1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:37:07.185 ID:YFa6DUZV0
俺「牛丼やカツ丼屋と大差ないけど?」
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:41:41.962 ID:KD1Kfoia0
「900円が高い」んじゃなくて「あの程度の味のくせに高い」んだぞ
>>1がそれで満足できるんなら構わんが
>>1がそれで満足できるんなら構わんが
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:38:02.480 ID:tvESh5Jg0
具ほぼ入ってないじゃん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:38:55.548 ID:YFa6DUZV0
>>2
一応ポロポロと入ってるし福神漬けがあるだろ?
一応ポロポロと入ってるし福神漬けがあるだろ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:39:51.159 ID:tvESh5Jg0
>>6
外食でそんな悲しい食べ物他にある?
外食でそんな悲しい食べ物他にある?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:41:01.558 ID:upGYJy6h0
>>11
ちなみにだけどホテルとかで出てくるカレーは具無しだぞ
ちなみにだけどホテルとかで出てくるカレーは具無しだぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:41:04.982 ID:0VemH0RF0
>>11
500円の飯はどうあっても間に合わせ、付き合いじゃないか?
500円の飯はどうあっても間に合わせ、付き合いじゃないか?
毎度外食だって意気込んで行くの?
社畜なら毎日の昼飯でしかねえぞ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:38:13.919 ID:M+qacUd5a
具無しカレー550円とかマジキチ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:39:29.375 ID:YFa6DUZV0
>>3
>>5
ポークカレー食べたこと無さそう
具なしじゃないから
>>5
ポークカレー食べたこと無さそう
具なしじゃないから
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:40:34.085 ID:M+qacUd5a
>>8
クズ肉みたいなあれを具と呼ぶのか?
クズ肉みたいなあれを具と呼ぶのか?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:41:35.438 ID:+WVoUbu4M
>>8
ココイチのカレーしか食べたことなさそう
ココイチのカレーしか食べたことなさそう
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:44:42.306 ID://cqyaxJa
>>8
アスペルガー
アスペルガー
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/09/27(火) 14:02:34.897 ID:HxMr1IWx0
>>8
レトルトカレーより具が無いやんアレ
レトルトカレーより具が無いやんアレ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:43:38.869 ID:lZ5nhnLbM
>>22の写真見たあとだと味わい深いレスですね^^
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:39:29.375 ID:YFa6DUZV0
>>3
>>5
ポークカレー食べたこと無さそう
具なしじゃないから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:38:42.621 ID:HGzTg4ZA0
ビーフカレー650円くらいじゃん
松屋やすき家はビーフカレー500円しない
松屋やすき家はビーフカレー500円しない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:39:12.387 ID:YFa6DUZV0
>>4
味が全然違うだろ
味が全然違うだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:39:48.724 ID:HGzTg4ZA0
>>7
松屋の方が美味いけどそれは言わない約束だろ
松屋の方が美味いけどそれは言わない約束だろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:38:46.491 ID:upGYJy6h0
具なし笑
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:39:39.489 ID:0VemH0RF0
サイズもレトルトの1.5倍くらいが基準なんだよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:40:03.373 ID:YFa6DUZV0
適当にカツ乗せても900円くらいだし何が高いのかサッパリわからん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:40:32.353 ID:SADukCkx0
CoCo壱のカレーは福神漬け込みで完成する
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:40:41.205 ID:YFa6DUZV0
俺は今からココイチ食べに行ってくるぞ
お先
お先
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:45:09.372 ID://cqyaxJa
>>15
画像あげろや!!
画像あげろや!!
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:41:02.077 ID:7XIPD8NS0
コスパと値段の違い分からんのか?
