1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:35:24.905 ID:HEaFT5o5p
長期で積立し解けば勝てる時代終了
日本で投資流行り始めて大暴落
くそわろた
日本で投資流行り始めて大暴落
くそわろた
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:36:40.687 ID:+KudDTovp
投資組逝ったんか?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:37:09.582 ID:2b2Nz6170
投資はここから数十年スパンだぞ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:37:11.229 ID:WPfopFEg0
インフルエンサーに騙されて長期なら絶対上がるなんて信じちゃってるアホがいそう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:37:49.333 ID:cXy4U1Qm0
40年スパンの積み立てNISAには有利な状況だとは思う
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:37:55.550 ID:DmrQ/kX30
歴史に学べよ
16: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん) 2022/09/23(金) 20:39:09.163 ID:T1aF+XtW0
>>7
歴史に学べばいつかは底をつくと思うけどな
すでに20%近く下げているので
歴史に学べばいつかは底をつくと思うけどな
すでに20%近く下げているので
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:42:11.537 ID:/s3TXN6A0
>>16
歴史とか笑うが
過去の実績とか何の参考にもならんのがわからないと見える
歴史とか笑うが
過去の実績とか何の参考にもならんのがわからないと見える
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:55:21.904 ID:9vixwpqod
>>7
歴史で見たらこんな平和な時代がここまで続いてる方が奇跡みたいなもんだろ
他所でいざこざあっても庶民が株価で一喜一憂できるなんて今くらい
歴史で見たらこんな平和な時代がここまで続いてる方が奇跡みたいなもんだろ
他所でいざこざあっても庶民が株価で一喜一憂できるなんて今くらい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:37:56.817 ID:0Edm+1pD0
そんな短期で見てないだろ
9: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん) 2022/09/23(金) 20:37:58.572 ID:T1aF+XtW0
さすがに下げすぎだからそろそろあげるだろ
ぼくは今夜アップル三十株買うわ
ぼくは今夜アップル三十株買うわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:38:12.071 ID:cEYbfhIw0
これまでも下げてから上がってるじゃん
まぁ今回の底はかなり深そうだが
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:38:34.643 ID:nZ305I5J0
逆に今が始めどきか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:38:46.341 ID:OeGUM1PL0
S&P信者さん、すっかり見なくなったなぁ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:39:15.343 ID:hCvBNjktd
なんにも問題ないでーす
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:39:21.929 ID:y+EP7rrnM
一般人がそっぽ向きかけてる今始められる奴が勝てる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:40:54.042 ID:5VsScMKH0
積立は死なないけどな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:41:42.119 ID:8HReRGNU0
アメリカの景気が飛ぶなんて数ヶ月前から言われてるしこんな時に買ったやつは投資の勉強以前にニュース見るべきだよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:43:09.640 ID:YzQkQAnlp
>>25
ほんとこれ
これまで長期的に上がってた理由は何か
それが分かればインデックス投資の時代は終わりって理解できる
ほんとこれ
これまで長期的に上がってた理由は何か
それが分かればインデックス投資の時代は終わりって理解できる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:41:44.231 ID:+eIdUCxQ0
長期ホールドで全然オーケー
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:42:02.784 ID:cXy4U1Qm0
sp500は
最悪3000P以下になるって話はあるね
最悪3000P以下になるって話はあるね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:42:29.611 ID:8Szr168aM
ここでNISA宣伝スレ立ちまくってた頃にはすでに米国株ヤバかっただろなんで宣伝してるんだろって思ってたわ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:42:40.016 ID:FhTPDkv70
ナンピン余裕
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:43:19.000 ID:Pq2V1t2p0
負けを繰り越し出来ないのがなあ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:43:38.389 ID:hCvBNjktd
過去の実績以上に確実に信頼できる情報があるなら是非教えてほしいなぁ
きっとスーパートレーダーみたいな人なんだろうなぁ
