引用元: 法学←わかる 教育学←わかる 経営←え? 経済←え? 文学←???
1: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:48:45.21 ID:P9VUO7/u0
なんか職業に直結しない学部いる?
60: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:41:54.41 ID:VZBWo+PO0
>>1
経営←コンサル
情報←IT
経済←金融
経営←コンサル
情報←IT
経済←金融
2: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:48:58.48 ID:P9VUO7/u0
いるかこれ?
3: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:49:38.36 ID:vKu3e2t1p
理学部数学科はいるか?
他の学科やったらそれこそ文系でも就職できたってやつがゴロゴロいるが
他の学科やったらそれこそ文系でも就職できたってやつがゴロゴロいるが
14: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:55:28.99 ID:cWPu/xB+a
>>3
いるやろ、現代科学の基礎的な部分や
いるやろ、現代科学の基礎的な部分や
4: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:49:41.83 ID:sj+tANug0
政治学と教養学と社会学は?
5: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:50:06.34 ID:P9VUO7/u0
うーん
6: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:50:33.28 ID:I8x8UCWBd
直結してるやろ
7: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:50:49.75 ID:P9VUO7/u0
>>6
え?
え?
8: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:51:04.93 ID:I8x8UCWBd
>>7
お?
お?
11: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:51:52.79 ID:P9VUO7/u0
>>8
え?
え?
13: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:55:13.91 ID:pfrCk6RZ0
>>11
ファッ?
ファッ?
15: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:55:28.99 ID:P9VUO7/u0
>>13
え?
え?
9: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:51:18.45 ID:X3+P7H5G0
ん?
10: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:51:31.33 ID:HlfYrO7ea
や?
12: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:51:54.43 ID:ONFOKB7j0
む
16: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:55:30.25 ID:WG9KQCSy0
仕事に直結する学問といっても、みんながみんな学問を生かして職務に従事できる
世の中じゃないからなぁ。福沢諭吉は実社会の形成に役立つ学問にしか価値はないと
述べていたが、その教えを享受していた士族階級の若者たちは将来、政治や軍事や社会制度
なんかの法律や政治経済系の知識を活かせる重役になったから学問の価値を実感したわけで
金=美徳になった今の日本社会では無知の成金が知識層を奴隷として働かせる無教養資本社会
なんだから本来の学問自体が職業に対して価値を持っているとは言い難いね
世の中じゃないからなぁ。福沢諭吉は実社会の形成に役立つ学問にしか価値はないと
述べていたが、その教えを享受していた士族階級の若者たちは将来、政治や軍事や社会制度
なんかの法律や政治経済系の知識を活かせる重役になったから学問の価値を実感したわけで
金=美徳になった今の日本社会では無知の成金が知識層を奴隷として働かせる無教養資本社会
なんだから本来の学問自体が職業に対して価値を持っているとは言い難いね
18: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:55:54.48 ID:P9VUO7/u0
>>16
じゃもう終わりじゃん....この国
じゃもう終わりじゃん....この国
17: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:55:40.57 ID:51t+sHB8a
法学部政治学科ワイ、無事擬態成功
19: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:56:06.52 ID:8iE9C/Mqa
情報←????
20: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:56:20.35 ID:P9VUO7/u0
>>19
いる
いる
21: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:57:38.99 ID:pfrCk6RZ0
>>20
え?
え?
22: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:57:55.44 ID:P9VUO7/u0
>>21
え?
え?
23: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:57:58.27 ID:ZMmeMV0Fa
法→いる、商→いる、教育→いる、情報→いらん、文→いらん、経済→いらん
26: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:58:38.80 ID:P9VUO7/u0
>>23
そんなもんか?
そんなもんか?
27: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:00:24.99 ID:ZMmeMV0Fa
>>26
そんな感じやと思う
そんな感じやと思う
24: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:58:03.62 ID:RxraiYuV0
経営学部ってみんな経営者になるん?
25: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 13:58:34.75 ID:ZMmeMV0Fa
ちなワイは最もいらないと言われる歴史学科やで🤗
33: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:03:07.06 ID:kpYZ+7C8a
>>25
ワイもや🤗
歴史楽しいし好きだからどうでもいいんだ
就職のために大学行ってないし
そういう意味では看護学部最強だよな
ワイもや🤗
歴史楽しいし好きだからどうでもいいんだ
就職のために大学行ってないし
そういう意味では看護学部最強だよな
36: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:04:19.57 ID:ZMmeMV0Fa
>>33
仲間がいた😭
仲間がいた😭
28: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:00:33.42 ID:rXmC0ihr0
いや経済は分かるやろ
経営は要らんわ
なおワイ、経営学部の模様
経営は要らんわ
なおワイ、経営学部の模様
29: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:00:53.60 ID:8iE9C/Mqa
共創学←?????
