ヘッドライン

Mac嫌いすぎる俺にいいところ教えて

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:30:23.212 ID:m0h2Fdpcd
少しでも好きになりたい

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:59:58.710 ID:VaiE406t0
Window選択をキーボードでやりたいという>>1の需要が独特すぎる

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:05:53.731 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>72
多分めちゃちくちゃ需要多いと思うけど
そのためにわざわざALTABってアプリとか開発されてるし
開発者でwin使いでalt+tabでウィンドウ切り替えせんやつほぼおらんと思うが
それくらいWindowsのwin+tabは便利で需要ある

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:10:30.251 ID:+imPBg2JdNIKU
>>1が苦しんでるポイントはVimでEmacsコマンド使えないからクソって言っているようなものに見える

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:11:58.755 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>86
evilがあるじゃん
macにはない

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:12:47.023 ID:+imPBg2JdNIKU
>>87
Evilはemacsでvimコマンドだ
逆だよ

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:13:21.246 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>89
たしかに

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:31:48.413 ID:dyM808sQ0
好きになってどうする
普通のパソコンだろ
嫌いならMacじゃなくてもパソコンは種類豊富だから好きなの選べば良いじゃん

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:32:32.537 ID:m0h2Fdpcd
>>2
仕事の都合上しょっちゅうMac触らないといけない

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:33:33.601 ID:dyM808sQ0
>>3
うわそれだるいな…
好きなの使えないの?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:34:09.827 ID:m0h2Fdpcd
>>6
iOSアプリの開発案件が定期的にくるから無理かな...

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:35:42.476 ID:dyM808sQ0
>>9
デバッグの時だけMac使えば良いんじゃない
仕事でMacは絶対嫌だな
趣味で使うくらいがちょうど良い

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:36:09.335 ID:OB3PZG6l0
>>14
これ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:35:55.231 ID:OB3PZG6l0
>>9
Windowsで.NET MAUI使えば解決するな
あれ実機デバッグできるから
ファイル渡せばストアにデプロイするのは雇い主側だよね?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:34:35.909 ID:OB3PZG6l0
>>3
転職しよう

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:38:11.977 ID:m0h2Fdpcd
>>10
転職というかフリーランスなんだけど
iOS案件が定期的に回ってくるからやらないわけにはいかん

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:39:13.760 ID:OB3PZG6l0
>>25
.NET MAUIはAppleDeveloperProgram登録してたらWindowsのみで実機デバッグできるぞ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:33:33.205 ID:R5A9+8yx0
まずMacの嫌なところ教えてくれ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:33:37.251 ID:LLyc3VRH0
どういうところが嫌いなの?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:36:40.799 ID:m0h2Fdpcd
>>7
ショートカットが少ないし設定できないものが多い
finderがクソ
windowを綺麗に並べられない
全画面モードがくそ
音量調整個別にできない
ds storeファイルがくそ
アプリのインストールはいいとしてアンインストールがくそ
その他諸々無限にある

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:37:16.713 ID:OB3PZG6l0
>>17
くそわかる

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:37:46.705 ID:tXZXzW/ed
>>17
ショートカット少ないってどこ情報?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:38:20.298 ID:OB3PZG6l0
>>22
Xcodeの話じゃね?

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:39:21.750 ID:tXZXzW/ed
>>26
なるほど
そこら辺は知らんわ

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:57:54.588 ID:DazrzDIP0
>>17
アンインストールはアプリ使うんだぞ
レジストリが残るWinの方が俺は嫌い
どっちも使ってるけど

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:03:38.677 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>68
cleanmyMac使ってるけどそもそもそんなもの使わされてることがむかつく...

 

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:25:10.345 ID:DazrzDIP0NIKU
>>81
レジストリ残るWinは平気なの?