きっとスーパートレーダーみたいな人なんだろうなぁ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:46:46.013 ID:67XVb8ZJa
>>37
なんで過去上がってたか考えれば今のニュース見たらこの先どうなるかわかるだろ
なんで過去上がってたか考えれば今のニュース見たらこの先どうなるかわかるだろ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:47:25.441 ID:hCvBNjktd
>>54
具体的に確実に死ぬっていう根拠は言えないんですね
具体的に確実に死ぬっていう根拠は言えないんですね
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:54:52.322 ID:67XVb8ZJa
>>58
sp500が上がってた要因は殆どがGAFAMの株価高騰によるもの
テック株は低金利下で強いが高金利下では弱い
パウエルはタカ派的な姿勢を続けて、痛みを覚悟の上だと発言してる
こんな状況で過去がどうとかいっても意味ないだろ
sp500が上がってた要因は殆どがGAFAMの株価高騰によるもの
テック株は低金利下で強いが高金利下では弱い
パウエルはタカ派的な姿勢を続けて、痛みを覚悟の上だと発言してる
こんな状況で過去がどうとかいっても意味ないだろ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:56:22.750 ID:FzSXICE5p
>>84
ほんとこれ
これまで20年間上がってきたのは無理やり金を流し続けたから
それを今からやめて逆のことをする
単純なこと
ほんとこれ
これまで20年間上がってきたのは無理やり金を流し続けたから
それを今からやめて逆のことをする
単純なこと
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:58:30.728 ID:gLIXsbf70
>>84
じゃあお前はどう予想するの?
GAFAMが軒並み潰れてアメリカ終了?
じゃあお前はどう予想するの?
GAFAMが軒並み潰れてアメリカ終了?
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:03:13.333 ID:67XVb8ZJa
>>97
潰れるとかアメリカ終了とまでは行かないにせよ適正な株価に落ち着くんじゃないの
少なくとも長期積立しとけば平均利回り5%で複利がどうのこうのとかっていうインフルエンサーの定番ゼリフのようなお花畑みたいな状況を期待すんのはどうかと思ってる
潰れるとかアメリカ終了とまでは行かないにせよ適正な株価に落ち着くんじゃないの
少なくとも長期積立しとけば平均利回り5%で複利がどうのこうのとかっていうインフルエンサーの定番ゼリフのようなお花畑みたいな状況を期待すんのはどうかと思ってる
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:03:56.544 ID:O18+Rl+/d
>>117
アメリカに限らず世界全体で基本的にはプラス成長してるんだよなあ
アメリカに限らず世界全体で基本的にはプラス成長してるんだよなあ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:04:11.273 ID:gLIXsbf70
>>117
適正な株価ってどこ?
言うだけならいくらでも低く言えるよね
適正な株価ってどこ?
言うだけならいくらでも低く言えるよね
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:04:50.676 ID:crOmoTbu0
>>122
PBR1
PBR1
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:05:41.556 ID:cXy4U1Qm0
>>123
それは無理だろw
それは無理だろw
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:43:43.653 ID:1CUcuEUe0
どうせ日経連動だろ?
待ってりゃ介入で戻る
待ってりゃ介入で戻る
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:43:51.719 ID:WiphrviGM
はいはい、めんどいから真実を言うと一回一回の上下に左右されるような投資してる時点で失敗ね
私は一回の買いで全資産の1%か10万円の小さい方しか入れません
私は一回の買いで全資産の1%か10万円の小さい方しか入れません
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:44:13.319 ID:riBMK+Au0
よく知らないけどニサって死ぬとかあるの?
43: 1 2022/09/23(金) 20:44:28.512 ID:4f2iLiLW0
企業型DC米株100パーなんだが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:44:54.973 ID:j6A/qMsF0
10年間底値で買い集められるじゃん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:45:26.769 ID:jc+HB7/K0
こいうアホがいるから儲かるんだよなあ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:46:09.808 ID:DuVWBqmsa
?寧ろ仕込みちゃんすだろ?!?
ドルコスト平均法ご存知なくて?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:47:21.079 ID:OsoUNvA7p
>>49
でたドルコスト信者
うける
でたドルコスト信者
うける
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:48:25.858 ID:1CUcuEUe0
>>57
絶対負けないからな
生きてる限り
絶対負けないからな
生きてる限り
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:49:27.612 ID:xGSELf8+p
>>61
あほだな
死ぬまで下げ続けててあがらければ負けなんだが
あほだな
死ぬまで下げ続けててあがらければ負けなんだが
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:51:40.346 ID:1CUcuEUe0
>>67
だってもうアメリカだって企業のほとんどが政府資本なんだぜ
んな危険なことすると思う?
