1: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:04:13.91 ID:glskTTad0
ちな工学部電電
2: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:05:18.95 ID:glskTTad0
なあ
3: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:05:48.78 ID:RJqPuP7z0
負けや
4: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:05:50.26 ID:bm3SHVHC0
マジでオススメしない
仕事つまらなすぎて死ぬ
仕事つまらなすぎて死ぬ
5: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:06:25.81 ID:sXQaxYs/a
なってみればええやん
6: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:07:42.59 ID:glskTTad0
中小のメーカーと公務員ならどっちの方がマシなん?
9: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:10:43.14 ID:q44C9hxZM
>>6
田舎なら断然公務員や
田舎なら断然公務員や
10: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:12:31.60 ID:glskTTad0
>>9
人口20万程度の市やが田舎に入る?
人口20万程度の市やが田舎に入る?
13: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:15:20.12 ID:q44C9hxZM
>>10
東京の近くか?
東京の近くか?
21: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:16:54.78 ID:glskTTad0
>>13
長野や
長野や
24: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:17:50.40 ID:q44C9hxZM
>>21
公務員でええやん
婚活無双できるぞ
公務員でええやん
婚活無双できるぞ
32: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:19:52.27 ID:glskTTad0
>>24
俺的には東証プライム企業に入れるならプライムに行きたい
ダメだった場合公務員って考えだけどそれでもええか?
俺的には東証プライム企業に入れるならプライムに行きたい
ダメだった場合公務員って考えだけどそれでもええか?
35: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:20:42.06 ID:q44C9hxZM
>>32
ええやろ
どちらにしろあんたニキの後悔のないようにやればええやん
ええやろ
どちらにしろあんたニキの後悔のないようにやればええやん
7: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:07:43.66 ID:Cet+yMfD0
若けりゃ後でもなれるで
8: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:10:19.76 ID:q44C9hxZM
正解やろ
11: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:13:13.79 ID:jTiU23wu0
電電→公務員のワイがきました
ドンピシャや
ドンピシャや
12: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:13:58.27 ID:jTiU23wu0
今ってものすごく受験者のレベルが下がりまくって
足ひっぱりまくられるで
発達ガイジくらいでええで技術系公務員は
足ひっぱりまくられるで
発達ガイジくらいでええで技術系公務員は
14: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:15:24.48 ID:PNXu9mIr0
入るなら既卒で入れ
15: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:15:26.90 ID:jTiU23wu0
3回留年したネトゲ廃人発達ガイジのワイが、国Ⅱの総合点600点ないくらい
ちな今の国家一般職は290点くらいでなれる
どれだけ怖ろしい世界かわかっただろう?
ちな今の国家一般職は290点くらいでなれる
どれだけ怖ろしい世界かわかっただろう?
17: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:16:21.86 ID:q44C9hxZM
>>15
マ?ワイでもなれるかもしれんな
マ?ワイでもなれるかもしれんな
20: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:16:49.23 ID:jTiU23wu0
>>17
なれるで
なれるで
19: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:16:39.00 ID:glskTTad0
>>15
あんさんって地方公務員か?民間企業(メーカー)は受けたの?
あんさんって地方公務員か?民間企業(メーカー)は受けたの?
23: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:17:32.58 ID:jTiU23wu0
>>19
引き篭もってたから就活なんぞ1社だけ形だけうけて
後は全然だわ
引き篭もってたから就活なんぞ1社だけ形だけうけて
後は全然だわ
25: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:17:57.52 ID:jTiU23wu0
>>19
大学職員やで
大学職員やで
28: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:18:45.01 ID:glskTTad0
>>25
事務の方?それとも技術系?
事務の方?それとも技術系?
29: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:19:04.86 ID:jTiU23wu0
>>28
技術系や
技術系や
84: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:41:12.26 ID:OI8p4XCK0
>>15
???
それなんの点数?
???
それなんの点数?
87: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:42:30.95 ID:jTiU23wu0
>>84
国家公務員の総合点や
教養+専門+小論文+人事院面接の総合点や
国家公務員の総合点や
教養+専門+小論文+人事院面接の総合点や
16: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:15:57.10 ID:y4KTyJWBd
工学部の電電からなら完全に負け
推薦で適当なメーカーに行っても公務員に勝てるやん
推薦で適当なメーカーに行っても公務員に勝てるやん
18: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:16:28.55 ID:p1Ss8Vsr0
今時日本の公務員になるのはリスク高すぎる
22: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:17:27.27 ID:hItM3oIYM
後からでもなれるのに新卒でやる意味はあまりない
26: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:17:57.84 ID:2EOUvA9k0
都庁と一部の中央省庁以外やめとけ
27: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:18:30.86 ID:jTiU23wu0
すまん見栄をはった
国家公務員蹴り、独立行政法人職員や
国家公務員蹴り、独立行政法人職員や
37: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:21:11.66 ID:glskTTad0
>>27
大学の公務員講座って受けた?あれ20万近くするから正直受けたくないけど独学でも地方公務員合格できる?
