:14:19.45 ID:XQ1y0YOc0
ITだけ給料上がり続けてるの草
それでも人が集まらないのは「対価に見合わない労働」だから
それでも人が集まらないのは「対価に見合わない労働」だから
24: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:14:42.50 ID:jdp5n7Gx0
30代未経験とか普通や
何しにきてんと思うがまぁ普通に教えとるわ
何しにきてんと思うがまぁ普通に教えとるわ
26: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:15:07.39 ID:XQ1y0YOc0
ワイみたいな競技プログラミング底辺でも大企業からオファーあるくらい困窮してるからな
労働条件かなりいいけど、脳みそ壊れるからやらんけどね
労働条件かなりいいけど、脳みそ壊れるからやらんけどね
30: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:15:58.31 ID:Ie8s2VYQ0
>>26
atcoderとか?あれやっぱ転職有利なん?
atcoderとか?あれやっぱ転職有利なん?
35: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:16:30.76 ID:XQ1y0YOc0
>>30
AtcoderもPaizamそしてるけど大企業から直接面接申し込みが来る
ただ、大企業でもプログラマーってだけで底辺なのでやらん
死にたくないからな
AtcoderもPaizamそしてるけど大企業から直接面接申し込みが来る
ただ、大企業でもプログラマーってだけで底辺なのでやらん
死にたくないからな
36: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:17:25.40 ID:Ie8s2VYQ0
>>35
いいやん
ちょこっとやって意味あるんかこれと思ってやめたからまた触ってみよ
いいやん
ちょこっとやって意味あるんかこれと思ってやめたからまた触ってみよ
41: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:18:07.74 ID:XQ1y0YOc0
>>36
趣味でやってるだけやけど、その目的だとつらそうだな
趣味でやってるだけやけど、その目的だとつらそうだな
28: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:15:34.32 ID:eqVCVpOO0
未経験って資格とかない限りコールセンターor監視オペレーターの二択だよな
32: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:16:08.52 ID:zh7PEiIX0
>>28
監視オペレーターってなにやるところ?
監視オペレーターってなにやるところ?
39: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:17:56.50 ID:qOMVIawZd
>>32
サーバ用の監視端末の前にずっと待機してアラートが鳴ったら管理者に連絡するだけや
サーバ用の監視端末の前にずっと待機してアラートが鳴ったら管理者に連絡するだけや
43: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:18:31.31 ID:zh7PEiIX0
>>39
それだけ聞いてるけど楽そうだけど実際は違うんだろうな
それだけ聞いてるけど楽そうだけど実際は違うんだろうな
49: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:20:17.72 ID:MmE+Dok8p
>>43
楽やぞ
みんな仕事中に勉強する
楽やぞ
みんな仕事中に勉強する
64: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:24:21.08 ID:XVGtNiCmd
>>49
実際は三交代制で自律神経ボロボロで記憶力落ちて勉強する気力も無くなる
実際は三交代制で自律神経ボロボロで記憶力落ちて勉強する気力も無くなる
44: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:19:10.58 ID:XVGtNiCmd
>>32
24時間三交代制でサーバー・ネットワークの監視
下っ端で上からの扱いもゴミで業務は何もかもが細かくて面倒
24時間三交代制でサーバー・ネットワークの監視
下っ端で上からの扱いもゴミで業務は何もかもが細かくて面倒
34: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:16:21.78 ID:qOMVIawZd
>>28
キッティングもまあいけるで
キッティングもまあいけるで
56: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:21:42.05 ID:XVGtNiCmd
>>34
キッティングってあれ同じ作業を繰り返す感じで発達障害の真似してるみたいできつかったわ
キッティングってあれ同じ作業を繰り返す感じで発達障害の真似してるみたいできつかったわ
29: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:15:54.97 ID:1+rJAVnu0
ワイ転職活動中やねんけど
未経験で絞ったらITばっか引っかかるわ
未経験で絞ったらITばっか引っかかるわ
ガチ文系で未経験でも行ってええんか?