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:33:53.263 ID:tH4vzj6Op
Windowsとファイルやり取りすると文字化けする

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:00:56.226 ID:mqyqZ8r30NIKU
>>8
文字コード変えろよ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:35:15.436 ID:bD58khPkd
スタバに持って行ってイキれる

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:35:16.472 ID:eAsNctMEa
ウィンドウを切り替えるのが面倒なイメージ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:36:57.128 ID:OB3PZG6l0
>>12
なんかデスクトップごと変えてるよなあれ
めっちゃめんどくさそう

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:40:12.043 ID:m0h2Fdpcd
>>12
ほんまそれ
アプリ単位での切り替えだから
例えばchrome複数開いてても最後に触ったWindowしか選べない
くそ

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:42:47.980 ID:tXZXzW/ed
>>30
見てるとこ違ったらごめん

 

前面にしたいアプリは下のDockで選ぶんだ
ウインドウ動かしてかき分けちゃダメだぞ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:45:59.797 ID:m0h2Fdpcd
>>37
同じアプリを複数開いてる時の話だったんだけどもしかしたら伝わってないかも
chromeとか複数ウィンドウで開いてる時に特定のウィンドウにキーボードだけでフォーカスする方法ってある?

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:46:54.221 ID:1cS6A/Tca
>>41
DockのChrome右クリックすればウィンドウ選べる

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:48:09.003 ID:m0h2Fdpcd
>>44
クリックしてるやんけ!!

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:47:43.965 ID:tXZXzW/ed
>>41
複数ページタブでしか開いた事なかったわ
ありそうだけどやった事はないから分からんな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:35:30.623 ID:0VSRHaO90
転職してパソコン使わない仕事にすれば解決

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:36:52.869 ID:tXZXzW/ed
1つ触りを言うとすれば、
大体同じ事ができるんだけどやる事ほぼ全ての質が高い
キレイ、気持ちいい

 

OS、フォント、ディスプレイがキレイなのはもとより
ハードが綺麗でブランド的所有満足がある

Macは簡単に言えばブランド
妥当な値段で質とサービスがしっかりついてくる

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:38:00.128 ID:OB3PZG6l0
>>18
つまり仕事では使えない…

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:41:40.367 ID:m0h2Fdpcd
>>18
確かに画面は綺麗
Windowsと比べてターミナルが綺麗すぎる

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:56:44.422 ID:b3mwwoP00
>>34
Windowsもターミナルのフォント変えられるよ
ウィンドウの上バーを右クリックしてフォント変えてみ
めっちゃきれいになる

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:01:24.423 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>64
いや、ターミナルソフトもフォントも同じもの使っても全く綺麗さ違うぞ
それだけはmacのが優秀

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:36:53.787 ID:VogXiCv7p
Macは見た目がいい

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:37:47.673 ID:vy4ch0XJ0
タイムマシンとかいう神バックアップ機能で楽々

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:39:01.504 ID:IdNI2dVep
ベタータッチツール知らないとか情弱か?

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:41:15.058 ID:tXZXzW/ed
映像、写真、DTPクリエーターなんだけど
そこら辺にとっては最高のツールだわ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:41:17.836 ID:1cS6A/Tca
Swiftガリガリ書くならMacがいいけどマルチプラットフォームフレームワークとか使っていいなら
実機テストとビルドのときだけMacでいいんじゃね

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:43:13.600 ID:m0h2Fdpcd
>>32
swiftガリガリかいてる

 

んでそのswiftのideのxcodeがまたくそ
最近やっとvim導入されたけど機能が少なすぎる
仕方なくxcodeとappcode両方起動しながappcodeでかいてる

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:59:40.954 ID:OB3PZG6l0
>>38
だよねぇ
大変だねぇ
.NET MAUIやれば?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:41:36.991
無い

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:42:08.774 ID:1ZC+Hjjg0
音質が良いのと画面が綺麗くらい

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:42:18.169 ID:mePtt8BI0
MacはPCじゃない
みたいなCMやってたけど起こるトラブルはPCそのまんまだし解決策を見つけづらかった
一昔前の印象だけど

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:44:03.129 ID:opYz5pGyp
Windowsで作業すりゃええやん
Macなんて信者ですらWindowsより綺麗しか良いとこ言えないんだからいいとこ無いだろ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:44:12.147 ID:Ev6UsxTV0
逆にwindows嫌いすぎるんだが
Windowsでしか出来ないことをやるときはリモートデスクトップしてる