絶対上がる運命なんだよ
日本も同様
だってもうアメリカだって企業のほとんどが政府資本なんだぜ
んな危険なことすると思う?
絶対上がる運命なんだよ
日本も同様
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:46:16.060 ID:cXy4U1Qm0
ゴールドマンサックスの下予想は3100みたいだな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:46:45.064 ID:+eIdUCxQ0
なんていうか
暴落するたびに長期ホールド煽る奴が現れるけど
言う通りになったことが一度もない
暴落するたびに長期ホールド煽る奴が現れるけど
言う通りになったことが一度もない
今回が何故特別に今までと違うのか説明もない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:47:59.865 ID:c9yj3qMxp
>>53
長期ホルダーの言う通りになったこともないけどな
長期ホルダーの言う通りになったこともないけどな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:49:11.345 ID:+eIdUCxQ0
>>59
長期ホルダーの思った通りの結果しか過去に無いぞ
バックテストしてみ?
長期ホルダーの思った通りの結果しか過去に無いぞ
バックテストしてみ?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:50:35.146 ID:nPYQWeeLp
>>66
今後の見解を当てられてないのは事実
今後の見解を当てられてないのは事実
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:53:04.588 ID:+eIdUCxQ0
>>70
そりゃどの戦略だってそう
過去の結果から長期ホールドの根拠が固いってだけで
そりゃどの戦略だってそう
過去の結果から長期ホールドの根拠が固いってだけで
で、特に根拠ない奴に毎回煽られるけど勝利したことしか無い
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:47:05.898 ID:MJbYJLov0
一時期下がったからって焦るやつは雑魚
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:48:34.867 ID:dw3GU+rMd
一ヶ月前にNISA損切りした俺って勝ち組だったのか?(´・ω・`)
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:48:58.582 ID:hCvBNjktd
>>62
アホ
アホ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:49:42.464 ID:p+1x4SYfp
>>62
遅いけど、しないよりはマシ
遅いけど、しないよりはマシ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:48:40.179 ID:x9byD67u0
重工で儲けた600万でいまエヌビディア単発で300万ほどしこんでるわ
来年には倍になってるから300万儲かる仕組み
来年には倍になってるから300万儲かる仕組み
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:51:52.410 ID:j6A/qMsF0
コロナで爆下げしとけばよかったもののFRBが余計な気としたせい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:52:23.928 ID:UYP0o7xs0
このタイミングで投げずに積立出来るやつが10年後の億万長者
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:53:30.724 ID:FhTPDkv70
>>75
そゆこと
資金力も握力もないアホは投げて引退しとけって感じ
そゆこと
資金力も握力もないアホは投げて引退しとけって感じ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:53:01.865 ID:x9byD67u0
アメリカを信じる俺を信じろ
アメリカが最後は勝つように世界は収束する
アメリカが最後は勝つように世界は収束する
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:53:21.220 ID:knPDLXR50
アメリカが中国に抜かれない限りS&Pぶっぱが正解なんだよな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:54:15.698 ID:i0iTGJyg0
来月から積み立てるよ米株
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:54:21.975 ID:hATX2cGs0
積み立て否定派は資産運用どうしてんの?
米国株や全世界株よりまととな対案あるの?
米国株や全世界株よりまととな対案あるの?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:54:54.309 ID:knPDLXR50
>>82
現金信者なんじゃね?
現金信者なんじゃね?
