引用元: ハンターハンター レイザー戦が一番面白い
1: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:11:53.86 ID:+wNegP5l0HAPPY
冨樫お得意のゲーム空間でのバトル
念能力の活用が見事
基本的に敵だったヒソカが味方になる
グリードアイランド編唯一のゲームマスター戦
念能力の活用が見事
基本的に敵だったヒソカが味方になる
グリードアイランド編唯一のゲームマスター戦
名作やろ
2: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:12:40.90 ID:+wNegP5l0HAPPY
船は読み返さんのにレイザー戦は何度も読み返すわ
3: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:15:33.34 ID:W7oZs2Q0MHAPPY
やっぱヨークシン編からのグリードアイランド編よ
4: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:15:55.73 ID:+wNegP5l0HAPPY
ゲームマスター戦が他にも何個かあればまた印象は違ったやろうな
蟻編からはキーとなる人物が増えすぎてゴンの物語感が薄れてる
最後はゴンというよりメルエムの物語だし
5: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:16:19.72 ID:x5BdEVuj0HAPPY
あっさり退場するツェズゲラと食い下がるゴレイヌの対比もよい
6: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:18:14.39 ID:+wNegP5l0HAPPY
蟻編のゴンがレイザーに挑んだらあっさり勝てそうな気もするけどな
7: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:19:09.08 ID:+wNegP5l0HAPPY
道中の修行編がまた面白い
11: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:24:07.34 ID:5QkrB8hc0HAPPY
>>7
わかる
ちょっとずつ強くなってくのがRPG進めてく感じでワクワクするよな
わかる
ちょっとずつ強くなってくのがRPG進めてく感じでワクワクするよな
8: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:22:41.04 ID:CIoYlzlQ0HAPPY
協力必須の場面で何で三週間時間稼いだらアレキサンドライト渡さなあかんねん
9: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:23:14.62 ID:HwJE5+SWdHAPPY
ふつうにゲンスルー戦も好き
12: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:24:21.72 ID:+wNegP5l0HAPPY
>>9
あれはアレで面白いんやが自分のプライドに拘って両腕捨てるゴンの動きが嫌い
あれはアレで面白いんやが自分のプライドに拘って両腕捨てるゴンの動きが嫌い
10: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:23:59.81 ID:m/hWkHkO0HAPPY
3人が力を合わせるのええよな
13: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:25:38.43 ID:+wNegP5l0HAPPY
>>10
ゴンが受け ヒソカが覆い キルアが踏ん張る
ゴンが受け ヒソカが覆い キルアが踏ん張る
ここ名シーンやろ
14: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:26.90 ID:m/hWkHkO0HAPPY
>>13
ここめっちゃ好き
3人それぞれ役割が大事なのがいい
ここめっちゃ好き
3人それぞれ役割が大事なのがいい
15: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:30.54 ID:K+A7Pce00HAPPY
ヒソカがかっこええ
17: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:29:24.91 ID:5QkrB8hc0HAPPY
>>15
正直、敵で絶対的な強者
ってキャラが仲間になる展開あついよな
正直、敵で絶対的な強者
ってキャラが仲間になる展開あついよな
19: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:31:12.03 ID:K+A7Pce00HAPPY
>>17
ええよね
ええよね
20: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:32:03.61 ID:+wNegP5l0HAPPY
>>17
その後アルカ編であっさりキルアの敵に回ってゴトーを殺すのもまたよし
その後アルカ編であっさりキルアの敵に回ってゴトーを殺すのもまたよし
23: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:37:46.72 ID:5QkrB8hc0HAPPY
>>20
ネットじゃ雑魚狩りとか言われてるけど
道化でフラフラして主人公に近づいたりモブキャラと戦ったりって本編に軽く絡む強キャラ好きやわ
ネットじゃ雑魚狩りとか言われてるけど
道化でフラフラして主人公に近づいたりモブキャラと戦ったりって本編に軽く絡む強キャラ好きやわ
16: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:29:19.90 ID:K+A7Pce00HAPPY
ビスケットの私があの域に達したのは20代後半みたいなのも好き
18: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:29:45.04 ID:VtVldTat0HAPPY
ゴレイヌの能力すこ
21: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:32:55.13 ID:K+A7Pce00HAPPY
マチ生かしたのだけ違和感
24: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:38:05.85 ID:5QkrB8hc0HAPPY
>>21
好きなんよ
好きなんよ
22: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:34:46.30 ID:x4edD4PE0HAPPY
ずっとゴレイヌさんが具現化系だと思ってましたスイマセン
25: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:39:08.52 ID:Hel8UAJK0HAPPY
意味のある嘘をつく者とそうでない者私とあなたは前者やつは後者とかいうシーンで前者後者って言葉覚えた
ヒソカがついた意味のない嘘ってなんだっけ
ヒソカがついた意味のない嘘ってなんだっけ
26: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:39:28.66 ID:TTamAkRc0HAPPY
グリードアイランドがハンターの複雑さと少年漫画の友情努力勝利の単純な面白さがしっかり噛み合わさってて一番好きだわ。
27: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:39:58.14 ID:875Cr2yH0HAPPY
一坪の密林担当の人ガッカリしてそう定期
28: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:43:11.60 ID:x5BdEVuj0HAPPY
そもそもすっきり問題をクリアしてハッピーエンドになったのが
最初のハンター試験編とGI編しかないからな
天空闘技場は負けて終わりだしヨークシンもアリ編もやるせないエンドだし
最初のハンター試験編とGI編しかないからな
天空闘技場は負けて終わりだしヨークシンもアリ編もやるせないエンドだし
29: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:50:16.84 ID:p11XfBSz0HAPPY
ゴンたち以外であそこ攻略できるやついない説
ヒソカ、ビスケレベルでも追い込まれてたし
ヒソカ、ビスケレベルでも追い込まれてたし