1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:50:02.918 ID:oBGogeAna
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:59:49.057 ID:FGOLY5kDM
>>1
三井だろ
三井だろ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:38:08.028 ID:0K12Kbrd0
>>1
職場の近くだ
職場の近くだ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:53:53.058 ID:CDdPzbMPd
>>85
てことは>>1はバビル二世で敵視してるやつはヨミか
てことは>>1はバビル二世で敵視してるやつはヨミか
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:50:32.285 ID:eoccsVd60
虫は?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:50:37.368 ID:Y6U7xNr10
耐震は良い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:50:52.901 ID:r6/7EeVJ0
ひろゆきだかがマンションは2、3階がベストとか言ってたな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:51:21.919 ID:UzC/Vbbx0
壁薄いのだけは嫌だね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:51:28.583 ID:UicYIPESp
エレベーター待ちがある
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:51:54.418 ID:h5hDlAUH0
うちのマンションあってワロタ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:52:00.007 ID:+TJCrgWs0
値段は?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:52:22.138 ID:KjV4do9l0
タワマン住みは友達や親戚にほしいが住みたくはないな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:52:48.013 ID:G2qVJ30v0
エレベーター6つはないと朝つらい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:52:57.264 ID:V2dv9ORhd
33階に住んでるけどウィッフィー回線安定しない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:53:12.996 ID:02HJVFNG0
縦の移動時間も考慮しないといかんからな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:53:16.050 ID:T0VGJyOX0
実家マンションが最上階(五階)
だけど崖地に立ってるから裏口から崖上の道に出られるから
実質一階なのではと思う
だけど崖地に立ってるから裏口から崖上の道に出られるから
実質一階なのではと思う
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:54:03.511 ID:UicYIPESp
>>13
そういう忍者屋敷っぽいの好き
そういう忍者屋敷っぽいの好き
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:51:27.313 ID:Ve9KnKm80
>>13
熱海のホテルみたいな構造田舎しか無理だろ
熱海のホテルみたいな構造田舎しか無理だろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:53:21.253 ID:1wYXuEVd0
特定した
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:53:24.517 ID:AI7l3DKpd
高いとこ怖いから住めない(´・ω・`)
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:15:08.636 ID:+ILV8vMDd
>>15
これ
たぶん一晩過ごせないと思う
これ
たぶん一晩過ごせないと思う
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:53:37.113 ID:MnbgnDWz0
高い賃料払ってレオパレス並みの壁とかいやだなぁ…
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:54:42.351 ID:mTsvBwNl0
>>16
高層階に行くほど軽くしないといけないからどうしても壁は薄くなるよ
高層階に行くほど軽くしないといけないからどうしても壁は薄くなるよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:54:13.686 ID:mebPxHDY0
壁薄いってマジ?
上の階の生活音とか聞こえるの?
上の階の生活音とか聞こえるの?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:55:24.075 ID:V2dv9ORhd
>>18
うちのは聞こえないしそもそも同じ階は貸し切り
うちのは聞こえないしそもそも同じ階は貸し切り
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:55:34.145 ID:MnbgnDWz0
>>18
物理的に上層階の壁厚くしたら下階が潰れる
物理的に上層階の壁厚くしたら下階が潰れる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:55:37.361 ID:LgJjXqA6a
>>18
高くなるほど軽くしなきゃいけないからどんどん薄くなってく
高くなるほど軽くしなきゃいけないからどんどん薄くなってく
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:29:17.860 ID:Q3FZ36F3a
>>18
軽くしないと高層に出来ないからレオパレス並み
軽くしないと高層に出来ないからレオパレス並み
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:35:43.824 ID:CDdPzbMPd
>>71
防音は断熱も兼ねてウレタンフォームとか軽量の部材で出来るから質量はそんな影響せんやろ
