ヘッドライン

大学生ワイ、糖尿病の検査に行ってきた結果

引用元: 大学生ワイ、糖尿病の検査に行ってきた結果

 

1: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:07:03.14 ID:zRIlBDPc0
結果は来週出るらしい
まぁ大丈夫だろとタカくくってたら『血糖高め』とかいうワードがボソッと医者から聞こえてきて笑えん

2: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:07:41.88 ID:5tLC0awW0
自覚症状は?

 

5: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:08:17.27 ID:zRIlBDPc0
>>2
疲れる
水よく飲むようになった

 

「これひょっとしたらやばいんちゃうか」と思って受診した

 

3: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:07:57.21 ID:+TWJ+LUq0
別にワイも糖尿病だけど毎日薬飲むだけで別に常人と生活変わらんから安心してええで

 

21: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:12:54.46 ID:wEquCnvc0
>>3
注射やなくて飲み薬もあるんか?

 

25: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:13:50.95 ID:+TWJ+LUq0
>>21
ある
ワイは飲み薬しかやってない
朝起きて1錠 朝夕の食後に1錠
これ以外常人と変わらん

 

37: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:17:31.48
>>21
普通はまずは飲み薬だよ

 

4: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:08:00.57 ID:A9j7b+n00
身長体重

 

7: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:09:19.31 ID:zRIlBDPc0
>>4
身長172 今服着たまま測ったら体重64.35kg

 

9: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:09:44.20 ID:+TWJ+LUq0
>>7
そんなんじゃならんわ
ワイがなった時170/122とかやで

 

23: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:13:28.12 ID:wEquCnvc0
>>9
細くてもなる人はなると思うやで

 

62: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:39:23.58 ID:mqyeEwJBd
>>9
化け物で草

 

11: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:10:48.37 ID:wv8uU+Ota
>>7
細すぎやろ
ピクルスかよ

 

6: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:09:17.56 ID:oNxrQPIf0
父親が糖尿病だから遺伝するのかが怖い🥺

 

8: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:09:43.78 ID:zNkwuuMua
大丈夫やで
入社時21歳で100㎏越え糖尿痛風持ちがおるけど3年以上生きてるからな

 

10: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:10:25.88 ID:zRIlBDPc0
お世辞にもまともとは言えん食生活送ってるから不安なんや 

 

12: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:11:02.80
細くてもなる奴はなるけどね
若いからまあ大丈夫だと思うけど

 

13: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:11:05.78 ID:+TWJ+LUq0
てか糖尿病とか一瞬で結果でるけどなんで後回しにされてんの?
Hba1cとかいうのが5.5以上なら糖尿病でそれ未満は糖尿病じゃないですってだけなんだけど
どういう状況?

 

16: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:11:48.04 ID:RlDUgCS9r
>>13
ウソだからじゃね

 

22: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:13:09.71 ID:zRIlBDPc0
>>13
尿と血液検査して結果来週出るらしい
なんで来週かなんかは知らん

 

70: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:47:30.93 ID:tI2NpjG0M
>>22
それ糖尿病は確定で尿アルブミンや血中クレアチニン測って腎機能見てるんじゃね?

 

14: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:11:07.72 ID:RlDUgCS9r
疲れる、疲れやすいって糖尿病の症状なのか?

 

15: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:11:36.11 ID:zRIlBDPc0
単位ギリギリだわ
強迫性障害辛いわ
洗濯機壊れるわ
部屋の電灯切れるわ
まっっっっっっっっっっっっったく

 

18: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:12:20.94 ID:Any2cYp90
>>15
強迫性以外おめえが悪いんじゃねぇか

 

17: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:12:10.85 ID:A9j7b+n00
コーヒー飲めばええよ

 

19: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:12:49.72 ID:BzCagSCd0
やせてても糖尿病にはなるぞ
膵臓がザコだから太れないだけで血糖値はバッチシ上がってるパターンあるからな

 

20: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:12:51.70 ID:+TWJ+LUq0
尿検査と血液検査のどっちでやってるか知らんけどこのどっちかで10分もしないうちに結果でるはずだけど

 

24: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:13:47.64 ID:vOppFm+i0
血糖高め尿酸マシマシのインスリン抜きで

 

26: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:13:53.65 ID:QRY+P0CX0
小さい病院行った?
総合病院なら一時間もかからんぞ

 

27: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:14:32.44 ID:zRIlBDPc0
>>26
小規模のところやね

 

28: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:14:34.60 ID:wEquCnvc0
正直炭水化物ぬいたら誇張抜きで食費2倍になりそうだわ

 

29: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:14:37.45 ID:+TWJ+LUq0
でも血糖高いなってことは血液検査の結果出てるやろ多分

 

30: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:14:53.09 ID:3X8ZyLyA0
普段コメ大盛りとか
野菜ジュースやスポーツドリンクやエナジードリンク飲んでたりする?

