ヘッドライン

【画像】冨樫先生、吹き出しで埋めてしまえば絵を描かなくて良いということに気が付く

引用元: 【画像】冨樫先生、吹き出しで埋めてしまえば絵を描かなくて良いということに気が付く

 

1: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:38:52.08 ID:nrYKDd980

21: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:43:44.96 ID:mN38Q2vK0
>>1
なにこれ😳

 

43: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:50:25.11 ID:Ii9DlkJr0
>>1
何がキツイって全部キャラの台詞なんだよな
まだラノベの方が読みやすい

 

2: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:39:55.97 ID:lSAX6bRqM
ラノベ定期

 

3: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:39:56.04 ID:Rp55GP/7p
これ全部理解できる奴おるん?

 

17: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:43:14.04 ID:gDVPpOSfd
>>3
編集部も理解してないぞ

 

4: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:40:00.56 ID:3bgeiHWN0
スルメロック

 

26: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:44:21.69 ID:Z7cg6JpM0
>>4

 

5: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:40:25.26 ID:2kdNPh6w0
同人誌みたいな本物の熱意を感じる

 

6: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:40:47.36 ID:7zsLDdufp
これ漫画か?

 

7: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:40:53.86 ID:j1mJEdY9r
まだマシやろ

 

8: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:41:13.88 ID:u8HBb9940
原作だけやって絵は他のやつに描かせればええやん
なぁ冨樫

 

9: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:41:18.48 ID:R2YnViF7d
もう読む気起きん

 

10: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:41:25.88 ID:/WbVH1/sa
コナンかな?

 

11: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:41:26.82 ID:EsQVVDSVa
新人やと確実に直し食らう文字量

 

12: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:41:31.88 ID:ssaB6Vpi0
ハンターハンターってこういう字ばっかりだったり下書きみたいな下手くそな絵だったりやたら休載したり嫌いな漫画だわ

 

13: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:41:35.22 ID:+TWJ+LUq0
しかも喋ってる連中誰やねんっていう
また新キャラかよ

 

59: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:54:18.72 ID:jUja6bkI0
>>13
ほんこれ
主要キャラならまだ分かるけどモブが長文とかきついわ

 

14: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:41:57.70 ID:VAMO+W9ua
多い時のこち亀と比べても多くて草

 

15: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:42:32.52 ID:6LCanTbTa


これやん

 

16: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:42:53.52 ID:5S16o48ma
ゴンとジンが再会したとこで終わってればなぁ

 

18: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:43:21.98 ID:usFWA5sqp
また10話で休載入るんか?

 

19: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:43:25.78 ID:l1pOrEtGH
9ページ連続で絵なかった事あるからマシだ

 

20: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:43:42.74 ID:BsS8eywpM

 

28: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:45:01.45 ID:drncRqmad
>>20
これやこれw

 

22: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:43:51.89 ID:CrAFRUPvr
いくら十週しか連載出来ないからってここまで突き詰めなくてええのに
あっさりでええんやで

 

23: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:44:05.42 ID:cPzaPmtB0
漫画家→休載家→Twitterで下書き家→吹き出し漫画家

 

徐々に復活しつつあるか?

 

24: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:44:13.28 ID:drncRqmad
「死ねッ!イキ死ねッ!クソックソッ!結婚しよぅ…」みたいなセリフひたすら連発するエロ漫画みたいになってる

 

25: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:44:15.97 ID:0TfCyF8ga
漫画の添削するYouTuberに名前隠してこれだしたらめちゃくちゃ怒鳴られそうやな

 

27: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:44:43.67 ID:H42GXzp7d
辞めちまえこいつ

 

29: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:45:24.66 ID:+TWJ+LUq0
てか読んだらこいつらツェリの私兵かよ
ツェリ部下にすら器小さいって言われてるとかヤバ
ガチでイキリバカでしかないやん…

 

33: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:46:47.55 ID:LLy1xwJFp
>>29
私兵要素はあんまなくてこいつらはツェリの学生時代の同期やで

