ヘッドライン

釣り「自然感じれます、魚手に入ります、めっちゃ暇潰せます」←お前らがやらない理由www

1: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:53:54.28 ID:OLMoUlY00NIKU
なんでや

2: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:54:37.69 ID:D076Yi8c0NIKU
やり方がわかりません←これ

 

3: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:54:51.93 ID:+1cGhOH20NIKU
ようやく暑さが消えて行く気になるわ

 

4: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:55:08.96 ID:nlM0XAqc0NIKU
暇潰せるんやなくてそれ自体が暇やろ

 

46: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:06:50.24 ID:TRS0Sx5k0NIKU
>>4
これ

 

59: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:12:02.30 ID:YR/6V1yFrNIKU
>>4
わかる

 

5: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:55:37.10 ID:vWzw0cQy0NIKU
臭い

 

6: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:55:40.30 ID:OLMoUlY00NIKU
これガチで最高の趣味やろ

 

7: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:56:00.27 ID:etCSeYC70NIKU
釣りかぁ・・・中学時代は週一でやってたけどな
イソメ千切るのめんどいなもう

 

8: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:56:28.55 ID:rhtn0fwK0NIKU
他の釣り人がウザい

 

9: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:56:37.55 ID:MbJAQyMp0NIKU
虫嫌い

 

10: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:56:59.75 ID:VN4ZfjEt0NIKU
気分転換になるのは最高やと思う
魚釣れるまで七輪でサザエ焼いてビール飲んでたりしたらあかんのか?

 

39: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:04:57.43 ID:+1cGhOH20NIKU
>>10
火禁止のトコ多いな

 

11: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:57:24.60 ID:H1PSbAau0NIKU
正直やってみたい

 

12: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:57:50.53 ID:5MzwHa3NMNIKU
車ないとむり
つまりJカスには無理や

 

14: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:58:13.59 ID:e1NiNhoh0NIKU
>>12
だいじょうぶだぁ

 

13: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:58:06.95 ID:ey8wu9j/MNIKU
合うやつにはいいけど、割と人を選ぶ趣味だよな
基本的に大部分はぼーっと待つか単純作業の時間やし

 

15: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:58:29.60 ID:BA7qgO0F0NIKU
娯楽のために生き物を殺すのはあり得ないよ

 

16: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:58:31.47 ID:i+R8/Jma0NIKU
海が遠い

 

17: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:58:33.16 ID:iD6o4SWB0NIKU
「感じられます」な

 

18: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:59:08.71 ID:dOzgn4TsaNIKU
釣れない間何してればいいんだ

 

20: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:59:30.41 ID:VN4ZfjEt0NIKU
>>18
ウインナー焼いてビール

 

19: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:59:09.36 ID:ZjQdtGdSrNIKU
そこが釣りOKな場所なのかわからん
そこが魚釣れる場所なのかわからん

 

21: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:59:34.30 ID:sDXql88WpNIKU
魚気持ち悪いです←これ

 

23: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:00:00.80 ID:G3dr0YBoMNIKU
>>21
おちょぼ口でかわいいやん

 

22: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:59:43.56 ID:yyUwy12C0NIKU
川で釣ってたらおっさんが金払えって来るから

 

28: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:00:49.18 ID:ner6e6cFaNIKU
>>22
一回も会ったことないわ

 

24: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:00:19.01 ID:EsnAzVVrMNIKU
暑いし焼けるから夏は嫌やな
冬は寒そうやし

 

25: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:00:25.83 ID:ner6e6cFaNIKU
渓流釣りのワイはシーズン終了や

 

26: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:00:26.48 ID:VN4ZfjEt0NIKU
あっ車で行くからビール飲めへんやん

 

27: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:00:29.49 ID:QEKiio2G0NIKU
漁協「ウチの堤防は釣りダメ(両手でバッテン)」

 

29: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:01:01.32 ID:KpNFJdo3aNIKU
糸が絡まってしんどい 餌がよく切れる

 

風が強くて用意が難しい

 

30: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:02:00.31 ID:8id09Y880NIKU
暇を楽しむ薄味の趣味はあんま流行らんやろ

 