頭悪くね
頭悪くね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:41:09.895 ID:V/IPkiW80
サラダ入れて1500円くらいかな
数年に1回しかいく機会ないが
数年に1回しかいく機会ないが
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:41:52.594 ID:XQmY/CHDM
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:41:10.810 ID:24E1wNbVM
>>22
たっっっっっっか
日本終わりすぎだろ
たっっっっっっか
日本終わりすぎだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:42:02.014 ID:SADukCkx0
最近発見したけどルーだけ持ち帰りにすると安いぞ
米は家で炊く
米は家で炊く
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:42:32.115 ID:upGYJy6h0
>>23
コンビニのレトルトでいいだろ笑
コンビニのレトルトでいいだろ笑
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:42:34.057 ID:+qmvIn9E6
牛丼屋の紅生姜丼と比べないとフェアじゃない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:43:10.478 ID:3zik4yLt0
CoCo壱
ルーはハウス食品の工場で作られている
冷凍されて配送
店舗ではそれを温めるだけ
具もコクもない
これをありがたがって食うやつはちょっとやばい
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:46:49.566 ID://cqyaxJa
>>26
別にカレーは凍らせてもいいだろ
家のカレーも凍らせて何日かおいたほうがうまくなったりするじゃん
なにがあかんの?
別にカレーは凍らせてもいいだろ
家のカレーも凍らせて何日かおいたほうがうまくなったりするじゃん
なにがあかんの?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:50:06.614 ID:RTVmZnN+0
>>47
冷凍でも味が変わらないようにするために具とか色々省いてるんだが
冷凍したら美味しいとかもデマだしな
要はただのルーだけでカレーとも呼べない代物
冷凍でも味が変わらないようにするために具とか色々省いてるんだが
冷凍したら美味しいとかもデマだしな
要はただのルーだけでカレーとも呼べない代物
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:02:28.432 ID://cqyaxJa
>>64
あれデマなん???
初日よりうまいんだが?
あれデマなん???
初日よりうまいんだが?
27: 哲学ニュースさんこのスレまとめないで下さい😠 2022/09/27(火) 13:43:13.965 ID:OVd3Elgm0
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:44:03.838 ID:SADukCkx0
>>27
米これ傷んでね?
麦飯?
米これ傷んでね?
麦飯?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:48:56.802 ID:KD1Kfoia0
>>31
斜めにしてるんだから模型だと思うけど
斜めにしてるんだから模型だと思うけど
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:50:51.713 ID:vNUa5h4fM
>>31
食品サンプル知らないとか普通にヤバい
食品サンプル知らないとか普通にヤバい
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:40:22.920 ID:RgXKzq2V0
>>27
10辛にできる?
10辛にできる?
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:42:30.321 ID:Ozg9gEVQH
>>132
5辛でMAXです
異常者は中卒へどうぞ
5辛でMAXです
異常者は中卒へどうぞ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:49:15.354 ID:RgXKzq2V0
>>135
10辛にしないと甘いでしょー?
10辛にしないと甘いでしょー?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:43:29.638 ID:NdyIk90/0
トッピングしないココイチほどみすぼらしいカレーは無い
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:43:33.681 ID:SPz3kKzW0
ずっと気になってるんだけど、ほうれん草トッピング230円くらいだっけか
ほうれん草高過ぎじゃね
ほうれん草高過ぎじゃね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:44:05.596 ID:aKkfS53/0
ココイチが高いか安いかはともかくココイチの値段を気にして行かないような生活レベルにはなりたくないよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:44:17.627 ID:xJpbm3xR0
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:45:09.892 ID:SADukCkx0
>>33
んで辛さは選べるんですか?
んで辛さは選べるんですか?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:44:21.674 ID:3dyfM5Gma
夏野菜カレーは旨い
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:44:48.348 ID:mA3t4YXJ0
ぐ、具は溶け込んでるから…
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:44:51.707 ID:RJUhrmQi0
肉が乗ってる牛丼と
肉が乗ってるカツ丼と
なにものってない素カレーを同列に語るな
肉が乗ってるカツ丼と
なにものってない素カレーを同列に語るな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:45:42.917 ID:Yfuxq2ww0
ココイチの凄いところは福神漬けが食べ放題だからね
500円のポークカレーと福神漬け食ってればかなり満足
昔はらっきょうが食べ放題だったはずがいつの間にかお金とるようになった気がする
500円のポークカレーと福神漬け食ってればかなり満足
昔はらっきょうが食べ放題だったはずがいつの間にかお金とるようになった気がする
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:46:17.594 ID:XQmY/CHDM
美味い不味いを比べるのもいいと思うが外食である以上食体験とう指標が大事だと思う
自分好みにカスタマイズできるのはやはり楽しい
自分好みにカスタマイズできるのはやはり楽しい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:46:52.610 ID:YFa6DUZV0
おまいらがココイチ大好きなのは分かった
まとめきんし
無性に食べたくなったから行ってくる
まとめきんし
無性に食べたくなったから行ってくる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:47:12.210 ID:XQmY/CHDM
宗次のビジネス本も無料で読み放題だぞ!