 

41: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:49:46.06 ID:+TWJ+LUq0
>>33
兵学校同期の兵士ってだけか
それにしても言い返せなくて銃で打ち返すとか2chでレスバ言い返せなくて意味不明なレッテル貼りしてくるやつと変わらんやん
ほんまにこいつゴミやな魅力ないわ

 

55: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:53:11.38 ID:4pbppHQNp
>>41
いやこいつはちゃんと勝負にも勝って死体撃ちしただけや
同期に銃の組み立てスピードワイより遅いくせに偉そうにすんなやwって煽られたから寝食忘れて練習して最速記録樹立してワイの勝ちやwパーンしただけや

 

175: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:36:53.68 ID:0XPyPpwhM
>>55
ツェリ…
お前ホントに
それでいいのかよ…!?

 

30: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:45:45.08 ID:cmf6Dg670
これもう小説と挿絵やろ

 

31: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:46:02.13 ID:wsRz21l8d
Twitterによくある絵やなくて文字だけの漫画と同じやん

 

32: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:46:02.25 ID:LLy1xwJFp
マジで最近のハンターハンター 漫画読んだだけじゃ理解できないわ
読んだ後にYouTubeの解説動画見てもう一回読み直してようやく理解できる

 

34: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:47:06.54 ID:ATCVFS580
これだけ話作る方が大変やろ
サボりたいなら2ページぶち抜きでデカい絵書くよ

 

35: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:47:30.39 ID:KNRXphXqd
枯れきってしもたんか?

 

36: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:47:33.57 ID:MwRqVPGk0
かしこい

 

37: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:47:45.96 ID:Y7hRvogla
コナンも文字数多すぎて見るの辞めた

 

38: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:47:53.00 ID:gUumULrE0

 

39: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:48:59.80 ID:qrxCdjPnd
・・・・・・・・・それ、やると────
漫画家として、終わりなんで─────────

 

40: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:49:06.20 ID:drncRqmad
「もう漫画描くのめんどくせwこんなんでもバカな読者は買うだろwww」であって欲しいレベル

 

自分が納得行くまで本気で書いてるのがこれなら病院連れてけや

 

42: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:50:22.17 ID:Kb4Zq9oUa
すまんモブの心理戦ほどいらんものはない

 

44: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:50:31.98 ID:kAy2cM3TM
やっぱゴンがジンと会った所で終わっときゃよかったな

 

45: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:50:55.35 ID:Y7hRvogla
何で打ち切られないんや?

 

46: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:51:22.37 ID:drncRqmad
>>45
そら売れるからよ

 

56: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:53:29.03 ID:+TWJ+LUq0
>>45
まあビジネス的な側面でいうと晩節を汚したとしても1巻出せば一千万単位で収入があると考えるとな

 

47: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:51:34.46 ID:gAzKJ7hLM
冨樫だから

 

48: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:51:41.43 ID:ATCVFS580
ハンターとワールドトリガーどっちがしんどい?

 

49: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:51:47.70 ID:IBQ3iQo5M
わいはおもろいで

 

50: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:52:00.74 ID:IkMRnuICp
キメラ編の雑魚敵深掘りは良かったのに、船の雑魚敵展開は嫌気さすの何故やろ

 

53: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:52:38.24 ID:Kb4Zq9oUa
>>50
キャラデザの問題や

 

51: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:52:15.36 ID:yZ/K3qfS0
今週はツェリードニヒの同級生の話でこの人がサイコではなくまともな人間として立ち振る舞える相手がいたという話?
カチョウ、フウゲツみたいに生き残る為に仮面被ってんのかな?
もう既に悪どい事しまくっててまともな終わり方しなさそうだけど
同級生の面々はモブが増えまくる点と10週しかない貴重なスペースを割いた点を除けば悪くないキャラだけど、念の知識も無く修行もしてないモブが今更参戦してもダルいわ
主要キャラは出ないし冨樫の20週やります宣言でもないと取り戻せないだろ