35: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:04:16.29 ID:ner6e6cFaNIKU
>>30
ルアー、フライフィッシングは暇にならんで

 

31: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:02:22.29 ID:azNfOfkE0NIKU
釣りって太古の昔から愛されてた趣味なのに
過小評価されてるよな

 

ちなワイもやらない

 

32: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:02:53.19 ID:1VNFH9w60NIKU
自然感じるなら登山やボートの方が運動にもなってよくね?
魚は店で買えば良くね?
そんなに暇じゃないんで

 

33: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:03:06.88 ID:ndEsnr9m0NIKU
県内に海がない

 

34: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:03:27.50 ID:gw/ylkPZ0NIKU
持って帰って食うのもなあとなるけどこれ逃しても死にそうやなと思うのがかかった時の気まずさ
しかもそいつにかぎって嫌なほどかかる

 

38: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:04:34.66 ID:tjaur9zM0NIKU
釣りって道具のグレードもはっきりしてるし割と沼ちゃうか?
野球にその辺似てるわ

 

44: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:06:03.51 ID:Yd3x20BKaNIKU
>>38
道具の天井は他の趣味に比べて低いと思うで
電動リールとかは除いて

 

40: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:05:42.90 ID:2H+VBafd0NIKU
ハゼ釣り楽しいで🥺🥒

 

41: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:05:58.17 ID:JCPhgMsQ0NIKU
no title

 

ドヤ

 

48: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:06:57.88 ID:e1NiNhoh0NIKU
>>41
なんやこれしゃけ?

 

51: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:07:24.06 ID:JCPhgMsQ0NIKU
>>48
せやで
イクラたっぷり入ってたわ😎

 

42: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:05:59.06 ID:K3RwRi4JpNIKU
魚殺したくない

 

43: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:05:59.06 ID:GjIFzkeu0NIKU
磯臭さが無理

 

45: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:06:32.08 ID:Gb1llyam0NIKU
釣り面白いんだけど話しかけてくるおっさんがほんときもい
一番きもかったのが赤芋虫せっせと釣り針につけてた時に勝手にもう一個の針ひっぱって赤芋虫つけてきた時泣きたくなった

 

47: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:06:51.58 ID:OBDEVgFL0NIKU
釣った魚をその日に捌いて食べるのが最高やで

 

50: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:07:23.18 ID:QEKiio2G0NIKU
>>47
寝かせた方が美味いやろ

 

54: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:10:00.46 ID:OBDEVgFL0NIKU
>>50
カワハギのキモが美味いんや

 

52: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:07:39.64 ID:F8ftxn1m0NIKU
釣れたハオコゼ触ろうとしてるアベックいたから慌てて止めた

 

53: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:09:14.67 ID:xcumrdMsaNIKU
ピンキリいうても道具そろえるのめんどくさい
仕掛けつくるのもめんどくさい

 

55: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:10:30.34 ID:k1IgB3Wp0NIKU
釣りって漁業権とかなんかめんどくさいやん
大半は無許可でやってるんやろうけど

 

56: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:10:42.98 ID:aF0fA9sKaNIKU
男の癖にイソメ触れないやつもおるんやろなぁ

 

63: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:13:15.45 ID:2H+VBafd0NIKU
>>56
あいつら噛むやんけ🥺🎣

 

58: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:11:49.86 ID:gfdhOYRz0NIKU
暇を潰すために暇なことするんか…

 

60: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:12:06.86 ID:ABVv4fz50NIKU
せっかちやから待つの苦手やねん

 

65: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:13:39.11 ID:NMN+TwCcaNIKU
>>60
ルアーはくそ忙しいで

 

73: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:16:17.60 ID:ABVv4fz50NIKU
>>65
>>68
魚がかかるまでずっとゆらゆらしとるんやろ?
まあやったことないから面白味を否定はできんけど、やる気にはあんまりならんなあ

 

78: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:17:16.38 ID:rtIfxuYyaNIKU
>>73
釣れた時の脳汁がたまらんのよ
パチンコやった事ないけど多分パチンコに似てると思う

 

