引用元: ライトノベルさん ノベライズとなろうに占領されて売れなくなってしまう 何故?
1: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:16:57.73 ID:HcywxFiK0HAPPY
1
小説 すずめの戸締まり
小説 すずめの戸締まり
2
ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編8
3
怪獣8号 密着! 第3部隊
4
すずめの戸締まり
5
エリート
6
リコリス・リコイル Ordinary days
7
ソードアート・オンライン27 ユナイタル・リングVI
8
告白実行委員会 ファンタジア LOVE&KISS
9
転生したらスライムだった件 20
10
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 6
2: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:17:44.34 ID:HcywxFiK0HAPPY
もうこれジャンルとして衰退しただろ
3: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:18:15.53 ID:eIb85g/1MHAPPY
いやなろうもラノベやろ
5: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:19:08.63 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>3
なろうはラノベとは違うんじゃ
それがラノベになるなら余命3000字もラノベになる
なろうはラノベとは違うんじゃ
それがラノベになるなら余命3000字もラノベになる
4: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:18:39.69 ID:O7wK7/SS0HAPPY
よう実はようやっとる
6: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:19:51.60 ID:HcywxFiK0HAPPY
10作品中4作がノベライズ
10作品中2作品がなろう系
1作品がネット小説
10作品中2作品がなろう系
1作品がネット小説
7: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:22:54.83 ID:RKSlTk130HAPPY
ヒロインとのいざこざの内容がだいたい似たようなもんなのに1冊もたせる為に長々やるからめんどくさくなって
どうせ解決するならいざこざなんかなくてよくねってなった
どうせ解決するならいざこざなんかなくてよくねってなった
13: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:29:47.12 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>7
それ読書否定してる
>>8
そうそう、なろう系とラノベは違う
>>9
商業ライトノベルとなろう系は別じゃ
作者もラノベのつもりで投稿してないし
それ読書否定してる
>>8
そうそう、なろう系とラノベは違う
>>9
商業ライトノベルとなろう系は別じゃ
作者もラノベのつもりで投稿してないし
94: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:01:23.40 ID:ISszOFYZ0HAPPY
>>7
ええ…
その物語を楽しむんやないんか?
ええ…
その物語を楽しむんやないんか?
8: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:23:41.28 ID:4KpncOtu0HAPPY
今時のラノベは読まないから知らんけどなろうはストーリーが水戸黄門並みにテンプレで先読みする必要が無い位面白み無い
どうせほっときゃ両方勝手に死んでいくやろ
どうせほっときゃ両方勝手に死んでいくやろ
9: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:24:58.99 ID:UuSedEk40HAPPY
なろうってライトノベルとは違うんか
10: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:25:57.40 ID:UuSedEk40HAPPY
無駄にダラダラとやってるのがライトノベルってことなんか
14: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:30:15.82 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>10
なろう系も無駄にだらだらしてるのが大量にある
なろう系も無駄にだらだらしてるのが大量にある
11: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:28:11.19 ID:sMnlNNLg0HAPPY
なろうで数字持ってる著者から売り出してるから当たり前
売り出してから始めて数字がわかるラノベ売りの時代は終わったんや
売り出してから始めて数字がわかるラノベ売りの時代は終わったんや
12: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:29:03.20 ID:6sL4hJxH0HAPPY
なろうとラノベの違いは何や
15: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:30:39.76 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>12
出版社主導かどうかじゃね?
出版社主導かどうかじゃね?
16: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:31:13.18 ID:BIpsNRsmMHAPPY
電撃文庫から出てるなろう系のラノベはラノベじゃないのか?
18: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:31:50.70 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>16
商業ラノベではないだろう
なろう系って言い変えても良い
商業ラノベではないだろう
なろう系って言い変えても良い
26: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:34:20.67 ID:BIpsNRsmMHAPPY
>>18
なろう系ってのはジャンルであって商業として出てるのであればそれはラノベやないんか?
なろう系ってのはジャンルであって商業として出てるのであればそれはラノベやないんか?
