1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:53:31.181 ID:Oo3o01h90
あとどんくらい予算あればいいのか
中の中くらいの性能で頼む
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:53:46.353 ID:UysNM2iEd
なにやるかによる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:53:50.802 ID:brn4M5Tud
作れ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:54:08.050 ID:Oo3o01h90
FPSはやらん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:55:00.574 ID:InqsByyX0
何をするかによる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:55:06.441 ID:Oo3o01h90
オンライン対戦を有するゲームは基本的にやらないし、やるつもりもない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:55:34.243 ID:9T3fSJgNF
10万くらいかな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:56:02.985 ID:Oo3o01h90
>>7
やっぱりそんなもんか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:56:44.556 ID:Oo3o01h90
なんか適当に調べると割りと20万くらいのやつ買っとけばそんな間違えないって意見多い
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:58:53.548 ID:UysNM2iEd
>>9
まあパソコン工房の11世代i5とrtx3060ti積んでる16万のやつ買えば困らないだろうな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:59:42.856 ID:Oo3o01h90
>>18
16万かぁ...
それで向こう何年くらいはストレスなく遊べるんだ?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:00:57.025 ID:0N+Dc2xBd
>>20
まあ4kとか高画質でやりたいとかじゃなきゃ困らないんじゃない?
数年は相場安定しないだろうな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:03:19.068 ID:LI2eCm1/0
>>20
グラボが高騰しすぎてゲームメーカー側もあんまりグラボの要求スペックを上げなくなったから長く楽しめると思うよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:13:34.524 ID:JBWjLsfz0
>>28
ありがとう
めっちゃ参考になった
お前好き😁
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:57:11.720 ID:ZqwmUgwY0
今は25万は欲しいな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:57:14.903 ID:vPurWZV10
今は時期じゃない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:57:54.271 ID:Oo3o01h90
>>11
なんで?
半導体不足だから?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:58:44.215 ID:mmviWDJk0
>>14
不足すぎてドラレコすら値上がりしてた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:59:19.921 ID:Oo3o01h90
>>16
やばぁ
半導体やばぁ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:05:43.167 ID:KI4bjmai0
>>19 安い古い技術の半導体ですら不足してて
生産現場がコロナでロックダウンくらったりしてる
ガス給湯器も在庫なし
ウォシュレットも在庫なし
車用の半導体も在庫なし
昔は日本が半導体生産6割くらいで
世界制覇するんじゃないかとびびられてたが
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:07:22.829 ID:X5xL453D0
>>32
コロナで閉鎖されてるのか
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:10:30.640 ID:KI4bjmai0
>>34 ロックダウンかかると工場に社員が出社できない=生産できない
生産現場でセーフでも、原材料供給する他の国が
ロックダウンかかってたら材料不足になる
こういうのが続いてる
テスラみたいに直談判で高性能のチップをよこすよう交渉して契約してるとこは
供給安定したりしてる
新品よりヤフオクで新し目の中古を落札して使うとかもいいんでね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:11:39.743 ID:0N+Dc2xBd
>>41
今のグラボの中古は怖いし中古で済ませれるのはcpuやメモリ位だな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:08:47.433 ID:0N+Dc2xBd
>>32
ファッキンアメリカ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:59:56.004 ID:UysNM2iEd
>>16
全世界で原油と半導体奪い合いしてる
輸送料も爆増してるから海外からの輸送となる物は全て値上げよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:01:12.496 ID:JBWjLsfz0
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:04:08.616 ID:0N+Dc2xBd
>>24
半導体自体そんな儲からなくて作ってる会社少なかったのに最大手の工場燃えたせいで作れる量減ったりってのがメインだとか
グラボの場合は卸売り業者が倉庫に貯めてる値段釣り上げてるって話もある
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:57:40.831 ID:UysNM2iEd
Ryzen5 3500とgtx1660sで組めば10万位でいけそう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:58:21.071 ID:Oo3o01h90
>>12
誰かこれジャッジして
よくわからん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:02:02.406 ID:jkQGE4Gs0
>>15
gtxホニャララで10万円弱いくからメンヘル世界の話
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:02:36.846 ID:JBWjLsfz0
>>26
あ、それがよく耳にするグラボってやつね!