80: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:18:24.15 ID:ABVv4fz50NIKU
>>78
そか
まあやってみないことにはわからんな
アウトドアで機会があるときにチャレンジしてみるわ

 

84: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:20:56.15 ID:KJBD+h+UMNIKU
>>73
沢を登ってフライルアーを投げまくるんやぞ

 

68: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:14:08.40 ID:ner6e6cFaNIKU
>>60
ルアーやればええやん

 

61: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:12:30.27 ID:Ki9lXFH5pNIKU
暇じゃねえし

 

62: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:12:54.75 ID:BMmVZ53N0NIKU
釣れねえ餌臭え

 

64: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:13:37.24 ID:nX9bbXP50NIKU
ダイソーのルアーとダイソーの竿で釣れるからコスパ最強やぞ

 

66: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:13:47.10 ID:D5JxwNNn0NIKU
アユイングやってみたいんやが経験者おる?

 

69: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:14:33.48 ID:bywEgnZV0NIKU
>>66
狩野川の主流でやったら鮎師に囲まれて説教されたで

 

72: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:15:56.15 ID:D5JxwNNn0NIKU
>>69
ヒェッ
何かダイワの注意書きにもそんな匂わせあったけどそういうことなんか

 

98: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:24:13.99 ID:ner6e6cFaNIKU
>>72
匂わせじゃなくて、許可されてる河川でやってねって書かれてるやろ

 

129: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:40:32.63 ID:D5JxwNNn0NIKU
>>98
許可は前提やけど先におる人にやってええか聞けとか許可されてたとしてもローカルルールは確認せえみたいな匂わせがあった
サイトじゃなくてYouTubeでダイワの人がいうてたんかもやが

 

133: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:41:26.94 ID:eWAgEPBedNIKU
>>129
そういうのは匂わせやなくて常識や

 

153: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:46:18.98 ID:D5JxwNNn0NIKU
>>133
>>142
書き方良くなかったな
勿論人のフィールドはいらんとかそういう最低限のことは前提としてそれ以上の例えばわいもやったことないから想像なんやけどアユイングしてると難癖つけられるんちゃうかって雰囲気を公式から感じたってことや

 

167: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:51:59.22 ID:mPXXQD2d0NIKU
>>153
だから大多数が友釣りしてるのにじゃまになりかねない鮎イングをやるのは注意されてもしゃーないやろ
難癖でもなんでもないわ
静かにウキ釣りとかしてる横で急にルアーぶん投げられまくってもなんとも思わないタイプ?

 

142: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:43:29.82 ID:mPXXQD2d0NIKU
>>129
匂わせも何も人として当然の配慮やろ
先行者のじゃまにならないように釣りするなんて

 

95: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:23:38.03 ID:ner6e6cFaNIKU
>>69
たしか狩野川はアユイング禁止だからしゃーないやろ

 

67: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:14:06.89 ID:myGj9tRT0NIKU
なんか機材マウントきつそうな世界やと勝手に思ってるちなロード乗り

 

70: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:15:05.29 ID:gH8lHyHT0NIKU
捌けません

 

71: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:15:36.55 ID:RmfZwU480NIKU
魚の命弄んで楽しいか?

 

75: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:16:27.01 ID:nX9bbXP50NIKU
>>71
フグ殺すのは楽しいぞ
フグ殺すやつマナー悪いみたいに言っとるやつおるけど魚釣っとる時点で変わらんわ🤣

 

74: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:16:23.43 ID:LVtQrxCsdNIKU
千葉に住んどるけど何も釣れねぇわ
サビキでも何の反応もないとか死の海か
ハゼは釣れるけど

 

76: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:16:51.80 ID:kdQ/esTRdNIKU
ルアーの釣りは割とぼーっとせんで考えて投げ続けるから楽しいで

 

77: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:16:55.49 ID:iK3/t8kN0NIKU
魚釣りって全然釣れへんやん

 

79: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:17:56.58 ID:FleIUf0apNIKU
めんどくさい奴が多いし雑魚ならまだしまゴミ釣った時がめんどくさい

 

81: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:19:17.50 ID:1b4s8GFEdNIKU
ウキフカセ好きだけど準備と後始末が面倒でね

 

82: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:20:09.66 ID:uo9xJqg/pNIKU
魚マジで減ったわ

 

83: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:20:33.35 ID:CypLVR/h0NIKU
釣り場自分で探さなあかんしだるいんよな
ネットに載ってるとこは擦れてるし

 

85: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:21:02.54 ID:G0mVexDn0NIKU
イワシぐらいは釣りたい
ダイソーの竿とリールでええんか?