29: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:35:12.18 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>26
商業ラノベとは言い難いだろ…
ライトノベルの定義問題はともかく従来のラノベとは違うだろ
なろうで受けたものを市場に出すのと出版社からいきなり市場に出すのでは
商業ラノベとは言い難いだろ…
ライトノベルの定義問題はともかく従来のラノベとは違うだろ
なろうで受けたものを市場に出すのと出版社からいきなり市場に出すのでは
17: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:31:31.08 ID:HcywxFiK0HAPPY
商業ラノベはなろうに押されて死んだからな
19: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:32:17.31 ID:+am7FMIW0HAPPY
なろうとラノベって見分けられるもんなんか?レーベルとかで差があるとか?
23: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:32:43.41 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>19
だから出版社主導かネット主導だって言ってんじゃねーか
何回同じこと書けばいいんだキチガイ
だから出版社主導かネット主導だって言ってんじゃねーか
何回同じこと書けばいいんだキチガイ
28: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:34:38.11 ID:+am7FMIW0HAPPY
>>23
書き方悪かったわ
書店に並んでて見分けられるんか?ってことや
流石にカバーにどっち主導なんて書いてないやろ
書き方悪かったわ
書店に並んでて見分けられるんか?ってことや
流石にカバーにどっち主導なんて書いてないやろ
30: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:35:59.54 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>28
それいうと一般文芸も萌え表紙なら見受けられなくなりますって
それいうと一般文芸も萌え表紙なら見受けられなくなりますって
32: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:37:16.19 ID:+am7FMIW0HAPPY
>>30
それはレーベルでわかるやろ?
それはレーベルでわかるやろ?
33: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:38:16.34 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>31
saoはなろうで発表していで個人サイト発表のはずだよ
>>32
レーベルなんて普通の人は見ないやろ
saoはなろうで発表していで個人サイト発表のはずだよ
>>32
レーベルなんて普通の人は見ないやろ
37: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:40:22.03 ID:+am7FMIW0HAPPY
>>33
いや、流石に一般レーベルはラノベとは別棚だからわかるで…
イッチおすすめのラノベとかなろうって何や?
いや、流石に一般レーベルはラノベとは別棚だからわかるで…
イッチおすすめのラノベとかなろうって何や?
40: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:41:54.87 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>37
それいうと帯とかで小説家になろうで大人気!とかで商業ラノベと差別化できるからなぁ
それいうと帯とかで小説家になろうで大人気!とかで商業ラノベと差別化できるからなぁ
34: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:38:43.58 ID:byG6taR50HAPPY
>>28
小説家になろうで大人気!!
とか表紙にはなくても帯には書いてあるイメージ
小説家になろうで大人気!!
とか表紙にはなくても帯には書いてあるイメージ
41: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:43:39.81 ID:1rZRTU6w0HAPPY
>>19
決定的に違うのは旧来のラノベに比べてなろう系は割高なんや
決定的に違うのは旧来のラノベに比べてなろう系は割高なんや
50: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:47:07.69 ID:cUat8nfnMHAPPY
>>41
それただ単行本と文庫本の値段の違いだけやないんか?
なろう系に文庫本がないならその通りかもしれんが
それただ単行本と文庫本の値段の違いだけやないんか?
なろう系に文庫本がないならその通りかもしれんが
54: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:47:50.82 ID:1rZRTU6w0HAPPY
>>50
ちゃうで
つかググればすぐに分かる事を聞くなや
ちゃうで
つかググればすぐに分かる事を聞くなや
63: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:51:14.76 ID:cUat8nfnMHAPPY
>>54
同じ電撃文庫から出てる魔王学院ってやつと86が同じページ数で値段同じやった
調べればすぐわかったわすまん
同じ電撃文庫から出てる魔王学院ってやつと86が同じページ数で値段同じやった
調べればすぐわかったわすまん
52: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:47:37.60 ID:+am7FMIW0HAPPY
>>41
そうなんか
本好きの下克上と薬師のひとりごとってのが好きで買ってるがあれなろうやろ
ラノベより高いんか?
