1: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:39:56.76 ID:3tdxhFrp0
コスパ良いカレー店第一位 ココイチ
高いと感じるカレー店第一位 ココイチ
美味しいと思うカレー店第一位 ココイチ
値段の割に不味いと思うカレー店第一位 ココイチ
駅前にあったら嬉しいカレー店第一位 ココイチ
駅前に無くても構わないファストフード第一位 ココイチ
高いと感じるカレー店第一位 ココイチ
美味しいと思うカレー店第一位 ココイチ
値段の割に不味いと思うカレー店第一位 ココイチ
駅前にあったら嬉しいカレー店第一位 ココイチ
駅前に無くても構わないファストフード第一位 ココイチ
2: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:40:15.94 ID:OcnjEkGRd
ソースなし
3: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:40:37.91 ID:bOsiuPn80
ソースはカツカレーの上に
4: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:40:43.57 ID:q/4Bajky0
他にカレー屋がインド人のしかない
5: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:40:48.54 ID:8wZT4SmoM
でもなんJ民が1番大好きなカレー
母のカレー
9: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:41:44.32 ID:xp8JxYqs0
>>5
おかあちゃんおかあちゃん
おかあちゃんおかあちゃん
6: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:40:59.01 ID:xp8JxYqs0
国民がココイチに支配されている...!!
7: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:41:03.37 ID:Oet0Tnwe0
コスパは悪いだろw
14: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:42:06.57 ID:zvUMh7OiM
>>7
帝国ホテルのカレー食べたことある?
帝国ホテルのカレー食べたことある?
16: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:42:36.80 ID:Oet0Tnwe0
>>14
馬鹿なのか?
もっと高いのあるからコスパ良い!とはならんやろ
馬鹿なのか?
もっと高いのあるからコスパ良い!とはならんやろ
15: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:42:10.89 ID:0M0YO2+qr
>>7
1位挙げてみ?
ココイチやろ?
1位挙げてみ?
ココイチやろ?
20: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:43:32.50 ID:Oet0Tnwe0
>>15
上等カレー😤
上等カレー😤
8: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:41:44.24 ID:f5981OSi0
でも美味しいから分かる
10: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:41:45.97 ID:e+oj44/4a
ココイチしかない世界線
11: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:41:47.16 ID:BOpI7c2Ep
信用できる結果
12: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:42:00.92 ID:0ru7p9ml0
松屋
ゴーゴーカレー
日乃屋
スープストック
ゴーゴーカレー
日乃屋
スープストック
こいつらでココイチに勝てるかというと
13: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:42:02.42 ID:RMcfGT+9d
実質ランクインなしやん
17: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:43:15.69 ID:qncNHvcUM
クソ高い割りに普通の味しかしない誰が行ってるのかわからないチェーン
18: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:43:27.57 ID:8zA158dt0
DHCかな
19: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:43:32.04 ID:4ehkIAkGd
インド人とかが経営してる個人のカレー屋とか客入ってないから入るのが怖くて入れないところはある
21: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:43:44.65 ID:qiHpre4hr
ローカルチェーンだがYABINいいよ
ランチ安くてナンライス食べ放題
ランチ安くてナンライス食べ放題
22: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:43:54.93 ID:Oet0Tnwe0
ワイも味はCoCo壱が大好き
しょっぱいカレーならCoCo壱だわ
しょっぱいカレーならCoCo壱だわ
24: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:44:25.13 ID:Oet0Tnwe0
京王線沿いにあるそこそこ店舗数あるカレー屋はガチでレトルトだった気がするなんやったっけ
25: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:44:45.72 ID:Oln/I1ESd
ワイはパスタデココが好きや☺
26: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:45:09.38 ID:8iWoyBEe0
トンカツ屋のカレーのほうがカツもカレーも美味いんや
しかもランチなら大体1000円で食えるし
しかもランチなら大体1000円で食えるし
27: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:45:24.55 ID:3uX5uahja
まあカレーなんてそこらの立ち食いそばでも食えるしな
専門店なんてそんな求められとらん
専門店なんてそんな求められとらん
28: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:45:28.88 ID:QCETbSd4r
ネパール人のインドカレーがうますぎる
29: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:45:34.30 ID:sXQaxYs/a
CoCo壱以外にカレーのチェーン店ってあるか?