 

86: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:21:16.73 ID:o9hzf8j10NIKU
ガチ勢多いとこは怖いしまったりしたとこはサビキくらいしかできんして陰キャには厳しい世界や

 

87: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:21:54.87 ID:wjkuH4yWaNIKU
近所のちっこい川で釣りしたらバスがいたわ🥺
no title

 

90: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:22:32.52 ID:uynWsNT60NIKU
>>87
30センチ近くありそうやし他の魚駆逐しちゃってそうやなこいつ

 

96: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:23:50.47 ID:wjkuH4yWaNIKU
>>90
1匹いるってことはおそらく繁殖してるよな…

 

88: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:22:07.58 ID:F/YdF8BM0NIKU
釣り場まで遠いからや
キャッチアンドイートが好きやから海釣りしたいんやけど最寄りの釣り場まで1時間はかかるしよく釣れるとこなら2時間かかる
家の裏にはでかい川流れとるけどニゴイとナマズとゴリしかおらん
渓流はこれまた1~2時間かかる
車の運転だけで疲れて釣りどころやないわ

 

89: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:22:20.11 ID:FGeTLtYm0NIKU
くるまないとあかんし早起き必須の場合もあるしいろいろしんどいよ

 

91: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:22:36.51 ID:47HjcmKHMNIKU
虫さわれない
魚かわいそう

 

93: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:23:09.88 ID:G0mVexDn0NIKU
イワシの釣りかたおしえて

 

94: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:23:18.07 ID:KQjxNg4upNIKU
釣りやったことないけどルアーやったら簡単そうやな
ダイソーで一式そろうか?海でも川でも使えるルアーとかそんな虫のええのは無いやろな

 

102: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:25:18.64 ID:rtIfxuYyaNIKU
>>94
使い回して大丈夫やで
ただ海水で使った後はすぐ真水で洗わんと錆びまくる

 

112: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:29:18.02 ID:F/YdF8BM0NIKU
>>102
ほんまかとりあえず家の裏の川でやってみるか
とりあえず投げて巻いてりゃええんかな
なんか釣りたいなあ

 

100: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:24:37.64 ID:MtyXwIZ6dNIKU
萌え釣りアニメがないのでやりません

 

106: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:26:54.33 ID:uynWsNT60NIKU
>>100
あるんだよなあ

 

101: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:24:57.82 ID:kWWKnYvwaNIKU
釣り場遠いし荷物多いし掃除めんどくさい

 

116: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:31:34.99 ID:F/YdF8BM0NIKU
>>101
釣りに限らずアウトドアのデメリット9割は後片付けよ撤収と家に帰ってからの掃除よ
残り1割は下手したら死ぬってことやな

 

103: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:25:26.04 ID:VeUFi+l10NIKU
感じれますとかリアルでそんなバカな言葉使ってるんやろうか

 

104: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:25:30.10 ID:G7FtBcqk0NIKU
10分くらいで始められて1時間くらいで終われるなら良いんだけど

 

110: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:28:57.50 ID:ner6e6cFaNIKU
>>104
ワイ川釣りだけどそれくらいで終わるで
なお、移動時間

 

105: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:25:53.08 ID:EtATPIwKdNIKU
ヌメヌメするやん

 

107: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:27:04.85 ID:kWWKnYvwaNIKU
なんも考えずにサビキやるくらいでええんや

 

108: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:28:16.01 ID:mPXXQD2d0NIKU
台風ばっかで今週末も出船中止になりそう・・・

 

109: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:28:50.99 ID:KVF7ImYg0NIKU
締めとか血抜きとかってその辺の釣り人もやるんか?
ああいうグロいの苦手なんや

 