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:47:29.926 ID:SADukCkx0
ゴーゴーカレーが1番うまい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:47:39.845 ID:Z3uWbXIB0
別にCoCo壱は今以上に安くする必要無いだろ
昼飯に1000円すら払えない層を相手にしなけりゃええだけやし
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:48:44.675 ID:xJpbm3xR0
>>52
コスパの意味わかる? 値段に見合ってないからみんな高い高い言ってんだよ クズ野郎
コスパの意味わかる? 値段に見合ってないからみんな高い高い言ってんだよ クズ野郎
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:49:24.242 ID:Yfuxq2ww0
>>57
500円のポークカレーはコスパ良いよ
500円のポークカレーはコスパ良いよ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:50:18.174 ID:oWfgL1eqM
>>52
高ければ良いものだと思ってるのか
そんな考え今どきお年寄りくらいだろ
高ければ良いものだと思ってるのか
そんな考え今どきお年寄りくらいだろ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:51:08.556 ID:Z3uWbXIB0
>>67
基地害は排除した環境も値段の内だよ?
基地害は排除した環境も値段の内だよ?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:53:25.178 ID:hnsimrjJM
>>73
お前のてにをはおかしくね?
お前のてにをはおかしくね?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:47:44.097 ID:gXeGxXoG0
トッピング前提のカレーでその価格はボリすぎ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:48:30.189 ID:17yB8Gtc0
ここで知ったけど
ビッグボーイのカレー食べ放題のがCoCo壱より安いからな
しかもハンバーグ付いて千円ぐらいだからかなりお得に感じた
ビッグボーイのカレー食べ放題のがCoCo壱より安いからな
しかもハンバーグ付いて千円ぐらいだからかなりお得に感じた
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:49:03.021 ID:q2N0KfKc0
具なしの液体でこの値段はボッタクリ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:49:09.597 ID:I2isuO9Da
ココイチポークカレー300g/547円
松屋オリジナルカレー大盛350g/540円
松屋オリジナルカレー大盛350g/540円
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:49:51.140 ID:HGzTg4ZA0
>>61
ポークとビーフを同列で比べるな
ポークとビーフを同列で比べるな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:50:26.445 ID:I2isuO9Da
>>63
創業ビーフカレーとオリジナルカレーを一緒にするなよ
創業ビーフカレーとオリジナルカレーを一緒にするなよ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:50:54.220 ID:HGzTg4ZA0
>>69
オリジナルカレーはビーフだぞ
オリジナルカレーはビーフだぞ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:53:19.547 ID:I2isuO9Da
>>71
牛肉出汁の有無に関わらず純粋にオリジナルカレーは不味いだろ
創業ビーフカレーなら美味いからココイチのポークカレーより上で良い
牛肉出汁の有無に関わらず純粋にオリジナルカレーは不味いだろ
創業ビーフカレーなら美味いからココイチのポークカレーより上で良い
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:54:41.780 ID:RJUhrmQi0
>>76
オリジナルうまいだろ
オリジナルうまいだろ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:57:11.606 ID:I2isuO9Da
>>79
創業ビーフカレーや今テスト販売してるビーフカレーの方が美味い
オリジナルカレーよりは松のやのカレーの方がマシ
創業ビーフカレーや今テスト販売してるビーフカレーの方が美味い
オリジナルカレーよりは松のやのカレーの方がマシ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:50:09.571 ID:Z3uWbXIB0
基地害って貧乏なんだろうな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:50:54.633 ID:KD1Kfoia0
>>65
不味いものに高い金払えば金持ちになれるのか!?