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:46:25.077 ID:m0h2Fdpcd
>>40
俺もそれになりたい

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:47:15.560 ID:Ev6UsxTV0
>>43
MacBookはトラックパッドが使いやすいからねぇ
ショートカットも豊富だし
Windows大嫌いだわ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:46:15.501 ID:zhz/B4VH0
ハッピーセットとか

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:47:25.148 ID:m0h2Fdpcd
ちなみにこんだけ文句言いながらWindowsと使い分けるの面倒でもう4年近くmacメインで使ってる

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:48:12.329 ID:Ev6UsxTV0
>>46
じゃあお前は立派なMacerだよ

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:47:34.069 ID:1cS6A/Tca
キーボードだけって出来るんかな
Cmd+Tabとか?

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:51:29.792 ID:m0h2Fdpcd
>>47
多分できない
それやるために専用のアプリ入れてるけど良くバグる

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:53:32.514 ID:1cS6A/Tca
>>56
キーボードのショートカットに次のウィンドウを操作対象にするってのがあったわ
多分これで行ける

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:56:42.566 ID:m0h2Fdpcd
>>58
いけたわ
これはちょっと便利かもしらん

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:48:36.352 ID:Vec13UtZp
仕事でちょっと触る程度だとよさは全くわからんな
finderとか知的障害者が作ったのかってレヴェルで使いづらい

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:49:02.622 ID:Ev6UsxTV0
finder使いづらいと思ったことないわ
何がだめなんだろう

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:50:53.290 ID:tXZXzW/ed
>>52
同意

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:51:21.951 ID:zhz/B4VH0
>>52
ファイルがグチャアってなるところとか
ソートが何となく要領を得ない時に感じる

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:56:04.670 ID:Ev6UsxTV0
>>55
普通に表示形式変えればよくね?

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:50:28.506 ID:PnOZCxBWd
Docker入れるのは楽だった

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:52:05.851 ID:Ev6UsxTV0
Macのdocker関連だるくね
lima入れてその仮想Linux環境内でdocker使いたいからcolima入れて頑張るみたいになってた気がする
しかも遅いという

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:53:39.627 ID:MbWjoFl9p
finderってあれこれ設定してようやくデフォのエクスプローラーレヴェルだからな

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:53:49.110 ID:m0h2Fdpcd
トラックパッドかー
vimmerなせいでポインティングデバイス嫌いなんだけどトラックパッド色々できるならありかもな

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:57:51.362 ID:Ev6UsxTV0
>>60
完全vimmerなの?
ブラウザもvim、コードもvimって感じ?
俺もvimmerだけど結局ポインティングデバイス使うからキーボードに近い位置に固定されてるトラックパッドは普通に便利だと思う

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:02:44.103 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>67
マジか今日出かけるから買ってくるわ

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:56:15.064 ID:1cS6A/Tca
ウィンドウ最小化してると駄目だけど重なっててもちゃんと行けるな

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:58:06.446 ID:m0h2Fdpcd
>>62
ほんまやんだるすぎる
ウィンドウの操作強化してくれほんまに
Windowsでいう
win+方向キーの操作がマジで欲しい
ウィンドウ散らばりすぎて腹立つ

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:57:10.111 ID:mLhNsAnkr
使いやすいことだけがメリット

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:57:27.090 ID:VaiE406t0
Macを愛するMacユーザーはXCodeなんか使わないからな
XCode使わないといけなくなったやつにMacのポジキャンするのは無理やわ😭

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:00:14.079 ID:zhz/B4VH0NIKU
>>66
俺たちが愛したAtomは死んだ!なぜだ!?