113: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:29:52.04 ID:mPXXQD2d0NIKU
>>109
しなくても食べれなくはないけど魚によっては血抜きは特にしたほうがええな
ワイはするで

 

111: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:29:12.39 ID:mPXXQD2d0NIKU
そういや今年でかいの全然釣ってねぇ・・・

 

114: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:30:05.47 ID:4okAlLUn0NIKU
将来のためにも覚えときたいよなあ
難民キャンプのリーダーになれそう

 

115: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:30:07.41 ID:9ypR9la+0NIKU
くさそう

 

117: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:31:44.71 ID:m2gbtOZ20NIKU
糸が絡まるのがだるい

 

118: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:33:08.65 ID:mPXXQD2d0NIKU
今年でかめなののこいつくらいやわいまんとこ
no title

 

119: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:33:54.33 ID:I6RI5yUJ0NIKU
>>118
おいしいよね

 

121: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:35:18.26 ID:mPXXQD2d0NIKU
>>119
うまかったわ
no title

 

140: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:42:24.00 ID:kdQ/esTRdNIKU
>>121
君素敵ね

 

143: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:43:45.52 ID:q2eE/msc0NIKU
>>121
ええやん!

 

120: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:35:06.07 ID:06uMzBEF0NIKU
ワイの50オーバーアイナメちゃん
https://i.imgur.com/xxundAn.jpg

 

122: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:35:44.60 ID:tH/Tmr3g0NIKU
魚手に入るってなんや?

 

123: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:37:01.68 ID:ceW6jX3V0NIKU
キャッチアンドリリースとか娯楽のためにいたずらに傷付ける行為をよく平気でできるな

 

127: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:38:29.51 ID:F/YdF8BM0NIKU
>>124
山はやるんやけど沢沿いとかヒルめっちゃおるから嫌だわ

 

125: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:38:09.02 ID:5WA6B0FLMNIKU
臭いし餌が気持ち悪いし
針飲み込んだらグロいし地獄や

 

126: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:38:18.28 ID:eWAgEPBedNIKU
釣り民は割と撮り鉄と並ぶレベルのガイジが多い
no title

 

no title

no title

 

144: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:43:46.82 ID:D5JxwNNn0NIKU
>>126
これは同意
ええ歳したおっさんじいちゃんがゴミの管理もできんのみると怒りより悲しくなってくるわ
後ヘチおじが竿のしたくぐってくるのとか強力ライトで水面照らしたりとか人との距離に関して撮り鉄並のヤバさを感じてる

 

128: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:40:06.80 ID:T5HeQ4PY0NIKU
ガキの頃山の中の釣り堀言って足虫にさされまくって足ぶつぶつになってから行ってない

 

130: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:40:53.12 ID:m0vcpc7UMNIKU
魚触ると手が生臭くなるのが耐えられん

 

131: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:41:03.07 ID:nX9bbXP50NIKU
撮り鉄はチー牛ハッタショしかいないからまだええけど釣りガイジは無敵のジジイみたいなやつ多すぎて厄介や

 

134: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:41:29.09 ID:cjWKtgVd0NIKU
ブラックバスとか雷魚とか食えない魚釣る意味は無いと思う

 

141: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:43:00.79 ID:m0vcpc7UMNIKU
>>134
どっちも食える定期

 

135: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:41:42.38 ID:e+AQm2KM0NIKU
法を破ります

 

136: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:41:43.30 ID:BPAJBjPA0NIKU
釣りの民度は最悪だから通報を趣味にしてくれるなんJ民を募集してるで
近くの海行って立ち入り禁止の場所に立ち入るガイジや路駐してるガイジやポイ捨てしてるガイジと戦うだけの簡単なお仕事やで
Twitterで正義マン味方に付けたら承認欲求まで満たせる新しい趣味になるから

 

137: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:41:45.74 ID:r2qUKUQ/0NIKU
採ったら密漁扱いされるんだろ?
マグロ食べたいのになア

 

138: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:41:59.49 ID:+YKwx9sW0NIKU
多摩川って釣れんの?
メダカとかしかいなさそう

 

145: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:44:01.39 ID:mPXXQD2d0NIKU
>>138
は?アリゲーターガー釣れるが?