不味いものに高い金払えば金持ちになれるのか!?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:50:22.139 ID:KD1Kfoia0
カレーなんて自分で作ってもそれなりにうまいもんができるのに
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:52:12.423 ID:Z3uWbXIB0
1000円ぽっちでコスパとか言っちゃう階層とは、同じ空間使いたくないってのにね
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:54:27.936 ID:qo0s/dHl0
インターでたまに売ってる2000円くらいのレトルトカレーがどんくらいうまいもんなのか気にはなるが旅行途中で買ったら負けな気がしていつもスルーしてしまう
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:58:01.555 ID:7FkGrECza
ぶっちゃけココイチのカレーならすき家のカレーの方が普通に美味しい...
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:59:36.423 ID:I2isuO9Da
>>81
肉2倍盛りメガカレーで1190円は悪くは無いけど昔の具沢山の頃のカレーの方が良かった
肉2倍盛りメガカレーで1190円は悪くは無いけど昔の具沢山の頃のカレーの方が良かった
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:00:22.017 ID:sdnVlhqo0
>>81
それはないな
俺もすき家のカレー好きだけどやっぱりCoCo壱なんだよね
少し前からすき家もCoCo壱に寄せたカレーだしててこれはうまいけど、やっぱりCoCo壱なんだよね
それはないな
俺もすき家のカレー好きだけどやっぱりCoCo壱なんだよね
少し前からすき家もCoCo壱に寄せたカレーだしててこれはうまいけど、やっぱりCoCo壱なんだよね
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 13:58:44.829 ID:hGABpyue0
カレーをコスパで考えるなら自遊空間の100円カレーにランチタイム無料トッピングが最強だから
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:01:13.625 ID:fIlsy0g6M
とにかく辛いカレーが好きなんだけどどこがいいの?
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:02:53.465 ID:bMKj9/rH0
>>86
カシミールカレーはだめなの?
カシミールカレーはだめなの?
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:06:33.045 ID:fIlsy0g6M
>>93
行ってみるか
ありがと
行ってみるか
ありがと
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:01:16.918 ID:yQVhwEX0a
具はちゃんと煮込んで溶けてるから風味も栄養もあるし好きだよ
むしろゴロゴロしてルー持ってちゃう具の方が嫌いだ
むしろゴロゴロしてルー持ってちゃう具の方が嫌いだ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:01:55.264 ID:yQVhwEX0a
ココイチのカレーに具がないって言ってるやつは見た目でしか具を感じられんオンチだと思う
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:02:17.810 ID:EDzBlaNe0
レトルトカレー最強ってことか
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:02:34.306 ID:il5Y53WZ0
トッピングつけると結構な値段になるよな。
あとココイチはしょっぱすぎて苦手だ。
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:03:09.389 ID:Yfuxq2ww0
ココイチ美味しいよね
企業が全力で旨いカレーの定義を作ったんだ
合わないという事はあるだろうが不味いなどという評価になるわけがない
企業が全力で旨いカレーの定義を作ったんだ
合わないという事はあるだろうが不味いなどという評価になるわけがない
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:03:41.080 ID:FZNIqCbQ0
ゴーゴーカレー食べたい
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:04:54.806 ID:17yB8Gtc0
ゼンショウグループだからどこで食べても同じかもな
すき家で食べてもCoCo壱で食べても
すき家で食べてもCoCo壱で食べても
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:06:11.463 ID:Z3uWbXIB0
>>97
CoCo壱はハウス食品、ゼンショーじゃねーよ
CoCo壱はハウス食品、ゼンショーじゃねーよ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:06:26.454 ID:dagF0ZO8x
チキン煮込み1辛+野菜サラダで1000円
すき家の牛皿定食600円
すき家の牛皿定食600円
まぁCoCo壱の方が美味いから仕方無しとは思ってる
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:07:19.826 ID:qbMnAaD2a