防音は断熱も兼ねてウレタンフォームとか軽量の部材で出来るから質量はそんな影響せんやろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:54:26.143 ID:tyln5BWP0
玄関でてから地下駐で車に乗って敷地を出るまでに十分とか
やってられねえ。持ちきれない荷物持ってる場合もなかなか最悪。
やっぱり戸建だろ。
やってられねえ。持ちきれない荷物持ってる場合もなかなか最悪。
やっぱり戸建だろ。
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:55:26.023 ID:Ukf3SsSda
>>19
田舎の庭広い一軒家最強だよ
田舎の庭広い一軒家最強だよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:57:02.293 ID:tyln5BWP0
>>22
更に平屋ならバリアフリーで言うこと無し。
更に平屋ならバリアフリーで言うこと無し。
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:55:38.547 ID:+j/4H5i/0
そりゃ一軒家建てると数億する場所に住むためのものですし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:56:16.133 ID:Si3Ea5b/d
普段から外出するのめんどくさくね?とは思う
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:57:25.583 ID:bjO+bt7N0
ここ最近はタワマンの不便さが知れ渡ってるし
なんなら縦長屋なんて揶揄されてるし
普通の人はよっぽどの理由がない限りタワマンなんて住みたいなんて思わないだろう
なんなら縦長屋なんて揶揄されてるし
普通の人はよっぽどの理由がない限りタワマンなんて住みたいなんて思わないだろう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:59:47.414 ID:KjV4do9l0
まぁ利便性を犠牲にしてステータスを買ってる感じだろ
昔のアパレル店員がオサレは寒いものだって言ってたけどそれと似たようなもんだ
昔のアパレル店員がオサレは寒いものだって言ってたけどそれと似たようなもんだ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:03:21.681 ID:bjO+bt7N0
>>29
タワマンにステータス感じてるのって水商売系のヤンキーとか
上京した田舎者成金IT社長くらいなもんじゃね
しょせんは集合住宅でしょ
タワマンにステータス感じてるのって水商売系のヤンキーとか
上京した田舎者成金IT社長くらいなもんじゃね
しょせんは集合住宅でしょ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:20:28.412 ID:lDS9jw2N0
>>37
そういうわかりやすいやつはやっぱごく少数で
そういうわかりやすいやつはやっぱごく少数で
なんだかんだで便利なんだよ
コンシェルジュがいたりとか
駅まで繋がってるとかとか
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:25:28.856 ID:bjO+bt7N0
>>61
限られた土地に可能な限り戸数を多くして収益を上げたい建築会社の下心しかない不便な集合住宅に
コンシェルジュだの大して必要のないものでくだらない付加価値をつけて
ターゲットの虚栄心を満たしてあげてるってだけのようにしか感じないのだけど
限られた土地に可能な限り戸数を多くして収益を上げたい建築会社の下心しかない不便な集合住宅に
コンシェルジュだの大して必要のないものでくだらない付加価値をつけて
ターゲットの虚栄心を満たしてあげてるってだけのようにしか感じないのだけど
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 12:49:41.452 ID:lDS9jw2N0
>>66
いうほど満たされなかったけどなあ
住んでても
そもそも虚栄心なんてものも
家買って住むような歳になると薄れてるし
いうほど満たされなかったけどなあ
住んでても
そもそも虚栄心なんてものも
家買って住むような歳になると薄れてるし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 07:59:56.443 ID:2gma7Ay20
15階以上は住めたもんじゃない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:01:04.837 ID:FGOLY5kDM
いや、写ってるのが三井か
その場所はURか?
その場所はURか?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:01:25.363 ID:FGOLY5kDM
豊洲か東雲だろ?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:01:40.398 ID:T0VGJyOX0
タワマンって憧れるけど
維持管理考えると欲しいとは思えない
数日宿泊体験できればそれで満足できそう
維持管理考えると欲しいとは思えない
数日宿泊体験できればそれで満足できそう
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:02:47.797 ID:lDS9jw2N0
そう?
2回目にマンション買った時は18階だったけど
そんなに気になることなかったけどなあ
2回目にマンション買った時は18階だったけど
そんなに気になることなかったけどなあ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:03:18.578 ID:UAyE8w1R0
景色って言ったってビル群の事でオーシャンビューなんかの癒される系とは訳が違う
毎日高速エレベーター乗るのとか拷問だし
毎日高速エレベーター乗るのとか拷問だし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:03:22.097 ID:FGOLY5kDM
ブランズタワーか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:03:24.889 ID:ywAemTDZd
景色だってそのうち飽きるだろ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:04:43.826 ID:FGOLY5kDM
タワーだからどうのって話ではない
普通にマンションだよ
普通にマンションだよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:04:44.235 ID:tyln5BWP0
タワマンに限らずだけどディスポーザだけは羨ましいなあ。
あれって戸建てにはつけられないのかな?
