ヘッドライン

『容疑者xの献身』解説スレ

見逃し配信バナー

1: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:33:36.42 ID:eY2mp8pcd
わかはないことあれば

6: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:35:29.77 ID:x/qEHuEI0
あの子供は苛められて闇落ちする?

 

8: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:35:59.80 ID:eY2mp8pcd
>>6
それは想像の範疇を超えないな

 

7: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:35:35.11 ID:eY2mp8pcd
まず基本的なことやが容疑者xの献身では殺人は2つ行われとる

 

9: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:36:08.96 ID:CpQdUtfB0
この映画、泣いてしまうから見れない

 

11: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:36:45.28 ID:eY2mp8pcd
親子が起こした殺人と親子のアリバイを作るための殺人や

 

13: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:37:40.41 ID:0lcdrcYj0
献身てどういう意味?

 

19: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:39:59.31 ID:3PVXr5Xg0
>>13
一身をささげること。自分の利益をかえりみずつくすこと。自己犠牲。

 

20: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:40:05.62 ID:eY2mp8pcd
>>13
まあ平たく言えばその人に尽くすってことや
この作品での献身ってのは石神が母親に恋していろいろ尽くす(アリバイのための殺人、スケープゴートになって自分が逮捕される、それによって元の親子の起こした殺人が存在してないように惑わせるわけやが)っていうことや

 

15: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:38:55.29 ID:Sgn+Bm5l0
4色問題はどう証明するの?

 

22: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:40:48.70 ID:eY2mp8pcd
>>15
ワイが読んだ本によればコンピュータによって全ての通りを計算し尽くすことによって証明されてたな
ちなグラフ理論でその通りを絞るわけやが

 

16: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:39:05.41 ID:7jONj9y6d
なんで堤にしたんだろ
もうちょいハゲててくたびれたおっさんのイメージなんだが

 

25: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:41:48.17 ID:eY2mp8pcd
>>16
それはどのドラマにも言えるやろ
基本映画監督のオリジナル映画でなければ儲けること第一やしな

 

33: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:43:20.59 ID:XgdmXpf/0
>>16
堤の「なんで……泣」ってとこほんま名演技だと思うわ

 

34: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:43:52.65 ID:3PVXr5Xg0
>>16
福山湯川のライバル役となると、主役級の存在感ある俳優じゃないと霞む

 

37: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:44:16.45 ID:eY2mp8pcd
>>34
確かにそれもそうやな

 

36: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:44:05.66 ID:jhOACjOp0
>>16
でも堤真一にしては頑張ってくたびれさせとる方やろ

 

17: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:39:25.74 ID:pH0x1iAoM
ダンカンがキャスティングされた理由は?

 

27: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:42:01.43 ID:eY2mp8pcd
>>17
それは計算ミスやろな

 

31: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:42:36.72 ID:jhOACjOp0
>>17
いかにもうさんくさい男というミスリード

 

23: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:41:12.77 ID:UHDe6zV50
これを恋愛モノと解釈する人に一言

 

32: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:42:59.21 ID:eY2mp8pcd
>>23
恋愛はこの作品の大事なテーマやろ
どんな数学の天才でもそういう人間的な心があるっていう
逆にそういうウブな人だからこそ献身をするわけで

 

26: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:42:00.50 ID:DfRcsrcua
韓国版も観たけどおれは日本のガリレオのほうが好き

 

29: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:42:25.31 ID:9USsTkz+0
叙述トリックのシーンすき

 

35: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:43:54.95 ID:DfRcsrcua
石神は塚地らへんにしとけばよかったのにと思ってたけど
ドラマのほうで塚地使ってたんやな
あれが一番の失敗や
石神は塚地にしとくのが最適だった

 

39: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:44:36.82 ID:jhOACjOp0
>>35
年齢的に塚地と同年代なん?

 

40: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:44:44.32 ID:XgdmXpf/0
>>35
塚地じゃ最後のとこ堤くらいの演技できんと思うわ

 

38: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:44:33.63 ID:4alkxAQd0
映画と原作どっち派?