 

34: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:16:24.46 ID:zRIlBDPc0
>>30

 

飲み物は基本無糖のものばっかり
ラーメン好きでよく食いにいく
あと総じて言えば野菜不足
あと人より食うのが早い(気がする)

 

36: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:17:04.16 ID:3X8ZyLyA0
>>34
そのくらいで普通だよな
体質なのかなぁ

 

38: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:17:48.77 ID:+TWJ+LUq0
>>34
無糖のものばかりって何飲んでんの?コーヒーとか紅茶?
水にしとけ水が一番無難だぞ

 

39: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:19:07.35 ID:zRIlBDPc0
>>38
多い順に麦茶、緑茶、烏龍茶、ブラックコーヒーやね

 

43: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:20:19.37 ID:+TWJ+LUq0
>>39
じゃあ大丈夫やろ
お前さんの生活に糖尿病になる要素がほぼ見当たらない
コロナで外で亡くなって体力減っただけやろ多分w

 

31: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:15:01.66 ID:QRY+P0CX0
ちな一型糖尿っつー生まれつきのもんもあるでな

 

32: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:15:40.93 ID:+TWJ+LUq0
まーこれで糖尿病こわって思ったならとりあえずジュースやめろ
スポドリ野菜ジュースもダメ

 

74: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:50:36.78 ID:wgpdumExa
>>32
よく知ってるな
昔これ言ったら死ぬほど叩かれたが周知されてきたんだな

 

33: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:16:17.00 ID:QRY+P0CX0
俺の場合は
体調わりーな からの即日入院だった

 

35: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:16:34.76 ID:vHzEwIIq0
ワイが異常だった時は一生喉乾いてクソだるかった
糖尿病なんて思わなかったからその状態で野菜ジュースやら他の飲み物飲んでたわ

 

そんで病院行ったら糖尿病。

 

40: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:19:11.90 ID:vHzEwIIq0
入院時はインスリン注射で退院したら飲み薬やったな

 

注射でも血糖値下がらなくて病院の周り走ったり階段上り下りしてたら下がったわ、運動は偉大やで

 

41: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:19:36.88 ID:LuGRiETyd
ラーメンとか好きそう

 

42: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:20:07.55 ID:zRIlBDPc0
>>41
実際好きやで まぁ並の大学生ぐらいは食ってると思うわ

 

44: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:21:03.70 ID:QRY+P0CX0
まぁ血糖値高くてもアカンけど低血糖も怖いぜ
マジ動けんくなるからな

 

45: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:21:17.33 ID:Q1DUrB5zM
自覚症状なんてある程度ひどくならんと出ないからな

 

46: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:21:24.16 ID:nd1AUrp5a
健康診断受けたら血糖値50だったわ

 

47: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:22:28.12 ID:2Sqe52EP0
献血を趣味にすると自然と食生活改善されるで
昔はエナジードリンクとかジャンクフード大好きやったけど今はもう全然やわ

 

48: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:22:51.82 ID:Sc80QpFzd
炭水化物大食いしてみてよ

 

49: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:22:58.75 ID:zRIlBDPc0
一応血圧最高137/最低89/脈拍121

 

50: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:26:02.72 ID:QRY+P0CX0
血圧微妙に高いな

 

51: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:27:18.82 ID:pR8ENwmWd
脈拍120の方がやべーよ

 

52: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:30:04.04 ID:eaVt2V8Pd
ワイは一瞬で結果出て速攻入院になったで
なんせ血糖680やからな
イッチは高い言うても180とかやろどうせ

 

53: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:32:38.62 ID:RX8Z5Hqed
糖尿になっても
空腹血糖値120以下
Hba1c 7.0以下をキープして
定期的に医者通ってれば
合併症の可能性はかなり低くなるよ

 

医者に行くのやめて
薬を絶ったら死ぬけどな

 

54: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:33:50.80 ID:uU5mjhEd0
ワイ血糖1100、救急車からの緊急病棟行きやった

 

55: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:33:54.51 ID:FnZv2bvG0
大学生が自覚症状なしで受けるもんじゃねーしもう手遅れやろな

 

56: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:34:06.89 ID:h0lKpyID0
嫌な事あると安静にしてても脈拍110ぐらい行くわ
ほんとクソ雑魚メンタル何とかしたい
血圧高めなのも怖いし

 

57: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:34:29.14 ID:cDzmP70+a
糖尿て完治しないんか?