あれって戸建てにはつけられないのかな?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:05:20.334 ID:FGOLY5kDM
>>42
つけられるぞ
でもカスが残ったりするしあまり良いものではない
つけられるぞ
でもカスが残ったりするしあまり良いものではない
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:10:49.771 ID:tyln5BWP0
>>43
まぢかー残念だなあ。アレだけは良さそうなのに。。
まぢかー残念だなあ。アレだけは良さそうなのに。。
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:06:17.081 ID:UzC/Vbbx0
1階にコンシェルジュいるようなところに住んでみたいとは思う
友達呼んで自慢したい
友達呼んで自慢したい
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:06:21.129 ID:aPNAslK+a
計算上は震度10まで耐えるって言うけど
あくまで計算上だからな
実際来たらヤバイで
あくまで計算上だからな
実際来たらヤバイで
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:06:59.200 ID:o+zjHkVs0
隣と距離ある一軒家が最強
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:07:38.718 ID:jHJpz/NZ0
タワマンは景色の良さしかメリットないから若いときにちょっと住むくらいだろ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:12:25.345 ID:02HJVFNG0
>>48
嫁の母親が、義父が若くして亡くなった後に高層マンションへ入居を考えたが
不動産屋に「景色が良い所は不便だから、定年後にのんびり生活する所ですよ」って言われた
嫁の母親が、義父が若くして亡くなった後に高層マンションへ入居を考えたが
不動産屋に「景色が良い所は不便だから、定年後にのんびり生活する所ですよ」って言われた
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:15:20.326 ID:jHJpz/NZ0
>>54
年取ると移動がしんどいからタワマンよりサ高住とかの方がまだマシ
何より終活不動産処分が大変
年取ると移動がしんどいからタワマンよりサ高住とかの方がまだマシ
何より終活不動産処分が大変
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:09:11.798 ID:RFSbzrfX0
家にお金かけるならスポーツカー買った方がいいと思う
車高低くて自転車JKのパンツ見放題らしい
車高低くて自転車JKのパンツ見放題らしい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:11:29.226 ID:3cFyPj9Bp
賃貸タワマンの低層階住んでるけど快適だぞ
スパ使えるから風呂掃除から解放されたわ
スパ使えるから風呂掃除から解放されたわ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:12:04.293 ID:dkkRu8d3a
右の高い方のビルの30階ぐらいに居る奴みんなしてお前のこと見てね?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:15:22.627 ID:zIlu8dXmd
タワマンは建設時に下までションベン降りるのダルいから……っとこれ以上は
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:16:55.618 ID:YjWN4DzY0
下層階住む代わりに上階の騒音対策のために上下セットで借りるほうがよさそう
上階は物置にでもしとけ
上階は物置にでもしとけ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:17:21.055 ID:K2YCJmHxa
タワマンは要らないがタワマンに住むだけの収入は大事な事
貧乏人は社会の失敗作
貧乏人は社会の失敗作
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:18:20.098 ID:9m49PNKY0
何階から高層って言っていいんだろ
タワーはタワーってカテゴリだろうが
タワーはタワーってカテゴリだろうが
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:20:42.938 ID:VWS3ofsNr
タワマンのくせに壁薄いの?最悪やん
大金使うのに防音ですらないとか
大金使うのに防音ですらないとか
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:22:39.749 ID:yYwCDJxzM
ゲームみたいに飛び降りて途中でグライダーみたいなのやジェットパック噴射して着地したくなる
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:25:07.420 ID:gDTMj0ms0
視界にこんな景色広がってたら衝動的に飛び降りたくなる時ありそう
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:26:52.246 ID:Fhu24WZp0
住友林業の平屋とか憧れる
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:28:19.204 ID:bjO+bt7N0
>>68
そういうのはゴリゴリの本物のステータスだよね
タワマンみたいなハリボテのステータスとは違う
そういうのはゴリゴリの本物のステータスだよね
タワマンみたいなハリボテのステータスとは違う
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:29:03.883 ID:ZGa/iGO2d
駐車場から部屋に着くまでの時間かなり無駄だよな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:36:07.395 ID:UAyE8w1R0
>>70
最上階とか除くとタワマンって車持ってない人用でしょ
そもそもあんな超密集の住居で駐車場が満足にあるように思えない
最上階とか除くとタワマンって車持ってない人用でしょ
そもそもあんな超密集の住居で駐車場が満足にあるように思えない
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:40:32.570 ID:ZGa/iGO2d
>>76
どっちにしろ
一軒家に比べたら無駄な時間には変わりなくない?
それが優越感なのかな
どっちにしろ
一軒家に比べたら無駄な時間には変わりなくない?
それが優越感なのかな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:44:41.209 ID:CDdPzbMPd
>>76
車前提ってのは田舎者の発想では?