わざとカレーを不味くしてるって聞いた
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:13:17.104 ID:fiOj+TQSM
>>101
それは違う
ガチのカレーと違って毎日でも食べられる味にしてるんだよ
それは違う
ガチのカレーと違って毎日でも食べられる味にしてるんだよ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:09:32.057 ID:PBh1R1RK0
松乃屋のカツカレーと比べたら
ココイチのカツカレーは酷すぎて食うことはなくなるよね
ココイチのカツカレーは酷すぎて食うことはなくなるよね
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:13:22.742 ID:2jjJkb8bH
>>102
松屋の290円カレーを隣の松のやで600円で食べるガイジ
松屋の290円カレーを隣の松のやで600円で食べるガイジ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:17:12.369 ID:PBh1R1RK0
>>108
松屋のカレーと味全然違うのに何言ってんだこいつw
松屋のカレーと味全然違うのに何言ってんだこいつw
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:17:53.329 ID:2jjJkb8bH
>>113
ガイジ乙
ガイジ乙
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:22:05.349 ID:EkSs13Tda
>>108
松屋のオリジナルカレーは並盛ライス200gで480円だぞ
松屋のオリジナルカレーは並盛ライス200gで480円だぞ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:09:37.327 ID:Sz5Pp0Xl0
わざわざ食いに行く美味さじゃないんだよね
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:09:42.205 ID:LXqTuXBQ0
個人店でクソ不味いワンコインのカレーを食べてからはココイチ見直したわ
シンプルで食いやすい
シンプルで食いやすい
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:11:17.125 ID:2jjJkb8bH
具なしトッピング前提の商品をルーだけ頼む神経
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:12:51.224 ID:sdnVlhqo0
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:13:44.259 ID:wt01RJoy0
カレーは子供の頃は給食、大人になってからは社食のザ・普通の味が一番好きだわ
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:14:25.945 ID:fiOj+TQSM
CoCo壱食べた後は満足感の方が大きいけどなぁ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:14:51.794 ID:VVySF9Nep
無印のレトルトカレーは他のと比べると割高だけど
CoCo壱のを食うくらいならこっちの方が断然良いわ
CoCo壱のを食うくらいならこっちの方が断然良いわ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:15:19.968 ID:cM8qxPa/0
追加のルーがまずくて驚いたことある
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:18:54.960 ID:1Fx2XuIir
持ち帰りで買ってチーズ入れてチン
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:26:39.348 ID:xJpbm3xR0
具がないカレーがいいとか言ってるヤツら
お前らの母ちゃんは具沢山のカレー作ってくれなかったの? カワイソス
お前らの母ちゃんは具沢山のカレー作ってくれなかったの? カワイソス
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:36:56.823 ID:sdnVlhqo0
>>116
CoCo壱トッピングできるの知らなかったのかよwwwwwwwwwwww
CoCo壱トッピングできるの知らなかったのかよwwwwwwwwwwww
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:40:10.001 ID:xJpbm3xR0
>>128
髄までココイチ商法に毒されてるなおぬし
髄までココイチ商法に毒されてるなおぬし
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:39:27.801 ID:xpD6MDYdH
>>116
貧乏ってこう言うこと
貧乏ってこう言うこと
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:26:57.053 ID:5nHrX3ck0
かつやのカツカレーもうちょっとカレーを美味しくしてもらえませんかね
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:33:37.140 ID:CS0XVti2H
>>117
かつやはノーマルかつカレーで十分食べさせる設計だろ
CoCo壱のポークカレー単品とはワケが違う
かつやはノーマルかつカレーで十分食べさせる設計だろ
