ヘッドライン

まじで長期ニートしてると人生終わるよな

1: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:09:29.57 ID:wVeLOpHZ0
働きたくなくなる

3: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:09:55.38 ID:wVeLOpHZ0
とにかくやる気が起きんわ

 

5: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:10:13.26 ID:wVeLOpHZ0
出来る仕事が無いし

 

6: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:10:30.25 ID:wVeLOpHZ0
太り過ぎて動けん

 

7: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:10:37.84 ID:wVeLOpHZ0
ちな8年もニートや

 

8: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:11:00.60 ID:wVeLOpHZ0
親もいつまでも生きてないし

 

9: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:11:07.90 ID:wVeLOpHZ0
親死んだらナマポコースや

 

10: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:11:20.54 ID:ZC5tPO5Z0
ぶっちゃけ勝ちじゃんそれ

 

12: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:11:45.23 ID:wVeLOpHZ0
>>10
負け組やろ

 

11: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:11:23.04 ID:wVeLOpHZ0
まず声が出なくなる

 

16: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:12:09.99 ID:bRaMIKeR0
ワイも来月からニートや
1年分は余裕あるけど仕事見つかるかなぁ

 

18: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:12:41.12 ID:wVeLOpHZ0
>>16
今のご時世きついで

 

17: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:12:23.88 ID:wVeLOpHZ0
毎日暇で退屈すぎる

 

19: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:12:49.62 ID:Nz99Li5b0
ワイ大学生やけどバイト先潰れて2週間ニートしてるだけで苦しかったわ
ワイはさっさと次見つけたけどイッチ才能あるで

 

22: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:13:25.43 ID:wVeLOpHZ0
>>19
まじで才能あると思うわ

 

20: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:13:01.13 ID:wVeLOpHZ0
職歴無いと全く相手にされない

 

21: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:13:17.05 ID:gM6BXTYia
働いて生きる=ストレス
働かないで生きる=ストレス

 

お互い無い物ねだりや

 

24: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:13:46.56 ID:wVeLOpHZ0
>>21
まじで分かる

 

45: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:22:06.91 ID:5HUgl83dM
>>21
働いても働かなくてもストレス溜まるなら働いてお金もらった方がいいのでは🤔

 

23: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:13:30.63 ID:YBodN4LZa
まずは生活習慣から変えたらどうや。朝に散歩と筋トレを組み込んでみるだけでも
その日の活力がダンチやぞ

 

25: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:14:20.09 ID:wVeLOpHZ0
>>23
散歩は考えてたわ

 

26: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:14:36.27 ID:wVeLOpHZ0
コンビニ行って帰るだけで息切れする
座って作業するだけで疲れる

 

39: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:17:19.54 ID:jf4pMRkM0
>>26
何歳や
30でもそんなならんやろ

 

40: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:17:37.59 ID:wVeLOpHZ0
>>39
28や

 

27: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:14:37.27 ID:WXHkHDUJa
働く方がどうかしとるわ はっ

 

28: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:14:58.55 ID:wVeLOpHZ0
>>27
普通に働くよりニートの方が辛いわ

 

29: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:15:04.71 ID:bDuZweUB0
リーマンやって5~60で年収800万みたいな人生は送れへん可能性は高いやろな
やけど今時色々稼ぎ方あるから平々凡々を求めなけりゃ終わるって言うまでは落ちんやろ

 

30: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:15:11.25 ID:KEkUQ5E20
というか体調の方が悪そう
不摂生の極みだろうし運動してないだろうし

 

33: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:15:31.91 ID:wVeLOpHZ0
>>30
毎日体調最悪だわ常に

 

66: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:27:57.54 ID:Z9sv/4Jk0
>>30
好きなだけ寝れて筋トレとウォーキングしてストレスもないから食事の量も減って健康になったわ

 

31: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:15:14.93 ID:wVeLOpHZ0
働きなくないわけではないけどな 人と関わるのが嫌

 

32: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:15:17.30 ID:iHxzxJm8r
長期ニートしてるなら2次元の嫁おるやろ
素直に名前言ってみ

 

37: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:16:06.77 ID:nRrHAnZf0
>>32
シャルロットデュノアちゃんかなぁ

 

65: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:27:55.02 ID:Np/FblHh0
>>32
世界一のフランちゃんや

 

34: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:15:44.09 ID:nRrHAnZf0
ワイは6年目や
まだセーフだよな?

