ヘッドライン

喫茶店でタバコが吸えないってトイレでうんこが出来ないのと同じくらい頭おかしいよな...

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668329844/" target="_blank">喫茶店でタバコが吸えないってトイレでうんこが出来ないのと同じくらい頭おかしいよな... </a></p>

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 17:57:24.450 ID:cuH+L/Rbd
喫茶店の喫って喫煙の喫だろ....

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:02:46.283 ID:W2g0eBp30
>>1は死ぬべきだね

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 17:58:10.232 ID:FusUsacv0
喫茶って書いてあんじゃんバカかよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 17:58:56.845 ID:cuH+L/Rbd
>>2
どゆこと?
茶飲みながらタバコ吸う所だろ?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 17:59:32.727 ID:YAy7Lrjq0
茶を飲むて意味が喫茶

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 17:59:49.298 ID:hOHs2SCb0
喫自体に吸うとか食べるって意味がある
喫茶は茶を飲むって意味

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:00:19.389 ID:InD9aT420
俺は非喫煙者だが喫茶店では分煙した上でタバコ吸わせてやれよと思う

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:03:35.858 ID:W2g0eBp30
>>6
もう分煙は確実にわけないと無理だから金かかる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:06:53.637 ID:InD9aT420
>>13
分煙するぐらいなら全面禁煙にした方が金かからんてことか

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:01:13.458 ID:5+zbmdUi0
マジレスされててくさ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:02:09.505 ID:eH/nLCjr0
お茶は身近な存在だからあまり考えないだろうけど
茶を飲むって行為そのものが本来は薬効を嗜む事だったからね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:02:44.238 ID:1nul+xIz0
知り合いの女の人はたばこ吸いたいときに喫茶店入るって言ってたな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:02:47.597 ID:CIaDhfqXM
店側の自由で良いだろうとは思うけどな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:03:07.207 ID:cuH+L/Rbd
喫茶が茶を飲むという意味なら飲茶とかはどうなるんだよ!?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:04:01.668 ID:IIxwpgTwr
>>12
もう無理だって

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:04:05.853 ID:eH/nLCjr0
>>12
飲茶は茶を飲みながら点心を食う行為

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:04:16.310 ID:1nul+xIz0
スターバックスできたときにたばこ吸えないってきいてびっくりしたわ

たばこ当たり前の時代だったし

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:04:18.201 ID:cDjljJlm0
はっず

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:08:08.765 ID:1f2xRPZXa
百合子が悪い

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:09:16.555 ID:eKW5hN9b0
>>21
最初百合子くらいだったのに
一気に全国に伝線したのも厚労省のせいじゃねえの

屋内に隔離じゃなくて外に出すって方針辞めて欲しいのにね

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:10:30.310 ID:eH/nLCjr0
喫煙可な店を普通に作ればいいのにな
飲食店は一律禁止になっちゃったし

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:13:26.942 ID:W2g0eBp30
>>23
20歳未満が入らない条件で届出せば可能

頭おかしいのは子供連れてきてタバコ吸っていいか聞く人

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:15:14.742 ID:1nul+xIz0
>>26
まだ新幹線に喫煙車両があったときに子供連れで乗ってきた人いたの思い出したわ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:10:56.055 ID:tDTE3kX70
居酒屋、パチ屋は屋内で吸わせてやれ
でないと店の外で吸うからくせぇんだわ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:15:26.689 ID:W2g0eBp30
>>24
いまどき屋内で吸えないパチ屋あるのか
だいたい喫煙室あるけどな
街中だと喫煙室の余裕がなく厳しいとこもあるんだろうな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 18:15:37.190 ID:eH/nLCjr0
>>24
まぁここら辺が妥協点だわな
喫煙者なら居酒屋で飯を食うのもありだろ

こちらもおすすめ

-食べ物

© 2023 2chの評判