30: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:01:44.82 ID:0IiWRFMY0
キャリアデザイン学部←🤣🤣🤣
31: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:01:54.28 ID:hmBBg5qtM
文学部哲学科卒の後輩に何学んでてたのって聞いたら「ぶっちゃけよくわかりませんwww」とか言う答えがかえってきて草
サークル活動はめっちゃ頑張ったって活き活きして答えてくれたよ
サークル活動はめっちゃ頑張ったって活き活きして答えてくれたよ
32: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:02:31.37 ID:P9VUO7/u0
>>31
ブンカス草
ブンカス草
34: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:03:29.17 ID:5qLKCFbIM
経営はガチでいらん
35: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:04:10.24 ID:0Zg6wmSc0
どうせ文系も理系も学部生レベルじゃ大したことやってないやろ
37: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:08:13.37 ID:tTY1bwzo0
編集者とか9割文学部やろ
40: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:13:56.86 ID:0Zg6wmSc0
>>37
そんなことないしなんなら理系もいる
そんなことないしなんなら理系もいる
38: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:09:12.66 ID:0I59aPY60
楽しいならええやんけ
研究なんてオナニーやし
研究なんてオナニーやし
39: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:09:20.55 ID:5qLKCFbIM
大学自体大多数の人間には必要ないよなめちゃくちゃ勉強できるやつとか研究者になりたいやつだけがいけばいいそれ以外は高卒で働けばいい
42: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:16:02.86
>>39
大学は青春謳歌するために行くところだぞ
学位はおまけ
2chの高卒どもはなにか勘違いしてるけど
大学は青春謳歌するために行くところだぞ
学位はおまけ
2chの高卒どもはなにか勘違いしてるけど
45: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:29:35.73 ID:5qLKCFbIM
>>42
青春とは?
大学は勉強しにいくとこやろ?
遊んでねぇではたらけよ
青春とは?
大学は勉強しにいくとこやろ?
遊んでねぇではたらけよ
46: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:30:35.55 ID:97xrmA9y0
>>45
勉強が遊びやろ
勉強が遊びやろ
48: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:31:45.97 ID:5qLKCFbIM
>>46
ワイ今大学生やが。まったく楽しめてないんやが。
ワイ今大学生やが。まったく楽しめてないんやが。
51: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:33:54.29 ID:97xrmA9y0
>>48
勉強がしたいから進学したんちゃうの?
勉強がしたいから進学したんちゃうの?
52: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:36:06.32 ID:5qLKCFbIM
>>51
そうやけど。勉強がつまらん
そうやけど。勉強がつまらん
54: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:38:10.19 ID:97xrmA9y0
>>52
思ってたんと違ったってやつか
思ってたんと違ったってやつか
47: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:31:27.77 ID:P9VUO7/u0
>>45
たれw
たれw
41: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:15:04.78
就職予備校じゃないから
43: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:16:07.98 ID:P9VUO7/u0
>>41
えっ!違うの!?
えっ!違うの!?
44: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:20:11.18 ID:97xrmA9y0
そんなこと言ったら教養学部とか職業につながらんやんけ
49: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:32:12.40 ID:0qbY3b6d0
クレーマーの気持ちを考えられるようになるぞ✌
50: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:32:46.17 ID:LjJhwTBN0
むしろ学問という意味では文学の方がよっぽど学問だろ
53: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:37:57.22 ID:UDeAb34T0
大学は就職予備校じゃないんだよ
研究機関
就職予備校として使ってる社会や企業がおかしい
そしてそれに順応して大したレベルでもないのに就職予備校として建てられる大学がおかしい
だからそういう学問は必要
大学側が不要なところがあるってだけ
研究機関
就職予備校として使ってる社会や企業がおかしい
そしてそれに順応して大したレベルでもないのに就職予備校として建てられる大学がおかしい
だからそういう学問は必要
大学側が不要なところがあるってだけ
55: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:38:52.95 ID:P9VUO7/u0
>>53
え!?就職予備校じゃないってマジ!?
え!?就職予備校じゃないってマジ!?
57: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:39:49.62 ID:xr2G5xJbp
>>53
残念やが大学は就職予備校やで
人は就職のために大学に入るという大前提忘れとるやろ
残念やが大学は就職予備校やで
人は就職のために大学に入るという大前提忘れとるやろ
56: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:39:31.23 ID:P3qAParHa
文学部は出版社や編集者になる人多いで
58: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:40:12.40 ID:VZVsYSPA0
経済と一括りにいっても金融なり経営なりあるし
経済単体でも統計学学ぶんやし実務的やろ
経済単体でも統計学学ぶんやし実務的やろ
59: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:41:17.80 ID:VZVsYSPA0
文学はなんやろな…
62: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:42:11.85 ID:97xrmA9y0
>>59
歴史とか哲学は文学部やろ
歴史とか哲学は文学部やろ
61: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:42:03.75 ID:1n3UdZt60
みんな経済学者、文学者になるんやで
63: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:42:37.46 ID:EUFhyuLh0
何年もかけて学ぶようなことあるんやろか?
66: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:43:47.55 ID:97xrmA9y0
>>63
何年もかけて学びたいと思う人が進学するんや
何年もかけて学びたいと思う人が進学するんや
64: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:42:41.31 ID:VZVsYSPA0
いやホンマ文学はなんなんやろ…
外国語喋れますとかならまぁ分かるか
外国語喋れますとかならまぁ分かるか
65: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:43:34.41 ID:5qLKCFbIM
>>64
自己満や
自己満や
67: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 14:47:05.04 ID:5qLKCFbIM
>>64
あとは真理を理解してみんなに伝えることや
あとは真理を理解してみんなに伝えることや