たしかにたけぇな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:57:52.946 ID:kOkGyS8V0
50万で一番いいの買え
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 23:58:49.167 ID:Oo3o01h90
組むってなんだよ
パーツだけ買って自分で組み立てろってのか
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:00:27.899 ID:8agr21y00
ネトゲしないならプレステとミニデスクとかでいいよ
それでもなお欲しいならハイグラ4Kとかだから突き抜けたやつにしとけ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:02:00.161 ID:JBWjLsfz0
>>22 PS5が買えないんだもん
転売で10万出すならゲーミングPC買えって
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:17:49.799 ID:8agr21y00
>>25
騒がれてるゲーム出るわけでもないし今買わなくていいと思うけど
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:19:29.999 ID:JBWjLsfz0
>>50
まぁエルデンリングやりたいんだわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:20:59.260 ID:0N+Dc2xBd
>>53
PC版となるとそれなりに性能必要そうだな
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:22:34.130 ID:JBWjLsfz0
>>57 やっぱり?
だったらPS5を10万で買った方がいいか
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:24:46.324 ID:wMQDtjLj0
>>60
本気でやりたいならグラボだけで8万円クラス
エルデンだけならxbox買えばよくね?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:26:47.643 ID:JBWjLsfz0
>>62
Oneってやつ?5万くらいで買えるな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:26:06.363 ID:dqPC+nhW0
>>53
俺もそれで最近買い替えたよ 12世代と30x以上はいるなとおもってとりあえず12700KFと3080無印で27万くらいで揃えた
ただこれは4k前提であって普通に遊ぶなら実際は10~15万のPCでもまともに動くと思う コスパ的には入手できるなら12600が強い
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:28:07.531 ID:JBWjLsfz0
>>66 なんかひけらかしたいだけに見える
もうちょっと分かりやすく説明してくれないと困るよ
こっちはPCにまるで無知なぷゆゆなのよ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:30:45.565 ID:dqPC+nhW0
>>70
すまん勝手に調べるだろって思って参考いったけどそう見えたか
CPUはi5とかi7とかより世代で絶対的にパフォーマンスに差がでる
最近インテルが出した12世代の最低クラスのi5が今までのものよりコスパがよいと言われている
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:32:41.417 ID:JBWjLsfz0
>>73 確かになんでも世代差の性能差は大きいね
お前の解説理解したぜ
ありがとう
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:34:17.334 ID:8agr21y00
>>53
今日日プレステ4で出さないゲーム内だろ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:38:17.680 ID:JBWjLsfz0
>>82
PS4版予約済み😠
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:03:47.051 ID:X5xL453D0
グラボは値崩れしにくいから値段は上がる一方だよ
(Amazonのブラックフライデーの時とかは別)
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:06:03.334 ID:P3mbfi+P0
MacPro全部のせ
620万くらいだったか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:07:49.836 ID:Ay3d+bHF0
ピピン
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:08:44.571 ID:X5xL453D0
今はintelよりAMDの方がゲーム強いんだっけか?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:09:56.617 ID:0N+Dc2xBd
>>37
12世代で一時的にintelが巻き返してるけどマザボ買い換えなきゃいけないのが痛い
廉価版出てないし
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:08:54.443 ID:LzSJqIhGd
何やりたいかによる
編集とかやりたいなら最低30くらいださないと
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:11:25.974 ID:76TTyhrCF
10年前に買ったGTX460だけど
CPUを第一世代i7から第10世代i3に変えたら
ドラクエ11くらいなら余裕で遊べてる
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:12:50.569 ID:KI4bjmai0
グラボは一ヶ月中古保証のある店とかで手に入れるとか