大学の公務員講座って受けた?あれ20万近くするから正直受けたくないけど独学でも地方公務員合格できる?
38: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:21:48.00 ID:jTiU23wu0
>>37
受ける必要すらない
大学で単位取るより100倍簡単
馬鹿にしてるの?って問題ばかり
受ける必要すらない
大学で単位取るより100倍簡単
馬鹿にしてるの?って問題ばかり
39: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:22:20.53 ID:q44C9hxZM
>>37
20万なんて社会人になったら一ヶ月で手に入るんだから躊躇せずやった方がいいぞ
20万なんて社会人になったら一ヶ月で手に入るんだから躊躇せずやった方がいいぞ
30: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:19:20.32 ID:jTiU23wu0
ちな仕事は全然できんで
31: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:19:30.61 ID:q44C9hxZM
途中から最後まで公務員になるのと最初から最後まで公務員になるのやったら後者の方が給料年金増えてお得やろ
34: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:20:33.60 ID:PNXu9mIr0
>>31 言うて数年の差やん
33: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:20:21.54 ID:jTiU23wu0
逆にバカすぎて、
それ以外の能力がひいでた奴が多いのかもしれん
それ以外の能力がひいでた奴が多いのかもしれん
36: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:20:45.51 ID:y4KTyJWBd
大手メーカー
公務員
ダメなら大学院行けばええ
公務員
ダメなら大学院行けばええ
57: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:27:50.23 ID:glskTTad0
>>36
大学院に行けたとしても修了できんから院は行かんで
大学院に行けたとしても修了できんから院は行かんで
40: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:22:26.13 ID:UybzHWCTd
非鉄ええぞ。来てくれ。
勤務地以外いいぞ。
勤務地はうんこ
勤務地以外いいぞ。
勤務地はうんこ
42: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:23:16.62 ID:glskTTad0
>>40
すまん長野(地元)で働くのは最優先や
すまん長野(地元)で働くのは最優先や
41: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:22:26.49 ID:jTiU23wu0
たとえで
電気機器
電気機器
直流機と、変圧器の一番簡単そうな問題しか出ない
46: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:24:16.28 ID:glskTTad0
>>41
筆記試験の足切りラインって何割?
筆記試験の足切りラインって何割?
49: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:24:59.66 ID:jTiU23wu0
>>46
基本的に、どちらも4割だが
今のコッパンだと、倍率実質1.2倍やから
絶対ボーダー4割もない
基本的に、どちらも4割だが
今のコッパンだと、倍率実質1.2倍やから
絶対ボーダー4割もない
53: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:26:46.03 ID:glskTTad0
>>49
なるほど
大学職員ってのも公務員試験で通ればなれるもんなん?
給料と残業、仕事内容教えてクレメンス
なるほど
大学職員ってのも公務員試験で通ればなれるもんなん?
給料と残業、仕事内容教えてクレメンス
59: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:28:30.63 ID:jTiU23wu0
>>53
試験は違うけど
試験難易度や内容はほぼ同じやね
試験は違うけど
試験難易度や内容はほぼ同じやね
施設の維持管理などが仕事や
43: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:23:19.91 ID:q44C9hxZM
まあ自分の性格とレベルと相談やな
44: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:23:34.32 ID:F01r0uJa0
信州大学か
長野なら無双やろ
長野なら無双やろ
47: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:24:29.86 ID:XJVODnzv0
>>44
今どきエプソンって信州大学で入れんやろ、みんな大学は関西やで
今どきエプソンって信州大学で入れんやろ、みんな大学は関西やで
52: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:26:06.61 ID:y4KTyJWBd
>>47
信州大学工学部なら余裕やろ(笑)
信州大学工学部なら余裕やろ(笑)
56: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:27:46.49 ID:UybzHWCTd
>>47
長野になんて行きたくないから
セイコーエプソンなんて受けないぞ
長野になんて行きたくないから
セイコーエプソンなんて受けないぞ
あと伊那食品も良さそう
92: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:44:31.97 ID:E1Z+8s3m0
>>47
国立大学理系なら大手いけるやろ
駅弁文系は厳しいが
国立大学理系なら大手いけるやろ
駅弁文系は厳しいが
99: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:47:02.20 ID:glskTTad0
>>92
学部卒でもか?