37: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:17:36.49 ID:XQ1y0YOc0
初年度年収400〜500万!残業10h以内!福利厚生充実!大企業!
この好条件でも働きたくないくらいきついぞ
アニメーターなんてそのうえ低賃金だからやってる人すごいわ
42: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:18:18.41 ID:1+rJAVnu0
>>37
何がキツいん?
何がキツいん?
45: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:19:15.43 ID:XQ1y0YOc0
>>42
なんだろうなあ、延々と寝不足の状態で頭使い続ける感覚
幻覚が見えそうになることもある
意識が朦朧とする中、出てくるエラーを解決するつまらないお仕事
なんだろうなあ、延々と寝不足の状態で頭使い続ける感覚
幻覚が見えそうになることもある
意識が朦朧とする中、出てくるエラーを解決するつまらないお仕事
人気がないのには理由がある
51: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:20:42.02 ID:1+rJAVnu0
>>45
うーんやったことないから分からん感覚やなぁ
新聞から誤字を探すみたいな感じか
うーんやったことないから分からん感覚やなぁ
新聞から誤字を探すみたいな感じか
営業疲れたから転職したいんやが怖いわ
57: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:21:47.73 ID:XQ1y0YOc0
>>51
そんなもんちゃうで
見えない出口を延々と探す感じや
基本的にコードが膨大になると複雑化していくからな
どこが問題なのかを頭捻る
そんなもんちゃうで
見えない出口を延々と探す感じや
基本的にコードが膨大になると複雑化していくからな
どこが問題なのかを頭捻る
んで、問題点が根本的だった場合とかは、システム全体の抜本的改善をさせられたりもする
はっきり言って拷問
47: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:19:47.94 ID:qnokDcvS0
ワイ転職でsier全落ちしたからit商社にいったわ
一応it業界や
一応it業界や
48: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:20:07.83 ID:gTPqRGji0
SQLサーバーの業務やってて思ったけど
大量のデータを効率よく運営させる経験はやっぱ小手先の練習だけじゃどうにもならんと思うわ
もちろんSQLに限った話ではない
採用に経験を重要視するのはわかる気がする
大量のデータを効率よく運営させる経験はやっぱ小手先の練習だけじゃどうにもならんと思うわ
もちろんSQLに限った話ではない
採用に経験を重要視するのはわかる気がする
50: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:20:32.28 ID:ovuSlcXx0
応用情報持ち未経験者ワイ、失笑
53: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:21:11.21 ID:gTPqRGji0
>>50
わろとる場合ちゃうで
はよ高度とれ
わろとる場合ちゃうで
はよ高度とれ
52: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:20:45.33 ID:WsH319PBd
結局は未経験でも学歴ありゃ割と書類通るのが現実
あーホンマクソや
あーホンマクソや
55: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:21:28.10 ID:enfszFKEa
>>52
そら学歴=地力なんやし同じ条件で採るなら学歴見るわ
そら学歴=地力なんやし同じ条件で採るなら学歴見るわ
58: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:22:15.03 ID:I6QKYpdEa
>>52
そもそも高卒でITやりたいって来た人間と大卒とじゃポテンシャルが違い過ぎるやろ
お前が採用する立場なら後者選ぶやろ?
そもそも高卒でITやりたいって来た人間と大卒とじゃポテンシャルが違い過ぎるやろ
お前が採用する立場なら後者選ぶやろ?
