ヘッドライン

ハンターハンター正直面白くね?

引用元: ハンターハンター正直面白くね?

 

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:47:35.670 ID:ev0YVZUj0
他のクソ漫画どもより内容濃すぎて面白い
多分1ミリくらいしか理解できてないけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:49:00.873 ID:BCrI/kgZd
次の休載の間じっくり読めるから好き

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:49:15.726 ID:bLHldtQb0
ツェリの友達が出てきたのは好き

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:49:58.473 ID:zx31P2IxH
他の糞漫画よりは面白いわ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:50:12.936 ID:HuIGQI6r0
どんだけ面白くても休載続きと
ネームのまま入稿するのはなぁ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:50:55.761 ID:bLHldtQb0
でもアンケート心配になるわ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:51:17.157 ID:inT2ceuhr
クラピカ主人公は面白いけどキャラ多すぎる、旅団編くらいでいいわ
ゴンキルアだと才能スゲーだから正直あんま、蟻はよく出来てたけど

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:51:35.546 ID:tqKbXxoKp
グリードアイランドに行くまでは面白い

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:51:38.665 ID:BCrI/kgZd
ハンター連載再開すると決まって沸く「冨樫のせいで新人枠が潰れる」ってやついるよな
ジャンプ連載作品がハンター以上の名作で埋め尽くされて初めてそれ言えよって

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:56:14.549 ID:bLHldtQb0
>>9
今の連載スカスカだよな
ジャンプなのに知名度全然ない

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:56:57.309 ID:BCrI/kgZd
>>14
冨樫死ぬかもしれないからとりあえず連載中はジャンプ買ってるけど読むものホントないね

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:57:03.020 ID:G2g5XuTca
>>9
そこまでは言わんが週刊に固執せず
良い感じに区切り付けて月刊に行けとは思うぞ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:58:03.179 ID:BCrI/kgZd
>>17
それを判断するのはジャンプ編集部でしょ
ジャンプが今の冨樫を必要としてるんだろ
俺みたいにハンターの時だけ買ってるやついるだろうし

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:52:43.139 ID:ev0YVZUj0
ぶっちゃけ文字多すぎて読み飛ばされるだろ
少年漫画っぽくない

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:54:58.736 ID:q7Ig6GaFH
>>10 少年漫画だけどやってる事は少年漫画ではない

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:53:40.772 ID:eTUYhy4rd
面白いつまらないの前に読む気にならない

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:53:56.816 ID:inT2ceuhr
ここまでがワンセンテンスだ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:57:00.466 ID:inT2ceuhr
ハンター協会はクラピカに念起こし係りを報酬払ってやって貰うべきだろ、基礎勉強したらリスクなし1周間で念使いって凄すぎるだろ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:58:29.569 ID:qGQiQV+g0
>>16
けどクラピカそろそろ寿命だから

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:01:08.619 ID:o72BuhVY0
>>23
究極の長寿食ニトロ米というのが暗黒大陸にあるから

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:04:28.690 ID:inT2ceuhr
>>23
船内でどれくらい使ったんだっけ?

 

それに起こすだけなら一瞬でしょ説明は通常の眼でやればいいだけだし

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:09:58.649 ID:qGQiQV+g0
>>36
気絶してる間にかなり経過した
その間、寿命減りっぱなし

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:57:15.637 ID:ev0YVZUj0
他の漫画はだらだら先延ばしし続けてる漫画かクソつまらんギャグばっかでマジで終わってる

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:59:36.555 ID:V1JmBsD9M
>>18
お前さんが歳取って
少年誌が刺さらなくなっただけでねーの?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:57:32.706 ID:U33y5cVBa
ツェリのお友達連中でてきたばっかなのに
誰も死んでほしくないと思ってるわ
来週別の集団に話飛んでるかも知れねぇけど

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:58:58.089 ID:BCrI/kgZd
>>19
なんかツェリのバックボーン深堀初めてどうなるか分からんくなってきた

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:00:12.278 ID:bLHldtQb0
>>26
ツェリ改心ルートもまさかあるのかな?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:01:02.276 ID:BCrI/kgZd
>>29
いやーどうなんだろ
「嘘つく女」を許しちゃってるしなぁ

 

マジでわからん

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:01:22.067 ID:F3Aosi0Sd
>>19
タメ口で話せる出っ歯相当仲いいんかな

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:02:21.435 ID:BCrI/kgZd
>>33
流し読みしかしてないけど
結局あの呼び捨てしたよく喋るヤツが足撃たれた同級生なんだよな?
不思議な関係だよね

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:04:10.518 ID:F3Aosi0Sd
>>34
あいつは口答えしても撃たれないって言われてるから違うんじゃね