CoCo壱のポークカレー単品とはワケが違う
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:27:41.070 ID:DFqgezFP0
そこまでカレー自体の具は求めてないし
必要ならトッピング付けるやろ
必要ならトッピング付けるやろ
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:29:58.982 ID:/Cg/H9oN0
松屋のゴロゴロチキンカレーでいいです
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:30:28.218 ID:HmCWBdVW0
自分でルー使ってカレー作ると美味しくないわ
レシピ通りなんだけど作ってまで食べるレベルにならない
レシピ通りなんだけど作ってまで食べるレベルにならない
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:32:47.134 ID:xJpbm3xR0
>>121
ゴールデンやジャワで普通の肉と野菜を入れてレシピ通りにつくればココイチより美味いぞ
ゴールデンやジャワで普通の肉と野菜を入れてレシピ通りにつくればココイチより美味いぞ
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:34:13.522 ID:LoPrMkj6H
>>123
でしょうね
でしょうね
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:34:41.977 ID:HmCWBdVW0
>>123
ディナーカレーとそんなに違うとは思えないが試してみるわ
ディナーカレーとそんなに違うとは思えないが試してみるわ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:31:46.533 ID:Ons/AfrP0
500円の価値がないってことやろ同じのはレトルトの300円で食える
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:33:12.836 ID:1BE3at3e0
牛丼屋のカレーなんか臭くて食えねえよ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:39:30.121 ID:IrXYf9a70
ココイチのレトルト安くておいしいぞ
店と同じ味だし
トッピングに和幸の一口ヒレカツ乗せたら店で食べるよりおいしくなる
店と同じ味だし
トッピングに和幸の一口ヒレカツ乗せたら店で食べるよりおいしくなる
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:40:55.916 ID:i6lfCwSSH
>>130
かわいそう
店頭料金で食べれないのね
かわいそう
店頭料金で食べれないのね
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:44:37.229 ID:5nHrX3ck0
>>130
助っ人外国人いれてイキってるみたいじゃん
助っ人外国人いれてイキってるみたいじゃん
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:40:30.047 ID:DFqgezFP0
トッピングありきの店でそれが許されない家庭で育ったんだ、察してやれ
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:42:44.339 ID:xJpbm3xR0
ココイチの課金ぼったくりはひどい
具を入れない→トッピングねらい
辛さを際限なくアップ→辛さの段階に応じて課金
辛さだけでは飽き足らず甘さまで課金
具を入れない→トッピングねらい
辛さを際限なくアップ→辛さの段階に応じて課金
辛さだけでは飽き足らず甘さまで課金
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:46:32.594 ID:YkwnVjPYr
玄人ワイ「ボンディ…」
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:47:13.212 ID:xJpbm3xR0
宅配でもぼったくり
宅配料408円
さらに1品ごとにプラス108円
宅配料408円
さらに1品ごとにプラス108円
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:47:17.787 ID:Lw5elRAFd
カレーなんか自分で作ったら700円くらいで3日も食えるじゃん
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:47:59.647 ID:tF7WzkBP0
まあお前らが親の仇のようにココイチ叩いてもおいらはココイチでカレーを楽しんじゃうんだけどね✌😃
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:49:06.608 ID:xJpbm3xR0
>>142
バーキン知らないでひたすらマック食ってる田舎民みたい
バーキン知らないでひたすらマック食ってる田舎民みたい
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:51:00.987 ID:LXqTuXBQ0
>>143
バーガーは見た目とかで明らかに序列が分かりやすいけど
カレーはなんか複雑で難しくね?
バーガーは見た目とかで明らかに序列が分かりやすいけど
カレーはなんか複雑で難しくね?
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:49:41.474 ID:x0GLYP+H0
松屋だともうちょい出せばゴロチキ食えるんだが?