 

65: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:55:28.36 ID:4pbppHQNp
>>51
旅団と同じで基本残虐やけど友達想いの一面もありますってことにして読者から好かれるキャラにしたいんやろ
そんでこの友達がいることがツェリの弱点になるのはもうほぼ確実や
旅団も最初は仲間が死んでもどうでもいいwみたいな感じやったのに今じゃ仲間大好き仲良しチームや

 

81: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:59:59.40 ID:qKrZkkSwp
>>65
テータちゃんで油断しきったキャラもそちら側のキャラなのかな
同級生をこんなに出さなくても出来そうなストーリーだけど

 

92: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:02:48.18 ID:g744uv/0p
>>81
今んとこツェリに弱点がないからやろ
テータちゃんのことなんて多分なんとも思ってないしサイコやし内面的な弱点がゼロやねん
ただ戦闘力でボコるだけならバトルが盛り上がらんし、友達を出すことでツェリの弱点を作ったんや

 

110: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:07:53.24 ID:qKrZkkSwp
>>92
今の段階だったら実戦では何とかなりそうだけど冨樫的には完成版ツェリードニヒを想定して今から弱点用意してる感じか
メルエムは純粋だからこそ人情要素も自然と組み込めたけどこっちは人体収集趣味の扱いが難しいな

 

52: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:52:19.33 ID:jUja6bkI0
またやったのかよ

 

54: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:52:54.14 ID:TljzYF0C0
こいつ何で持て囃されてんの?
クソ要素を補えるほど面白い作品でもないやろ幽白もHHも

 

64: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:54:50.08 ID:drncRqmad
>>54
今のジャンプでこれより売れる漫画がワンピぐらいしかないから
冨樫を過去のものにできる漫画家があと10人は必要屋

 

57: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:53:29.77 ID:w3yW4Ayfd
なにこれ?

 

58: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:53:57.64 ID:cDpUlNMK0
レベルEの頃から文字量こんなもんやろ

 

60: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:54:31.00 ID:GrjFvcmi0
珍々亭のあれみたいやな

 

61: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:54:33.72 ID:QqQLZxUd0
読んでないけどたぶん3行くらいでまとめられそう

 

62: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:54:43.78 ID:Efo07lSwM
継承戦話進むごとにキャラ増えてない?これ冨樫死ぬまでに終わるの?

 

63: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:54:46.21 ID:Kb4Zq9oUa
断片的にしかよんでないやけどレベルを上げてる連中ってなんなんや?

 

67: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:55:51.73 ID:Efo07lSwM
>>63
第四皇子がケツモチしてるヤクザ
特に意味はないけど暴れ出した

 

74: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:57:19.01 ID:Kb4Zq9oUa
>>67
サンガツ

 

69: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:56:30.17 ID:+TWJ+LUq0
>>63
人殺すと1レベアップ 念能力者殺すと5レベアップ(王子は20だったかな??)の条件で21レベになると念能力発現する念能力付与された連中や
100レベになると自分がその念能力与える念能力の保持者にもなれるらしい

 

73: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:57:08.80 ID:Kb4Zq9oUa
>>69
サンガツ

 

75: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:57:32.23 ID:4pbppHQNp
>>63
エイ=イ一家っていうマフィアや
ツェリがケツモチだったんやけどこの一家がツェリを裏切ったり他のマフィアに喧嘩売りまくったりして四面楚歌状態や
他方に喧嘩売っても勝算あるくらい強い能力持ちって予想されてる

 

66: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:55:33.68 ID:Kb4Zq9oUa
レベルが上がったらどうなるんや?