 

58: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:35:05.61 ID:QRY+P0CX0
というか一回なったら不治

 

59: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:38:02.91 ID:i4yl/+5M0
糖尿なんてコーラ常飲してるか家族が全員糖尿とかじゃないとならんやろ

 

60: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:38:16.94 ID:viTg4i45p
お菓子とジュースってどっちのがあかんの?
お菓子はほとんど食わんでジュース飲むんやが

 

61: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:39:09.86 ID:2Sqe52EP0
ジュースのほうがあかん感じはするな

 

63: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:40:28.09 ID:QRY+P0CX0
駄菓子とか怖いよ
ココアシガレット一箱で血糖値600いける

 

まぁジュースは緊急時用に買い置きしてる程度には吸収いいから危ないのは間違いない

 

64: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:42:51.88 ID:2XTrsUR50
コーラは一日500ml飲むようにしてる

 

65: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:43:43.39 ID:ilNZKiuvd
太ってなった場合は痩せれば寛解はするけど治ったわけじゃないからまた太ると再発するな
完治はしないと思った方がいい

 

68: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:46:50.16 ID:2XTrsUR50
>>65
糖尿ってデブが痩せて発覚する感じあるんやけど

 

72: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:49:29.64 ID:ilNZKiuvd
>>68
糖尿病で痩せるのはかなり進行した状態だぞ
それより前に治療しなきゃアカン

 

66: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:44:28.06 ID:2Sqe52EP0
糖尿病患者って白米、パン、麺類は食えるんか?

 

67: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:45:43.15 ID:QRY+P0CX0
食べられるよ
量次第

 

69: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:47:13.18 ID:3S5nOmpQ0
血圧高すぎだろ

 

71: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:48:38.03 ID:Jz0PfvT6M
1型なら痩せてても全然ありえる

 

73: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:49:46.05 ID:2Sqe52EP0
YouTubeでたまに1型患者のレシピ動画見るわ

 

75: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:50:40.91 ID:QRY+P0CX0
エネルギーになる前のもんが全部尿に出てるからな

 

76: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:53:25.56 ID:Jz0PfvT6M
ワイ1型を成人になって発症したタイプやからむしろ糖尿病になる前にもっと色んなもん食えばよかったと後悔や
体型気にして摂食なんてせずに好きなもん好きなだけ食っときゃ良かったわ

 

77: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:54:00.50
>>76
そういう考えかたもあるね

 

78: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:55:09.75 ID:2Sqe52EP0
>>76
そういうケースもあるんやな
親は糖尿なんか?

 

79: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:56:43.63 ID:Jz0PfvT6M
>>78
ちゃうで1型の場合は家系に糖尿病の人間は居ないパターンが殆どらしいしワイも親戚一同含め糖尿病の人間はおらんワイだけや

 

80: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:56:53.50 ID:QRY+P0CX0
>>76
同じやわ
食事に関してはそこまで執着ないけどちょっとだけ後悔ある

 

82: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:58:32.51 ID:Jz0PfvT6M
>>80
お前も一型か
ワイは食もそうやけど旅行がほんま後悔や
もっと色んな場所に旅行行ってご当地の美味しいもの楽しんどきゃ良かった
今旅行行っても食がまともに楽しめないからおもんないわ
健康の内にやりたいことやったほうがええわマジで

 

84: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 18:02:54.01 ID:QRY+P0CX0
>>82
せやなぁ発覚したときには遅いもんな

 

81: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 17:58:13.49 ID:/bjTyVd40
糖尿のスレ定期的に立てろ
気をつけないとヤバいことを思い出せる

 

83: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 18:00:52.81 ID:2XTrsUR50
毎日コーラ飲んだくらいでなるかよ

 

85: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 18:02:56.62 ID:l11HzRND0
大学生で糖尿になるやつおるんか…?

 

86: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 18:03:02.62 ID:NRY35mIS0
気にしすぎ

 

87: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 18:05:57.11 ID:Jz0PfvT6M
2型なら徐々にヘモグロビンa1cが増えるし年1で健康診断行ってるなら余裕やで
ちなみにワイ1型は前年は余裕の正常値4%台だったのに翌年突然8%超え(6.5%以上で糖尿病)で一型当選や

 

こちらもおすすめ

-健康・病気

© 2023 2chの評判