いつも牛丼屋が出てきてしまうんや 教えてクレメンス
いつも牛丼屋が出てきてしまうんや 教えてクレメンス
30: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:45:37.36 ID:sZ/hY2P30
ライバル皆無だから…
31: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:45:45.10 ID:zzVNBgEBd
ゴーゴーカレーのほうがキャベツ食べ放題やからコスパいいぞ
32: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:45:53.05 ID:qIMJ5UFS0
インデアンカレーが最強定期
33: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:46:18.53 ID:0ru7p9ml0
はなまるうどんのカレーが家のカレー感がして好きなんやけど
ああいうカレー屋チェーンないのか
ああいうカレー屋チェーンないのか
34: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:46:19.54 ID:7rqkLvYja
カレーは家庭用のルーがレベルが高すぎるから店で食おうとは思わん
35: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:48:19.54 ID:wSxT7LZY0
あの皿食いにくいからやめてほしい
36: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:48:23.12 ID:BLkKZXfL0
日野屋カレー?って最近増えてるけどうまいんか?
45: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:52:12.87 ID:sZ/hY2P30
>>36
いいえ…
甘味料使いすぎや
いいえ…
甘味料使いすぎや
49: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:52:57.74 ID:BLkKZXfL0
>>45
まんさん向けカレーなんか
まんさん向けカレーなんか
54: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:53:29.81 ID:sZ/hY2P30
>>49
どういうこと?
どういうこと?
52: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:53:09.04 ID:L7EaTq27p
>>36
悪くはないけど甘すぎる
悪くはないけど甘すぎる
61: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:55:33.02 ID:x/g9XHZy0
>>52
給食のカレーみたいでうまいやん
給食のカレーみたいでうまいやん
37: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:48:51.27 ID:rMqvWmqxa
CoCo壱高いとかいうやつってどんな貧乏人なんやろ
行きゃわかるけど普通のサラリーマンとか主婦仲間とか学生とかめっちゃおるで
行きゃわかるけど普通のサラリーマンとか主婦仲間とか学生とかめっちゃおるで
38: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:49:44.14 ID:sXQaxYs/a
>>37
日頃あま。外食しないタイプの人間なんやろ
日頃あま。外食しないタイプの人間なんやろ
42: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:51:18.60 ID:EZcfQPS20
>>37
つーか高いって言ってるやつの想像するココイチの値段が間違ってるからな
カツカレーでも800円代なのに
カツカレーで1000円なんて世間じゃザラだろうに
つーか高いって言ってるやつの想像するココイチの値段が間違ってるからな
カツカレーでも800円代なのに
カツカレーで1000円なんて世間じゃザラだろうに
51: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:53:03.04 ID:sZ/hY2P30
>>42
今時1500円とられてもおかしくないわな
今時1500円とられてもおかしくないわな
39: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:49:48.74 ID:02VSke9QM
ココイチまずいやん
ココイチ行くのはおまけ目当てのキモオタやと思うねん
あいつら偏食で寿司はたまごしか食べられへんタイプやろ
そんな奴らはカレーは食えるからなぁ
ココイチ行くのはおまけ目当てのキモオタやと思うねん
あいつら偏食で寿司はたまごしか食べられへんタイプやろ
そんな奴らはカレーは食えるからなぁ
47: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:52:40.43 ID:+i0i0WRe0
>>39
偏見すぎて草
偏見すぎて草
48: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:52:53.17 ID:sXQaxYs/a
>>39
回転ずしでドヤ顔して唐揚げとかポテト頼んでメロンソーダで流してそうな層やね
回転ずしでドヤ顔して唐揚げとかポテト頼んでメロンソーダで流してそうな層やね
40: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:50:08.76 ID:rM7BLWxDa
CoCo壱以外カレーの全国チェーンってないよな
てかあの金額が一番普通なんやろな
てかあの金額が一番普通なんやろな
41: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:51:04.00 ID:Z5xmnlYod
ココイチのカツはパサパサで糞まずいイメージしかないが
最近は少しは改竄されたのか?
最近は少しは改竄されたのか?