 

36: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:16:04.17 ID:wVeLOpHZ0
>>34
アウトやろ

 

35: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:15:56.84 ID:wVeLOpHZ0
久々に自転車乗って15分くらいで胸痛い足パンパン
やばいわ坂道

 

38: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:16:41.47 ID:nRrHAnZf0
>>35
お前何回書き込んどんねん
自分でスレ伸ばすなカス

 

41: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:18:16.97 ID:x864+f8g0
ええな
ワイもニートしたいンゴ

 

42: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:19:43.87 ID:CliNRZG80
ニートはウーバーの配達員やってみろ

 

47: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:22:36.14 ID:cZpQtgVLM
>>42
難しそう

 

56: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:26:07.13 ID:CliNRZG80
>>47
コンビニとか工場で働くよりはめちゃくちゃ楽だし簡単だぞ。人間関係でのストレス皆無だし運動にもなるから社会復帰のリハビリとしては最高。

 

69: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:28:48.57 ID:ayF29Ub/M
>>56
配達ミスしたりしない?

 

55: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:25:57.39 ID:wVeLOpHZ0
>>42
チャリないわ

 

64: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:27:29.10 ID:CliNRZG80
>>55
久しぶりに乗った自転車はどうした?
最悪なくてもウーバーウォーカーって言う歩き限定の配達はあるけどな

 

67: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:28:09.60 ID:wVeLOpHZ0
>>64
親のチャリだわ

 

80: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:36:44.15 ID:/jmZHYvc0
>>64
それええなと思ったけど流石にUber対応エリア全域では無いのか残念や

 

43: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:20:01.79 ID:fv2Sib3R0
配達やりなよ
周4のピークタイム7時間だけで月手取り20はいくぞ
ガチれば年収1000万も夢じゃない

 

44: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:21:21.13 ID:9ZxxWaeG0
働かないで暮らせるならええやん

 

59: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:26:17.52 ID:wVeLOpHZ0
>>44
親死んだら詰むやん

 

46: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:22:16.02 ID:ZdRtNR0Od
ワイも長期や
最近ネットで見たんだが東大?の脳科学先生曰く脳の分野でヤル気の部位は無いんだと
ヤル気の概念自体無いんだと
ただただ淡々と無の境地で行動を起こす
そうするとモチベーションが勝手にわくそうだ

 

48: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:23:16.58 ID:DTEVgpX60
>>46
少なくともワイはこんな機能ないぞ

 

49: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:23:32.05 ID:cZpQtgVLM
>>46
モチベーションはやる気じゃないのか?

 

53: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:25:16.21 ID:ZdRtNR0Od
>>49
ワイの書き方が悪いんだが別なもんと受け取って欲しい

 

50: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:23:49.76 ID:2MVmMj4hM
ワイも長期ニートやで

 

52: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:24:51.17 ID:VJyoAjAI0
俺も35までニートやってたから気にせんでいいぞ

 

54: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:25:16.36 ID:cZpQtgVLM
>>52
今何してるん?

 

62: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:26:48.20 ID:htRPRlgp0
>>52
今は無職か?

 

57: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:26:08.61 ID:MUSBDiGO0
やる気ない

 

58: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:26:14.15 ID:2dtP9zeg0
ニートから急に働くとマジで足ぶっ壊すから1、2週間は毎日何キロか歩いてから働け
働かんなら知らん

 

61: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:26:40.00 ID:wVeLOpHZ0
>>58
まじか歩いてみるわ

 

72: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:30:32.06 ID:2dtP9zeg0
>>61
俺はニート→急に働いて足痛すぎて半年で辞める→ニート→歩いて身体作る→現職なんとか2年
だから試してみてくれ
まぁブルーカラーだがな

 

60: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:26:31.81 ID:5byU+6DQr
ワイも35歳半年ニートで働く気起きないわ
面接も落ちるし詰んでる

 

63: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:27:24.45 ID:i/HUJtAY0
もう底辺職コース確定やしな
プライド高い奴は土日祝休みだの希望したがる

 