 

47: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:46:54.12 ID:eY2mp8pcd
>>38
ワイは原作の方が好きやけど映画も好き
元々ドラマから見始めたしな

 

42: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:45:17.88 ID:d3GBnOhrd
山のシーンあれいりますか?

 

44: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:46:00.53 ID:jhOACjOp0
>>42
湯川を殺そうかという葛藤あったんやっけ?忘れたけど

 

48: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:47:28.29 ID:DfRcsrcua
>>42
いろんな解釈ができる隠喩としているかな
映画的にするためにいるとも言える
一番簡単な解釈は2人の孤高の天才を現しているってところかな

 

51: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:47:43.18 ID:g2DFgqtJ0
>>42
湯川殺すかの葛藤と石神が人生を終わらせる覚悟を決めたのを表すのに必要やと思うわ

 

79: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:52:46.61 ID:3PVXr5Xg0
>>42
いるで
湯川殺そうとして殺さないはミスリード

 

湯川が会って話したいと電話した時に、石神の部屋には既に登山用具が準備してあった
つまり、石神は一人で登山に行く予定だったって事
湯川が石神と再会した晩に、石神の趣味は登山で、「数学と登山は似ている」と語られる

この情報からあのシーンの意味を考えてみ

 

43: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:45:31.39 ID:DfRcsrcua
4色問題って実際結構ごり押しだった

 

45: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:46:20.57 ID:eY2mp8pcd
ちななんで雪山で湯川を助けたかっていうと
もちろん一つは友情やがもう一つは石神に「このアリバイは絶対崩されない」っていう自信があったからやそれはもう1人の天才の湯川にでもやな

 

46: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:46:35.83 ID:F9ajqscq0
数学にしか興味ない堤やったけどお弁当のおばちゃんに惚れてしまったことで完全犯罪か、最悪自分が捕まる事で助けようとする

 

その方法はホームレスを息の根止めて変わり身の遺体として発見させて時間的なトリックでアリバイ作る

やっけ?

 

52: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:47:43.70 ID:eY2mp8pcd
>>46
そうそうそれが基本やな

 

57: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:49:02.61 ID:XWBn0M7J0
>>46
ホームレスは結局死んでないんやで

 

66: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:50:03.40 ID:eY2mp8pcd
>>57
しんでるぞ
しかも冨樫って分かるように死んだ後にだいぶ酷い扱い受け取る

 

118: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:05:20.09 ID:3PVXr5Xg0
>>46
最初から自分が捕まるまでが計画やで
憲法で一事不再理の原則というのが決められてて
一度判決が確定してしまえば、新たな事件の証拠が出てきてももう捜査しなおす事は出来ないんや
石神の工作も時間が経てばどこからかバレるリスクがあるが、その前に”富樫殺し”で出頭して裁判終わってしまえば、
もう花岡が裁かれることはなくなる
裁判早く望んでたやろ?

 

126: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:07:15.39 ID:o6Y5o4K20
>>118
やからあの最後の母親の自白でその辺どうなったか気になるんや

 

143: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:14:31.74 ID:un7ui2Y50
>>126
石神は冨樫殺しからホームレス殺しに変わって逮捕
親子は被害者冨樫の遺体が見つからず不起訴
親子は本当のことを話していただけなのでホームレス殺しでも罪はない
になるんじゃないかな

 

154: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:16:57.74 ID:3PVXr5Xg0
>>143
エンドロールの後に富樫の死体上がるだろ

 

176: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:22:53.76 ID:un7ui2Y50
>>154
そうだったか、すまん忘れてた

 

181: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:24:38.43 ID:GR2BHpjV0
>>154
スノードームと一緒に隅田川あたりに捨ててたんやっけ

 

155: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:17:02.80 ID:o6Y5o4K20
>>143
親子が不起訴で救われてるならええわ
沈黙で湯川が自分が真実暴いたせいで献身台無しにしたと後悔してたから
あの自白のせいで親子が殺人で逮捕されてたんかと思った