学部卒でもか?
48: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:24:48.29 ID:glskTTad0
>>44
信大ちゃうよ
ちょっと遠いとこの国立とだけ
信大ちゃうよ
ちょっと遠いとこの国立とだけ
51: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:25:37.83 ID:2EOUvA9k0
>>48
天国?
天国?
45: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:24:03.09 ID:jTiU23wu0
わいネトゲ廃人で引き篭もって将来絶望してたんや
そこで問題集みて、クッソ簡単やんけwww
って思って受けたんや
そこで問題集みて、クッソ簡単やんけwww
って思って受けたんや
50: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:25:35.50 ID:e2hZ+50t0
民間経験してから公務員がええよ
仕事のぬるま湯がたまらん
仕事のぬるま湯がたまらん
54: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:26:58.13 ID:KX8pFEv50
仕事つまらないやり甲斐ない意外といぞかしいからやめとけ
民間経由すると、温く感じる
民間経由すると、温く感じる
55: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:27:37.08 ID:jTiU23wu0
三流国立大学は、大学院は学部成績が大事で、
つまり友達たくさん過去問ゲットの陽キャやないと院におちるんやで
なんjなら留年からの学部卒コースでニートや
つまり友達たくさん過去問ゲットの陽キャやないと院におちるんやで
なんjなら留年からの学部卒コースでニートや
58: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:27:51.76 ID:q44C9hxZM
長野といえば国際信州学院大学が有名だよな
ひろゆきが創立者のやつ
ひろゆきが創立者のやつ
60: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:29:48.14 ID:jTiU23wu0
駅弁工学という隠れニート製造大学
ぼっちは留年からの中退や
ぼっちは留年からの中退や
62: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:31:24.22 ID:glskTTad0
>>60
ワイも友達いなかったら中退してるわ
あんさんの周りは大手行った人何割くらいおる?学部卒で
ワイも友達いなかったら中退してるわ
あんさんの周りは大手行った人何割くらいおる?学部卒で
63: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:32:12.52 ID:jTiU23wu0
>>62
わからん
他の人のことは無関心やった
学部の就職は糞や
わからん
他の人のことは無関心やった
学部の就職は糞や
68: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:33:29.64 ID:glskTTad0
>>63
やっぱ電電といえど学卒は就職微妙なんか
ワイも底辺国立やが東証プライムのメーカー受けるのって無謀か?
やっぱ電電といえど学卒は就職微妙なんか
ワイも底辺国立やが東証プライムのメーカー受けるのって無謀か?
70: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:34:14.32 ID:jTiU23wu0
>>68
母校の進学実績載ってないの?
全部じゃないとはいえ、何人どこの就職先いってるかわかるやろ?
母校の進学実績載ってないの?
全部じゃないとはいえ、何人どこの就職先いってるかわかるやろ?
74: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:35:38.74 ID:glskTTad0
>>70
ワイの場合はちょっと特殊で遠いとこの国立に通ってるわけだから就活も推薦は恐らく使えない
だから進学実績は当てにならない
ワイの場合はちょっと特殊で遠いとこの国立に通ってるわけだから就活も推薦は恐らく使えない
だから進学実績は当てにならない
79: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:36:58.96 ID:jTiU23wu0
>>74
学部は、一般応募多いやろ
そのまま実績のまま考えてもええで
学部は、一般応募多いやろ
そのまま実績のまま考えてもええで
61: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:30:48.99 ID:jTiU23wu0
ちなワイの三流駅弁大学ですら、修士は公務員にはなっとらん
64: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:32:20.74 ID:q44C9hxZM
>>61
そら修士はなんねえだろうよ
そら修士はなんねえだろうよ
67: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:33:05.34 ID:jTiU23wu0
>>64
5山レベルやぞ?
陰キャなら修士でも公務員なったろって奴おりそうなもんやが
5山レベルやぞ?