43: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:51:21.85 ID:LkLsWHxPd
ママんが作ったカレーが一番や😤
44: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:51:58.92 ID:02VSke9QM
プロクオリティの方が遥かにおいしいし安いやん
46: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:52:16.98 ID:ixgQuKYma
CoCo壱高いやろ
コスパ悪いやろ
コスパ悪いやろ
50: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:53:00.01 ID:djZq2OVva
いやまあこいつのライバルてボンカレーやん
53: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:53:24.18 ID:r8Y4Nnsh0
腹一杯美味いカレー食おうと思ったら高いやろ
手仕込みトンカツカレー+チーズ+ビーフソース変更 400g 辛さ普通
これで1600円やぞ
手仕込みトンカツカレー+チーズ+ビーフソース変更 400g 辛さ普通
これで1600円やぞ
56: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:54:24.96 ID:EZcfQPS20
>>53
基本からそんだけアレンジしたらどこだってそれだけ取られるだろうよ
基本からそんだけアレンジしたらどこだってそれだけ取られるだろうよ
57: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:54:29.44 ID:rMqvWmqxa
>>53
大盛りのビーフカツカレーなんてどこもそれくらいの値段するやろ
大盛りのビーフカツカレーなんてどこもそれくらいの値段するやろ
55: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:54:10.48 ID:F27bhNTs0
変に凝ったカレー屋よりはCoCo壱の方がうまい
マジスパとか二度と行かねぇ
マジスパとか二度と行かねぇ
58: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:54:57.66 ID:x/g9XHZy0
自分で作ったら2000円と30分で
2日分のカレーが作れるんだぞ
2日分のカレーが作れるんだぞ
肉切って玉ねぎ切るだけなら男でもできる
60: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:55:27.76 ID:v/ZpWpDga
>>58
外で食えないだろガイジかよ
外で食えないだろガイジかよ
63: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:56:05.92 ID:x/g9XHZy0
>>60
タッパーにカレーとご飯詰めて持ち歩けよ!
タッパーにカレーとご飯詰めて持ち歩けよ!
59: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:55:23.36 ID:sXQaxYs/a
コスパだけ考えるなら牛丼屋とラーメン二郎よりは確かに高いわね
62: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:55:37.23 ID:0ru7p9ml0
いうて庶民のお友達だった松屋のカレーももう800円とかだし
64: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:56:36.08 ID:E37dbLpEp
濃厚甘くて辛いカレー復活してくれませんかねぇ😡
65: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:58:21.29 ID:Ru366RAp0
ゴーゴーカレーがおいしくなさすぎて
結局ココイチ
結局ココイチ
66: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:59:19.02 ID:Wb8ZIG9Ca
>>65
金沢カレーってクソだよな
CoCo壱はちゃんとバランスとれた味してる
金沢カレーってクソだよな
CoCo壱はちゃんとバランスとれた味してる
101: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:13:47.60 ID:/qRt9Si30
>>66
そもそもゴーゴーカレーは金沢カレーの中でも邪道やで
ジャンキーな味付けで好み分かれるし
そもそもゴーゴーカレーは金沢カレーの中でも邪道やで
ジャンキーな味付けで好み分かれるし
106: ◆65537PNPSA 2022/10/04(火) 13:16:01.45 ID:BGjVTQB7r
>>101
池袋のゴーゴーカレー食ったら米不味すぎてビックリした
あんなに不味い米食ったの生まれてはじめてだった
池袋のゴーゴーカレー食ったら米不味すぎてビックリした
あんなに不味い米食ったの生まれてはじめてだった
67: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:00:03.43 ID:sZ/hY2P30
>>65
あの見た目からなんか食ったことある塩味は草なんだ😂
あの見た目からなんか食ったことある塩味は草なんだ😂
68: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:00:05.01 ID:I2EThGB50
ワイのいつもの
チキンカツ(パリパリチキン)
ソーセージ
チキン煮込み
野菜
400g
8辛
ゆでたまご
ガーリック
チキンカツ(パリパリチキン)
ソーセージ
チキン煮込み
野菜
400g
8辛
ゆでたまご
ガーリック
76: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:04:59.74 ID:sXQaxYs/a
>>68
それでいくらになるん
それでいくらになるん
88: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:09:14.67 ID:I2EThGB50
>>76
1,900円ぐらいだったかな
1,900円ぐらいだったかな
89: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:10:21.29 ID:sXQaxYs/a
>>88
流石に高いな
流石に高いな
69: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:01:28.23 ID:5nbmTllSa
死ぬ前にもう一度食べたいカレー 1位
70: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:02:02.83 ID:0jCXoZVZ0
CoCo壱の創業者の生い立ち悲しすぎるやろ
戦争孤児で生まれたうえに貰われた先の家が貧しかったんやて
戦争孤児で生まれたうえに貰われた先の家が貧しかったんやて
71: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:02:31.47 ID:hbTlBpe1d
100時間カレーってどうなん?