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:18:01.442 ID:hATX2cGs0
>>85
インフレとか知らないのかな
知らないんだろうな
インフレとか知らないのかな
知らないんだろうな
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:19:08.573 ID:/21E08DA0
>>82
今買うなら米国債だろ
来年には4.5%
今買うなら米国債だろ
来年には4.5%
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:33:10.923 ID:hATX2cGs0
>>138
種銭が億あればそれでも十分やな
種銭が億あればそれでも十分やな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:55:55.486 ID:j6A/qMsF0
日本円の貯金もドルベースで考えれば40%目減りしてるけどな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:56:33.123 ID:oHZVaEB1p
>>87
それなwww
それなwww
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:57:16.751 ID:imW1lvzc0
積立NISAで被る損なんて精々数十万だからどうということはない
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:57:44.925 ID:/0hlB3pIp
>>90
たしかにwww
たしかにwww
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:58:04.224 ID:dvHm7/GN0
こういうのやってないからよくわからんけど
どういう理屈で負けなの?
例えば800万積み立ててたのが600万とかになる理屈ってどんな感じなの
こういうのってマイナスにはならないイメージが強いんだけど
どういう理屈で負けなの?
例えば800万積み立ててたのが600万とかになる理屈ってどんな感じなの
こういうのってマイナスにはならないイメージが強いんだけど
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:58:38.482 ID:QQ6WWey3p
>>93
いや200万円損してますやん
いや200万円損してますやん
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:59:28.625 ID:ZzQxkJIXd
>>93
カードゲームのブームが終わってプレミア取引されていたカードがゴミになるとかそんな感じ
カードゲームのブームが終わってプレミア取引されていたカードがゴミになるとかそんな感じ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:02:18.882 ID:dvHm7/GN0
>>101
なるほどわかりやすい!ありがちょ!
なるほどわかりやすい!ありがちょ!
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:58:08.231 ID:bpLGdbaA0
おまいらの中に積み立てニーサやってるやついるの?
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:58:32.990 ID:BJw3sR+Ra
idecoなら
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:59:33.089 ID:Roggxipx0
年40万で積み立てて20年間非課税だっけ?
20年後なんで誰にもわからんだろ
20年後なんで誰にもわからんだろ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:59:40.836 ID:rC/AwoJzd
積みニーって20年後どうなるかのギャンブルなのにこんな時期にウキウキでスレ立ててんの草生えるわ
むしろ途中は下がって安く買える方が後の儲けが増えるんやが
むしろ途中は下がって安く買える方が後の儲けが増えるんやが
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:00:16.375 ID:vFDsHdBHp
>>104
上がればね笑
上がればね笑
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:00:15.068 ID:ik8rCFx+0
700万で買い、270万まで下がったが、あたしは冷静なものさ
おまえらこの程度で狼狽えるとか、まだまだだな
おまえらこの程度で狼狽えるとか、まだまだだな
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:00:27.535 ID:CTr4a1vK0
米国株買っとくなら今
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:00:30.528 ID:i4nESkcda
どっち側の話もごもっとも感あるぼくくん
鼻水垂らしながら資産運用を諦める
鼻水垂らしながら資産運用を諦める
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:01:51.304 ID:+6RHe3wA0
個別株100万含み損出てるけど鬼メンタルでホールドです
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:01:53.377 ID:j6A/qMsF0
いつ死ぬかわからんし宵越しの金など持たずに遊べばいいと思うよ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:02:51.774 ID:rC/AwoJzd
>>111
あほやん
いつ死ぬかわからんから金貯めるんやろ
死ぬまで働き続けて十分な給料が入ることが確定してるならええけどな
あほやん
いつ死ぬかわからんから金貯めるんやろ
死ぬまで働き続けて十分な給料が入ることが確定してるならええけどな
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:03:55.681 ID:Roggxipx0
>>116
せ、生活保護は?
せ、生活保護は?