陰キャなら修士でも公務員なったろって奴おりそうなもんやが
71: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:34:22.25 ID:q44C9hxZM
>>67
その5山がなんなのか知らんけど院は大企業の推薦が降ってくるじゃん
その5山がなんなのか知らんけど院は大企業の推薦が降ってくるじゃん
73: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:35:09.52 ID:jTiU23wu0
>>71
5山とは、中の下駅弁大学群や
茨木や栃木レベルといったらわかりやすいで
5山とは、中の下駅弁大学群や
茨木や栃木レベルといったらわかりやすいで
76: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:36:09.51 ID:jTiU23wu0
>>71
せやな
でもあえて公務員行くやつもおってええやんけ
それだけ公務員は馬鹿にされとる
せやな
でもあえて公務員行くやつもおってええやんけ
それだけ公務員は馬鹿にされとる
65: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:32:52.17 ID:7OlQVFGe0
マジで人生何も成し遂げずにスキルもなく誇れるものがなくていいやつは公務員
66: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:32:54.79 ID:q44C9hxZM
イッチは学部卒だろ
69: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:33:33.05 ID:sXQaxYs/a
まぁ一般企業なり県外企業なりを1度は経験するのも良いことやで
72: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:34:32.05 ID:BzwBM1rA0
簿記の勉強やってみたけどいまいちやる気起きないから公務員の勉強に切り替えた
75: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:35:49.14 ID:0ef6MmFQa
わいは既卒短期職歴持ちから公務員なったわ
負け組なのは承知
大学の同期と給料比べると悲しくなる
負け組なのは承知
大学の同期と給料比べると悲しくなる
77: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:36:26.99 ID:BzwBM1rA0
ワイ友達いないけど楽なオンライン授業おかげでなんとか卒業できそうや
78: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:36:37.72 ID:0s9bCF8+a
飯田のほうならやめとけよ
80: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:38:30.53 ID:jTiU23wu0
ちなワイは電験持っとる
それでもぼっちは留年するのが機電や
それでもぼっちは留年するのが機電や
81: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:39:09.18 ID:jTiU23wu0
希望者に向けて
超切実な年収発表するで
40手前年収500万ちょいや
超切実な年収発表するで
40手前年収500万ちょいや
82: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:39:56.90 ID:glskTTad0
>>81
中小と大手の間くらいやな
別に悪くないから楽なら全然アリ
中小と大手の間くらいやな
別に悪くないから楽なら全然アリ
85: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:41:34.26 ID:q44C9hxZM
>>81
婚活でなぜ人気なのかわからんレベルやな
婚活でなぜ人気なのかわからんレベルやな
83: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:40:45.49 ID:BzwBM1rA0
公務員の方が面接の倍率低いから受かる確率は高そうや
86: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:41:44.66 ID:jTiU23wu0
>>83
ワイが懸念してるのは、あまりにも筆記突破難易度がバカすぎて
実は人生経験が豊富な元気な奴が多く受けてるのでは?という不安や
ワイが懸念してるのは、あまりにも筆記突破難易度がバカすぎて
実は人生経験が豊富な元気な奴が多く受けてるのでは?という不安や
88: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:43:18.97 ID:E1Z+8s3m0
理系で公務員は負け
マーチ文系で引き分けってとこか
マーチ文系で引き分けってとこか
93: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:44:45.54 ID:glskTTad0
>>88
じゃあ理系でどこならええんや?
東証プライムのメーカーは勝ちか?
じゃあ理系でどこならええんや?
東証プライムのメーカーは勝ちか?
114: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:55:42.33 ID:XJVODnzv0
>>93
ワイはプライム上場のメーカーで働いとるし下請けやないから無理なこと言われたら突っぱねるのも怖くない立場で仕事してるけど、先月から地方公務員受験に向けて働きながら勉強始めたで
そういうことや
ワイはプライム上場のメーカーで働いとるし下請けやないから無理なこと言われたら突っぱねるのも怖くない立場で仕事してるけど、先月から地方公務員受験に向けて働きながら勉強始めたで
そういうことや
115: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:57:36.09 ID:9Ccu1mF60
>>114
絵に描いた隣の芝で草
絵に描いた隣の芝で草
117: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:57:59.35 ID:glskTTad0
>>114
地方公務員目指すきっかけってなんや?
今の年収と勤務年数教えてクレメンス
地方公務員目指すきっかけってなんや?