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:05:07.612 ID:BCrI/kgZd
>>35
ダメだな
もう1回読まないよw

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:57:41.374 ID:inT2ceuhr
呪術廻戦読めよお兄ちゃんカッコいいぞ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:57:49.169 ID:l/ybDO3b0
言うて、すぐ連載終るから安心しろ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:58:29.578 ID:0oWeJRbCM
あれいまだに読んでるやつの他作品評価なんてホームレスの独り言程度の価値しか無い…

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:59:07.543 ID:bLHldtQb0
>>24
じゃあ気にするな

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:58:30.169 ID:DIyZbkLm0
内容濃い(文字数)

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:01:15.672 ID:qGQiQV+g0
よく「大人になったから子供が主人公の話を読んでられない」みたいな事言う奴いるけど
これって自己投影でしか物語を楽しめない馬鹿のいいわけだからな

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:12:22.196 ID:HuIGQI6r0
>>32
好みとターゲットの年齢ってのはあるだろ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:05:20.905 ID:lEucvy1sa
愛着の無いキャラ達の会話が多すぎて

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:06:32.209 ID:qGQiQV+g0
ツェリは改心って言うか性癖が広がりつつあるたけだろ
嘘つき女に関しても浅い嘘をつくヤツが嫌いなだけで巧妙な嘘をついて自分を驚かせる女は別枠になりつつあるんじゃね
殺す相手は賢い女がいいみたいな性癖開示してただろ確か

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:07:01.091 ID:WQljy2p1p
正直漫画家が辛いなら脚本家とか演出家になってほしい

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:08:37.867 ID:BCrI/kgZd
>>40
冨樫がやーめた!って言うまではいいんじゃね
書いてくれるなら俺は冨樫が書いたハンター読みたいし

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:08:20.853 ID:bLHldtQb0
ツェリ昔から殺人鬼かと思ったら
銃組み立てるのに熱中したり足撃ったりする程度で少し安心した
ハルケンブルグもその頃に慕ってたのかな?

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:11:45.548 ID:F3Aosi0Sd
>>41
ツベッパもハルケンも普通に本性知らなくてチャラいけど賢いやつくらいにしか思ってないんじゃね

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:09:01.255 ID:inT2ceuhr
絶10秒先読みって言うほど強いか?瞬間移動描写はセンリツの能力が重なったからだろ?
ヨークシン編で0.3秒でも団長なら余裕とか言われてたのに絶だけじゃなく攻撃もそのレベルで仕上げる必要あるんだろ?
船内期間じゃ無理じゃね?

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:10:07.951 ID:BCrI/kgZd
>>43
完全に10秒は好きに動ける
センリツの曲もなくてもテータのアレは失敗してた

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:14:53.810 ID:inT2ceuhr
>>45
違う、避けたのは能力なのは分かる、楽園みたいな演出出て来てテータから見て瞬間移動したみたいに見えたじゃん?あれはセンリツのホンキ演奏に一瞬心奪われた結果瞬間移動に見えたんじゃないの?って解釈してるんだけど?どうなのかな?
現実はダサい逃げ方してるんだし

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:18:27.594 ID:+W4Rg9Ar0
>>54
ちがうよ
ツェリの能力は10秒先読み、先読みした起こりうる未来を他のやつらは見てるが
ツェリのみその10秒の幻想未来の下で自由に動ける
センリツの花畑は別能力と皆認識してる

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:18:28.798 ID:BCrI/kgZd
>>54
花畑はたしかにセンリツの影響
ただ目の前から消えたように見えたのはツェリの能力
テータにはツェリを撃った世界線の映像が流れる
その頃ツェリは既に撃ち殺される映像見て慌てて横に避けてる
その後能力について考察してる時にセンリツの能力
って流れ

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:26:58.045 ID:inT2ceuhr
>>57
じゃあ世界線が同時平行して10秒後にツェリの都合の良い方と合体って感じなのかな?
完全に別次元(世界線)なのか認識されないだけなのか触れられないだけなのかお互い干渉出来ないのか、それで強さは大分変わるな
どっちにしろ絶だから極めたら瞬間移動前提ってのは変わらないから見通し良い場所でもない限り攻撃力次第で絶極めたら強いのは変わらないけど

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:29:27.567 ID:BCrI/kgZd
>>62
予知夢で見た行動で納得してるならその通りにする
気に入らなければ移動なり回避しておくと相手には攻撃成功したように見えるが10秒後にまるで悪夢を見てたかのように全く違った光景がそこに移る
ツェリの居場所は現実世界で回避行動を取った方が優先される