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:06:02.116 ID:r+kCIjTMd
>>120
出生数が多かった世代が年金支給される一方それを支える社会保険払う側の人数はどんどん減ってるわけだけど生活保護をアテにするならそれはそれでいいんじゃない
個人的にはそれも生活保護という賭けをしてるとしか思えないけど
出生数が多かった世代が年金支給される一方それを支える社会保険払う側の人数はどんどん減ってるわけだけど生活保護をアテにするならそれはそれでいいんじゃない
個人的にはそれも生活保護という賭けをしてるとしか思えないけど
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:02:09.351 ID:cXy4U1Qm0
結論は40年後だから正直想像もつかない
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:02:13.041 ID:FBIszktG0
積立NISAって気楽でええよな
下がったら下がったでその分安く買付ができるし上がったら上がったで買付できる量は減るけどその場で利確して終わらせることもできるし
下がったら下がったでその分安く買付ができるし上がったら上がったで買付できる量は減るけどその場で利確して終わらせることもできるし
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:02:51.734 ID:jwI/Tys50
欲どしい奴等が沈んでいく様は最高のエンタメ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:03:36.629 ID:+eIdUCxQ0
長期ホールドのランダムウォーカー信者だけど
個別株長期ホールドするメンタルは無いな
個別株長期ホールドするメンタルは無いな
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:03:47.666 ID:cXy4U1Qm0
只緩やかにインフレが今後も続くならやっといた方がいい
と思う
と思う
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:05:19.824 ID:L4qr3Aj3H
アメリカの底辺層はリボで生活維持してるし数年後に第二のサブプライムまで行って欲しい
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:05:42.014 ID:CTr4a1vK0
7000万くらい現金あるんだけどNISA以外の投資は怖くてやれないわ
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:07:23.605 ID:cXy4U1Qm0
>>126 7000万ならエンドル落ち着いたタイミングで中期の債券併用してもいいかも
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:12:15.783 ID:66ha8gta0
こんなスレが立つってことはまだ安心
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:12:44.149 ID:+eIdUCxQ0
基本的にベータ値高めに分散投資して長期ホールド+インカム再投資するのが固い戦略だと思うけどなあ
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:13:18.735 ID:0wX0UeQ/0
ドル円140円台の最高値みたいなところでアメリカ株買ってしまったひとおる?
そんなやつ流石に居ないだろ・・・
そんなやつ流石に居ないだろ・・・
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:17:18.568 ID:/21E08DA0
円安で全く下がってないんやが
アホ資産暴落させて欲しいわ
アホ資産暴落させて欲しいわ
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:18:19.204 ID:KCPRLH6w0
短期でしか見れない奴が死亡とか終わったとか騒いでるだけだろ
そういう長期で見れないバカが淘汰されるだけだから何の問題も無い
そういう長期で見れないバカが淘汰されるだけだから何の問題も無い
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:18:54.920 ID:i4nESkcda
とりあえず分かってるのはここで挙げられてる話は漏れなく信用ができないってことだな!
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:20:34.175 ID:KCPRLH6w0
>>137
追加で、vipで終わったスレが結構建つ時は買い時
今買わない奴はバカwwwみたいなスレが結構建つ時は売り時
追加で、vipで終わったスレが結構建つ時は買い時
今買わない奴はバカwwwみたいなスレが結構建つ時は売り時
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:24:33.279 ID:i4nESkcda
>>143
ここやTwitterの自称情強投資マン言うがままやるより逆張りした方が確かにお金増えそう
ここやTwitterの自称情強投資マン言うがままやるより逆張りした方が確かにお金増えそう
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:26:16.518 ID:KCPRLH6w0
>>151
100パーセントでは無いけど、今まで何回も繰り返されてきた流れを見ると実際勝ててるよ
100パーセントでは無いけど、今まで何回も繰り返されてきた流れを見ると実際勝ててるよ
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:27:35.760 ID:+eIdUCxQ0
>>143
>>151
スレやツイッターに従ったり逆張りしたり
方針を一貫させるって意味で悪くは無いけど
>>151
スレやツイッターに従ったり逆張りしたり
方針を一貫させるって意味で悪くは無いけど
そんなオカルトじゃなくて、自分で納得できる理屈を組んだポリシーで運用した方がいいと思うぞ
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:19:24.945 ID:y+EP7rrnM
レバレッジで積み立ててたガイジには申し訳ないが一度0からスタートしてもらうかもしれない
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:19:57.144 ID:WiphrviGM
140円台で買うのが問題じゃなくてメンタルに来るほど一気に所持金つぎ込むのが問題だよね?