そうなんか
本好きの下克上と薬師のひとりごとってのが好きで買ってるがあれなろうやろ
ラノベより高いんか?
20: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:32:19.43 ID:Cd0EQS590HAPPY
オタク小説はラノベなろう関係なく内容よりもイラストの女の子がシコければええで全て決まっちゃう感じ
25: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:33:51.80 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>20
絵師ガチャは重要ですよね
>>21
そうなのか?
>>22
固定ファンなんてラノベにあるか?
>>24
なろう系は流石に商業ラノベとは違う形態だぞ
絵師ガチャは重要ですよね
>>21
そうなのか?
>>22
固定ファンなんてラノベにあるか?
>>24
なろう系は流石に商業ラノベとは違う形態だぞ
21: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:32:32.64 ID:ZDfA/nR30HAPPY
怪獣8号とか実質なろうみたいなもんやな
22: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:32:35.87 ID:4QEU+WJJpHAPPY
小説なんてジャンルはいかに固定ファン抱き込むかが重要や
なろうで売れてる作品なんて作者にファンがついてるとはとても言えない代物だし
なろうで売れてる作品なんて作者にファンがついてるとはとても言えない代物だし
24: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:32:43.93 ID:6sL4hJxH0HAPPY
なろうが書籍化してラノベとして出てるんやと思ったけどなろうはなろうでなんか独自でラノベとは違う媒体で出てるんか
ややこしいな
ややこしいな
27: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:34:23.81 ID:HcywxFiK0HAPPY
出版社が書かせて出版するのとなろうで受けたものが出版されるのは違うだろうそら
31: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:37:02.95 ID:BIpsNRsmMHAPPY
つまりsaoもなろうでラノベやなくてなろうってことか
あれも個人で書いてたやつが書籍化したんやろ
あれも個人で書いてたやつが書籍化したんやろ
35: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:39:15.60 ID:6sL4hJxH0HAPPY
ラノベのレーベルから発売されてるけどラノベじゃないってようわからんな
39: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:41:00.51 ID:HcywxFiK0HAPPY
>>35
なろう系は従来の商業ラノベとは違うやろ……
なろうで人気の作品を出版しましたってのは
>>36
そらそうだけど
一般文芸も売れてるからラノベだけが凋落した気がしてならない
なろう系は従来の商業ラノベとは違うやろ……
なろうで人気の作品を出版しましたってのは
>>36
そらそうだけど
一般文芸も売れてるからラノベだけが凋落した気がしてならない
36: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:39:18.37 ID:UuSedEk40HAPPY
出版社が決める時代遅れのもんと流行つまみ食いしてるもんでは差が出て当然やね
38: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:40:26.71 ID:yWFZTKjx0HAPPY
なろうラノベが書籍化され始めたのってもう8年くらい前やしそろそろ潮時やろ
42: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:43:47.35 ID:cUat8nfnMHAPPY
なんたら賞を受賞したやつを書籍化したらそれもラノベやないで
書かせたわけやないからな
書かせたわけやないからな
43: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:45:27.41 ID:UuSedEk40HAPPY
「なろう」はレーベルなのか、ジャンル名なのか詳しく教えて
なろうっぽいとかいわれてるからジャンル名かと思ってた
なろうっぽいとかいわれてるからジャンル名かと思ってた
46: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:46:37.47 ID:bmleWtb80HAPPY
>>43
なろうはレーベルじゃなくて「なろうで人気の作品を書籍化した」わけだから形態やな
余命3000字とかもはいるやろ
なろうはレーベルじゃなくて「なろうで人気の作品を書籍化した」わけだから形態やな
余命3000字とかもはいるやろ
44: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:45:34.37 ID:kcYZJx6F0HAPPY
ライトノベルだって小説の一部じゃん
更にその中になろうがあるだけやろ
更にその中になろうがあるだけやろ
45: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:45:43.90 ID:h0PGskYP0HAPPY
悲報 ラノベとなろうの違いに躍起になって肝心のスレタイ議論ができない
48: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:46:43.11 ID:1rZRTU6w0HAPPY
>>45