65: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:24:32.76 ID:gTPqRGji0
キッティングでぐぐったけどドコモショップの店員とかがやる仕事やん
IT関係ない
IT関係ない
67: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:24:41.57 ID:CSicYpue0
全く関係ない業界から来るなや。
どうせ続かないんだから。
布団売ってた奴が来たり、ホテルマンとか一貫性なさすぎ。
どうせ続かないんだから。
布団売ってた奴が来たり、ホテルマンとか一貫性なさすぎ。
73: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:26:46.59 ID:/qMwTDp50
優秀な人間なら30までに外資にいたりメガベンチャーでマネージャーになっとるし
わざわざそのくらいの年齢でエンジニアになろうってのはわりかし意味わからんけどな
わざわざそのくらいの年齢でエンジニアになろうってのはわりかし意味わからんけどな
80: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:31:51.24 ID:qOMVIawZd
他業種からきた奴はやる気あるから教えて下さいが多すぎ
本当にやる気ある奴は勉強してんだわ
本当にやる気ある奴は勉強してんだわ
88: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:36:56.35 ID:CSicYpue0
>>80
ほんこれ。
ショートプログラムでいいので自分で作ってきたもの持ってきてほしい。
言語だって開発ツールだって無料でゴロゴロあるんだからさ
ほんこれ。
ショートプログラムでいいので自分で作ってきたもの持ってきてほしい。
言語だって開発ツールだって無料でゴロゴロあるんだからさ
82: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:33:58.93 ID:gTPqRGji0
教えてくれって言ってくるのは優秀やと思うで
たいていできないままなんも言わんから
たいていできないままなんも言わんから
83: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:34:16.22 ID:MXJF/e1u0
インフラ運用PLワイ、ITスキルは不要で対人スキル重視の採用
スキルあっても対人ゴミは絶対問題起こす
未経験の接客経験者とかのほうがよっぽど仕事出来る
スキルあっても対人ゴミは絶対問題起こす
未経験の接客経験者とかのほうがよっぽど仕事出来る
89: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:37:56.00 ID:jWkMMf2e0
ワイの見てた企業でパン屋から未経験できたような奴もおるって見たわ
何したらパン屋からit行こうなんて思い立つねん
何したらパン屋からit行こうなんて思い立つねん
93: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:40:52.38 ID:1+rJAVnu0
>>89
求人で未経験OKで検索かけたら出てくるのが
介護とかの肉体労働かITくらいしかないねん
求人で未経験OKで検索かけたら出てくるのが
介護とかの肉体労働かITくらいしかないねん
91: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:38:06.58 ID:Wdl51R860
28で
ビルメン手取り14マンなんやけどit転職した方がエエかな
ビルメン手取り14マンなんやけどit転職した方がエエかな
92: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:39:05.10 ID:MLjhOhpC0
>>91
スクール通うとええで
スクール通うとええで
94: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:41:18.73 ID:1+rJAVnu0
>>92
有料のスクール?
有料のスクール?
97: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:43:35.85 ID:MLjhOhpC0
>>94
本気でやりたいならな
高い金払った方がやる気出るやろ辞めたらもったいないし
本気でやりたいならな
高い金払った方がやる気出るやろ辞めたらもったいないし
98: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:44:56.14 ID:K8Owqvd5d
インフラエンジニアってコーディングやらないらしいけどじゃあ普段何してんの?
104: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:47:26.23 ID:qOMVIawZd
>>98
サーバやネットワーク機器の移行とかや
次期環境作ったらテストして証跡とってデータ移行してリリースするのに1年以上かかる
サーバやネットワーク機器の移行とかや
次期環境作ったらテストして証跡とってデータ移行してリリースするのに1年以上かかる
100: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:45:10.67 ID:/qMwTDp50
スクールってもあたり外れがあるからな
とりあえずどこでもいいから就職させとけみたいなゴミみたいなスクールから、世界的にも評価の高いスクール(英語必須)とかもあるし
とりあえずどこでもいいから就職させとけみたいなゴミみたいなスクールから、世界的にも評価の高いスクール(英語必須)とかもあるし
105: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:49:00.08 ID:jRwi+9qNa
入社してから勉強するつもりでいるやつには無理
>>第二新卒・既卒・フリーター・ニート徹底サポート【フリナビ】