すげー低いHPでタイムアタックみたいにゲーム進めてるギャンブラーが多すぎるのよ
詳しい投資の知識とか何もない俺でもわかる
すげー低いHPでタイムアタックみたいにゲーム進めてるギャンブラーが多すぎるのよ
詳しい投資の知識とか何もない俺でもわかる
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:22:50.439 ID:67XVb8ZJa
米国債はありだと思うけど手数料と税金で結構持ってかれる
為替の変動が激しいからタイミングも気をつけないといけない
為替の変動が激しいからタイミングも気をつけないといけない
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:22:56.967 ID:gHFjtaeh0
つみたてNISAとかまだまだ20%超のプラスだわ
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:23:05.804 ID:RxdpfNHb0
これからまだ19年買い続けるんだが?
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:23:06.346 ID:0wX0UeQ/0
ファイナルナンピンしたったwwww
ってコメントが出てから一呼吸置いて買うのが良さげだと
コロナショックの時まなんだわ
ってコメントが出てから一呼吸置いて買うのが良さげだと
コロナショックの時まなんだわ
148: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん) 2022/09/23(金) 21:23:56.955 ID:T1aF+XtW0
どこ見ても悲観ばかり明らかに買い時だろ
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:24:22.590 ID:3guV12ChM
米国債なんてドル高のときに買うもんじゃない
為替の変動で利益吹っ飛ぶぞ
為替の変動で利益吹っ飛ぶぞ
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:24:35.196 ID:lTL9hgNRp
積立NISAは下がった時にやってないと意味ないんだからむしろ勝ちでしょうが
153: ◆MayugeDEDM 2022/09/23(金) 21:24:46.851 ID:OmgJBvkYa
もとい、信じてええんか?
お?
おお?
お?
おお?
155: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん) 2022/09/23(金) 21:26:06.965 ID:T1aF+XtW0
>>153
投資は自己責任だけど今年すでに30%の利回りを叩き出したぼくちんは今日アップル三十株かいまつ
投資は自己責任だけど今年すでに30%の利回りを叩き出したぼくちんは今日アップル三十株かいまつ
165: ◆MayugeDEDM 2022/09/23(金) 21:32:14.540 ID:OmgJBvkYa
>>155
とりあえず積立ニーサでオールカントリーやってみようと思う♪
とりあえず積立ニーサでオールカントリーやってみようと思う♪
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:33:12.396 ID:/21E08DA0
>>165
オルカンなら日本除くやつにしとけ
オルカンなら日本除くやつにしとけ
171: ◆MayugeDEDM 2022/09/23(金) 21:33:49.512 ID:OmgJBvkYa
>>170
そうなん?
まあ、日本は上がる見込みなさそうよね
そうなん?
まあ、日本は上がる見込みなさそうよね
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:38:07.705 ID:/21E08DA0
>>171
海外はインフレで下がってる
日本はインフレまだきてないから今年相対的に強い
来年は日本が今海外が食らってる鬼下げくるで
海外はインフレで下がってる
日本はインフレまだきてないから今年相対的に強い
来年は日本が今海外が食らってる鬼下げくるで
175: ◆MayugeDEDM 2022/09/23(金) 21:39:18.117 ID:OmgJBvkYa
>>174
日本これからもっとヤバなるの?
円安とか原因?
日本これからもっとヤバなるの?
円安とか原因?
157: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん) 2022/09/23(金) 21:26:42.850 ID:T1aF+XtW0
悲観で買って楽観でうるということだよね
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:27:06.927 ID:+2hrmMHk0
儲かるのは手数料頂く人たちだけ
160: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん) 2022/09/23(金) 21:27:39.364 ID:T1aF+XtW0
>>158
最近の証券会社儲かってないぞ
最近の証券会社儲かってないぞ
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:28:05.732 ID:+9+yeGGrM
コロナの時と比較しても全然下がってないのにこんなので騒いでんのかよ
半値になってから暴落と騒げ
半値になってから暴落と騒げ
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:32:29.691 ID:k8q0i+dB0
20年経ってから言え定期
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:33:04.570 ID:OJefIOFP0
ツミニーやる時点で情弱だが利確チャンスあれば利確しとけ
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:33:07.636 ID:+9+yeGGrM
大した暴落でもなくしかもドル高で下駄履かされてる今の状態で騒ぐとかリスク許容度無視して投資してるのかよ
投資は余剰資金でしろ
投資は余剰資金でしろ
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:34:39.651 ID:4W7wE62v0
積立NISAでバランスファンドにヨイショしてるけど2,3万程度の下落で済んでる
一方でS&Pは暴騰落があってこっちは最大7万ぐらい下落してるように見える
一方でS&Pは暴騰落があってこっちは最大7万ぐらい下落してるように見える
まあ別にコロナ初期みたいな暴落がなければ全然平気な部類だし
むしろコロナ初期レベルの暴落はちょっと起きてほしい気持ちもある
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:37:46.530 ID:009Ktp8F0
湧いて出たような儲け話に乗る奴は成否に関わらず馬鹿だろ
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:39:28.494 ID:3wZ7sBCr0
あのー、マネックスの米国株って、何が違うんですか?