72: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:03:23.76 ID:U6JPXkm40
コスパはわざとこのくらいにしてあるんだよ
安くしすぎると客層が悪くなってガラの悪い奴らや貧困層が居座るから
ファミリーやお友達同士でつるんでいくのを想定してるからこの値段設定が正しい
多少高めだから回転率上げる必要もないからゆったりできる
安くしすぎると客層が悪くなってガラの悪い奴らや貧困層が居座るから
ファミリーやお友達同士でつるんでいくのを想定してるからこの値段設定が正しい
多少高めだから回転率上げる必要もないからゆったりできる
73: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:03:31.40 ID:1AwXzGtwd
日本のカレーは食べやすさ重視やからな
スパイシーなカレーは日本人に合ってないから勘違いしたのが店出してよく潰す
スパイシーなカレーは日本人に合ってないから勘違いしたのが店出してよく潰す
74: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:04:01.99 ID:FLVRv1Mva
CoCo壱のあのカレーってチェーン店としてのカレーなら満点だよな
変にドロドロし過ぎてる家庭用カレーみたいなの出されても嫌だし
変にドロドロし過ぎてる家庭用カレーみたいなの出されても嫌だし
80: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:06:09.63 ID:1AwXzGtwd
>>74
創業者「色んなスパイシーなカレーに行ったが、確かに美味いがまた来たいか?と言われると…それなら日本人に合った食べやすさを追求してみよう」
創業者「色んなスパイシーなカレーに行ったが、確かに美味いがまた来たいか?と言われると…それなら日本人に合った食べやすさを追求してみよう」
これで売れたんやから正解やで
83: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:06:54.18 ID:EZcfQPS20
>>74
実際家のカレーにはならないように作ったらしいな
日本人にとって一番はそれぞれの家庭にカレーだから二番を目指した結果らしい
あんなのより家のカレーのほうがうまい!とか言ってるやつはまんまとココイチの策にハマってんのよ
実際家のカレーにはならないように作ったらしいな
日本人にとって一番はそれぞれの家庭にカレーだから二番を目指した結果らしい
あんなのより家のカレーのほうがうまい!とか言ってるやつはまんまとココイチの策にハマってんのよ
75: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:04:10.74 ID:xguhs5RB0
お前らはビーフソースで食ってみろ
かねかかるけど。めっちゃうまいぞ
かねかかるけど。めっちゃうまいぞ
77: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:05:17.19 ID:LEYKnU120
普通上等カレー行くよね
78: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:05:20.72 ID:U6JPXkm40
喫茶店経営したらカレーが評判になって
カレー専門店をだしてみたらヒット
そこから店舗増やして最初は東海地区だけだったが
いつの間にか全国展開して成功してたな
フランチャイズの中では一番マシってのも大きいかもな
他のチェーン店やコンビニのフランチャイズってかなり厳しいし
カレー専門店をだしてみたらヒット
そこから店舗増やして最初は東海地区だけだったが
いつの間にか全国展開して成功してたな
フランチャイズの中では一番マシってのも大きいかもな
他のチェーン店やコンビニのフランチャイズってかなり厳しいし
79: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:05:52.67 ID:+Eup+isW0
CoCo壱ってルーがさらさらじゃん
もっとドロドロしたの食べたいんだ😈
もっとドロドロしたの食べたいんだ😈
81: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:06:35.63 ID:U6JPXkm40
CoCo壱のよさは入りやすさとカスタマイズ性にあるから
辛口甘口どっちも調節できるからファミリーでいきやすい
トッピングも豊富
専門店特有の入りにくさもなくてファミレス感覚で入ることができる
辛口甘口どっちも調節できるからファミリーでいきやすい
トッピングも豊富
専門店特有の入りにくさもなくてファミレス感覚で入ることができる
84: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:07:19.65 ID:U6JPXkm40
変に凝りすぎてないのがいいんだよ
カジュアルさってやつ
カジュアルさってやつ
85: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:08:24.33 ID:cuEPIVSmM
愛知県はメシマズとか言うけど愛知県民の始めたカレーチェーンに全国制覇されてるけど大丈夫なんかね
86: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:08:56.47 ID:Ag9XQEnR0
おたくがナス食わねえという風潮
98: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:12:54.77 ID:zzVNBgEBd
>>86
わざわざトッピングするもんではないわな
わざわざトッピングするもんではないわな
104: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:15:29.38 ID:sXQaxYs/a
>>86
野菜嫌いはガチで多い
野菜嫌いはガチで多い
87: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:09:04.96 ID:1AwXzGtwd
なんつーか濃厚な脂たっぷりの牛肉をたらふく食うとしばらくええわってなるんだよな
濃厚なカレーも一緒で年に1回くらいでええわってなっちゃうのが1番の欠点やな
濃厚なカレーも一緒で年に1回くらいでええわってなっちゃうのが1番の欠点やな
90: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:10:53.14 ID:5TPxymIk0