68: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:28:22.78 ID:YVM4k0C7d
ワイ1ヶ月でバイト辞めちゃった
警備楽だと思ってたらかなりのハズレ現場引いて耐えられなかった
ニート上がりには激務すぎるよ🥺

 

73: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:31:14.20 ID:xhPyWe/dd
>>68
警備業界なんて使い捨ての駒としか思われてないからな

 

75: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:31:52.83 ID:ayF29Ub/M
>>68
なんの警備かによるんちゃうか

 

79: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:36:13.40 ID:YVM4k0C7d
>>75
施設警備 デカい技術センターで引っ切りなしに人くるし対応も多くて正直ワイのキャパを超えてた🥺

 

90: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:39:35.52 ID:k8TF0OTSd
>>79
施設なんて妄想の5倍は忙しいからな
役立たずだとクライアントにすぐ切られるからコロコロ現場も変わるし

 

91: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:39:57.79 ID:efHOpOvSM
>>79
施設警備は大変よな

 

70: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:29:09.27 ID:sWn5gFit0
もう3年もバイトすらしてない
求人すら見てない
お前ら、あとは任せた

 

71: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:29:17.55 ID:RTlG0NBY0
親ガチャでどうとでもなるぞ

 

74: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:31:40.52 ID:Kfdnr9Gt0
配達ミス色々したけどまあuberはゆるゆるやからな
マックのストロー外れちゃって付け忘れるのあるあるやけど最悪低評価がつくってだけやし
置く場所間違えた時あったけど、不安やったからその辺でたむろしてたらお客さんから電話かかってきて速攻で正しい位置に移動させただけやし

 

76: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:33:45.58 ID:UpUsdmxsa
7年働いて5年ニートしてたけど社会復帰余裕でできたでー

 

77: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:34:02.56 ID:uVSDuTb60
ニートできるとか超恵まれてるなぁ
でも今の時代ゲーム誰よりも上手くなれば一攫千金の時代だし、あながちニートで人生終了ともならんのではないか?

 

78: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:35:25.91 ID:efHOpOvSM
何もかも値上げラッシュで働かなきゃと焦ってる

 

81: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:36:49.07 ID:ZdRtNR0Od
就職するにしても今最悪の時期だもんな

 

112: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:44:49.81 ID:C7xChvYHa
>>81
やっぱ今就職活動厳しいんか…

 

113: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:45:37.58 ID:9Z0+w6H60
>>112
良くなることないから早いほうがいい

 

82: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:36:50.88 ID:cT1FWcfo0
ワイも体重100近くて13年引きこもりしてたけど先週派遣に登録して今日から初出勤やで

 

83: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:37:52.47 ID:0K6e/0x50
マジで会話できなくなって草
もう終わりだよ俺の人生

 

84: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:37:54.01 ID:pT6vzptE0
ウーバーとか選択肢ある時点でええな
わいんとこ田舎やし、そもそもスタートがきつい

 

85: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:38:18.44 ID:lyQ1TyLk0
ワイも長期でやってたけど
自治体の支援施設みたいなとこ行くなり親戚のツテとか頼るなりして
緩やかに順応できる機会がないと厳しいよなまずまともに喋れんし
長期ニートから直で社会復帰できるやつはすげえわ

 

86: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:38:58.53 ID:PhkWpuK/0
元々終わってるからニートになるし
ニートしてると更に終わる
能力的にも経歴的にも

 

87: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:39:09.69 ID:v2hGaZ7r0
わかる
ニートは毒やで

 

88: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:39:15.01 ID:UuVOzIKEM
ウーバーって確定申告必要なんやろ
発達にはきちい

 

89: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:39:26.34 ID:efHOpOvSM
ワイも会話が無理なんやがどっかでトレーニングとかできんもんかな

 

99: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:41:56.93 ID:2dtP9zeg0
>>89
コネクティングとかグラビティとかあんじゃん
知らん奴と会話できる奴
どっちも無料のアプリやステマやない

 

109: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:44:06.94 ID:efHOpOvSM
>>99
ランダムで繋がる感じ?
ああいうアプリ系てエロ目的で即切りするイメージしかないんやが

 

122: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:50:06.30 ID:2dtP9zeg0
>>109
コネクティングの方はそっちっけあるかな
グラビティはルーム主が建てて勝手にゲストのワイらが参加するような感じ
声orチャットでのコミュニケーションをとるような感じさね