オクより割高だけど保証があるよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:13:12.274 ID:LzB3RUJl0
よくわからんならガレリアでいいだろ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:15:55.776 ID:KI4bjmai0
価格が落ち着くまで新品かわずに凌いで
落ち着いたら新品買うなんて方法もある
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:27:34.481 ID:TwNo7qWY0
>>49
それやってると次の新しいの欲しくなっての繰り返しだろ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:33:18.045 ID:KI4bjmai0
>>69
値段が落ち着いた時に本命に買い換えるとかでいいんじゃね
とりあえず4K最高画質でゲーミングみたいなわけでもなく
エルデンリングやりたいってみたいだし
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:18:14.947 ID:PsmiGE0Fa
i5とi7ってかなり変わる?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:19:36.164 ID:76TTyhrCF
>>51
そんな変わらん
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:25:51.238 ID:x1tmDbt3a
>>54
じゃあ3060tiで安いの見つけ次第買っちゃおうかな
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:38:43.787 ID:Cj8AuBQ5d
>>51
世代で変わるからi5やらi7とかあんまさんこーにならん
最新の12世代ならi711世代をボコボコにぶち殺せるくらい性能違うけど
i5の12世代はi7の11世代より高い
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:19:02.289 ID:YjVqfuR30
今はガチで時期が悪いからどうしても必要じゃないのならやめとけ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:19:44.707 ID:JBWjLsfz0
>>52
ぷゆゆ🥺わかっぱ🥺
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:21:11.663 ID:mHNOXu9I0
俺も今ノーパソ検討してんだけど、Ryzen7-5700uってどうなの?インテルのが良いよねやっぱり
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:24:23.995 ID:76TTyhrCF
>>58
ノーパソの時点で論外
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:25:23.881 ID:mHNOXu9I0
>>61 それどういう意味?俺はゲーミングは興味ない
動画編集デビューしてYouTuberになってカイエンは買うかもしれない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:21:57.912 ID:wMQDtjLj0
なんでアマゾンブラックフライデーで買わなかったのか
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:27:15.933 ID:nCBbcVF8a
MSIのパソコンってどうなん
ASUSと迷ってるんだが
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:29:18.164 ID:0N+Dc2xBd
>>68
いいんじゃない?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:30:03.981 ID:5wfNd3bfd
この前ハイエンドBTOで組んだら95万でびびった
来週来るの楽しみ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:36:09.156 ID:0N+Dc2xBd
>>72
RTX3090二枚差しとかしてそう
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:33:08.469 ID:dqPC+nhW0
今回オープンワールドだけどフロムはダクソやSEKIROの実績から最適化は優秀って分かってるからな
どうせPCゲーやるならMODやENB・Reshader込みのCSとは全く別ゲーになる体験をすべきだとおもうぜ
そういう場合でも3060Tiあればほとんどの場面でもなんとかなると思うよ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:36:12.897 ID:JBWjLsfz0
>>77 あーMODかぁ
うーん、正直そういう楽しみ方は俺は好きじゃないんだよね
オリジナルキャラを絡ませた同人描いて制作者の意図しない物語を楽しむみたいな感じのノリ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:38:08.369 ID:dqPC+nhW0
>>86
MODってそういうのだけじゃなくて例えばテクスチャ高画質化MODとか要するに画面をキレイにしてくれるようなのもあるんよ
あとは本家では対応してくれないFPSの制限解除とかでヌルヌル動くようにしたり決して同人みたいなノリのものばかりじゃないぜ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:39:24.529 ID:JBWjLsfz0
>>90 マ?
狼を2Bにしたりスカイリムでドエロエルフでセックスレイプするための技術じゃないんだ
偏見があったわ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:40:19.876 ID:dqPC+nhW0
>>94
SkyrimとかでエロMODが有名になりすぎた弊害だな いやそういうのもあるけど
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:41:34.662 ID:JBWjLsfz0
>>96 考えを改めたわ!