 

68: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:56:05.09 ID:EjC500AH0
文字もモブも増やしすぎやろ
読む気失せるわ

 

70: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:56:38.24 ID:w3yW4Ayfd
これ持ち上げてるやつがおるなら漫画界は安泰やな

 

71: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:57:02.31 ID:qKrZkkSwp
ツェリードニヒほんとにそれでいいのかよって結構説明不足じゃない?
銃で撃つ真似をするような行為は過去に描写された範囲を見て読者視点ならキャラに合った内容だけど
同級生の視点ではそんな行為をするようなキャラじゃなくて、その事件が転換期みたいになってる模様

 

72: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:57:05.30 ID:eo7XOT4+0
冨樫って文才はクソだから苦痛なんだけど
冗長で回りくどくてほんと読みづらいだけの駄文
あと、狂信者は王位継承戦の頭脳バトル絶賛してるけど複雑であればあるほど面白いわけじゃねえからな
冨樫の駄文と相まって脳が理解するの拒否する

 

76: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:58:21.92 ID:U4jJgD010
日露戦争物語みたいやな

 

77: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:58:38.72 ID:Efo07lSwM


これが十一年前の冨樫ね

 

95: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:03:50.42 ID:GPbmqz5wd
>>77
こっからほとんど進んでないのに11年前...?

 

105: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:06:17.54 ID:g744uv/0p
>>77
今までずっと疑問だったんやけどヒソカってなんで勝てたん?
回転力マシマシのコインをバンジーガムでキャッチしちゃったせいで
①バンジーガムを解除したらコインが刺さって死ぬ
②バンジーガムを解除しなかったらバンジーガムに絞め殺される

 

って状況やったやん

 

115: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:09:00.79 ID:+TWJ+LUq0
>>105
確かバンジーガムを別の場所にくっつけててスパイダーマンの要領で移動して2波目を躱したんじゃなかった?
絞め殺される直前だったのはバンジーガム解除でことなきを得たと
それで打ち込まれたコインを四方八方から打ち返してから答えはおしまい

 

120: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:10:31.44 ID:g744uv/0p
>>115
バンジーガム解除したらキャッチしてたコインが自分の体に突き刺さらんの?
キャッチした時点でコインの勢いは無くて回転力だけ残ってた感じか

 

131: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:13:14.08 ID:+TWJ+LUq0
>>120
そうなんやろ 「勘違いかな 最初のより威力なくない?」「ああそうだぜ ”回転”に力使ったからな」とか会話してたし

 

146: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:20:45.21 ID:UXUZhNNkp
>>77
この辺からクロロvsヒソカらへんの絵柄ほんまひどいな

 

164: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:29:09.96 ID:QaakM8WMa
>>77
なんであっさり殺したんや
ゾルディック家の執事長なら食い下がっても許されるやろ

 

78: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:59:38.23 ID:/PHP1ujt0
これより見開きで文字数多いページがハンターにはまだあるんか?

 

97: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:04:01.82 ID:Efo07lSwM
>>78
この辺とか
2枚目なんか1ページの絵は四コマでしかも三コマは同じ男や

 

 

111: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:08:13.16 ID:/PHP1ujt0
>>97
たしかにこの辺読むの時間かかった気がする

 

143: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:18:08.85 ID:X0BFS0U8p
>>97
これ3行目で読むの諦めたわ

 

79: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:59:51.02 ID:jdoVJMdO0
情報量ぶち込めばぶち込むほど喜ぶやつらに届いたんやろ

 

80: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:59:51.54 ID:Iaoc/eH10
今のハンターハンターってクソおもんないよな
Amazonで高評価つきまくってるのなんで?

 

93: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:02:53.44 ID:VkfM6LmZ0
>>80
読んでみるとやっぱおもろいわってなる

 

100: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:04:51.95 ID:Efo07lSwM
>>80
単行本でじっくり読むと面白い
ジャンプで立ち読みするとつまらん

 

82: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:00:07.97 ID:g744uv/0p
ワイは今んとこ全部理解しとるから分からないことあったら聞いてくれや

 

88: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:01:40.54 ID:rDkIoLbNa
>>82
次の連載再開はいつや?