 

125: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:51:58.97 ID:efHOpOvSM
>>122
ええなグラビティってやつやってみるか

 

92: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:40:04.54 ID:pFMGJm1I0
働いてても働きたくなくなってるが

 

93: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:40:22.80 ID:9Z0+w6H60
人生の楽しいこと経験せずにナマポニートで生きてるやつはある意味かわいそうだぞ

 

94: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:40:47.93 ID:Np/FblHh0
親戚の糞ガイジコロナで死んだわ働いたら負けてマジやったんやね

 

95: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:41:10.88 ID:pT6vzptE0
どっかで腹くくるしかないし
それがキツい仕事でもあっても今の自分に選択肢はない。
だけど、めんどくせぇやりたくねぇで先延ばしでなんもかわらず長期ニート延長
だめすぎる

 

96: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:41:38.56 ID:eQMPfbdE0
時間に余裕がなくても鬱になるし、逆にあっても鬱になるし
日本はもう無理やね。壺買いまくった末路や

 

101: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:42:30.03 ID:9Z0+w6H60
>>96
壺買った奴は幸せそうじゃん
急いで買え

 

106: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:43:40.31 ID:eQMPfbdE0
>>101
買ってから言え

 

97: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:41:40.09 ID:uMTRZ7vq0
生活保護最強!
働かないでこんな生活できるのは日本だけやで
なんでこのメリットを活かさないんや?

 

98: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:41:54.15 ID:efHOpOvSM
今から働いても年下めっちゃ多いやろしどうやって接すればええかわからん

 

100: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:42:03.26 ID:i0b8mNPu0
そう言っても
自宅と職場の往復しかしてない

 

102: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:42:49.61 ID:wKeMDvvna
ストレス無い筈なのに些細なことでイライラするようになったわ

 

103: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:42:51.33 ID:De5IUnst0
どうせ仕事することになんのにな
ニート期間長引くだけ自分が苦しむことになるのに

 

108: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:44:05.22 ID:2MVmMj4hM
>>103
生活保護があるやん

 

111: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:44:45.25 ID:De5IUnst0
>>108
何歳なん?

 

104: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:43:03.57 ID:XDZDsmtO0
わいも20歳の頃1年近くニートしてたけど3時間程度のバイトしか仕事出来る気がしなかったからな...

 

今は9時間勤務が普通の社畜になったけど

 

105: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:43:31.62 ID:pT6vzptE0
>>104
成長してるな

 

110: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:44:11.80 ID:9Z0+w6H60
>>104
えらい

 

107: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:44:03.09 ID:+Y4AEbyEd
交通警備の方がマシやぞ
現場だとドカタの休憩タイミングに合わせないといかんから怠くて辞めたけど

 

114: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:45:45.34 ID:5p18gsu70
生活保護とか無くせばいいのにな本当
飼いたい奴が飼えばいいんだよ
パトロンも自分で見つけろや

 

117: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:47:54.22 ID:nRrHAnZf0
>>114
底辺ほど自己責任論押し付けるよな

 

115: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:47:19.61 ID:37L96vcDa
ニートしてたせいで無能になったと思ってそうで怖いよな
人間都合の良い方向にしか考えられへんのや

 

116: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:47:38.87 ID:efHOpOvSM
有効求人倍率見る限り少しやけど上がってきてるし仕事は普通にありそうやが

 

118: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:48:50.53 ID:4EwId4L7M
マジでブラック底辺な仕事するくらいなら生活保護の方が遥かに良いから働く気とかないわ

 

119: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:49:14.22 ID:uVSDuTb60
ニートで生きていけてるならそんな焦らんでもいいだろ
ただまぁ将来的に詰むことは考えておくべきだから、今のうちに何か面白いことでもやっておけ
今の時代、個人で画面の前からでも食いぶちを探せる時代だ

 

124: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:50:29.20 ID:xSm6DI7P0
syamuってすげえよな
他人に迷惑かけまくってるけど行動力あるもん

 

127: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:53:24.14 ID:i/HUJtAY0
警備は酷かったな
シフト表無いのにシフト制の仕事って意味不明すぎてビビった

 