ラノベが売れなくなったのは時代遅れになったからで確定してるし
ラノベが売れなくなったのは時代遅れになったからで確定してるし
53: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:47:49.48 ID:UuSedEk40HAPPY
>>45
なんJらしくてええ
なんJらしくてええ
47: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:46:40.31 ID:7972/zgY0HAPPY
よう実とかいうラノベ界の最後の砦
49: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:47:03.21 ID:bmleWtb80HAPPY
ノベライズばっかり売れてて笑う
51: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:47:28.34 ID:bmleWtb80HAPPY
もう売れてるの転スラとかそんなんばっかだよな
55: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:47:58.48 ID:bmleWtb80HAPPY
ルイズううとか言ってた連中はどうなったのか知りたいわ
56: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:49:10.09 ID:bmleWtb80HAPPY
ハルヒもエタたったしエタが多いわ
57: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:49:32.77 ID:bmleWtb80HAPPY
よう実が最後の砦になるとは
58: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:49:43.98 ID:bmleWtb80HAPPY
そうれどうなんだって話
59: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:50:11.00 ID:I80x8OaRdHAPPY
なろうってどちらかというとコミカライズ重視じゃね?
60: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:50:33.95 ID:v1Tzj75JrHAPPY
最近はyoutubeの書籍化まで追加されたからなろう連呼民も時代おくれ
62: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:51:01.07 ID:bmleWtb80HAPPY
>>60
どういうのがある
どういうのがある
64: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:52:05.27 ID:v1Tzj75JrHAPPY
>>62
女の子拾ったとか義理の妹が多いかなぁ
女の子拾ったとか義理の妹が多いかなぁ
65: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:52:16.26 ID:+am7FMIW0HAPPY
>>62
間取りのやつじゃなかった?
映画化もしてたはず
間取りのやつじゃなかった?
映画化もしてたはず
61: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:50:43.41 ID:bmleWtb80HAPPY
業界はそれでも頑張ってるらしいけどなろうの圧倒的な供給に勝てない
66: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:53:16.47 ID:6sL4hJxH0HAPPY
よくわからんがどっちも同じラノベやから仲良くしようや
67: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:53:21.43 ID:v1Tzj75JrHAPPY
ボカロのノベライズとはなんだったのか…
68: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:53:35.39 ID:MGEH2ZDO0HAPPY
漫画のノベライズってどこに需要があるんだ
71: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:54:59.35 ID:2yai3LRl0HAPPY
>>68
そんなんばっかだよ
すずめの戸締りだとかも何故かラノベ扱いでランクインしてるけど
そんなんばっかだよ
すずめの戸締りだとかも何故かラノベ扱いでランクインしてるけど
69: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:53:46.57 ID:2yai3LRl0HAPPY
とあるシリーズとかもう全然売れてないからな
74: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:55:39.42 ID:naRqZANc0HAPPY
>>69
パチンコとパチスロのお陰で利益を出し続けてくれるコンテンツなので
パチンコとパチスロのお陰で利益を出し続けてくれるコンテンツなので
70: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:54:20.58 ID:v1Tzj75JrHAPPY
義妹生活は思ったよりアニメになるの早くてびっくりだわ
72: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:55:13.21 ID:2yai3LRl0HAPPY
とある好きだったから😢
73: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:55:29.25 ID:eeOa1oEB0HAPPY
こうじゃないの?