ウーバーでよく頼むわ
91: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:11:11.96 ID:dmnfJraVH
ドロドロのカレーが好きっていう味覚障害が幅きかせてるのが問題だよな
こいつはマジで声デカすぎ
店が意図的に澱粉混ぜてドロドロさせ始めてる?マジで老害
こいつはマジで声デカすぎ
店が意図的に澱粉混ぜてドロドロさせ始めてる?マジで老害
92: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:11:48.57 ID:/qRt9Si30
やっぱりチャンカレなんだよね
全国展開あくしろよ
全国展開あくしろよ
93: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:11:51.02 ID:639F7M/od
単純に安い C&C
コスパ ゴーゴー
美味しい お母さん😊
コスパ ゴーゴー
美味しい お母さん😊
95: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:12:38.36 ID:axC050nd0
秋葉原で寄ったカレーの市民アルバってところが一番味覚に合ってたからもっと増えてほしい
96: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:12:49.15 ID:pdQfKAq00
ココイチについての真のランキング1位はこれだよ
↓
↓
アンチが必死にsageまくるカレーチェーン店第1位
97: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:12:52.21 ID:LykvaZ3N0
言うほどコスパ良いか?
100: ◆65537PNPSA 2022/10/04(火) 13:13:41.24 ID:BGjVTQB7r
ココイチ以外に全国展開してるカレーチェーン店が無いのはなんで?
102: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:14:36.91 ID:pdQfKAq00
なお他の追随を許さない圧倒的売上店舗数第1位
107: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:16:02.95 ID:mHAP5R6Yd
>>102
CoCo壱の店長なったら年収一千万円は硬いらしいで
しかも金も低金利で貸し付けてくれる
CoCo壱の店長なったら年収一千万円は硬いらしいで
しかも金も低金利で貸し付けてくれる
109: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:16:44.60 ID:U6JPXkm40
>>107
フランチャイズやるならCoCo壱にしろって言われてるくらいだからな
他がひどすぎるとも言うべきか
フランチャイズやるならCoCo壱にしろって言われてるくらいだからな
他がひどすぎるとも言うべきか
112: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:18:29.86 ID:mHAP5R6Yd
>>109
10年続くお店は【10%】と言われる飲食業界で、当社から直近10年以内に独立した人の【約90%】は現在も自分のお店を繁盛させています。
このヒミツは当社の独立支援制度。独立するときは、既に利益が出ている『月間売上が300万円程の店舗』をお譲りします。
10年続くお店は【10%】と言われる飲食業界で、当社から直近10年以内に独立した人の【約90%】は現在も自分のお店を繁盛させています。
このヒミツは当社の独立支援制度。独立するときは、既に利益が出ている『月間売上が300万円程の店舗』をお譲りします。
その代わり、店長になるまでの試練が段違いらしいな
117: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:23:42.36 ID:pdQfKAq00
>>107,109,112
そういう経営の仕組みがあるから
生ぬるかったり冷めた品を提供しないなど
当たり前の基本ができてる店舗が多いんだろうな
そういう経営の仕組みがあるから
生ぬるかったり冷めた品を提供しないなど
当たり前の基本ができてる店舗が多いんだろうな
103: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:14:48.14 ID:oqZyn4Fp0
ネパール人の1000円くらいのカレーセットが一番美味い
105: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:15:42.67 ID:U6JPXkm40
インドカレー屋さんがうまいのはわかってる
でも入りにくいんだよ
特に初見だとね
でも入りにくいんだよ
特に初見だとね
108: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:16:11.14 ID:U6JPXkm40
ほうれん草カレーうまいのにな
110: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:17:18.34 ID:0QGyJV8i0
インドカレーを入りやすい店にしてチェーン展開すれば天下取れるのになんでどこもやらんねん
113: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:18:37.07 ID:EZcfQPS20
>>110
インドカレーがそもそもそんな需要ないからだろ
ターリー屋があるけどこれ以上伸びそうでもないし
インドカレーがそもそもそんな需要ないからだろ
ターリー屋があるけどこれ以上伸びそうでもないし
114: ◆65537PNPSA 2022/10/04(火) 13:21:15.53 ID:BGjVTQB7r
>>110
チェーン店ではないけど、パキスタン人とか連れてきて、格安のカレー店やらせるのが流行ってる
一時期コンビニ跡にやたらと出てた中華料理屋と似たシステム
チェーン店ではないけど、パキスタン人とか連れてきて、格安のカレー店やらせるのが流行ってる
一時期コンビニ跡にやたらと出てた中華料理屋と似たシステム
120: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:24:36.61 ID:eW6+97KV0
>>110
ナン無限に出すサービスがチェーン店にできるんか?