129: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:53:51.54 ID:5ay2wB1P0
必死に労働して小金稼いで、労働の意味を正当化する為に無理やり物欲を刺激して消費する
そんでまた労働する
死ぬまでその繰り返しや
資本主義に騙されてるで皆
目を覚ませ

 

130: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:55:32.64 ID:EBD8dJnmM
>>129
ほんこれ無理に労働が必要みたいな概念こそがおかしい

 

136: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:59:31.76 ID:uVSDuTb60
>>130
元々日本の教育は都合のいい奴隷を量産するための制度だからな
前へ習え、規律を乱すなというのは今上にいる人間にとって都合のいい人形を生産し続けてるということに他ならない
勝ち組は自分では働かず、周りに働かせるのだ

 

132: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:56:25.78 ID:2jXAMy2r0
>>129
騙されとる人もいると思うけど
それが最適解って人も多いやろ

 

ほんまに苦痛なら抜け出したほうが良いのは同意や

 

133: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:57:01.54 ID:PhkWpuK/0
>>129
有能ならお金楽に稼げるけどみんな無能だからしょうがない

 

134: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:57:32.88 ID:2dtP9zeg0
>>129
しかしながら残酷な事にこの世は金が全てやで

 

137: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:59:51.24 ID:2jXAMy2r0
>>134
人によって程度が全然違うやろ
大金使いたくない
(家庭子供住宅等)
ならそう生きればいい

 

145: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:04:09.96 ID:2dtP9zeg0
>>137
人の欲ってのがずっと変わらないとは思えんぞ
あくまで主観ですまんが

 

148: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:08:54.19 ID:2jXAMy2r0
>>145
年取ってから~に金を使っておけばよかったと後悔するとかの話か?
それなら同じくらいありそうな
金ではなく~を享受しておけばよかった
だってあるわけやからいずれにしても金(特にそれを得るための熱心な労働)だけが絶対視される理由は特に無いと思うで

 

138: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:59:56.04 ID:eiabe0NU0
>>129
AIが普及する未来で仕事はAIにやらせて人類は優雅に暮らすのかと思いきや、AIが優雅に絵でも描いてやっすい単純作業を低コストなパーツとして人類が担当するとかどう考えても歪んでるからな

 

140: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:01:43.33 ID:v2hGaZ7r0
>>138
どこが?
恐竜のいた時代に戻ったというだけやろ

 

131: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:56:16.50 ID:88RdlfQf0
フリーターも終わるで
年取るだけで何の進歩もない

 

135: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 06:59:25.05 ID:l7XmQ+2KM
ワイ田舎民やけど有効求人倍率調べたら1.5もあったわ製造業が人手不足っぽいな

 

139: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:01:28.04 ID:PhkWpuK/0
ワイが働かなくてもお金持ちって立場なら社畜とか全員死ぬほど見下してるわ
Twitter大炎上するわ

 

143: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:03:27.90 ID:v2hGaZ7r0
>>139
実際に自称投資家の上手い連中はそうやで
祝日いらん、週休1日、定時はなめすぎ、低いGDPは労働者の怠慢、もっとはたらきなさい、や

 

141: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:01:47.04 ID:63ECcZ4rd
警備もネットの妄想より楽でもないし製造も慣れるまでキツめだから「らくなしごとおちえて。」とか言ってるニートはすぐ辞める

 

149: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:08:54.95 ID:/jmZHYvc0
>>141
たいして考えなくていいって意味では楽なんやけどな
肉体的にはそうでもないんよな

 

142: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:02:54.26 ID:/owKxT430
働いてるけど終わってるんやが…?

 

144: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:03:35.14 ID:C6BWuXRV0
まずは健康的な日常生活を送ることだな

 

146: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:06:06.98 ID:voDgv4AUM
筋トレすれば解決する

 

147: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:07:02.68 ID:v2hGaZ7r0
わいは筋トレして絵を描いて勉強して人生立て直すときめたんや
きみたちもいっしょにやろうや

 

150: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 07:09:26.20 ID:v2hGaZ7r0
労働なんてほどほどに抑えないと人生壊れるで

 

引用元: まじで長期ニートしてると人生終わるよな

こちらもおすすめ

-仕事, 生活, ニート

© 2023 2chの評判