 

150: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:15:49.92 ID:3PVXr5Xg0
>>126
花岡が真犯人として捜査やりなおしになったんやないの?
その為に裁判始まる前に決着つけたんやろ

 

167: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:19:54.40 ID:o6Y5o4K20
>>150
そんなん胸糞が過ぎるわ!!!
沈黙のパレードといい湯川は余計なことしかしないな

 

50: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:47:37.96 ID:jhOACjOp0
石神が余計なことしなきゃ正当防衛いけた?

 

56: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:48:44.74 ID:eY2mp8pcd
>>50
いや無理やろ
どう考えても過剰防衛や

 

60: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:49:17.50 ID:jhOACjOp0
>>56
じゃあ母子守ろうと思ったらホームレス殺すしかないじゃん😭

 

63: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:49:24.35 ID:XWBn0M7J0
>>50
余裕でいけたで

 

53: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:48:16.57 ID:gycW/xxS0
何でぇ?何でぇえええええ

 

54: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:48:28.24 ID:jhOACjOp0
>>53
すこすこのすこ

 

55: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:48:43.58 ID:qD7xJnzC0
最近の東野圭吾作品おもんないわ
昔に戻って欲しい

 

59: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:49:07.93 ID:eY2mp8pcd
>>55
ただの小説家になったよな

 

58: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:49:07.58 ID:WRQ0x9DC0
この作品は未だに印象に残ってるな
松雪泰子の儚げな美人役も堤の演技も良かった
福山の手掛けた最愛も最高に好きな曲だ

 

62: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:49:22.90 ID:hVU8L5H2M
真夏の方程式のつまらなさにビビるよな

 

65: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:50:00.37 ID:g2DFgqtJ0
>>62
最後の駅のシーンの為の映画や

 

64: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:49:36.70 ID:FM4Aofdt0
追試受けてる文系になぜ数学を勉強するのか石上が説明するシーンと娘の自殺未遂カットされてるけどええんか?😡

 

69: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:51:05.89 ID:DfRcsrcua
松雪泰子ってこのときまだ30代半ばなんだな
若いのか年なのかよくわからん

 

75: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:51:41.79 ID:eY2mp8pcd
>>69
老けてるだけだろ

 

70: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:51:08.08 ID:eY2mp8pcd
冨樫って分かるようにというか身元がわからなすぎてその死体の情報がわかるのが身の回りのものからの推定のみってされるようにやな

 

116: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:04:02.20 ID:eY2mp8pcd
>>114
>>70

 

71: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:51:12.42 ID:7nsk/Jxl0
山のシーンは湯川を雪山に置き去りにして凍死でもさせようとしてんのかと思った

 

78: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:52:30.01 ID:FM4Aofdt0
原作やと草薙が物理学者と仲良いはずやのになんで謎の女に親友ポジ寝取られてんねん

 

81: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:53:17.68 ID:g2DFgqtJ0
>>78
ドラマの見栄えのために東野圭吾が内海を作り出したからや

 

82: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:53:23.69 ID:jhOACjOp0
>>78
性転換させられたと思ってたのに結局出てきてるという謎

 

91: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:55:57.93 ID:un7ui2Y50
弁当屋のシーンで映るカレンダーと捜査会議で映る黒板とを擦り合わせると真相がわかるようにできているってマジ?