ナン無限に出すサービスがチェーン店にできるんか?
132: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:31:30.54 ID:VUysd1Wta
>>110
既に田舎にも腐るほどインドカレー屋なんかあるから需要ねーよ
既に田舎にも腐るほどインドカレー屋なんかあるから需要ねーよ
111: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:18:20.56 ID:MwyPOo5Q0
他のカレーチェーンの知名度が低すぎるからそうなる
115: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:21:55.26 ID:U6JPXkm40
CoCo壱が全国で覇権とってしまったのもあるけど
みんな家庭でカレー食えるし
牛丼屋とかでもカレー食えるし
あと個人個人のインドカレー屋さんもあちこちにあるから
新規参入するメリットがない
みんな家庭でカレー食えるし
牛丼屋とかでもカレー食えるし
あと個人個人のインドカレー屋さんもあちこちにあるから
新規参入するメリットがない
インドカレーをカジュアルにしてチェーン店にするくらいかな
個人の中華料理屋をカジュアルにしてチェーン店にしたバーミヤンみたいな
イタ飯をカジュアルにしたサイゼリヤみたいな
127: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:26:04.77 ID:EZcfQPS20
>>115
逆にそのメリットのない市場で独自の地位を築いたココイチがすごいってことよ
逆にそのメリットのない市場で独自の地位を築いたココイチがすごいってことよ
116: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:23:05.80 ID:F27bhNTs0
インドカレーなんて全然美味くないわ
118: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:23:57.19 ID:g4sdgwcCM
あのペラペラなカツは当時小学生だったワイには悲しすぎたわ
119: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:24:02.69 ID:jWiVYgvF0
何かココイチに凄い憎しみを抱いてる人結構いるよね
何なんだろあれ
何なんだろあれ
123: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:25:40.61 ID:nHUuGyqw0
>>119
人が褒めるものが憎い
売れてるものが憎い
有名なものが憎い
など
人が褒めるものが憎い
売れてるものが憎い
有名なものが憎い
など
130: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:27:50.92 ID:sXQaxYs/a
>>119
食ったことない連中やから無視しとき
食ったことない連中やから無視しとき
133: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:32:29.51 ID:VUysd1Wta
>>119
一食に1000円も出せない貧乏人の嫉妬や
一食に1000円も出せない貧乏人の嫉妬や
121: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:24:50.82 ID:rd6+b9NO0
100時間カレーが近所にできてからココイチいってないな
122: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:25:34.45 ID:w8nT+pbl0
はぁー、はぁー井上梨名ちゃんと手仕込みヒレカツカレー食べたいわぁ!
125: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:25:54.23 ID:pdQfKAq00
カツは薄めだからこそカレーソースとの一体感が出るんだよ
あとスプーンですくいやすく食べやすい
あとスプーンですくいやすく食べやすい
126: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:26:02.99 ID:GqfWJRVx0
CoCo壱の揚げ物は油キツくて食えたもんじゃない
野菜系のカレーは上手い
野菜系のカレーは上手い
128: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:27:04.53 ID:/XjPGH4O0
CoCo壱以外の対抗馬がの弱すぎる
129: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:27:45.97 ID:2OE9+NJA0
インドカレーってナンあるとうまいけどナン食い終わってカレーだけで食うとまずい
あれは調味料や
あれは調味料や
131: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 13:30:12.71 ID:FzzNDMq7a
1500円でこんなもんかよって思わせる魔力があるわ
そんなもんだってわかって食ってるつもりなのに会計時にはもうダメだ
そんなもんだってわかって食ってるつもりなのに会計時にはもうダメだ