 

83: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:00:10.02 ID:4hZAE/hX0
モブしかおらんくてつまらんな

 

107: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:07:05.72 ID:IkMRnuICp
>>83
主人公は10年出演してないぞ

 

114: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:08:35.27 ID:Efo07lSwM
>>107
キルア「ナニカ、やれ」
ナニカ「あい」
ゴンさん「this way……」

 

この布石だぞ
ナニカならゴンをゴンさんにすることも容易いだろうし

 

117: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:09:44.15 ID:rDkIoLbNa
>>114
休載期間で成長したのか僕を犯せるレベルまで

 

133: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:13:26.63 ID:IkMRnuICp
>>114
キルア「ナニカやれ」
ナニカ「あい…」

 

船の話は全部ゴンの妄想でした!ゴン、キルア、アルカの3人で暗黒大陸にワープしました!

こっちで頼む

 

139: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:15:55.65 ID:UOUbEepep
>>133
暗黒大陸にナニカを返して「俺らのハンター×ハンターはこれからだ!ドン」で終わりやね

 

84: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:00:10.47 ID:drncRqmad
こんなスレでも内容語ろうとするアフィカス惨めすぎやろ

 

87: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:01:35.67 ID:Kb4Zq9oUa
>>84
普通にいまのハンターハンターはヒソカと旅団パート以外つまらんと思ってるけど、内容は語りたいやろ

 

162: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:28:54.23 ID:i4oKnm7NH
>>87
言うてもまだ序盤やん。蟻もGIも最初はつまらんかったろ

 

85: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:01:03.57 ID:xVEnOUFx0
こういうスタイルのラノベ作ればええやん

 

86: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:01:34.14 ID:4Q8knXHAa
Twitter始めてからなんか気持ち悪くなった
分かってはいただろうけど明確にチヤホヤされてるのがわかるとあんなんになっちゃうのかね

 

96: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:03:51.60 ID:g744uv/0p
>>86
分からんでもないが連載する方がええやろ

 

89: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:02:17.45 ID:qKrZkkSwp
なんだかんだメルエムの時みたいにちょっといい話の要素を組み込みたいのは分かるけど流石に盛りすぎだな
クラピカや旅団の話を削ってまでやるような内容じゃないわ

 

90: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:02:28.00 ID:IkMRnuICp
編集はお絵描きAIで冨樫の絵補完してあげろ

 

91: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:02:36.06 ID:Pxqp+lqKa
残りあと7週分か
どうでもいいヤクザの小競り合いのまま次はまた4年後くらいか

 

94: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:03:08.80 ID:S+p0NhTe0
これもう半分尾田栄一郎だろ

 

98: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:04:18.99 ID:Kb4Zq9oUa
旅団vsヒソカ クラピカvsツェリ
が来ること自体はある程度わかってるから今がどれだけつまらなくても待てるんや

 

99: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:04:30.58 ID:NGXFHB6x0
こんなん信者以外読まないやろ

 

101: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:05:41.65 ID:tqWBT3jbp
ハンターハンターじゃなくて別作品としてやれ
レベルEみたいなの描きたいんだろ多分

 

102: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:05:55.72 ID:M8xxXA3Vd
もう終わりだよ

 

103: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:05:57.48 ID:PQeHveIv0
ハンターハンターってこんな感じなんや
文字多すぎて読む気おきんな

 

104: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:06:15.09 ID:RngeKaUX0
現状、船編で最強なのはビスケという認識であってるか?

 

108: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:07:12.77 ID:g744uv/0p
>>104
ビスケとクロロって流石にクロロの方が強いんちゃう?