 

93: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:56:13.69 ID:DfRcsrcua
湯川の若い頃の役を三浦春馬がやってて、なんか悲しくなった

 

94: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:57:12.15 ID:8gAn8q+A0
パレードの質問していいか?
色々ぼかすけど最後犯人が2択選択迫られるけど逆選んだほうがメリット多くね?なんでそっち選んだの

 

135: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:12:11.90 ID:3PVXr5Xg0
>>94
自分の罪は重くなるけど、嫁の罪が軽くなるから
元々嫁を守るための犯行やし

 

139: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:13:39.76 ID:o6Y5o4K20
>>135
罪で言えば沈黙してたら嫁は罪にも問われず自分は傷害致死で済んだやろ
喋るから自分は殺人で起訴され嫁の罪も問われる結果に

 

163: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:19:11.90 ID:8gAn8q+A0
>>135
外でひとり生きていく嫁があの娘半殺しにしてたって事実が世間に知れ渡るのヤバすぎやろ
罪に問われる云々置いておいて生きていけないわ
ブローチの件は沈黙選んでも喋りたがりの湯川先生がこっそり教えてくれるやろ

 

180: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:24:21.13 ID:3PVXr5Xg0
>>163
湯川はまず嫁のところに行って、罪を認めるかどうかの選択をさせてる
嫁が認める選択をしたから、今度は旦那に選択させた

 

真実を全て知った上で選択するのが責任だと、
真夏の方程式で湯川が言ってるが、そのスタイルはぶれてない

 

95: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:57:40.74 ID:8oRU8WWq0
湯川を見て『君はいつまでも若くていいなぁ』ってのが恋する男なんだよね

 

98: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:58:17.57 ID:eY2mp8pcd
>>95
確かにな

 

99: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:58:21.04 ID:jhOACjOp0
>>95
湯川って原作だと佐野史郎みたいな男じゃなかったっけ

 

121: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:06:14.51 ID:sHp4dB1I0
>>95
原作だと湯川は佐野史郎で石神はハゲ散らかしたオッサンだったはず

 

96: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:57:57.89 ID:w109s/tr0
ストーカーは本気でやってた?あれも演技?

 

97: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:58:16.13 ID:DfRcsrcua
>>96
観てればわかる

 

105: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:59:27.40 ID:HShAfVRW0
夏の方が気軽に観れるからそっちの方がすきや

 

106: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:00:30.64 ID:o6Y5o4K20
沈黙で献身を台無しにしたこと後悔してたけどアレ結局あの自白であの母娘は罪に問われ逮捕されたんか?

 

110: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:01:39.38 ID:FM4Aofdt0
面白いミステリ小説教えてくれ 東野以外で

 

119: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:05:42.04 ID:o6Y5o4K20
>>110
シリーズで唯一ミステリしてたクビシメロマンチスト

 

128: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:08:17.12 ID:sHp4dB1I0
>>119
あの凶器消失トリックだけは嫌いじゃない

 

112: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:02:19.39 ID:ZvjNYro+a
これ普通に富樫バラして捨てればいいだけだったんじゃね?

 

113: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:02:24.15 ID:m2J+T8MH0
らをはと打ってしまい謝れないイッチ

 

114: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:02:49.30 ID:7nsk/Jxl0
自転車に指紋つけといたのなんで

 

120: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:05:57.72 ID:m2J+T8MH0
方言のくだり気持ち悪い謝れ

 

122: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:06:44.95 ID:kCn9Yw3H0
ガリレオシリーズ一作目の小説ってドラマのどこやってるんや?

 

123: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:07:00.59 ID:eY2mp8pcd
なんなら石神はもともとバカでかくて元柔道部で耳も餃子みたいなパワー系だったんやけどなら

 

124: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:07:01.78 ID:q8yfSBCn0
禁断の魔術で少年が撃つ命令出さなかったのは湯川への申し訳なさでええんか

 

127: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:07:23.63 ID:rmtFQfum0
真夏の方程式の方がすこや

 

137: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:12:24.34 ID:BvDu0b2T0
東野圭吾はなんでこんなに非モテの気持ちがわかるんや

 

140: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:14:01.27 ID:6JCMKzmid
湯川クズやと思ってるのワイだけ?

 

141: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:14:03.41 ID:8oRU8WWq0
最大の計算ミスだほんと泣ける

 

145: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:14:43.21 ID:BvDu0b2T0
これ事件の謎解いても誰も幸せにならなかったよね…?