>>97
誰のせいだよ😠
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:35:21.112 ID:H0DI9krFa
PC買うならプレステいらないだろ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:36:21.201 ID:dqPC+nhW0
いやゲーミングPCスレでゲーム興味ないやつがノートについて聞くのはちょっとおかしい気がする
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:39:07.605 ID:kkyiCOfxa
MSIのパソコンって公式サイトで見ても生産終了になってるの多すぎなんだがあれ再販とかしないのかな?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:39:39.069 ID:sdxZ7JVA0
RTX3060tiは動画再生専用クラボだぞ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:41:21.090 ID:H0DI9krFa
CSプレイヤーには手が届かん要素だからなMOD
まあ仕方ない
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:42:01.165 ID:0N+Dc2xBd
スカイリムに関してはCS版にもmod採用したりあったな
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:45:40.788 ID:5ILj1Gab0
スカイリムやオブリのベセスダは別格
ゲーム開発に使ったソフトをデチューンしてMOD開発ツールとしてユーザーに無料配布とかしてるからな
「ここがこうならなあ」って部分をプレイヤー個人個人が好きにMOD自作して調節できる
俺も簡易modいろいろ作って遊び倒したわ
CSのMODはクッソしょぼかったけどな
開発もPCやし
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:47:57.335 ID:JBWjLsfz0
じゃあ落ちるわ
皆さんレスありがとう
とても勉強になったわ!
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:48:10.895 ID:zjrjuCYX0
17万あればデスクトップ買えば全てのゲームは一応できる
最新のゲームとかは少し画質の設定下げるタイトルもでてくるだろうが、最高画質ではないにしろ不満のない画質でほぼどのゲームも遊べるはず
MODはゲームによって様々だけどクエスト増やしたり、装備増やしたり、高画質化したり、空飛べないゲームで空飛んだり、NPCでゲーム始めたり、ステージ増やしたり、弾やお金無限にしたりマジでいろいろできるよ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:48:15.774 ID:0N+Dc2xBd
オブリビオンのリメイクのSkyblivion気になるわ
何時になるかわからないけども
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:48:54.921 ID:dqPC+nhW0
おやすみ
12世代である程度巻き返したとはいえ依然としてAMDが攻勢に出ている状況だから
10~11世代のを買うくらいなら素直にRyzenでよいとおもう
ただRyzenについても2022年にアーキテクチャ更新予定だから注意 ショップの人に色々きくのもよい
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:56:52.521 ID:l593eRD80
>>105
今は同じくらいじゃないか?AMDはFPS不安定ってのもあるし、まあ12世代来るまではAMD圧倒的だったけど、やっとIntelが動き出したって感じだよな
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 01:01:12.207 ID:dqPC+nhW0
>>106 たしかに相性が出たりスッポンするのもAMDだけだから初心者に必ずしも適しているとは限らんかもな
ただBTOでインテルで揃えようとすると10世代のクソみたいなマザボつかまされたりするから注意喚起はしておきたい
こないだそれでBTOの30xxが○○万!!安い!とか勘違いして騒いでいた子がいてな…
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 00:58:48.729 ID:fZ53w1zs0
パソコン公房かツクモかで迷ってるがツクモ3060ti無いんだよなあ
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 01:02:20.474 ID:QQAAqEXtd
>>107
基本パソコン工房でよくない?
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 01:13:22.789 ID:fZ53w1zs0
>>110
この2つは5chでも悪い評判聴かないわ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 01:09:06.956 ID:dqPC+nhW0
ガチ堀勢とかはペイモで張り込みしている印象 一部ショップだとたまに30%近い還元で買えたりしてあそこやべぇわ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 01:15:37.411 ID:l593eRD80
フロンティアの専スレ値上げ値上げって騒がれてたな、セール見て見たけど全部他店舗のが安かったわ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 01:28:47.476 ID:dqPC+nhW0
よほど無知でない限りゲーミングPCやマイニング用にノート買うやつは変わった用途の少数だろうな
グラフィック性能いらない別の用途なら逆にBTOで買う必要もないからメーカー製買うだろうし
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 01:34:19.964 ID:l593eRD80
>>118
別にゲーミング用ともマイニング用とも書かれてないのに全く売れてないからおもろい
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 01:00:20.498 ID:8qBfdcEmp
13まんくらいで最高画質とか求めなきゃ何でもいけるだろ
>>【無料多数】まんが王国で読んでみる【80%ポイント還元】
>>【31日無料】U-NEXT【見放題作品数No1】
引用元: ゲーミングPCのオススメ教えて