sssp://o.5ch.net/1zvxw.png
sssp://o.5ch.net/1zvxw.png
75: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:55:44.32 ID:2yai3LRl0HAPPY
SAO、とある、魔法科
この後に続く作品が無かったね
魔法科はなろうだけど
この後に続く作品が無かったね
魔法科はなろうだけど
76: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:56:17.84 ID:2yai3LRl0HAPPY
商業ラノベに投稿するくらいならなろうに投稿した方がマシだろうな
77: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:56:31.86 ID:EJUL78730HAPPY
でも昔のラノベに比べたらなろうは読みやすいのは確かだわ
78: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:56:48.97 ID:I80x8OaRdHAPPY
なろうはランキングとポイント主義だからこの先衰退するしかないだろ
79: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:57:03.67 ID:2yai3LRl0HAPPY
ラノベ自体もう売れてないジャンルなんだろうな
一般文芸の方が売れてるイメージだわ
一般文芸の方が売れてるイメージだわ
80: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:57:10.49 ID:7ReFiXfA0HAPPY
少子化のせいやないの
81: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:57:16.92 ID:ZB8ODg6C0HAPPY
なろうもラノベも一緒じゃん
分ける必要ある?
分ける必要ある?
82: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:58:01.75 ID:2yai3LRl0HAPPY
>>81
余命3000字がラノベでいいならそれでいいと思う
でもそんなことはないからね
余命3000字がラノベでいいならそれでいいと思う
でもそんなことはないからね
97: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:01:49.22 ID:EJUL78730HAPPY
>>82
そもそもその余命3000字とかいうのを知らんのだけどそれはなんなの?
有名な作品なの?
そもそもその余命3000字とかいうのを知らんのだけどそれはなんなの?
有名な作品なの?
109: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:05:19.47 ID:7ReFiXfA0HAPPY
>>97
なろう小説らしい
なろう小説らしい
83: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:58:30.92 ID:2yai3LRl0HAPPY
長すぎなんだよなラノベは
ハルヒとか未だに完結してない
ハルヒとか未だに完結してない
84: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:58:54.18 ID:I80x8OaRdHAPPY
>>83
なろうもほとんどエタってるぞ
なろうもほとんどエタってるぞ
88: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:00:03.48 ID:2yai3LRl0HAPPY
>>84
3巻や4巻で終わるのも多いやん
ラノベは一回当たったらずっとやるからね
3巻や4巻で終わるのも多いやん
ラノベは一回当たったらずっとやるからね
95: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:01:27.04 ID:I80x8OaRdHAPPY
>>88
でも書籍化は原作エタフラグとか言われとるやん
でも書籍化は原作エタフラグとか言われとるやん
101: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:02:13.67 ID:2yai3LRl0HAPPY
>>95
いや書籍では完結するやん
いや書籍では完結するやん
111: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:05:44.79 ID:v9p3WIHfMHAPPY
>>101
しないぞ
しないぞ
87: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:59:54.66 ID:eeOa1oEB0HAPPY
>>83
これはあるよな
00年代の人気作がちゃんと完結しないで未だにダラダラ続いてるから追うのが馬鹿らしくなる
これはあるよな
00年代の人気作がちゃんと完結しないで未だにダラダラ続いてるから追うのが馬鹿らしくなる
85: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:59:00.08 ID:naRqZANc0HAPPY
40代負け組おじさんの精神的逃げ場になれるような作品でないと売上が伸びない
商業ラノベは若者向けのキラキラしたやつばっかりなのにその若者が少子化で減り続けるんだから未来は閉じられている
86: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:59:17.73 ID:2kONNcHz0HAPPY
昔はラノベの方がレベル高かったが今はなろうと大差ないような気がするまあレベチのやつもあるけどな
99: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:01:53.06 ID:naRqZANc0HAPPY
>>86
推理小説や恋愛小説が純文学おじさんに馬鹿にされてたような事を現代社会でやってるのがお前みたいな意見だ
推理小説や恋愛小説が純文学おじさんに馬鹿にされてたような事を現代社会でやってるのがお前みたいな意見だ
89: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:00:18.04 ID:6sL4hJxH0HAPPY
さっきから余命3000文字やらなんやらをずっと推してるやつおるけどラノベのレーベルから出てないならラノベやないんちゃうんか?