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:52:23.863 ID:TkC2XvylM
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:53:21.861 ID:/Cg/H9oN0
>>147
どういうことだってばよ……
どういうことだってばよ……
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:53:25.134 ID:1BE3at3e0
>>147
まず知ってるカレー屋がココイチくらいしかないからな
すき家とかは牛丼屋だし
まず知ってるカレー屋がココイチくらいしかないからな
すき家とかは牛丼屋だし
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:55:15.714 ID:fiOj+TQSM
>>149
展開する猶予すら与えられないほどCoCo壱のカレーが圧倒的というわけ
普通はステーキ屋みたいに競合が出まくる
それを許さないCoCo壱のコスパとクオリティーを叩いてる奴は素人としか言いようがない
展開する猶予すら与えられないほどCoCo壱のカレーが圧倒的というわけ
普通はステーキ屋みたいに競合が出まくる
それを許さないCoCo壱のコスパとクオリティーを叩いてる奴は素人としか言いようがない
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:54:09.822 ID:PBh1R1RK0
>>147
こういうの見ると自分が食ったのはこの人達のと違うものなのか?って不思議に思う
こういうの見ると自分が食ったのはこの人達のと違うものなのか?って不思議に思う
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:07:01.965 ID:DFqgezFP0
>>147
牛丼屋除くと2位がゴーゴーカレー22票っていうね
競合が実質存在してない
牛丼屋除くと2位がゴーゴーカレー22票っていうね
競合が実質存在してない
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:29:22.580 ID:jLOT2rSk0
>>147
普通の人ならカレーチェーン店って聞かれてたら牛丼屋は自ずと除外するだろうよ
普通の人ならカレーチェーン店って聞かれてたら牛丼屋は自ずと除外するだろうよ
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:31:39.871 ID:xJpbm3xR0
>>161
しないけど
しないけど
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:53:40.042 ID:i0FDQ4J50
どこだかか290円でカレー1皿なの覚えてから290円が目安になった
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 14:55:18.128 ID:+dKHfa3c0
ココイチのポークカレーは確実に素カレーだよね
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:01:10.278 ID:fiOj+TQSM
あのマクドナルドでさえ一応競合は存在するだろ?モスバーガーとかロッテリアとか
CoCo壱にはそれがほとんど無い
それほどに勝てるビジョンが浮かばない完璧なカレー屋という事
こういうのは飲食だと珍しいんだよね
CoCo壱にはそれがほとんど無い
それほどに勝てるビジョンが浮かばない完璧なカレー屋という事
こういうのは飲食だと珍しいんだよね
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:02:23.772 ID:xJpbm3xR0
>>154
それスパイスの供給経路で15年以上前に結論出てる
それスパイスの供給経路で15年以上前に結論出てる
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:09:25.706 ID:x0GLYP+H0
同じトッピング詐欺やると確実に叩かれるしカレーのみで儲からないから誰もやらないだけだろ
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:10:36.156 ID:cr8k656Ca
>>157
大事なのはネームバリューだってことだよね
大事なのはネームバリューだってことだよね
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:24:54.818 ID:afSITMY5M
全然高くない
お金が無限にあれば
お金が無限にあれば
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:32:19.537 ID:XC7DSyZb0
お前らってチェーン店しか行かないの?
貧困だなぁ
貧困だなぁ
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:48:53.468 ID:1KI2iU0E0
>>163
俺クラスになると昼飯はタッパーに持参した白米にイオンの50円レトルトカレーかけて食ってるぞ
俺クラスになると昼飯はタッパーに持参した白米にイオンの50円レトルトカレーかけて食ってるぞ
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:45:22.997 ID:jlMLVFEt0
ココイチのポークカレー税込547円トッピングなしで満足できる人だけが高くないと言いなさい
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:46:49.760 ID:AkLmQk1L0
銀座カリーでええやん
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 15:57:31.044 ID:Whk3cBe80
味と値段が釣り合ってないからだぞ
あの味じゃ出しても300円くらいだわ
あの味じゃ出しても300円くらいだわ
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 16:02:37.912 ID:DFqgezFP0
高いと思う奴らが適正だと思う味・価格の店を教えてくれよって感じ
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 17:11:00.936 ID:SPz3kKzW0
>>171
そもそも比較する必要なくね?CoCo壱があの程度の味であれだけとるのかって話なんだから、比べるならカレー限定ではなく外食にしなきゃ
そもそも比較する必要なくね?CoCo壱があの程度の味であれだけとるのかって話なんだから、比べるならカレー限定ではなく外食にしなきゃ
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 16:02:52.909 ID:Rkg9eXqk0
ワイ「ほーい」ボンカレー
イッチ「うめぇ!ココイチはゴミや!」
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 16:03:08.799 ID:b7G4u2O30
ハーフトッピングとセットサラダ追加は評価する
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 16:21:11.820 ID:Xq6WflvYa
神奈川県民僕はスタミナカレーバーグちゃん