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:32:21.859 ID:inT2ceuhr
>>63
じゃあ頭キレるクラピカタイプに能力バレたらヤバそうね
まあ自信家を頭脳派が倒すってあるあるだけど

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:11:15.287 ID:BCrI/kgZd
ただ10秒は無敵ではなく「認識されないだけ」だから無差別攻撃の範囲に入ったら避けようがない

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:11:36.766 ID:qGQiQV+g0
冨樫が辞めたいって言っても編集が辞めさせないでしょ
というかジャンプの歴史的に本来は漫画家本人がどう言ってもとっくに斬られてる立場だよ冨樫は
そうなってないのは編集が固執してるからでしょ

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:12:40.615 ID:BCrI/kgZd
>>47
まぁそうだろうね

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:13:00.934 ID:Kz93QVL5a
ツェリは特質具現化念獣消滅したら綺麗なツェリになる気がする

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:13:23.581 ID:BCrI/kgZd
>>51
それなんてデスノート?

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:14:31.848 ID:+W4Rg9Ar0
ツェリードニヒの旧友が出てきてここでツェリ関連の物語の厚みますかな
なんかいい奴らみたいだし
面白くなってきたぞ

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:18:03.197 ID:inT2ceuhr
ハルケンって何でクラピカとコンタクト取らないの?クラピカの意図も分からない無能なの?

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:18:52.987 ID:OUzkYSpe0
今週クソすぎ

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:22:58.667 ID:SS3hgS//d
ツェリードニヒの能力は描いてて設定が訳わからなくなりそう

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:24:27.929 ID:BCrI/kgZd
>>59
この前のスレで強制絶にされたツェリが予知夢の世界に閉じ込められるって言ってた人の話は面白いと思った

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:26:09.224 ID:+W4Rg9Ar0
>>60
面白そう
ディアボロっぽい

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:30:04.287 ID:BCrI/kgZd
これ1番やべぇ使い方が回避じゃなく攻撃なんだよな

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:34:07.743 ID:inT2ceuhr
>>64
その10秒で攻撃出来るの?出来たらタイマン無敵やん

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:35:28.800 ID:BCrI/kgZd
>>66
まだ検証してないから現実世界に干渉できるか分からないけど
10秒後にターゲットがどこにいるのか
がツェリは把握してるから10秒後に置エイムしてズドンで殺せるよなーって思った

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:38:00.919 ID:inT2ceuhr
>>67
ツェリの変な具現化系した奴の攻撃力次第か

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:37:40.085 ID:JvDz0HkS0
せっかく面白い展開なんだけど出来たらもう少し簡略化して欲しい
簡略して言うとセリフ減らせ

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:40:20.707 ID:inT2ceuhr
スカトロさんならダブルで念知識実戦が浅いツェリを翻弄して強化系の一撃でカウンターで終わりなのにな

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:41:45.558 ID:pReRag+Q0
全盛期なら圧倒的に面白いけど今は正直カニカマ呪術以下やわ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:43:08.174 ID:inT2ceuhr
呪術廻戦はお兄ちゃん死んだら読むの辞めるわ

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:49:36.035 ID:qGQiQV+g0
いやぶっちゃけ敵殺すなら銃器で十分なんだしよーいドンで殺し合う必要性も皆無だわ

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:51:14.899 ID:BCrI/kgZd
これってNEXTって映画みたいな使い方で自分が今からやる行動が成功するかどうかを先読み出来るのかね
こいつを銃で殺すと計画して引き金を引く直前で絶→予知夢って見たらどうなるんだろう

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:51:21.165 ID:nVU3/QRM0
銃程度ならダウジングチェーンで無効化できるだろクラピカさんよぉ

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:51:43.073 ID:OUzkYSpe0
そもそもマフィア全殺ししてた豪快無情なやつらが
なんで今更マフィアと組んだり面倒してんだよ
瞬殺されたけどあの頭突かれたやつ言ってたことは正論だろ

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:52:50.260 ID:qGQiQV+g0
>>76
旅団は残虐非道
たまに慈善事業もする

 

コレが幻影旅団の初期情報だぞ
殺すか殺さないかは気分次第だよ

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:53:35.500 ID:1ld/wCoTd
銃を具現化する奴がいるぐらいだから普通に強いよ銃は

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:57:38.778 ID:F3Aosi0Sd
ツェリードニヒが嫌いなバカ女には奇襲かけても勝てないんだよな

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:02:55.432 ID:o72BuhVY0
正面からツェリ倒せそうなのフランクリンさんしか船にいない…

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:06:48.660 ID:BCrI/kgZd
>>80
念獸霊獣が全部たたき落としそうw

 

こちらもおすすめ

-アニメ, 漫画

© 2023 2chの評判