 

150: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:45:16.46 ID:eWAgEPBedNIKU
>>138
多摩川とかディスカスとかガーとかグッピー、エンゼルフィッシュとかおるぞ

 

139: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:42:20.63 ID:1b4s8GFEdNIKU
脚立もって堤防登ってる奴いたり立ち入り禁止なのに堂々と入ってたり
釣り始めた頃は無法地帯で驚いた
事故も毎年あるし

 

頼むからゴミは持ち帰るってルールは守ってくれい

 

146: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:44:07.26 ID:2ZDK2T4XaNIKU
ワイに釣り教えてくれたトッモのパッパが釣りしてる時に事故って死んでから怖くてやれんわ

 

147: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:44:10.91 ID:KUeHGTekpNIKU
密漁外人が釣り場荒らしまくっとるから無理や
中国人とグエンがえげつない
特にグエンは海も川も関係ないからやばいわ

 

148: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:44:38.00 ID:oNvE7d4OaNIKU
釣りJ民はライジャケちゃんと着とるんか?
磯とか船以外で

 

152: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:45:50.89 ID:KUeHGTekpNIKU
>>148
当たり前よ
3回ドボンして死にかけたからなコンクリート護岸のツルツルため池で落水した時は死を覚悟したで

 

155: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:46:51.65 ID:eWAgEPBedNIKU
>>152
もうお盆どころかお彼岸も過ぎたんやからはよあの世に帰って

 

166: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:51:54.23 ID:pN0w5F7XpNIKU
>>155
まだ生きとる
偶然コンクリ突き破って生えてたど根性雑草を掴んでなんとか岸に上がれたわ

 

168: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:52:36.05 ID:eWAgEPBedNIKU
>>166
死んだやつはみんなそう言うねん

 

159: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:47:38.78 ID:/X8PbBawaNIKU
>>152
>>154
やっぱした方がええよな
よく行く堤防で着けてる人見たことなくてちょっと恥ずかしいと思ってたけど命の方が大事やな

 

154: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:46:35.42 ID:ner6e6cFaNIKU
>>148
つけとるで
この前流されたけど余裕持って対応できたわ

 

156: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:46:55.01 ID:BPAJBjPA0NIKU
>>148
背中にタモ背負えるから必須やで

 

161: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:48:52.26 ID:06uMzBEF0NIKU
>>148
ワイの行く堤防去年溺死出たから着けてるわ。夜な夜な引きずり込まれたらかなわんからな。

 

163: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:49:36.09 ID:mPXXQD2d0NIKU
>>148
着とるで

 

165: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:51:30.36 ID:1b4s8GFEdNIKU
>>148
有料の管理堤防はライジャケ必須や
釣り中に脱いでても着ろって注意される

 

つーか小物入れも兼ねてるからライジャケないと釣りが始まらない

 

149: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:44:47.26 ID:nSxxrP+z0NIKU
周囲の釣り人が糞過ぎてストレスたまります

 

151: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:45:26.92 ID:VUD1kw0q0NIKU
金掛かります。日焼けで老化します。早起きしないといけません。坊主のことが頻繁にあります←よっぽど好きじゃないと趣味にならん

 

160: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:47:42.32 ID:HLPP2eLH0NIKU
今ぐらいならええが夏や冬に死にそうなツラで釣ってる奴は病気やと思う
消費カロリーと魚のカロリー吊り合ってないねん

 

162: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:48:52.30 ID:Er5tGd0AaNIKU
>>160
普段は暑い方がしんどいけど釣りの場合は寒さの方が深刻やな
真冬は死を覚悟するレベル

 

164: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:50:53.94 ID:ner6e6cFaNIKU
>>162
12月の北海道釣りとか苦行やったわ

 

157: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 19:47:22.01 ID:nlM0XAqc0NIKU
入漁料とか不安ならマス釣りセンターみたいなとこ行ったらええんとちゃうか
田舎の川べり行くと結構あるで

 

引用元: 釣り「自然感じれます、魚手に入ります、めっちゃ暇潰せます」←お前らがやらない理由www

こちらもおすすめ

-趣味, アウトドア

© 2023 2chの評判