 

147: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:15:25.83 ID:TqkHpK78M
一番最初の焼死体が見つかるシーンすり替えってバレバレすぎんかったか?
もうちょい見せ方工夫できたやろ

 

149: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:15:42.58 ID:xpinkazUd
ホームレス殺すやつって小説やったらそういう描写あんのか?
映像やったら1人減ってるとかあった気するが

 

152: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:16:45.17 ID:jhOACjOp0
陰キャは人を愛しちゃいけないという戒め

 

157: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:17:37.18 ID:THMU4oKu0
東野「湯川は佐野史郎!w」「やっぱり福山だったわ!」

 

ええんか?

 

200: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:30:28.85 ID:xdOucDy+a
>>157
佐野史郎版のガリレオ絶対草生えるわ

 

159: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:17:44.73 ID:g2kkTHyb0
そもそも最初から偽装なんかせんと正直に筋道を説明させてたら情状酌量で執行猶予付き有罪やろ

 

162: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:18:42.59 ID:o6Y5o4K20
>>159
逮捕された時点で社会的に死ぬやろ
娘もおるんやから執行猶予ついたところで

 

169: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:20:08.72 ID:g2kkTHyb0
>>162
弁当屋のパートやぞ?
そこ解雇になっても他にも仕事なんぼでもあるわ

 

173: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:21:14.87 ID:o6Y5o4K20
>>169
仕事云々やないぞ
犯罪者とその娘ということで社会で生きることは難しくなる
どこぞの掲示板でも叩かれまくるやろうし

 

164: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:19:13.20 ID:DfRcsrcua
堤は役作りのためにハゲ散らかすべきだった

 

170: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:20:35.56 ID:jhOACjOp0
>>164
ハゲが「どぉしてぇえ!😭」って泣いてたら笑っちゃうやん

 

165: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:19:13.66 ID:3PVXr5Xg0
エンドロールの最中に凶器のガラス玉が発見されて、
終わりで死体が上がる

 

という事は、石神がもう隠す必要がなくなって自白したと推測されるで

 

171: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:21:10.67 ID:eY2mp8pcd
>>165
有能やな
確かにそれはそうや

 

168: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:20:06.93 ID:+WrWzIJTa
女刑事なんでこんな無能なんや
画面に映るだけでイラっとするんやが

 

174: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:22:36.02 ID:olcucJIw0
主題歌の最愛って2番の歌詞の方が映画にぴったりなのもええよな

 

184: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:25:05.57 ID:ENNWah1Oa
堤真一と松雪泰子パートは演技力あって好き
福山雅治と柴咲コウパートは大根芝居で好きじゃない
特に柴咲コウの演技力の低さが目立ったわ
一番鼻についたのは品川さんだけど

 

188: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:26:45.36 ID:qSfaje0JM
死体解剖してんのに、本当に人違いだとわからんもんかね?

 

196: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:28:57.83 ID:GR2BHpjV0
>>188
そら歯型も宿場に残ってた髪もすり替えとわからんように懇切丁寧に偽装してるからなぁ

 

190: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:27:01.02 ID:XE3O/Faj0
あれさ冒頭の海調べてる事件がなければ石神の予定通り親子が自白しても無罪になったん?

 

192: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:28:10.50 ID:XE3O/Faj0
警察がマークしてて公衆電話からとはいえ電話しててわからんもんなん?

 

197: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:29:29.80 ID:XE3O/Faj0
石神はなんで偽装とかとかいう悪手にでたん?普通に警察に自首させるのがいいのでは?

 

202: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 23:30:54.62 ID:+8WhZgbba
>>197
親子の逮捕そのものをなくしたいんやからしゃーないやろ

 

>>【1ヶ月無料】BOOK☆WALKERで小説を読む【KADOKAWA直営】

>>【31日無料】U-NEXTで映画を観る【映画作品数No1】

見逃し配信バナー

引用元: 『容疑者xの献身』解説スレ

こちらもおすすめ

-趣味, 映画, ドラマ, 小説

© 2023 2chの評判