今の年収と勤務年数教えてクレメンス
89: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:43:21.81 ID:4sO93Drx0
わりとマジで技術系公務員の試験はザルだぞ
90: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:43:48.37 ID:0ef6MmFQa
30歳で年収420万やぞ
91: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:44:28.84 ID:hItM3oIYM
人によって合う合わないあるわな
倍率25倍くらいの市役所だったけどなんか陰気臭かったわ
倍率25倍くらいの市役所だったけどなんか陰気臭かったわ
96: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:45:30.97 ID:E1Z+8s3m0
>>91
田舎市は地元優先だでな
何でも闇が深い
田舎市は地元優先だでな
何でも闇が深い
94: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:45:07.83 ID:4sO93Drx0
大学職員はオススメせんで
ぶっちゃけると国家公務員・市役所・県庁のすべり止め扱いや
ぶっちゃけると国家公務員・市役所・県庁のすべり止め扱いや
97: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:46:19.88 ID:jTiU23wu0
>>94
ワイの時代はね、電電は
警察・整備・運輸くらいしかなかったの受けるとこは
だから採用漏れや
ワイの時代はね、電電は
警察・整備・運輸くらいしかなかったの受けるとこは
だから採用漏れや
98: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:46:30.15 ID:E1Z+8s3m0
>>94
土曜出勤あるのが嫌やわ
休暇中も出勤あるし楽やないやろ
土曜出勤あるのが嫌やわ
休暇中も出勤あるし楽やないやろ
95: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:45:11.87 ID:9UXCMQLE0
ワイは合わなかったから辞めたで
100: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:47:03.38 ID:E1Z+8s3m0
ちな公務員も普通に土日出勤あるだでがんばれよ
101: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:47:13.50 ID:0s9bCF8+a
大学職員の技術枠ってどんな仕事するの
112: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:53:22.00 ID:jTiU23wu0
>>101
主につにわけられる
教室系・・・学生の実験のサポート
施設系・・・維持・管理
主につにわけられる
教室系・・・学生の実験のサポート
施設系・・・維持・管理
118: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:57:59.37 ID:0s9bCF8+a
>>112
施設系めっちゃ楽そうやな
施設系めっちゃ楽そうやな
119: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:58:51.57 ID:jTiU23wu0
>>118
少数精鋭屋から大変そうやぞ
少数精鋭屋から大変そうやぞ
102: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:48:49.75 ID:jTiU23wu0
陰キャでも受かるランキング
上から受かりやすいほう
コッパン不人気 ・・・人が足りな過ぎ
地方公務員・・面接倍率2倍 いたって普通
国立大学法人 ・・・・公務員じゃないのをいいことに選り好みしてくる
コッパン人気官庁・・陽キャの巣窟
103: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:49:52.38 ID:glskTTad0
>>102
公務員の場合ガクチカって聞かれるん?
ワイノンバイノンサーやが
公務員の場合ガクチカって聞かれるん?
ワイノンバイノンサーやが
106: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:50:49.97 ID:jTiU23wu0
>>103
効いてくるで
テンプレやな
効いてくるで
テンプレやな
人物重視ガチってくるのは以外にも高専や
109: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:51:39.89 ID:glskTTad0
>>106
あんさんはなんて答えた?参考程度に
あんさんはなんて答えた?参考程度に
111: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:52:35.51 ID:jTiU23wu0
>>109
卒論頑張ったっていうしかなかったで
尚、30連敗くらい
卒論頑張ったっていうしかなかったで
尚、30連敗くらい
108: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:50:54.50 ID:j/Q1ExfKM
>>102
ホワイトとブラックは?
ホワイトとブラックは?
110: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:52:00.22 ID:jTiU23wu0
>>108
>>108
それは入ってみないとわからん
>>108
それは入ってみないとわからん
104: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:50:13.95 ID:Yye3D6zq0
今週末に市役所の面接と論文試験が控えてるんやがなんかアドバイスある?
105: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:50:26.65 ID:9Ccu1mF60
宮廷電電だけど市役所にUターンした同期が手取り12万って言っててドン引きした
107: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:50:54.31 ID:4sO93Drx0
大学卒業後空白あってもワンチャン公務員は余裕だぞ
113: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:54:59.27 ID:jTiU23wu0
リーマンショック世代ワイの頃は
修士でも結構公務員受けてたんや
今見たら母校の修士は公務員は5年で1人やね
いい時代になったものだ
修士でも結構公務員受けてたんや
今見たら母校の修士は公務員は5年で1人やね
いい時代になったものだ
116: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 20:57:36.84 ID:mcAW1TliM
働けたらなんでもいいやろ
留年病気で未だ就活できてない
仕事無いし人生終わっとる
120: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 21:00:02.07 ID:E1Z+8s3m0
民間から地公は後悔するよな思ってるよりブラックだし
給料も安い
地元ならまだわかる
給料も安い
地元ならまだわかる
121: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 21:00:38.10 ID:RiSk+6GDM
民間が業績を伸ばすためにあくせく働いてる中、税金で安定して食っていけるんやぞ
こんな既得権益そうそうないやろ
こんな既得権益そうそうないやろ
地方なら尚更特権階級や
122: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 21:01:22.08 ID:E1Z+8s3m0
今は予算無いから地獄だで
まあ入ってみたらええわ
まあ入ってみたらええわ
123: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 21:03:32.96 ID:ey1akoWxd
逃げ道ないからな公務員って
124: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 21:03:59.43 ID:vSJlVRgWd
ワイも合わなかったら資格取って辞めるつもりや
そもそも受かるかわからんけど
そもそも受かるかわからんけど