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 11:59:51.548 ID:WqwC7kp90
pcなんか好きなの使えよ

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:01:06.156 ID:OB3PZG6l0NIKU
.NET MAUIで開発すれば解決するのに…

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:02:08.448 ID:DazrzDIP0NIKU
開いてるアプリは全部全画面にして仮想デスクトップを切り替えて使うんだ
これめっちゃ便利
Winの仮想デスクトップだとサブディスプレイも一緒に移動しちゃうから↑の使い方がかなりいまいちになる

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:03:48.905 ID:hxEIh9Wh0NIKU
>>77
これキモいだろ
同じことWindowsのAlt+Tabでもできるし
(これは仮想デスクトップ使わない)

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:08:22.448 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>77
一時期それやろうとしたんだけど
基本的に一画面に二つのアプリ起動したいから
全画面の分割をやるんだけど
全画面の分割がキーボードだけでかんけつしないのがくそ
Windowならalt+tabとwin+方向キーだけで完結するのに

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:02:21.245 ID:VaiE406t0NIKU
Macの良さの4割はトラックパッドにあるのに、トラックパッド使わない縛りしてる時点でMac向いてない

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:03:16.190 ID:Ev6UsxTV0NIKU
>>78
まじでこれ

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:04:12.812 ID:lKC/2v2Z0NIKU
そこまで困ってはないけど画像ビューアーで次の写真に移れないのなんなの?

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:12:33.362 ID:k1nYT/KNpNIKU
トラックパッドあるから~
綺麗だから~
Mac使いはやっぱ馬鹿ばっかなんだなw

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:14:00.793 ID:iUcpp+pwrNIKU
.NET MAUIとか案件じゃまだ使い物にならねぇわ
ザマリンならわかるけど

 

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 13:37:56.874 ID:OB3PZG6l0NIKU
>>91
使えるだろ
むしろ使えないとこどこよ?

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:14:09.866 ID:lKC/2v2Z0NIKU
Windowsもフォント綺麗になったとはいえ油断するとすぐMSゴシックがコンニチワするのがな

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:17:02.692 ID:+imPBg2JdNIKU
そもそもtabで画面切り替えの何が便利なのかわからん
画面いっぱいあったら何回tab押すんだよ

 

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:18:02.685 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>93
基本的に直近触ったものしか触らないかららそこまで遡る事ない

 

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:18:37.534 ID:+imPBg2JdNIKU
>>97
なるほど。ちょっとわかったわ。たしかにそれは需要ありそう

 

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 13:38:20.232 ID:OB3PZG6l0NIKU
>>97
わかる

 

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:17:17.816 ID:m0h2FdpcdNIKU
.net mauiのYouTube動画宣伝してるやつ最近vipにわいてるよな

 

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:18:00.474 ID:oXUdvsnP0NIKU
>>94
あれ荒らしみたいなもんだから触らないほうがいいよ

 

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 13:38:36.755 ID:OB3PZG6l0NIKU
>>96
あらしじゃないよ

 

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:17:30.434 ID:oXUdvsnP0NIKU
うちの会社はiOSプログラミングする人にはMacBook支給だけど使ってたらそんな違和感なくなったな
外部モニターは必須だけど

 

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:19:19.432 ID:m0h2FdpcdNIKU
>>95
4年ほぼ毎日使っても違和感しかないから辛い

 

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:23:27.472 ID:HAtmEhgy0NIKU
MacがいいというよりMacBookのラップトップとしての完成度が高過ぎるだろ

 

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:24:12.054 ID:TSQr9IhTMNIKU
変えたとき半月くらい違和感あったけどすぐ馴染んだな

 

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:26:06.628 ID:f7DvP9mxaNIKU
UIクソダサい

 

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:26:42.210 ID:lKC/2v2Z0NIKU
レジストリ見ないしどーでもいいかなって

 

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:50:32.122 ID:iUcpp+pwrNIKU
レジストリレジストリ喚いてるのってジジイだけだよ
何も悪影響のない事を気にしすぎるのは初心者だぞ

 

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 13:39:24.151 ID:OB3PZG6l0NIKU
>>105
これ

 

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 12:51:57.492 ID:xeHQlYFodNIKU
Windowsには劣るけど、MSXよりは全然マシ

 

引用元: Mac嫌いすぎる俺にいいところ教えて

こちらもおすすめ

-ガジェット, 生活

© 2023 2chの評判