 

112: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:08:22.82 ID:RngeKaUX0
>>108
流石にジンと同格っぽいからクロロよりは上やと思うで
クロロヒソカは若いから伸び代あるけど

 

124: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:11:41.41 ID:g744uv/0p
>>112
ジンと同格ってマジなん?
強すぎやろ

 

130: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:12:56.23 ID:Efo07lSwM
>>124
極まりすぎた強化系の前にはすべての能力が意味ないってことをゴンさんが証明したからな

 

147: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:20:45.80 ID:lILbLdnGa
>>124
十二支入りも蹴ってる説濃厚やしな

 

152: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:24:08.25 ID:RngeKaUX0
>>124
ネテロの直弟子で57歳の大ベテランや

 

113: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:08:24.43 ID:Pxqp+lqKa
>>104
トリプルハンターのボトバイやろ

 

106: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:06:40.73 ID:DcoCuI0bM
新聞かな?

 

109: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:07:49.16 ID:VyvFqIzV0
残り6週で暗黒大陸着くんか?

 

116: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:09:41.57 ID:46hZ1PGk0
カキン編の登場全キャラがのった相関図とかないんかな?
全体をみたい

 

128: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:12:18.16 ID:i0RN2HdJ0
>>116
モレナ組だけでこの量だぞ 
とんでもない量になる

 

 

132: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:13:25.32 ID:46hZ1PGk0
>>128
なんでこんなにモブ増やしてるのか意味不明だわ

 

134: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:13:55.99 ID:UOUbEepep
>>128
ビレとバビマイナ同一人物やろこれ

 

118: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:09:50.52 ID:1Ns6FdfXd
これアニメ化する時に監督が頭抱えることになるで

 

121: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:10:41.47 ID:46hZ1PGk0
>>118
アニメ化せんやろ
完結もせんだろうし

 

127: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:12:02.43 ID:GPqsMVXf0
>>118
心理描写ばかりのマブラヴは悲惨やったな

 

119: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:10:18.86 ID:+64gjp4y0
元々こんなもんやぞ

 

 

166: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:30:08.57 ID:/Fmc96i6d
>>119
冨樫曰く「スカトロ戦は作中最大の失敗」らしいで

 

122: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:10:43.38 ID:TxCMVqQud
ここまで文字で埋めるならもう小説でええやろ

 

123: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:11:19.74 ID:sOiU735Fr
刹那の10秒をツェリードが考察する辺りは読んでておもろかったわ

 

125: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:11:54.25 ID:TVn/DuwX0
休載しまくって読者の事置いてけぼりにして好き勝手やりますってもう・・・

 

126: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:11:55.75 ID:Efo07lSwM


このへん元嫁が描いてたってマジ?

 

129: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:12:22.85 ID:0IYAH9sdM
湯バァバも一苦労やで

 

135: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:14:48.30 ID:ks5EAVKe0
馬鹿じゃねえのこいつマジで

 

136: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:15:22.56 ID:sgpxAhv+0
ヒソカ出てきてからのワクワク感やべぇ!

 

137: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:15:50.09 ID:0IYAH9sdM
バンジーガムってコンドーム代わりにもなるんかなぁ
なるなら習得しようと思う

 

138: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:15:52.15 ID:8tFfqttQp
話広げすぎてわけわからん

 

140: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:16:59.10 ID:i0RN2HdJ0

それプラス不可持民とかいうカミーラの私兵も各王子に付いてるからな

 

150: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:22:20.17 ID:/PHP1ujt0
>>140
この話まったく頭に入らんかったわ

 

155: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:25:14.47 ID:TayGBuTU0
>>140
わけわからんwwww草草ファァァァァァ

 

141: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:17:34.79 ID:6KuVSAYIM
テスト

 

142: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:18:04.44 ID:2t8h/5rRr
なんか最近制約を無視したようなチート能力多くね?
蟻は怪物やから許せたけど

 

144: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:18:12.01 ID:i0RN2HdJ0
もちろん不可持民の話もねっとり濃厚に膨大な文字量で書き上げますのでご期待ください

 

145: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:18:48.66 ID:2v3Vf1qG0
モブにせよ何にせよ今は思考が全員冨樫なんよ

 

148: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:21:58.03 ID:0C3gwkAq0
これでGOサインを出す編集がおかしいやろ

 