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:52:54.718 ID:4W7wE62v0
>>176
マネックスの米国株はただ米国株買いになる
積立NISAやNISAは買えるものがもうちょい限定される
マネックスからでもNISA/積立NISAは申し込める
マネックスの米国株はただ米国株買いになる
積立NISAやNISAは買えるものがもうちょい限定される
マネックスからでもNISA/積立NISAは申し込める
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:49:08.912 ID:hFpKf4CO0
年初来から20パー下がってるけどまだまだ
30パー超えたら買い増す
30パー超えたら買い増す
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:52:42.268 ID:4Zm9DMup0
この世界が滅茶苦茶になった感、あの時を思い出すよね
民主党政権になって日本の株価崩壊したおかげで大儲けしたあの時と!!!
今が全ツッパの刻!!!
貯金ひねりだすぞオラァアぁぁ
民主党政権になって日本の株価崩壊したおかげで大儲けしたあの時と!!!
今が全ツッパの刻!!!
貯金ひねりだすぞオラァアぁぁ
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 22:07:26.313 ID:JEvI3Br50
そもそも本当に儲かる話を他人に喋る時点で詐欺なんだよね
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 22:09:31.138 ID:oWPsG3bm0
>>180
だな
貯金が正義
それ以外は投棄
だな
貯金が正義
それ以外は投棄
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 22:09:19.906 ID:J13KnJ/m0
リーマンショックの比ではない全世界の経済が吹っ飛ぶ大恐慌が始まるの??
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 22:10:19.775 ID:ZGI2IXe40
積み立てnisaで死亡した奴がいるとすれば定年間近に株をたくさん持って値上がりに賭けてた奴か積み立ての理由も考えずに損切りした奴だけじゃね?
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙🦈🐸🐠🐟 2022/09/23(金) 22:14:33.104 ID:UChP+9IW0
米株買っとけばええんか?
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 22:30:13.811 ID:+nyOsH6A0
積立の意味っつうかメリット分かってないだろ
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 22:51:37.870 ID:5d2MqL/Gp
積立とかばかす
積立の意味を理解してないただの煽りアフィ相手にすんなよ
積立の意味を理解してないただの煽りアフィ相手にすんなよ
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 22:56:08.246 ID:OYzo5t3wa
qyldとjepiにちまちま入れてるけど今以上の買い時あるんかってくらい下がっててワロタ
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:18:16.115 ID:y+EP7rrnM
>>190
下落局面でのカバードコール戦略はまずいですよ?!
下落局面でのカバードコール戦略はまずいですよ?!
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:22:49.144 ID:OYzo5t3wa
>>193
なーに死んでも問題無い程度の金だから大丈夫大丈夫
なーに死んでも問題無い程度の金だから大丈夫大丈夫
195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:24:58.433 ID:5d2MqL/Gp
>>193
ナンピンなんか余剰資金でやるだろ
こういうやつが一番賢いと思う俺には出来ない
ナンピンなんか余剰資金でやるだろ
こういうやつが一番賢いと思う俺には出来ない
191: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:10:24.384 ID:F9ljwdEz0
デリバ含んだETFは買う気にならない
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:10:54.291 ID:cwd+DCoq0
買い増さなきゃ
198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:34:04.972 ID:K/CRQ1PP0
ダウ超反発来るで
199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:37:38.225 ID:3vi4DGY50
>>198
先進国の国債が一夜にして50ベーシも飛んでる
にすごい希望的観測だばそりゃ...