ただなろう小説なだけで
ただなろう小説なだけで
91: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:00:51.44 ID:2yai3LRl0HAPPY
>>89
商業ラノベとは違うやろ
何言ってんだお前
商業ラノベとは違うやろ
何言ってんだお前
105: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:04:31.09 ID:6sL4hJxH0HAPPY
>>91
ラノベのレーベルから出てないなら商業ラノベとは違うんやないんかって書いたんやけどなんかおかしいか?
なろう発ならなろう小説であることには違いないけど
ラノベのレーベルから出てないなら商業ラノベとは違うんやないんかって書いたんやけどなんかおかしいか?
なろう発ならなろう小説であることには違いないけど
112: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:06:30.53 ID:dmUhW8KP0HAPPY
>>105
ラノベのレーベルから出てても商業ラノベとなろう系はそら違うだろ
なろうの場合は作品がスカウトされるんだから
ラノベのレーベルから出てても商業ラノベとなろう系はそら違うだろ
なろうの場合は作品がスカウトされるんだから
118: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:08:22.47 ID:6sL4hJxH0HAPPY
>>112
スカウトとか関係なくラノベのレーベルから出てるならそれはラノベやないんか?
スカウトとか関係なくラノベのレーベルから出てるならそれはラノベやないんか?
122: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:10:30.89 ID:dmUhW8KP0HAPPY
>>118
それは違うだろ
商業ラノベの定義には入らないでしょ
それは違うだろ
商業ラノベの定義には入らないでしょ
90: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:00:31.54 ID:2yai3LRl0HAPPY
せめてハルヒは終わらせてほしいんだけどなぁ
92: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:00:53.07 ID:UBqvk0Eh0HAPPY
なろうで流行る内容って現実社会の生き辛さがそのまま反映されてて闇が深い
異世界転生でチート無双なんてまだかわいい方で笑って見ていられるけど
田舎でスローライフとか勇者パーティー追放なんてどんな現実生きてる奴に需要があるか考えるだけでもうダメ
異世界転生でチート無双なんてまだかわいい方で笑って見ていられるけど
田舎でスローライフとか勇者パーティー追放なんてどんな現実生きてる奴に需要があるか考えるだけでもうダメ
93: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:01:15.91 ID:2yai3LRl0HAPPY
商業ラノベとなろうは出版までの流れに違いがあるからな
96: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:01:42.55 ID:2yai3LRl0HAPPY
なろうは女性向けばっか強くなってるからな
100: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:02:01.23 ID:I80x8OaRdHAPPY
>>96
それも異世界短編
それも異世界短編
98: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:01:52.50 ID:v9p3WIHfMHAPPY
なろうかなろうでないかよりなろう系かそうでないかが重要だぞ
いま人気の作品は大体なろう系みたいなものってことを理解しておけばいいぞ
いま人気の作品は大体なろう系みたいなものってことを理解しておけばいいぞ
102: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:02:59.51 ID:ZYb6ouCKpHAPPY
おもろない、以上
とちゃうけ
とちゃうけ
103: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:03:41.43 ID:2yai3LRl0HAPPY
ハルヒはもう完結しないんだろうな
104: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:03:54.87 ID:ZB8ODg6C0HAPPY
もうなろう系って言葉はなろう発の意味では使われてないんよ
ゴミみたいな文字コンテンツの総称として使われてる
ゴミみたいな文字コンテンツの総称として使われてる
110: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:05:26.15 ID:UuSedEk40HAPPY
>>104
こういうおじさんって色んな物で色んな時代に生まれてるんだろうなって思う
こういうおじさんって色んな物で色んな時代に生まれてるんだろうなって思う
106: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:04:33.94 ID:QShr86za0HAPPY
次に底辺ウケするのはどんな話やろな
異世界フェミ退治とかちゃうか
異世界フェミ退治とかちゃうか
107: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:04:34.84 ID:eeOa1oEB0HAPPY
電撃初ヒットのキノの旅ですらまだ終わってないんやろ?