153: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:24:17.81 ID:+TWJ+LUq0
>>148
今の富樫の編集富樫信者らしいでなんか知らんけど

 

161: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:28:06.95 ID:TxCMVqQud
>>153
編集は作者とちゃんとケンカしないとあかんよな

 

149: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:22:19.89 ID:ZYMDc8ev0
これハッタショとかストレスで死ぬんちゃう

 

151: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:23:01.03 ID:k4mZ7yj0H
もうラノベみたく本文と挿し絵で分けろよ
読みづらくてしゃーない

 

154: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:24:51.62 ID:RngeKaUX0
ビスケも頑張れば百式観音使えるんちゃうか

 

156: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:25:58.95 ID:+L64LwmQ0

こいつらの話にもどしてほしい
バビマイナとヒュリコフって何年出てきてない?

 

157: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:26:24.39 ID:WiJn1yaFd
小説に切り替えて挿絵挟んだらどうや?

 

158: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:26:48.96 ID:TxCMVqQud
漫画は絵が8でテキスト2くらいがバランスが良いと思うんやけど
冨樫は逆やからな、漫画でもなく小説でもない
好意的にみれば新しい表現形式だとも言える

 

159: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:26:51.10 ID:sbxzeLQe0
間が空いてたこともあってセリフが全然頭入ってこんわ

 

160: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:27:26.48 ID:+TWJ+LUq0
てか不可持民が全員同じ呪殺の念能力持ってるのは流石に念能力の成り立ちからして意味わからんのだけど
誰か大元の付与する奴がいないとあかんやろなんやねん不可持民特有の念能力て

 

167: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:30:37.18 ID:i0RN2HdJ0
>>160
同一の能力みんな持ってるって意味わからんよな
ジョイントタイプと解釈するしかないかな

 

163: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:29:05.61 ID:azD4eBgT0
江川達也みたいに日清戦争物語で終わるパターンやんこれ

 

165: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:30:05.52 ID:TrGKjUgo0
絵柄みれば普通にわかるだろ、冨樫はもうネームしか描いてないで

 

168: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:30:43.93 ID:3gpdahOsa
チェンソーマン最近になって読んだけどセリフ量すごい少ないな
戦闘も短すぎて意味不明なくらいサッパリしてるし
時短好きな最近の子に向いてると思った

 

174: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:36:17.77 ID:JPto+izCM
>>168
でもキャラ殺しすぎて十数巻で売上落ちてんだわ
劇薬だなああいうのは
冨樫もそんなイメージついてるがかなり選んでやってるわ
ホイホイ生き返らせるのはどうかと思うが

 

169: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:30:49.28 ID:hmE1cFRq0
半分にしてもまだ多いという事実

 

170: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:33:40.65 ID:2t8h/5rRr
死後の念の扱い、あまりにも軽すぎる

 

171: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:33:52.96 ID:KRtyqK430
ずるい漫画家だったらこの2ページの文章量で20ページ描くからな
ページ数抑えてて偉いと言える

 

172: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:34:54.10 ID:pOddlydQ0
>>171
だって20ページも描いたら毎週連載しないといけないじゃん

 

173: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:35:19.63 ID:VyvFqIzV0
念という存在事態が死後に残るものとして近すぎるからな
そらポンポン出てくるやろ
念使われへんやつでも勝手に宿るパターンもあるんやし

 

176: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:37:54.38 ID:GZp6ZZd50
冨樫のTwitterのリプ欄に群がる連中のほぼ全員違法視聴連中って考えたら
モチベーション上がらないと思うんだけど
あのひどい状態許してるこいつなんなの?
ファンと交流するためにTwitter始めたんじゃないのあいつ

 

177: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 13:38:22.65 ID:5j7FbaBn0
これ誤解されがちやけど実際は絵を一通り描いた後に吹き出し追加やからな
見えてないとこも絵は描いてるで

 

こちらもおすすめ

-アニメ, 漫画

© 2023 2chの評判