車前提ってのは田舎者の発想では?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:57:12.313 ID:bTl0UaDdr
>>80
土日に遊びで車使うんで都内で戸建て買ったわ
ってか車不要と思ってる人間はマンションの方が向いている
土日に遊びで車使うんで都内で戸建て買ったわ
ってか車不要と思ってる人間はマンションの方が向いている
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:32:59.199 ID:Q3FZ36F3a
賃貸ならまだしも将来建て替えの問題もある
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:35:05.726 ID:rlwHcbKja
コンビニ行くのすらめんどそう
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:35:13.031 ID:7O93L8HdM
タワマンは15階ぐらいまでは上階を支えるためにガッチリ作るけど上階はいかに軽く作るかってだけだからな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:43:29.664 ID:gvRu/ik80
いろんな所見てるうちに、船で渡るしかない離島みたいなもんだと感じるようになった
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:46:03.130 ID:4vwd+Z6O0
タワマン民だけど壁薄くはない気がするんだがな
まあリアルでタワマン住んでる話をすると必ずこういうこと言う奴が出てきて
愛想笑いしながら同調するんだけど
まあリアルでタワマン住んでる話をすると必ずこういうこと言う奴が出てきて
愛想笑いしながら同調するんだけど
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:46:18.163 ID:0oH2iZQ90
立地の良いタワマンは今後も値上がりするからオススメ
10年後は購入時より高く売れるから資産形成にもなる
10年後は購入時より高く売れるから資産形成にもなる
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:50:35.196 ID:bjO+bt7N0
>>82
さすがにひでえ
情弱騙そうとするなw
さすがにひでえ
情弱騙そうとするなw
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:52:33.938 ID:QeYBWFKk0
まさにバベルの塔
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:55:02.216 ID:AW6pg4ve0
立地だろうなあって
某10F近くある本屋のすぐ目の前に建ってたりとうらやましい
某10F近くある本屋のすぐ目の前に建ってたりとうらやましい
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:56:59.873 ID:65popmDqM
隣人のウンコの音も聞こえるってマジ?
タワマン考えてたけど戸建ガレージハウスにしようかな
タワマン考えてたけど戸建ガレージハウスにしようかな
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 08:59:30.823 ID:IGg8m9JR0
磯釣りに行った後は道具を水洗いして並べて干すから庭がないとムリ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 09:09:21.690 ID:9SRiM8Ijr
酸っぱい葡萄にしか思えんのだが…
いや俺もタワマン住もうとは思わんけどさ
いや俺もタワマン住もうとは思わんけどさ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 09:39:04.138 ID:5zoAv6vNa
買うまでピーク
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 09:59:45.465 ID:fEBS0AmF0
木造のタワマンができるらしいけどさもっと騒音ありそう
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 10:16:02.688 ID:dJGZADxK0
免震のタワマンってクッソ揺れるよね
昔低階層に住んでたけど東日本のときやばかったわ
震度5でこの世の終わりくらい揺れた
低層でコレだから高層民もっとやばかったろうなって
昔低階層に住んでたけど東日本のときやばかったわ
震度5でこの世の終わりくらい揺れた
低層でコレだから高層民もっとやばかったろうなって
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 10:17:54.252 ID:8RigN6Sx0
>>95
震度5は普通にこの世の終わりくらい揺れん?
震度5は普通にこの世の終わりくらい揺れん?
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 10:20:47.994 ID:mG/FxnTid
>>96
50階以上で震度5強とか来ると冗談抜きに建物折れるんじゃないかな?って勘繰るほど揺れるよ
50階以上で震度5強とか来ると冗談抜きに建物折れるんじゃないかな?って勘繰るほど揺れるよ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 10:19:25.205 ID:rr7spHd70
楽しそうw
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 10:25:48.803 ID:zvKxmFkC0
住むなら4階ぐらいでいいかな
屋上で景色見て酒飲めばいいし
屋上で景色見て酒飲めばいいし
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 11:06:02.805 ID:bTl0UaDdr
理想は3、4階で最上階ワンフロア独占、屋上あり、駐車場付きだな
世田谷あたりに2億くらいになりそうだけど
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 11:12:46.381 ID:4b9EtZ4I0
33階で仕事してて2011年の地震に遭った
もちろん降りるのは大変だったがその後歩いて帰る方がよっぽどだった
もちろん降りるのは大変だったがその後歩いて帰る方がよっぽどだった
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 12:52:49.247 ID:lDS9jw2N0
もっと打算的で
リセール良いから、みたいな理由で選んでる人が多いんじゃないかなあ
リセール良いから、みたいな理由で選んでる人が多いんじゃないかなあ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/17(金) 12:57:39.833 ID:knay1r9Gr
めっちゃ鳩くるらしいな
引用元: 【悲報】タワーマンションの32階住んでる俺がマジで住むのを止めたほうがいい理由を教えるwwwwwwwwwwwwww