今や債権ホルダーの方がパフォーマンスいいのに
先進国の国債が一夜にして50ベーシも飛んでる
にすごい希望的観測だばそりゃ...
今や債権ホルダーの方がパフォーマンスいいのに
200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:44:37.035 ID:EVzTKCfPp
レバナス損切りして米国債買ったわ
お前らすまんな
お前らすまんな
201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:46:55.769 ID:OSX7lQdia
ミスったな
全財産ベア、VIXに賭けとけばよかった
まあ無理なんだけど
全財産ベア、VIXに賭けとけばよかった
まあ無理なんだけど
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:50:21.268 ID:3vi4DGY50
どこの国も途上国みたいな値動きしててヤバすぎる
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:51:09.352 ID:UtFTgejr0
解約禁止って聞いた瞬間にピーンと来たから避けてた
正解だったな
正解だったな
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:03:58.076 ID:HFa7I4fHM
>>203
解約禁止?
iDeCoとごっちゃになってんのか
解約禁止?
iDeCoとごっちゃになってんのか
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:51:40.687 ID:9Oou8JG7d
タンス預金最強でよろしおすか?
205: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:53:27.243 ID:Ux70xT4a0
俺のTECLとSOXLどうなるの
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:56:14.466 ID:iYYtsh0Ep
>>205
真っ先に死亡
真っ先に死亡
209: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:58:08.210 ID:Ux70xT4a0
>>207
VOOと組み合わせるならどのETFにすりゃいい?
VOOと組み合わせるならどのETFにすりゃいい?
210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:00:17.129 ID:QXxax+jTp
>>209
VOOもゴミ
VOOもゴミ
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:07:07.012 ID:h0+5OJQ10
>>210
そしたらどうしたらいいんよ
そしたらどうしたらいいんよ
221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:20:46.343 ID:zTV/X1KKp
>>214
VYMかえ
VYMかえ
206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:55:43.879 ID:HNw9bva40
落ちたら上がる
解約することには上がってる平気平気
解約することには上がってる平気平気
208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 23:58:03.174 ID:l9aoD5DU0
やっぱり投資とか株とかわかんねーし勉強する気もねーから手え出さないままでいいや
211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:00:53.015 ID:GLLURdM8p
S&P500のほうが落ちてるのなんで?
212: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:02:58.523 ID:boJWxetdM
よくわからんけど会社でやってる積み立てのプランを株式のパックではなく国内の公債に限定させてるんだが
これがNISAで安全な策取ってたみたいな感じの状態か?
これがNISAで安全な策取ってたみたいな感じの状態か?
215: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/09/24(土) 00:12:11.963 ID:XY9B9xdX0
積み立てニーサ始まってから毎月今が始めどきって言ってるよな
216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:12:59.554 ID:GwYcxk/P0
積み立てなんて収入が十分あるやつやるもんじゃない。
勧めてるタレントも金持ちばっかりだし。
平均以下の奴は一発逆転狙うしかない。
勧めてるタレントも金持ちばっかりだし。
平均以下の奴は一発逆転狙うしかない。
217: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:14:17.487 ID:DGyjLvY6r
そもそも本当にそんなに儲かるなら教えるわけない
情弱はいつの時代も食い物にされる
情弱はいつの時代も食い物にされる
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:19:11.147 ID:GwYcxk/P0
>>217
教えないと養分が足りなくなるんじゃない
教えないと養分が足りなくなるんじゃない
222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:21:09.245 ID:DGyjLvY6r
>>219
まぁそういうこと
たくさん食いつくから儲かった
まぁそういうこと
たくさん食いつくから儲かった
223: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:21:29.217 ID:zTV/X1KKp
原油ゲロ下げしてるのが唯一の救いか?
225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 00:23:53.748 ID:mMtofluA0
プラ転するまで逃げるんじゃねぇぞ
引用元: 米国株大暴落、積立NISA死ぬwww