108: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:04:52.29 ID:Qt+NAkKL0HAPPY
ラノベにあるワンクッションを省いて書いてるだけでなろうもラノベも読者的な欲求って一緒やろ
113: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:06:53.38 ID:dmUhW8KP0HAPPY
ブギーポップも終わってないな
114: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:07:17.85 ID:dmUhW8KP0HAPPY
商業ラノベさん売れなくなって笑えるんだ
115: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:07:37.92 ID:dmUhW8KP0HAPPY
全盛期に散々いきってたからな
これだけラノベは売れてるんですよーって
これだけラノベは売れてるんですよーって
116: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:07:38.16 ID:/NRpRLsT0HAPPY
1と4はなにが違うんや
117: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:08:19.24 ID:gbZfjRZZaHAPPY
CIAが拷問に使ってるらしい
なろうを読ませたら大抵吐くって
なろうを読ませたら大抵吐くって
119: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:08:24.54 ID:UBqvk0Eh0HAPPY
色々言われながらもきちんと完結させた僕は友達が少ないとか
やはり俺の青春ラブコメは間違ってるとかは偉かったんだな
やはり俺の青春ラブコメは間違ってるとかは偉かったんだな
120: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:09:15.05 ID:2kONNcHz0HAPPY
なろうがアニメにまで進出してやめてほしいって思うのはワイだけかなろうの映像化とか単純に需要あるか?ないと思うんやが
123: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:10:48.30 ID:OGluVuvN0HAPPY
>>120
無かったらこれだけの数がコンスタントにアニメ化され続ける訳ないやろ
ボランティアちゃうんやぞガイジ?
無かったらこれだけの数がコンスタントにアニメ化され続ける訳ないやろ
ボランティアちゃうんやぞガイジ?
127: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:14:06.83 ID:UBqvk0Eh0HAPPY
>>123
ボランティアじゃないけどアニメ業界の新人研修の為の誰得アニメってあるからなぁ
ボランティアじゃないけどアニメ業界の新人研修の為の誰得アニメってあるからなぁ
130: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:14:39.38 ID:ZB8ODg6C0HAPPY
>>123
中華圏で謎の人気があるらしいからそっちの利益見込みじゃ?
最近は飽きられてきてるらしいけど今後どうなるんだろね
中華圏で謎の人気があるらしいからそっちの利益見込みじゃ?
最近は飽きられてきてるらしいけど今後どうなるんだろね
131: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:14:59.23 ID:2kONNcHz0HAPPY
>>123
ボランティアじゃ成り立たんやろうが収益化上手く言ってるかと言われたら疑問やがない
ボランティアじゃ成り立たんやろうが収益化上手く言ってるかと言われたら疑問やがない
121: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:09:35.87 ID:eeOa1oEB0HAPPY
ちなマキャベリズムってまだやってるんか?
124: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:12:26.67 ID:5h6PvMnG0HAPPY
〇〇さんは〇〇ない
以外はなろうってことでええか?
以外はなろうってことでええか?
125: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:12:54.34 ID:dmUhW8KP0HAPPY
商業ラノベ
賞を取った作品なり作家をスカウトして作品を書かせて出版する
なろう系
なろうの作品をスカウトする
作者が商業ラノベに移籍するパターンもある
129: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:14:29.05 ID:6sL4hJxH0HAPPY
>>125
最終的にレーベルから出版されるならどっちもラノベやないんか?
最終的にレーベルから出版されるならどっちもラノベやないんか?
132: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:15:30.41 ID:dmUhW8KP0HAPPY
>>129
それやると同じレーベルからファンブックが出版されてもラノベだってなっちまう
それやると同じレーベルからファンブックが出版されてもラノベだってなっちまう
126: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:13:27.36 ID:H5k8yaIpMHAPPY
ラノベにも小説にも属さないなろうって一体なんなんや
各個人が想像する気持ち悪いものすべてを指す概念かなんかか?
各個人が想像する気持ち悪いものすべてを指す概念かなんかか?
128: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:14:12.66 ID:I80x8OaRdHAPPY
>>126
なろうサイトみてこいよ
なろうサイトみてこいよ
133: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 18:15:51.20 ID:dmUhW8KP0HAPPY
よう実も引き伸ばしが凄いな